goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

たーちーまーちゅー

2012-05-30 11:57:29 | 怪獣ちび経過報告
怪獣弟はたーちーまちゅー。
そう
つむじがふたっつ。

「まーちゅー」はつむじ
「たーちー」はふたつ

ふたつのつむじがあるってこと。

この言葉を初めて知ったのは池上永一の「風車祭」(かじまやー)に出てくる
ふしぎな兄弟の名前
一人が
チーチーマチュー(ひとつつむじ)
もう一人が
ターチーマーチュー(ふたつつむじ)

まあ、兄弟の名前にこんなつむじの特徴をつけちゃうなんてね。

ふたつつむじがある子は
とってもうーまくーなんだって。

確かに
怪獣弟は気が強くて
大変だ。

そして

このたび
怪獣ちびも立派な
たーちーまちゅーだったことが判明。
だっこや授乳だけでは
あまり普通にぜんぜんつむじなんて見えていなかったのよね。

それがねえ…

みごとにこのたび
ターチーマーチューだったことが判明であります。

堂々やんちゃぼーず認定ですな…

妖怪アンテナのように
立派につむじの毛が立つのも
ターチーマーチューだったからだねえ。

風車祭とは

池上作品なんだか読みたくなってきましたわ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« micro baby | トップ | 甘いもの »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも (かばきち)
2012-05-30 15:32:21
うちの長男も二つつむじ。
それ以外の二人は左巻き。
父ちゃんも左巻き。
右巻きはうちでは私一人の少数派。。。
返信する
チーチーマチュー (さんご)
2012-05-31 02:01:46
ティーチマチューではないですか?

ダンナに聞かれターチーマーチューはたしかうーまくーだったはずと答えたものの、ここを見てあってたのでほっとしました。(笑)

たしか、りきやー(できる子)のうーまくーだと聞いた覚えがあります。
返信する
越後では (yuki)
2012-05-31 07:33:20
つむじが2つある子は「賢い」と言われております。自分は1つです。
返信する

コメントを投稿

怪獣ちび経過報告」カテゴリの最新記事