今月の上旬に県内村山地方最北部の尾花沢と大石田を訪れた。
尾花沢は尾花沢でもかなり奥地の山あいの戦国時代の山城があった延沢地区が主たる目的地であり、そこからトンネルを越えて六沢の寺院を訪れ、山形城主の娘で延沢城主の妻となった松尾姫の墓がある寺を訪ねた。
さらに寺を出て、広々とした尾花沢の田園地帯をひた走りに走り、徳良湖に着いたら一休み。そこから尾花沢の中心市街地に入り、JR奥羽本線を跨いで大石田の街と最上川にかかる橋の上から最上川を眺め、JR大石田駅に戻って山形に帰った。
ブログ主である私は大石田駅から同じ大石田駅までの以上の全行程をすべてレンタサイクルで踏破したが、延沢の公民館の職員にとっても寺のおばはん達にとっても信じられないことのようであったようだ。
ともかく晩秋の季節ゆえ天候の激変だけが気がかりであったが、楽しい自転車ツーリングの一日であった。
決して若くはない私が大石田駅からはかなり遠い山あいの集落まで自転車ででかけられたのは私にとって自転車が日常の交通手段だからである。
多くの青壮年層が日常の交通手段を「クルマから自転車」に転換するならば、やはり自転車道(レーン?)の必要性を痛感するようになるであろう。
◆写真説明A:棚田状の延沢盆地 B:延沢城跡の城山と延沢集落 C:延沢と六沢の間のトンネル D:松尾姫の墓所の寺 E:これらのレンタサイクルの中の一台を借りた F:尾花沢盆地の田園風景 G:徳良湖 H:大石田の街並み I:最上川
尾花沢は尾花沢でもかなり奥地の山あいの戦国時代の山城があった延沢地区が主たる目的地であり、そこからトンネルを越えて六沢の寺院を訪れ、山形城主の娘で延沢城主の妻となった松尾姫の墓がある寺を訪ねた。
さらに寺を出て、広々とした尾花沢の田園地帯をひた走りに走り、徳良湖に着いたら一休み。そこから尾花沢の中心市街地に入り、JR奥羽本線を跨いで大石田の街と最上川にかかる橋の上から最上川を眺め、JR大石田駅に戻って山形に帰った。
ブログ主である私は大石田駅から同じ大石田駅までの以上の全行程をすべてレンタサイクルで踏破したが、延沢の公民館の職員にとっても寺のおばはん達にとっても信じられないことのようであったようだ。
ともかく晩秋の季節ゆえ天候の激変だけが気がかりであったが、楽しい自転車ツーリングの一日であった。
決して若くはない私が大石田駅からはかなり遠い山あいの集落まで自転車ででかけられたのは私にとって自転車が日常の交通手段だからである。
多くの青壮年層が日常の交通手段を「クルマから自転車」に転換するならば、やはり自転車道(レーン?)の必要性を痛感するようになるであろう。
◆写真説明A:棚田状の延沢盆地 B:延沢城跡の城山と延沢集落 C:延沢と六沢の間のトンネル D:松尾姫の墓所の寺 E:これらのレンタサイクルの中の一台を借りた F:尾花沢盆地の田園風景 G:徳良湖 H:大石田の街並み I:最上川