悠歩の管理人室

歩くことは、道具を使わずにできるので好きだ。ゆったりと、迷いながら、心ときめかせ、私の前に広がる道を歩いていきたい

思い至らず

2020-06-07 19:10:40 | 雑記

盲ろう者は、手を触れあわないとコミュニケーションがとれないことに報道で気がついた。
指点字でも、手話をするにしても、相手の指や手に触れて行なう。濃厚接触は避けがたい。
濃厚接触を避けましょうと言うメッセージや、「3密を避ける配慮は相手への思いやり」
などの言葉が躍っていることに、なんとなく不快なものを感じてはいた。

また、障害者施設殺傷事件を題材にして、辺見庸氏が『月』という小説を書いている。
古河の図書館にはなかったが、北川辺図書館には置いてあった。
書評によるとかなりきつい内容らしい。読む覚悟ができず、同氏の別の本を予約した。
主人公の主張は、多くの人の意識にあるはずのものであるが、同感だとは言い難いが、
その意識を咀嚼することは、だれしも避けたいと思っている。私自身もそうだ。
だが、意識の底に押し込めて知らんぷりをすることも、きつい体験だ。
自分の内にあることなので、知らんぷりの先に、いつ目を出すかわからない不安がある。

アメリカでも、トランプ大統領が黒人差別を正当化する対応を取り、混乱している。
彼はある意味で正直と受け止められ、多くのアメリカ人も触れたくない問題なのだろう。
問題視する動き、論調も拡大しているが、トランプを弾劾することにならないのは、
彼に同調する意見が優勢であるからだ。
アメリカは、黒人を奴隷(所有物)として処遇した歴史を持つので、銃の所有と同じく、
アメリカの癌として、今後も付き合わざるを得ないのだろう。

自分たちの国はどうか。日本の武士階級が、農工商の上に立つ歴史はもう復活しない。
だが、「先祖は武士」という自尊心をいまだに披歴する一部の階層は存在するから、
根柢のところで、日本も他(ひと)のことは言えない。
これらの進化できない部分は、向後、何万年も引きずるのだろうか。

因みに、予約した本は『いまここに在ることの恥』~今日の話の要約のようだ



  


実山椒

2020-06-05 18:04:05 | 食べ物

二度目のぬか床作りである。今日やっと京都(ネット注文)から実山椒が届いた。
ぬか床の作り始めから20日が過ぎ、あとは熟成に向かうという時期。
山椒の実は香りづけと防腐が目的。今回、6・7月の季節限定材料と知った。
明日、茹でて使用する。残りは冷凍にして保存。保存袋などの準備があるので明日に。
今日はかなり暑くなり、まさに熱中症予防ウォークの完成期である。
東北新幹線の高架下側道を歩く~次第に影の幅が広くなり助かる




  


これでもか!!

2020-06-03 18:11:19 | 雑記

夕方のニュース番組から
琴平バスがバーチャルバスツアー実施。参加費は約4,000円。自宅でネットを通じて参加。
ビデオ通話の機能を使って、お互いの顔が見える。バスガイドの案内で2時間弱のツアー。
事前におもちゃみたいなシートベルト、地酒、おつまみなどが届く。バスからの風景、
観光地の景色やお土産店めぐりもついている。
次は、ライブハウス。300人の定員に49人だけ入場。感染予防対策を可能な限り実施。
観客とは透明シートで隔離、発声(歓声)を避けるため、鳴り物を配布。
緞帳が上がると、その異様さに軽い笑いも起きる。
それでも皆喜んでいた。
ウォーキングの世界も何とか頑張ろうよ!東京都ウオーキング協会は動き出した。



  


半仮面社会

2020-06-02 23:47:48 | 雑記

日本のマスクは、予防効果はそれほどでないにもかかわらず、高評価である。
海外で着用する習慣のなかった国で、利用が普及しているそうである。
母の主治医は、マスクをしない医師であった。効果のないことを知っているからという。
マスクの効果については私も同意見なので、面会を制限していたのはなぜと疑問はあるが、
まぁ、世間知として受け止めた。
手話通訳に関して、口元、表情を隠すためにマスクの着用に懸念が提起されている。
今日のニュースでは、裁判における弁護活動に問題ありと、やはり懸念が表明された。
弁護士の表情が裁判員に対し的確に伝わらないという理由で、ひと悶着あったらしい。
濃厚接触の最たるものの接客業が、フェイスマスクとマスクをして接客の映像も見た。
企業努力の一環であろうが、これが「新しい日常」かと暗澹たる思いであった。
行ったこともない当方としてはどうでもよいが、今後の不愉快なる日常に辟易している。
コロナ以前から半仮面状態のマスクは好きでなかった。
今年以降のキーワードは「半仮面社会」の日常化で決まりだろう。

半疑問の多用が少し下火になったのは喜ばしいが、アナウンサーから聞くとぞっとする。