goo blog サービス終了のお知らせ 

ひと言だけ・・・福岡ソフトバンクホークス応援ブログ

野球、音楽、映画のことなど一言よかですか?ホークスファンの、ホークスファンによる、ホークスファンのためのブログ

「鷹の祭典」ならぬ「鷹の最低」

2008-07-25 00:31:09 | 野球
今年も恒例の黄色のユニフォームの登場となったホークス「鷹の祭典」シリーズはオリックス相手にまさかの負け越し・・・「鷹の祭典」ならぬ「鷹の最低」・・・おやじギャグ言ってる場合じゃないけどね。

どのチームも3連戦で最も重視するのは初戦といわれている。その初戦勝つには勝ったのだけど、後味の悪い結末に終わったことがオリックスを勢いづかせる結果になったよなぁ。やはり3連戦というのは3試合がつながっているんだな。だから負けるにしても明日につながる負け方ってのを意識しないといけないし、勝ってる場合はそれはそれで引き締めないといけないんだな。

その問題の初戦、8-1リードの9回、おスギからニコーへの交代がすべての始まりかなぁ?敗戦処理じゃないけど、助っ人の起用法間違っていないかな?来季の契約が白紙の外国人にとってはモチベーションは上がらないかもよ。まあ、そんなプレッシャーのかからないような場面でも結果を残せない助っ人ではあるけどな。う~ん、それにしてもニコーもビッチもまだ使い続けるつもりかな?

3戦目の4-3リードの8回の陽の起用は完全な采配ミスだったな。まだ無理だよ。陽こそ初戦のような大量リードなんかの場面で起用して経験を積ませないと・・・まあ、でもいないんだよなぁ、信頼できるセットアッパーがね・・・

岩崎の大抜擢は間違いじゃないと思う。ただ、いいムードで初先発に送り出したかったよな。個人的にこの3連戦は3連勝もありかな!?なんて淡い期待があったんだけど・・・もし初戦いいカタチで終わっていたら、岩崎も勝っていたような気がするんだけど。また2軍で出直すのかな?出来ればもう一度見たいな。そこそこやれそうな投球してたと思うけどな。

現在、首位西武とまたまた5.5ゲーム差・・・残り50試合あまりとなって、さすがにもう5ゲームが限度だろう。自力V消滅なんてことにでもなったら、ウチのようなチームはズルズルいってしまう方だからな。オールスター前のホームでのロッテ、日本ハムとの5試合、なんとしても4勝1敗くらいで乗り切らないと・・・

ホークス、パ・リーグ混戦大歓迎!

2008-07-17 01:11:05 | 野球
ソフトバンクホークス、まさか、まさかの粘りの大逆転勝利!先週に続き西武に連勝で再びゲーム差3に接近!

この西武との2連戦、個人的には1勝1敗でもしょうがないかと計算してたんだけど、今日のこの想定外の勝利は大きいよ。やはり前回の投稿でも言っていたんだけど、野球ってワンプレーで大きく流れが変わるスポーツだよな。今日は高谷の体を張ったファールフライのキャッチからムードは大きく変わったよ。もしホークスが優勝するようなことになるのなら、分岐点といえるような印象的なゲームだろうし、高谷のプレーだったよ。

王采配も冴えてた。ガトームソンの代役の高橋秀の先発はイチかバチかのギャンブルだよな。高橋のような投げてみないと分からないようなピッチャーはこういった起用法がいいのかもね。6回は乱れたけど、ホント今日はよくやったよ。ブルペンエース返上やったね。これを2度、3度と続けないとね。

野手陣の新顔もまたまた出てきたな。この3連勝の立役者は荒金と高谷。

荒金、どうしたんだろう?柴原の代わりに上がってきたんだけど、この3試合でもう1シーズン分のヒットを打ってしまったかも・・・(失礼かな)今日もいい面も悪い面も出たけど、内容的にはいいミートしてたよ。王さん、今、荒金使わないでいつ使うってほどだな。

それと高谷は急成長だな。打撃は突然開花することはあると思うんだけど、高谷はもともと打てる捕手として期待されてた選手だからな。1年目を見る限り、プロのレベルに程遠い期待はずれの選手という印象があったんだけど、今チャンスを掴んでるよね。ただまだまだラッキーな部分が多いような気がする。今後マークは厳しくなるだろうな。ただ左投手の時も王さんは高谷を起用していることをみるとかなり期待は大きいんだろうな。ホークスの弱点である捕手にも希望が見えてきたよ。

さて、パ・リーグは首位西武から5位楽天まで5ゲーム以内の大混戦になってきた。その中でも怖い存在がロッテだよな。いやなチームが復活してきたな。シーズン前の展望ではソフトバンクとロッテの優勝争いを予想してただけに本命の2チームがやはり上がってきたかという感じだな。ただ今季のパ・リーグは全く予測不可能というほど力は接近してる。混戦は大歓迎。熱い夏になりそう。






世界の王、二岡をブッタ斬り(笑)

2008-07-13 01:46:46 | 野球
今日は珍しくホークスネタではなく巨人のあの選手・・・だって笑えるんだもん!

最近、巨人戦の全国中継がめっきり減ってしまって巨人軍選手の中でも名前と顔が一致しないことがあるんだよなぁ。今やパ・リーグの選手のことの方が詳しいよ。時代の流れを感じるね。そんな巨人に今季ブレークした坂本って、まだ10代の選手がいるんだけど、その坂本の前にレギュラーだった選手は誰だった?

もうすっかり忘れられた存在になってた二岡・・・東京ドームのプリンスも今や五反田の夜のホームラン王だ。大変の失態を起こしてしまったよな。過去にも同じような騒動を犯したことのあるTVキャスターと不倫だって!まあ年の半分は遠征に出るプロ野球選手には珍しくないことなんだろうけど、巨人の看板選手にして今季故障のためファームで調整してた立場を考えるとね・・・

それにしても二岡が信じられないよなぁ。生真面目な選手という印象があったんだけどね。その二岡、不倫後の2軍での試合でランナーとして3塁に進んだ後、代走を送られたそうなんだけど、その交代のシーン。「ランナー二岡に替わって、山本」!その瞬間球場は大笑いの渦だったとか。おもしろすぎるよ!今巨人の2軍監督誰なのかな?すごい演出家だ。狙っていたんだろうな。笑いのセンスあるよ。一方、女性キャスターの方は頭はいいのかもしれないけど、所詮この程度の女なんだろう。断ろうと思えば簡単に断れたはず。倫理観を求められるキャスターとしては失格かもね。まあ、どっちも脇が甘いとしかいいようがないかな。やるんなら見つからないようにやれよ。(笑)

もっと笑えるのが、この事件に関する王さんのコメント。スポーツ新聞で「巨人軍の年俸2億の選手が9,800円の安ホテルなんかに連れ込むなどけしからん、二岡が悪い!」・・・まじ笑えるよな。やはり世界の王!凡人じゃない。ちょっと世間一般の感覚とかけ離れているよなぁ。(笑)王さん、王さん、巨人のことは置いといて、ホークスまたまた正念場ですけど・・・




流れ変えた!王抗議

2008-07-10 00:55:42 | 野球
ソフトバンク、7連敗のあと3連勝!首位西武に4ゲーム差復活!
ふぅ~、とにかく目まぐるしい展開だ。首位西武に一時は2.5差に接近したと思えば、1週間で7ゲーム差まで離され、わずか3試合で4ゲーム差まで戻した。決して調子がいいとはいえないよな。ただ敵地で西武に連勝は大きいよ。

悪い流れを変えるには何かチームがひとつにまとまるようなプレーが求められるのだけど、7連敗を止めたロッテ戦では、松中の執念のヘッドスライディングがあったよな。そして昨日の西武戦では、王さんの退場ギリギリの猛抗議は選手にもファンにも大きなメッセージとなったようだ。

知らなかったんだけど、抗議の時間って、5分って決まりがあったの?それを超えると退場とか。今季から導入されたのかな?そういえば攻守交替のイニング間は1分30秒と定められたみたいなこといってたな。今、試合時間短縮が課題になっているようだけど、もっと徹底的にやってほしいな。試合時間が長くなる原因のひとつに投手交代があるんだけど、どのチームも監督が交代を告げる前にコーチが一度マウンドにいくんだけど、それやめた方がいいのでは?もしコーチがマウンドにいくのであれば走っていけ!うちの杉本コーチはノロノロ出て行くからな。あれじゃあ、リリーフ陣が打たれるはずだ。(関係ないか、笑)まずコーチが気合入れて出ていかなきゃ。(笑)

小久保の欠場でどうなることかと思ったけど、不振が続いていたし、別の意味でいい休養になったかもね。松田やレストビッチのまぐれヒットも出たしね。小久保不在で心配だった松中だけど、2打席連発、しかも流し打ってのホームランは初めてじゃないかな?松中、それでいいんだよ!なにも直球を狙ってのライトスタンドじゃなくても。技ありのレフトスタンドへの流し打ちだってホームランはホームランだ。個人的には左バッターの流し打ちって好きなんだよなぁ。そういえば松中、プロ入り前の五輪のキューバ戦で流し打ってのホームランがよくVTRに出るよな。あの打撃を思い出してほしいよ。まだまだホームラン数は増えるはずだ。

長期ロード、一時はホントに死のロードになりかけたんだけど、やや持ち直したな。ここまで3勝5敗。札幌3連戦なんとか2勝1敗で乗り切りたいが・・・



泥沼ホークス、明けない夜はない!

2008-07-06 01:49:28 | 野球
もぉ~1週間勝っていません・・・今週負けっぱなしの7連敗!首位西武に最大7.5ゲーム差をつけられて始まった交流戦を優勝で飾り、2.5ゲーム差までに接近した首位とのゲームはわずか1週間で再び7ゲームに離された。あの交流戦の劇的な逆転優勝は何だったのか?

負けても納得できるゲームはよくあるが、この7連敗中に限っていえば楽天・岩隈相手に大敗したゲームくらいかなぁ。あとは全部ひどい内容だよな。もう、今日のロッテ戦、6-1でリードした時点なんてもう明日のことを考えるほど余裕かましてた自分が恥ずかしいよ。(苦笑、反省)TV中継してたTVQの局アナも「もう今日は大丈夫」みたいな実況してたねぇ(お互い反省、笑)

ホント最近、弱かったダイエー時代に戻ったような雰囲気だよな。大差付けられて追いつくもののサヨナラ負けとか、今日は大丈夫だろう、みたいな展開でまさかの閉店間際の逆転負けとか・・・ダイエーが福岡に来た頃はそんな試合ばかりだったよな。

う~ん、負けてる原因は何だろう?投手陣、野手陣とも技術的に未熟とひと言でいえばそれまでかもしれないけど・・・個人的意見なんだけど、野球ってスポーツの格言でもある「ピンチの後にチャンスあり、チャンスの後にピンチあり」ってことのドつぼにはまっている印象があるな。今のホークスはチャンスを生かせない、ピンチをしのげない、という球際の弱さにあるような気がするよな。野球って、平均試合時間が3時間前後という長丁場なんだけど、勝敗を決するのはほんのワンプレーで白黒つくシビアなスポーツなんだよ。

現状、上位進出はかなり厳しいかなぁ、まずは5割復帰を考えよう。これでもまだ全然あきらめてないよ。明けない夜はない。今、期待の若手連中は頭が真っ白になってるんだろうな。ただ、まだこの時期でよかったよ。これがあと10数試合とかいう最終局面だったりしたらそれはもう取り返しがつかないからね。今の時期に悩みながら迷いながら成長してほしいよ。まだまだ勝負はこれから!





死のロード・・・ホークス正念場

2008-06-29 23:47:51 | 野球
あたぁ~、やってもうたなぁ・・・
昨日の延長戦負けのあとの今日のゲームもいいとこなく楽天に大敗!こんなゲーム、年に2,3度あるんだけど、何も日曜日のホームでやられなくても・・・今日球場に行ったホークスファンからは「入場料返せ」って罵声が飛び交ったことだろう。う~ん、交流戦優勝の勢いは完全になくなったなぁ。

確かに、田中マーに岩隈はよかったかもしれないけど、打てなさすぎるよな。特に小久保兄ぃの不振は目を覆いたくなるほどだよ。チームが勝っている間はさほど目立たなかったんだけどね。小久保の不調はかなり長いよな。今日の楽天の大ベテランの山崎武がまだバリバリ活躍してる姿と比較すると寂しいよなぁ。打てなければ打てないで、カウントを追い込まれた後はプライドを捨てて、ミートを心がけるとかバットを短く持つとか考えてほしいよ。また再々来週、仙台でこの2人との対戦が濃厚だけど、やられる可能性大だな。

前回の投稿でもいっていたんだけど、MKにかつての勢いはないので3,4番に長谷川、中西、5,6番に松中、小久保と入れ替えてみては、なんて提案をしたんだけど、ちょっと現実味ありかもしれないな。今の小久保の状態がさらに続くようだとありかもね。若手にはちょっと酷かもしれないけど・・・

なんとか楽天3連戦勝ち越したかったけど・・・いよいよ来週からは4カード連続の2週間にも及ぶ「死のロード」に入る。オリックス、ロッテ、西武、日本ハムと対戦予定だけど、今季を占う上で大きな意味を持つ11試合になりそう。どのチームもエース級に、苦手のサウスポーを起用してくるんだろうな。なんとか勝ち越して帰ってこないかなぁ、いや5勝6敗でもいいっす。(笑)

最近ちょっと王さんの体調が心配。コーチとしてベンチ入り予定だったオールスターも辞退したみたいだし。また最近のゲーム内容も胃が痛くなるようなのばかりだしなぁ、負けるときは今日みたいな負け方がいいのかも・・・






ホークス追撃の後半戦へ

2008-06-27 00:30:56 | 野球
交流戦優勝の興奮もまだ冷めやらない中、明日からリーグ戦再開。

交流戦前までの嫌な雰囲気が一変したよなぁ。中継ぎ投手陣に大きな不安が残るものの攻撃的な若手野手の台頭は大きいよ。間違いなくチームを上昇ムードに押し上げたのは長谷川、中西、辻といった面々だよな。あれだけあくせくしてた新助っ人獲得もどうも彼らの成長で見送る結果となったみたい。OK、OK。それが正解だ。彼らに賭けてみるだけの価値はあると思う。もしいい方向に出るようならば、もう3,4番は長谷川、中西に、5,6番を松中、小久保という打順でも将来的を見据えるといいかもしれない。

そんな中、伸び悩んでいるのが松田だ。はっきりいってヤバイな。今季開幕前の期待の大きさからすると完全に裏切られたな。う~ん、どこが悪いかって、そりゃ、「頭を使うことが出来ない」ってことかな?彼はいい意味でも悪い意味でも猪突猛進タイプの男だよな。時としてそれが好結果につながることはあるけど、今のままではシーズン15,6本のホームランが打てたとしても2割5分のバッターで終わってしまうよ。最近バッティングホームも変わったみたいだし・・・

最近、自らの「バカ」をネタにして売り出す芸能人が多数いるみたいだけど、松田って、今売り出し中の高校時代に横浜高校で松坂とバッテリーを組んでいたという上地なんとかっていうタレントになんとなく似てるよなぁ。松田、マジたのむよ、バカに似るのは外見だけにして、中身までバカになるな。とにかく考えろ!(笑)王さんも一番期待してるみたいだ。

さて、いよいよ明日から後半戦スタート。まずは今年ラストの北九州だ。なんとか北九で勢いをつけたいねぇ。とにかく初戦勝たないと、福岡では岩隈、田中マ~が登板予定だからな。さらにその後、今季最大の試練、4カード連続ビジターという日程になっている。死のロード、まずいよなぁ、球団はもっと日程を考えてやらないと・・・ただここを乗り越えれば、あと8月に9連戦が一度あるようだけど、日程的にはそれほど苦しくないみたい。とにかく明日からの楽天3連戦がポイントだ。



ホークス、2008交流戦優勝!

2008-06-23 01:12:36 | 野球
キタ~、ホントにキタ~~~!!福岡ソフトバンクホークス、交流戦初優勝!ホークスファンに生まれて、ヨカッタァ~~~!!

巨人、阪神、日本ハムと4チームが最終戦まで並んだ大混戦の2008交流戦、最後に笑ったのは我々ホークスだった。この4チームが互いにぶつかる最終カードの2連戦をシュミレーションしてたんだけど、珍しく自分の予想通りに事が運んでしてやったり。一番怖かったのは甲子園で圧倒的な強さを誇る阪神の2連勝だったんだけど、さすがは日ハム、しっかり1つは勝ってくれたよな。ウチと巨人の1勝1敗は予想通り。それにしても同率で並んだ場合、昨年の順位が基準になるって、考え直した方がいいんじゃないかな?まあ、この制度で優勝できたわけだけどね。

それにしても土日の東京ドーム、巨人との2連戦、交流戦史上に残るであろう大熱戦だった。

まず、逆転サヨナラ負けの初戦だけど、9回二死からの元ホークス大道ちゃんの代打同点ホームラン、ビックリだし、野球の醍醐味そのものやね。でもまさかあそこでホームランとは・・・おスギ、ホント頑張ったけど、よくこんなポカがあるもんな。そして問題の延長12回、松田のまぐれホームランで勝ち越した後の投手起用だ。あのシーン、佐藤誠に託したわけだけど、かなり賛否あって、王さんの試合後の談話でも自分を責めるような発言をしてたみたいだけど、現状仕方なかったのではないか。個人的にも以前から馬原の代わりはいないので、ケースバイケースで調子のいいものを優先に起用させるべきとの主張をしていたんだけど。ただ、久米、小椋を使わず負けたことは確かに悔いは残るな。小椋は余程調子悪いのかなぁ・・・

そして今日のゲーム、初回のチャンスで1点しか取れなかったことは絶対後々響いてくるだろうと思っていたんだけどね、和田がよくソロ2本で踏ん張ったよ。最終回のクルーンから1点をもぎ取った攻撃は見事だ。辻の粘りに好走塁、山崎、金子のバント、本多もよく喰らいついた。執念を感じたよ。めずらしく中継ぎ陣もしっかり抑えてくれたし、今季1,2の内容だった。ホント、改めて野球の面白さを味わえた2戦だったな。

たかが交流戦とはいえ、優勝は優勝。この響き、4,5年ぶりかな?いいねぇ。ホークス、不細工でスキだらけのチームだけど、やはりファンはやめられないな。王さんの感動的な優勝インタビューもまた聞きたいな。今度は世界一美しい「王の舞い」も魅せてくれ!


ホークス、交流戦逆転優勝へ

2008-06-15 01:35:23 | 野球
キタ、キタ、キタ、キタァ~~!
ソフトバンク・ホークス、中日、横浜に3連勝でついに交流戦、阪神、日本ハムと並び首位タイ!(涙)

今日の横浜戦、おスギの熱投と的山の「熱演」がツキをもたらしたよ。おスギは立ち上がり、かなり慎重だったよな。今季100敗ペースの横浜銀行相手とはいえ、打線はかなりいいよね。これだけ負けてる理由がわからんよ。それから的山!どうしたんだろう?最近打つ方にも目覚めてきたと思ってたら、今日の元広島の達川ばりのアカデミー賞級の「演技」は!自分の見た感じでは当たっているように見えたけど、TVからも彼の「当たったよ、当たったよ!」って抗議の声が聞こえてたよな。スパイクに靴下まで脱いでアピールしたほどだったんで当たっていたんだろう。結局、抗議は認められなかったけど、この的山のパフォーマンスがベンチも試合内容も一変させたことは間違いないな。やはりムードメーカーって必要なのかな?以前は現在2軍コーチの鳥越とか田口がいたけど、今はいないよなぁ。ヤジ将軍の大村も今ファームだしな。まあ、的山には今後も期待しよう。今度は打席でメガネを落として、横山やすしのギャグ「メガネ?メガネ?メガネ?」でもやってみたらどうだろう。受けると思うよ。(笑)

さて、これで交流戦トップに並んだんだけど不思議な感じがするなぁ。決して試合内容は良くないよ。やはり、中継ぎ以下の調子が良くないよなぁ。前回の甲子園のおスギの延長10回完投負けとか大隣の150球近くでの完投勝ちとかかなり無理してるよな。中継ぎ陣はもちろん、打撃陣も1点でも多く得点するという気持ちを持たないと・・・

交流戦優勝が見えてきた。飛びぬけた成績のチームがないため2,3チームの同率優勝もありえるかも。残り5試合。ライバルの阪神と日ハム、楽天はお互い直接対決があるだけにホシのつぶしあいが予想されためホークス優勝の可能性はあるな。ウチは明日の横浜戦の後は、ヤクルト、巨人。どこもサウスポーを当ててくるみたいだな。サウスポーノイローゼになりそうだ。中西、辻あたりに期待しようか・・・




南海ホークス、甲子園で復活も・・・

2008-06-08 17:23:02 | 野球
南海ホークスが甲子園で復活!
いいねぇ。懐かしのモスグリーンのユニフォーム。最近の派手でカラフルなデザインが多い中、このシンプルで伝統の重みを感じさせるこの雰囲気はなんて素晴らしいだろう!

このモデルは南海の黄金期のモデルを再現したものらしいが、自分が知っている南海ホークス末期のチームはもうかつての姿はなかったよな。このグリーンのユニフォームも弱さの象徴のようでイマイチさえない印象が子供心にあったんだけどね。

ノムさんの監督時代はもう分からないなぁ。広瀬さんや穴吹さんが監督してた時期くらいだったかなぁ?当時の選手は、現KBC解説者の藤原さんやRKBの加藤さん、山内さん、現ホークスコーチの新井、門田、片平、藤田、金城・・・あっドカベン香川もいたな。結構いい選手いたよなぁ。阪神が人気を独占する関西において、当時パ・リーグには関西に3球団もあったんだよな。南海、阪急、近鉄。南海と同じ年に阪急も身売りしたんだけど、この身売りは正解だったといえるかも、最後まで残った近鉄の最後を見る限りはね。

このユニフォーム、当初はこの甲子園での阪神戦1試合のみのお披露目ということだったらしいけど、ファンからの強い要望で8月の大阪でのオリックス戦でも使用されることが決まったとか。今でも関西でのホークス戦、ファンが多いもんなぁ。もしかしてオリックスよりも多いかも。オールドファンにはたまらないだろうな。

さてさて、甲子園の阪神戦。2試合とも同じような展開で痛すぎる逆転負け・・・
う~ん、なんとか甲子園では1つ勝てればと思っていたんだけど、JFKを投入される展開にもっていかれるとそりゃ勝てんわな。2試合とも中継ぎ以降に信頼できる投手がいれば、って声が多いみたいだけど、個人的にはこの2試合は打撃陣のふがいなさが敗因だと思うよ。確かにJFKは史上最強のセットアッパートリオかもしれないけど、以前に比べやや力は落ちているように感じる。それよりもホークスの打撃陣が最初から「もう無理」ってあきらめムードで臨んでいるんじゃないかな?そっちの方が問題だよ。戦う姿勢を見せないと・・・

現在、6月8日の午後5時22分、広島戦7回ウラまでホークス8-3とリード。今日は大丈夫かな?