ひと言だけ・・・福岡ソフトバンクホークス応援ブログ

野球、音楽、映画のことなど一言よかですか?ホークスファンの、ホークスファンによる、ホークスファンのためのブログ

TVCM 「C1000ビタミンレモン」

2007-10-29 02:35:02 | テレビ
「私には1000のCがついている」

若い女の子が電車と一緒になって走っている後ろを追いかける黄色の大集団
駅に到着して憧れの駅員に勇気を出して愛の告白
「すきです・・・」(黄色い大集団の拍手喝采!)

最近ひんぱんに見かけるこのCM。「C1000ビタミンレモン」という飲料水。
演じている女優は榮倉奈々というモデル出身の将来有望な若手女優らしい。知らんなぁ・・・まさか愛称は「エイちゃん」なんていうのかなぁ?(笑)まあ、もっともこの年代の女優で知っているのは長澤まさみくらい。今、話題の悪態エリカ様もまだ顔と名前が一致しないもんなぁ(苦笑)

この榮倉奈々って女優、特別いいなんて思わないけど、このCMでの演技は絶品だなぁ。「すきです・・・」って、少しなまり気味なのもいいし、そして何よりもアノ表情が最高!かなり笑えるよなぁ。

でもこんな1000人も応援団がいる方がかえって「告白」しにくいのでは?(笑)







修行という名の人生

2007-10-26 02:10:05 | Weblog
つい先日、比叡山延暦寺の32歳の住職が9日間にもわたる断食などを行う「堂入り」を成し遂げたというニュースをやってました。

「堂入り」とは、比叡山の山奥で1000日間にも及ぶ荒行(千日回峰行)の中でも最難関ともいわれ、9日間も食事はおろか水さえも口にできず(5日目以降、喉にたんがからむ危険性があるなどの理由からうがいのみ許される)、さらにその間一睡もせずに10万回ひたすらお経を唱え続けて不動明王と一体となるというものらしい。

行者は入堂前に「生き葬式」を行う。白装束をまとっているのはそのせいらしい。途中、行を遂げられなくなったときは自ら生命を絶たなくてはならない掟もあるとか・・・戒律が厳しいことで有名な比叡山の僧侶にあってもなかなかこの荒行を志すものはいないらしく、今回のこの住職は6年ぶり戦後12人目の偉業だそうです。

いやぁ、もう、どう言っていいのか、スゴイの一言では片づけられないほどですよね。凡人のアタシには、「その間トイレはどうするの?」とか「夏場は意識的に避けているのかなぁ?」なんてことばかり考えてしまうのですが・・・(笑)これこそ命懸けの修行ですね。今世間を騒がせているインチキボクサーが「試合に負けたら切腹」なんて発言があったけど、「死」なんて言葉は簡単に使うものじゃないよ、比叡山から出直せとでも言いたいよね。

宗教の名を借りた犯罪、デタラメ教祖が多数存在する現在にあって、心から両手を合わせて拝めるホンモノの「お師匠」様はまだまだいらっしゃるんですね。どういうヒトなのか話しを聞いてみたいなぁ。今のこの世の中はどう写って見えているのかな、興味深いなぁ。でもまだまだ修行の途半ばなんだろうな、いや一生修行なのかも・・・


クライマックスシリーズは改革が必要?

2007-10-21 14:30:33 | 野球
セリーグ初のプレーオフも中日の3連勝であっさりと終わっちゃいましたね。巨人は悔いが残るだろうなぁ。いいとこ全くなしだったもんねぇ。あのオーナー、どんな恨み節聞かせてくれるか楽しみだな。まさか「CSシリーズは今季限りで終了」なんて言い出したりしないかな。(笑)

プレーオフ制度が始まって、セが1年、パが4年なんだけど、セパあわせてこの5回のうち2位チームが優勝したのが3回とシーズン1位だったチームよりも日本シリーズ進出の可能性が高いのですね!ちなみに犠牲となった1位チームはホークス(2回!)とジャイアンツです。なんだかなぁ・・・なんかチームカラー似てるよなぁ。(苦笑)

プレーオフ制度について、賛成か反対かというと個人的には反対。この制度って、どうして導入されたのかな?結局メジャーを参考にしたんだろうけど、チーム数の少ない日本にはあまり馴染まない制度じゃないかな。やはりチーム数の多いメジャーならではのモノといえるのでは・・・

ただ、もう導入したからにはより良い制度にしないとね。そのためには制度のさらなる見直しは絶対必要です。そこで個人的な改革案をいくつか・・・

1stステージって必要かな?もう、1位と2位の勝負だけでいいのでは・・・こんなにも1位のチームが勝てないのは調整の難しさもあるし、1stステージで勝ち進んだチームが勢いづくってこともあるだろう。ホームスタジアムアドバンテージは確かにあるけど、それほど有利ともいえないかも。極端な例だけど、シーズン勝率5割にも満たないような3位チームが勝ち進んだなんてことにでもなると日本シリーズの権威自体も揺らぎかねないよ。

2,3位チームが日本シリーズに進むいわゆる「ねじれ現象」は今後も起こるだろう。でも日本シリーズって、長丁場のシーズンを勝ち抜いたチームにのみ与えられるべきご褒美だと思う。なので出来ればシーズン1位チームに出場させてあげたい。そういう面からして、昨年までの1位チームへの「1勝アドバンテージ」っていいと思っていたんだけど・・・なのでシーズン1位と2位の差が5ゲームまでだと1勝、10ゲームまでだと2勝のアドバンテージを段階的につけるなんてどうかな?

まあ、いずれにしても不平不満は出るんだろうな。メジャー風のプレーオフをやりたいんだったらリーグの根本から見直して思い切って3リーグ制や4リーグ制にでもしてしまえば・・・(やけ気味っすか、笑)






あざみの如く棘あれば 茶木みやこ

2007-10-17 01:58:09 | 本日の1曲
ソフトバンクホークスもシーズンオフに突入し来春までの週末は映画三昧になるなぁ・・・まあ、それはそれでいいか。

先週末、天神の某大手レンタルビデオ店をウロウロしていたんですが、今、なつかしいTVドラマが次々とDVD化されてるんですね。そこに思いがけず目に飛び込んできたのが「横溝正史シリーズ」です!うわっ、超感激!(涙)

「横溝正史シリーズ」は30年近く前の番組だったと思うけど、横溝原作の金田一耕助の探偵モノです。当時自分は小学生くらいじゃなかったかなぁ?母がこのドラマが好きで観ていたんだよなぁ。その頃、もちろんドラマの意味なんて全然分からなかった。(笑)ただ「怖いモノ」に興味があったんだろうなぁ。(笑)でもホントこのドラマ怖かったぁ、母の陰に隠れて観てたなぁ。トイレにも行けなかったなぁ。

このドラマ、その後、何度も再放送されてその都度かかさず観ていたんだけど、さすがに最近は放送されてなかったんで久しぶりに観たいと思ってたところだったんですよ。昨年「犬神家の一族」がリメークされましたよね。さすがに映画に比べるとスケール感は劣るかもしれないけど、映画にはない雰囲気があるなぁ。金田一役の古谷一行の演技が抜群ということもあるかもしれないけど、むしろ映画版よりもいいのでは・・・

「八つ墓村」、「悪魔の手鞠歌」、「本陣殺人事件」、「獄門島」・・・メジャーな作品の他にも「夜歩く」とか「黒猫亭事件」、「仮面劇場」なんかもあってうれしいな。でも一番印象に残っているのは「真珠郎」!これ、マジ怖い!ホント、ちびりそうだったもんね。(笑)

詳しい作品紹介はまた今度にして、このドラマの主題歌「あざみの如く棘あれば」も忘れられません。
茶木みやこ。どんなヒトかも知らないけど、一度このヒトの声を聴くと忘れられないほど個性的です。演歌のようでもあり、クラシックのようでもある歌唱法は独特。ドラマ同様、この曲もミステリーそのもの。(笑)

ちなみに今、人気の「にしおかすみこ」って女芸人がギャグでやってますよね。逆立ちで大開脚して「犬神家!」って、彼女も金田一ファンかな?(笑)


CS第3戦ホークス負けで、今季終了・・・

2007-10-11 02:06:16 | 野球
クライマックスシリーズ第3戦、ソフトバンクはロッテに4-0で敗れ、今シーズンの戦いが終了しました・・・いやぁ、とんだ「暗い」マックスシリーズだったよ・・・(おやじギャグも冴えないなぁ、笑)

残念な結果に終わってしまったけど、意外と冷静に事実を受け入れています。これが今季の実力です。それにしても最後になってしまった今日の試合も今季の悪い意味でのホークスらしい試合だったよなぁ・・・

初回の攻撃が最初のポイントだったなぁ。川崎ムネりんが成瀬からいきなりのヒットで昨日のいい流れが続いていると確信したんだけど・・・本多のバント失敗で成瀬を乗せてしまったよ。その後もバント失敗はあるわ、併殺もあるわで攻撃が全く機能しなかったなぁ。

スタンドリッジは最高のピッチングだった。序盤は成瀬以上だったよ。この「予想外」ともいえるジェイソンの好投がある意味大誤算だったのかも・・・6回の3連続四球のあとの投手交代のタイミングがホントに難しかった。実際王さんも試合後の談話でもそうコメントしてたしね。自分もあの場面の続投という采配は間違えではなかったと思う。今のホークスにあの場面を任せられるセットアッパーはいないしね。それにしてもフォアボールはコワイよなぁ・・・あの回4点とられたわけだけど、ヒットはサブローのスリーベース1本だけだもんね。無駄な四球を減らすことは来季の課題だな。

ホークスの1年が終わりました。優勝確実とまでいわれながら終わってみれば惨敗ともいえる結果です。パリーグは日本ハムが勝つか、ロッテが勝つか分かりませんが、強いチームが勝つのでなく、勝ったチームが強いんですよね。

ホークスは実力的にはリーグでもトップだといわれ続けているけど、これで4年連続優勝を逃していますね。もうパリーグの盟主なんて恥ずかしくていえないなぁ。王さんの続投は決まるも来季の方向性は分からない。チームの大幅な「構造改革」でもしないとAクラスも危ないかも・・・それでも我々ファンは応援するのみ!



CS第2戦ホークス勝ちで踏みとどまる

2007-10-10 02:18:07 | 野球
CS第2戦ホークスまさかの!?の打線爆発でロッテに8-3で勝ってタイに持ち込み明日の大一番に望みをつなぎました!

いやぁ~~、こんな試合いつ以来だろう?「つながりにくいソフトバンク」が今季の売りだったんだけど、こんなこともあるんだなぁ。(笑)苦手中の苦手ロッテ小林宏の調子が悪かったとはいえ、2回途中でのノックアウトとはなぁ。うれしすぎる誤算だ。しかも打てない、守れない、走れないの「裏3冠王」松中のまさかの活躍も大誤算だ。(笑)

たしか昨年のプレーオフでも西武との初戦に敗れた後の第2戦に松中の活躍で流れが変わったんだよな。そしてヒーローインタビューで男泣きしたんだっけ。そういえば、昨年のブログの中で、たった1試合活躍しただけで涙するなんて甘い、なんて自分コメントしてたよなぁ。(笑)よく覚えている。今もその気持ちに変わりない。ホントに泣くのは最後の最後だよ、それまで涙はとっておけ!

さて、泣いても笑っても明日は大一番です。ソフトバンクかロッテのどちらかのシーズンが終わるんです。1,2戦とも最終的には差が開いた結果になったけど、明日はドラマチックな接戦になるのでは・・・先発は成瀬とスタンドリッジ、圧倒的に不利だなぁ・・・

ただ今日のゲームがそうだったように短期決戦というのは過去のデータは全くアテにならないよなぁ。シーズン通してわずか1敗、しかもパリーグのチームに負け無しの成瀬だけど・・・そろそろ負けるころじゃないかなぁ。そこに期待です。(笑)あとラッキーボーイ・ジェイソンの勝ち運ジンクスにも賭けたい。

とにかくホントに今日はよく勝ってくれた。明日もまたホークスのゲームが観ることができるんです!またドキドキ、ハラハラ、ワクワクできるんです!これだからホークスファンはやめられない。明日は最後だという覚悟もあるけど、できることなら勝ってね。(笑)





CS第1戦ホークス負けで崖っぷち

2007-10-09 01:46:26 | 野球
クライマックスシリーズ第1戦、ソフトバンクはロッテに8-4で完敗・・・早くも崖っぷちに追い込まれました。

う~ん、珍しくいい感じで3点先制できたんだけどなぁ。頼みの斉藤が大炎上だったなぁ・・・あんなにフォアボールの多い和己は珍しいよな。千葉マリン名物の強風の影響があったのかなぁ?まあ、でも相手も同じ条件で戦っているわけだからこればかりはなんとも言えないか。でもなぁ、何度も言って負け惜しみみたいになるけど、千葉マリンは野球を出来るような球場じゃないんじゃないかなぁ・・・

じゃあ、風が強くなかったら勝ってたかというと・・・それでも負けていたでしょうね。(笑)今日のゲームは今季を象徴する見本のような試合だったなぁ。珍しく序盤で4点も入ったかと思うとピッチャーが持ちこたえられない。明日はピッチャーは頑張るかもしれないけど、そんな日に限って今度は打撃陣がブレーキになるなんてパターンにならなきゃいいけどね。

気のせいかもしれないけど、今日の王さん、なんだか穏やかだったような印象ありませんでした?なんかいつもはリードされていると眉間にしわでブスッとしているんだけど・・・監督も選手も勝利への執念をあまり感じなかったようにみえるけど、そう思うのは自分だけかな?

いよいよ追い込まれました。もう明日は今年最後のゲームになるかもしれない。ここまできたら今までと同じような策ではダメですよ。玉砕覚悟の采配をしないとね。ローテション投手の中継ぎ起用とか、終盤7回から馬原投入とか・・・リスクも確かに大きいけど現状打破には大一番ならではのサプライズが必要では?

このまま終わるとファンはもちろん、選手自身が一番悔いの残るシーズンとなってしまうんじゃないかな。明日で終わるなんて寂しすぎるよ。それはだけは許されない。ホークスらしさを最後に一度だけでもみせてくれ。まだ諦めていないので!



予想外ホークス、まぐれに賭けろ

2007-10-07 18:15:13 | 野球
泣いても笑ってもいよいよ明日からクライマックスシリーズです。(千葉の天気は大丈夫?)

それにしても今年は気持ちが盛り上がらないよ。だって全然勝てそうにないんだもの・・・(苦笑)開幕前なんて首位ぶっちぎりで100勝するなんて踊らされていたよなぁ。覚えています?「ストロング打線」って呼んでたことを。(笑)かなり遠い昔のことのように感じるなぁ。いや、もう忘れていたよ、笑うしかないよなぁ。

まずは千葉でロッテ戦です。う~ん、正直厳しい。考え方によっては日本ハムよりも厳しい相手じゃないかな?2ndステージは5戦だけど、1stステージは3戦っです。ロッテは絶対的な先発投手を持っているだけに短期戦になるとソフトバンクの勝利の可能性は薄いなぁ。最新の情報では初戦は斉藤と渡辺俊とか。もし、初戦を落とすとあとは成瀬、小林宏・・・なのでズルズルと終わってしまうよな。とにかくホークスは初戦をなんとしてもモノにすることだ。

ただ短期決戦は過去のデータなんて関係ない。今、メジャーでもプレーオフやっているけど、ヤンキースはレギュラーシーズンで6戦無敗だったインディアンズ相手に連敗で追いつめられているし、ワイルドカードからの勝ち上がりのロッキーズなんてリーグ制覇するかもと思わせるほど波に乗っている。ウチもあやかりたいものだけど。

ホントに今季は裏切らっれぱなしだったけど、最後の最後に意地だけは見せてほしい。もう今季に関しては負けたってかまわない。ただ、チャンスやピンチのときに変に小さく萎縮しないで思いっきりよくプレーしてほしい。もう今季は「3位」という敗者で一度死んでるわけだから。でも中途半端だけは絶対ダメだ。

「プレーは熱く、頭は冷静に」を心がけて、あきらめるな。チャンスは必ず訪れる。そのとき予想外のまぐれは起こりうる。絶対的不利な状況にかわりはないのだけど、別の見方をすれば、リーグ制覇まで「マジック5」、日本一まで「マジック9」だ。



コールドマウンテン(2003)

2007-10-05 02:23:32 | 映画
ちょうど今、秋のTV番組改編期でやたらと長くてくだらない特番ばかりやってますよね。しょうがないので今日は以前にも観たことある「コールドマウンテン」でも観るとするか・・・でも、この「コールドマウンテン」も長い作品だったよなぁ。(苦笑)

「コールドマウンテン」はアメリカ南北戦争での脱走兵(ジュード・ロウ)と彼の帰還をひたすら待ち続ける恋人(ニコール・キッドマン)の純愛ドラマ。

男女の恋愛がオープンなアメリカにもこんな時代があったんだなぁ。
男が出兵する前にたった一度キスを交わした「友達以上、恋人未満」とでもいった関係で、お互いのホントの気持ちがハッキリしないままでの別れ。男は戦場の悲惨さ、女は実生活の過酷さにより、相手に対する想いは強くなるんだろうなぁ。

戦争映画の中でよく「国のために戦う」なんていうけど、そんなのキレイごとだよなぁ。軍隊での脱走兵は重罪ですが、一人の人間としてはごく正常な行為だと思いますよ。あんな鉄砲の弾が乱れ飛ぶ戦火の中を走り回ることの方がよほどクレージーだ。愛のチカラというのはやはり強いものでJ・ロウは結局N・キッドマンのところまで逃げ延びるのですが、結末はやはり・・・予想通り。

脇役で、好きな女優であるレニー・ゼルウィガーが出てます。この作品でアカデミー助演女優賞を獲ってるんですね。あまりハマリ役のような感じはしなかったけどなぁ。でもイイ演技ではあるな。N・キッドマンは正直なところパス!トム・クルーズと別れた後、「これで遠慮なくハイヒールを履けるわ」なんていったエピソードがあるとか。(笑)かなり根性悪そうだよなぁ、この女優、ハイ。

そして、主役のJ・ロウ!かなりイイ役者だ。今までも何度かJ・ロウの作品は観てるんだけど、結構一癖ある役もやってますよね。演技はもちろんいいけど、カッコもいいですなぁ。(笑)これからも注目の役者だ。

ホークス闘争心なき者は去れ!

2007-10-03 01:29:29 | 野球
プロ野球はあっけなくパリーグは日本ハム、そして今日、セリーグは巨人が優勝しましたね。正直いってこの両チームが優勝するなんて思いもしなかったなぁ。申し訳ないです。ただ巨人は交流戦での対戦のとき、今年はいけるかもって感じてたけど・・・ホークスの対巨人は4戦全敗やったですもんね。(苦笑)それにしても、まだクライマックスシリーズがあるとはいえ、巨人優勝でもあまり盛り上がってないような気がするけど・・・TV中継すらなかったしなぁ。

まあ、とりあえず第一ラウンドは日本ハムと巨人が先勝です。ただソフトバンクホークスにもかすかに、わずかにチャンスは残されています、残されていると思いたいのだけど・・・

あ~、でもここ最近のゲーム内容はひどすぎるよ!これがほんの少し前まで優勝争いしてたチームかと思えてしまうほど。CSファーストステージの相手はロッテだけど、福岡でやるか千葉でやるかはものすごい違いだと思うけどなぁ・・・ただでさえ苦手ロッテでしかも成瀬、小林宏に渡辺出るんだよ、日本ハムよりもむしろ難しい相手だといえるんじゃないかな?

あと2試合、なんとか2位を狙ってほしいのだけど無理っぽいなぁ。王さんももう2位にはこだわってないみたいだしな。消化試合であろうが気合いだけは見せてほしいよ。先週の地元でのロッテ、楽天戦なんて入場料の返金を求めて損害賠償を求めてもいいほどだよ。

モチベーションの上がらない選手はもちろんだけど、最近の王さんの敗戦後のコメントにも失望するよなぁ・・・「しゃあない、しゃあない」ばかりじゃ進歩はないよ。だから優勝できないのさ。もう今季はクライマックスシリーズも辞退すればいいとでもいいたくなるほど。(怒)

ただ、哀れなファン心理として、「もしかして・・・」という気持ちがいつもあるんだよなぁ。(苦笑)ミラクルが起こる可能性はかなり低いといえる。もし勝つとしたら、それは「まぐれ」だろう。(笑)でも、そんなの関係ねぇ!とにかく勝ってほしい!