我が家の枇杷の木。2006年から実ができはじめ、2007年に初めて収穫した。去年は高枝切り鋏まで買ってがんばって収穫した。今年もせっかく買った高枝切り鋏を使って収穫した。

さらに2階の窓からも収穫した。

この写真の倍ぐらいの量になった。単に実を切るだけなんだけど疲れた。高い位置の実はとれていないけどそのまま放置。農家が本業で栽培しているものとは違って、何の手入れもしていない。実は小さいしすでに鳥に食べられた部分も多い。

収穫した量の3/4ぐらいはご近所にお裾分け。それでもこれだけの量を食べるのは大変。実が小さいので皮をむいたら食べられる部分はほんの少ししかない。大変というのは食べる量が多いと言うことではなくて、皮をむいたり種を出したるする作業が面倒な割に食べるところが少なくて大変という意味である。

洗うとまぁそこそこきれいだけど、実は小さい。

さらに2階の窓からも収穫した。

この写真の倍ぐらいの量になった。単に実を切るだけなんだけど疲れた。高い位置の実はとれていないけどそのまま放置。農家が本業で栽培しているものとは違って、何の手入れもしていない。実は小さいしすでに鳥に食べられた部分も多い。

収穫した量の3/4ぐらいはご近所にお裾分け。それでもこれだけの量を食べるのは大変。実が小さいので皮をむいたら食べられる部分はほんの少ししかない。大変というのは食べる量が多いと言うことではなくて、皮をむいたり種を出したるする作業が面倒な割に食べるところが少なくて大変という意味である。

洗うとまぁそこそこきれいだけど、実は小さい。