goo blog サービス終了のお知らせ 

~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

瞑想ってすごいよ!!

2013-09-04 08:15:50 | Saranyaのひとり言
閉経前後の更年期は不調を感じることがないまま過ごした。
あの頃は乳癌で全身が悲鳴をあげていたから,それどころではなかったのかな?
それって???どういうことなのでしょうか。他のことが気になれば更年期は起こらないの?
では更年期って、なんで起こるのかな?身体の不調で起こるのではないのか?
身体の変化が起こる時期ではあると思えるが、肉体のみで起こるのではないことが理解できる。
そこには、心、気分、思いがかなり影響しているといことですよね。


今年になり、どうもお年頃なのでしょうか、63歳{第二の更年期}かなと???
節々の痛み、だるさ、やる気が出ない・・・活動は何故か不調な自分ではないように、瞬間に集中できる。
その瞬間は、鋭いほどすべてが見通せるような気がした。長年の経験って凄いと感じた。
この時、だるさも気分の憂鬱も消える・・・心って不思議だね。
何とか・・・心を思うようにコントロール出来ないものかと。


「これからは,バッタコーナ・アーサナして瞑想だけにするといいよ」と、言葉を残され、
ヨギさん(師)はニューヨークに発たれました。それから、二ヶ月が過ぎました。


この暑さに、頭が朦朧として集中力が継続できないと、心が叫ぶのを聞かない振りをして瞑想を続けた。


ヨーガの仲間たちとの「学び」は
アーサナ、働き、識別と三クラスを用意してくださり、
曖昧に過ごしていたことに気がつき、もう少し丁寧に心の動きを見てみようと思うようになっていった。


瞑想って・・・唯 座るだけではないことに気がついたのです。(本当に気がついた)
私たちって、言葉で理解して、その気になっていることがある。本当に腑に落ちていないことって。
それなんです・・・わかった振りして誤魔化している自分がいました。


瞑想するには、心がザワザワしていたのでは集中できない。
穏やかで調っていないとハートを感じて更に奥に集中していけないと気がついたのです。
え!!今なのって!!と、言われそうです。
丁寧に過ごすことで、日常生活も調えた。これはかなりすべてに効果的でした。


一ヶ月後
以前は目が覚めると「一日の段取りで頭の中がくるくる回り,やかましいな,うるさいなと感じていた」
いつしかなくなっていた・・・現在では心が何も語らなくなっている。
何より凄いのは・・・節々の痛みが消えた。
(ジャムの蓋が開けられるようになった。重い荷物が持てるようになった)
だるさは少々残っていた。暑さも影響している。

アーサナはしていません。


二ヶ月後
集中が一日中続いているのを感じられた。だから、心は乱れないのだ。
疲れると寝られる・・・これも凄いことだよね(頭の中が空っぽだからだよ。肉体の疲れだけなんだよ)
身体は軽やかになっていった。
そして もっと凄いことは、ヨーガ仲間といるだけで,疲れや痛みがなくなるんだわ。
仲間って大事だよ。

孫もひとり増えて、凜空くんの保育園の送迎も始まったがてんてこ舞いはしない。
ひとつひとつの用事は丁寧に片付けている。
何の努力もしないのに,ことは片付けている。
不思議だ・・・この不思議を「本当に何が」そのようにしているのか突きとめたいと思っている。