goo blog サービス終了のお知らせ 

~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

頭の歪みを甘く見ないで!

2011-06-07 09:00:00 | いるかこもれび助産院
近頃、頭の歪みのあるお子様が増えています。

今日お会いした親子さんも東京から5月に引っ越し、
知らない土地で子育て中・・・この間、頭の形が変だと思い電話で保健所に尋ねられたそうです。
「大丈夫です・・・そのうち治ります」
無責任な言葉です。


肩に緊張が強く、うつ伏せで腕が前に出ません。
頭が歪んでいる肩の筋肉は痩せています。そして、腕は前に出ず、後ろに下がります。
明らかに、背骨も歪み、左右の背筋や背中の筋肉のアンバランスが見て分かります。


何ということでしょうか・・・保健婦さん達はもう少し勉強して欲しいものです。
すべての方がそうではないかもしれませんが、保健婦さん達の間違った指導はよく耳にします。
その結果、今後の成長と発達に支障が起こります。
これは現実です。


頭の歪みは
首の筋に凝りが現れます。
時には、目の大きさや瞳孔さえも左右の違いが現れた児を見かけたことがあります。


頭の歪みは
妊娠中の母の骨盤の歪みも原因になるようです。
産まれて直ぐの寝かせ方。
これらの原因は母が気をつければ防げることです。


新生児期が大切な時期といえます。
お母さんは、まめに頭の位置を変えるようにすることや抱っこを頻回にすることなどが予防になります。
よく寝る児に見かけられるのでお母さんは気をつけてください。


歪んだら
ソフト・マッサージを朝夕毎日1週間続けてみましょう。
服の上からでも構いません。
裸はより効果があります。


質問のある方は。下記までご相談ください。


いるかくらぶ