23日土曜日15時からのラージャ・ヨーガに子育て中のママが2人参加してくれました。
子どもをご主人に預けての参加、
感想をお聞きしましたところ、
やはり、集中ができて、瞑想にも入りやすく,癖になりそうです。
毎週でも参加したいですね。
かなりの気分転換になるようです。
勿論、アーサナにより呼吸が静かになり,心も平安になっての気分転換ですから、
買い物で得られる気分転換とは、全然違う平安の訪れです。
きっと、帰宅後は、子どもを抱きしめ・・・
何かいたずらをして母を困らせても、優しい眼差しで見守り幸せを感じられるのです。

ただ子どもの幸せだけを願い、慈しむ心が蘇り,お母さん自身の安心につながります。
ヨーガ終了後2人のママと
この頃、何故・・・発達障がいや多動性の子どもが増えたのかという話しになりました。
1人のママが
私は働きたくないのですが
子どもを預けてまで,仕事に復帰しようとは思わないけれど、
現状は、仕事の復帰を望む人が多いように思えますね。
そのことも,原因の一つではないのかな?
児は自ら育つ力を内に持って生まれてきました。
子どもの傍にいるだけでいいのだと思います。
無償の愛は、母の悩みの種である想念を愛という情熱で消去します・・・身軽になれるのです。
シンプルな育児でいいのです。
子どもをご主人に預けての参加、
感想をお聞きしましたところ、
やはり、集中ができて、瞑想にも入りやすく,癖になりそうです。
毎週でも参加したいですね。
かなりの気分転換になるようです。
勿論、アーサナにより呼吸が静かになり,心も平安になっての気分転換ですから、
買い物で得られる気分転換とは、全然違う平安の訪れです。
きっと、帰宅後は、子どもを抱きしめ・・・
何かいたずらをして母を困らせても、優しい眼差しで見守り幸せを感じられるのです。

ただ子どもの幸せだけを願い、慈しむ心が蘇り,お母さん自身の安心につながります。
ヨーガ終了後2人のママと
この頃、何故・・・発達障がいや多動性の子どもが増えたのかという話しになりました。
1人のママが
私は働きたくないのですが
子どもを預けてまで,仕事に復帰しようとは思わないけれど、
現状は、仕事の復帰を望む人が多いように思えますね。
そのことも,原因の一つではないのかな?
児は自ら育つ力を内に持って生まれてきました。
子どもの傍にいるだけでいいのだと思います。
無償の愛は、母の悩みの種である想念を愛という情熱で消去します・・・身軽になれるのです。
シンプルな育児でいいのです。