悠歩の管理人室

歩くことは、道具を使わずにできるので好きだ。ゆったりと、迷いながら、心ときめかせ、私の前に広がる道を歩いていきたい

不心得者

2008-10-28 18:41:55 | Weblog
 東松山は、ウォークの原点?35歳の頃、日本スリーデーマーチ40㎞に初参加。気が長い質(たち)なので、数年間は参加するたびに足への負担が激しく、苦痛をこらえて参加していました(→解説…気の短い人は、鍛錬をし、数ヶ月で慣れるのです(^_^;))
 それでも翌年からは50㎞に挑戦するという、あまり賢くない行動に出ますが、その達成感に支えられ、約20年続けてきました。今年は、20回完歩の記念すべき年。昨年の失敗も何のその、成りゆきで参加します。
 これもお祭りの一つ(ウォークフェスティバル)と心得、三日七夕の宴(1年間に三日、歩友と酒を酌み交わす…私は勝手に水割りです)に心躍る今日この頃であります。

けんちん汁

2008-10-21 18:41:19 | Weblog
 またも食べ物の話で恐縮ですが、母の味には追いつけないけんちん汁です。いつもは45センチくらいの大鍋で作るのですが、私が作る場合はせいぜい中鍋。味は、かなり違います。
 今回、母の話も聞きながら、レシピを基本に作りました。大根、ニンジン、ゴボウ、こんにゃく、里いも、豆腐、油揚げこれらを油で軽く炒め、だし汁で煮、醤油、酒、塩で味付けします。汁は、濁っており、コクのある仕上がりです。
 母のけんちん汁は、以前、長崎のおじさん宅で作ったり、手話関係のグループで公民館の大鍋で作ったり、結構いける味です。これを伝承できるか、難しいと思っています。
 今、醤油等を加え味見をしました。1度目は? 2度目は「まぁまぁかな!」という自己評価で、食卓に上ります。

おでん

2008-10-19 19:00:24 | Weblog
 おでんの季節、セブンのおでんは美味しい。他のは試していないが、たぶん同じようだと思う(セブンしか食ったことはありません)。
 我が家は、今晩おでんです。出汁は薄め、素材のうまみを生かす。2時間ほどかけて弱火で仕上げた。油抜きなど所定の作業を終え、大鍋に投入。それから1時間半。さて、いかがなできか。他には冬瓜の煮物。ぬか漬け。サラダ。
 

空白の2時間

2008-10-18 09:35:20 | Weblog
本は常に持参したほうがよい。本日、取手市歩こう会の例会に参加。集合地点の戸塚まで2時間。数人の仲間と行くし、聴障の仲間が参加するので、本を読む機会はないと思いリュックに入れなかった。
ところが、まとめて座れず、一人で座ることに。また、車両事故の関係もあり、栗橋から乗車の仲間は、一本前の電車に乗った。
鬼平は20冊目、この2時間読みたかった。
いつ、どこで、本を読む機会が訪れるかわからない。これからは、必ず、読みかけの文庫本を忍ばせて出かけよう。
久しぶりの携帯投稿、時間つぶしをしました。σ(^-^;)

一と百

2008-10-11 19:01:55 | Weblog
 以前、「もし、世界が百人の…」という本がありました。面白い発想だなぁと思い読みました。

 今日、「港よこはまツーデー」に参加しました。前日、神奈川のSさんから、大阪、山口も含め聴障者が9名ほど参加するというメールをもらいました。聴障者の参加を実行委員会に伝え、要望書を出したところ、手話通訳の配置が、スムースに行われたとのことでした。確かに、専門通訳と思しき人が配置されていました。

 そこで、タイトルの話になるのですが、聴障者が1人参加した場合と、9人参加した場合、100人参加した場合。これをどのように判断するか。関わりのない人にとっては、関係のない話…で終わりです。福祉の世界だけではないと思いますが、「費用対効果」の考え方は、行き渡っています。

 私は、基本的に、一人が必要であれば、対応すべきと考えます。聞こえる人が当然のように聞く内容を、ある聴障者が聞くことができないというのは、どう考えても正常ではないと考えます。そこで、費用が発生した場合、やはり、主催者が負担すべきではないでしょうか。
 

黄花コスモス

2008-10-09 13:23:57 | Weblog
 いわゆる「コスモス(秋桜)」と「黄花コスモス」は違うものだということがわかった。なんとなくの思い込みで今日まできてしまった。
 私は黄色いコスモスに何か惹かれるものがあり、昨年、野木町付近で種を採取した。これは春に蒔き、先ごろ咲いた。しかし、いわゆるコスモスと、葉や茎の形が違い、花の形も違う。葉も茎もしっかりしており、黄色というよりオレンジ色で、あまりかわいげはない。私が惹かれているのは、普通のコスモスで、クリーム色をしたコスモスだ。
 昨日、上大野の民家わきに咲いていたものに種ができていたので、ちょっといただいてきた。今数えてみたら68粒あった。来年の今頃、優しげな黄色のコスモスが見られると思うと、楽しみだ。

技術の進歩

2008-10-07 18:23:05 | Weblog
 10月4日の例会で笠間に行きました。チャーターしたバスの中で、聴障者のUさんが、携帯画面を私に見せました。そこには、知り合いの顔があり、しかし、名前が思い浮かばない。聞くと、Aさんとのこと。「そうだ、そうだ、Aさんだ」
 
  下手な手話ボランティアの私なので、小さな画面ではよく分からず、「Aさん?」「そうそう!」くらいしか通じませんでした。

  テレビ電話は、30年も前からありました。これが、普通に使えるようになれば良いなと思いましたが、まだ、敷居は高そうです。
  これが、携帯で実現するとは、思ってもみませんでした。Uさんは、使いこなしていましたので、機能としては十分のようです。

  時も時、裁判員制度の実現に障害者はどう関われるか?。手話通訳者の技量が問われます。まだまだ、難しい現状です。これが、まだ、理解されていないと思います。

1日1本

2008-10-01 18:12:52 | Weblog
 栄養ドリンクではありません。先月は、2件しか投稿しませんでした。秋本番の10月初日。秋の初めの試しとて、1日1本いかがでしょう。
 怠け者の筆者としては、毎日となるとウォーキングや食べ物の話だけでは、持ちません。寒くなったですねとか、今日も飲んでしまったとか、爪が伸びたとか、他愛のないことも書かないと、続きません。
 約束はせずに、できればいいなの意気込みで、書いてみようかな。
 なぜ、1日1本というタイトルになったかというと、数日前、体の疲れを覚え、栄養ドリンクを飲もうかと、考えたのです。しかし、気休めに過ぎないと思い直し、飲まずに過ごしました。今は、元気です。飲まなかったために、300円前後節約になりました。
 そんな、御託を並べるよりは、歩きましょう‥‥ねっ