goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

飛行機のように手を広げて滑るのはなぜですか?

2012-03-29 15:00:08 | 怪獣スキー道場
飛行機のように手を広げて滑るのはなぜ?

これ、なかなか興味深い。
ほんとにね
不思議なの。
滑りの要素に
あえて内倒&内足荷重させるような要素を
むりやり盛りこむ必要ってあるのかしら??

最初は、カービングスキーが登場し
板を安全になおかつ楽に使いこなす技として
受け入れていたけれど

よく考えたら世界中のトップスキーヤーが
すべてこの滑りの理論では無い滑りをしているような気がするのよね。


井山デモは
「小指の先でストックの角度までミリ単位で意識し、きちっと演技する」と
言っていましたが
スキーって演技とはちょっとちがうべな・・・とおもうのだ。
競技スキーもモーグルもスキーだべさ
パウダーもスキーだべさ
だけど
基礎スキーのてっぺんの方々が進めようとしてる教育方針や
「演技」に、今後の日本スキー界が迎合できるとは思えない。
なにせ
理にかなっていないようにしか思えないんだから。

とくにSAJが発信すべきは
安全でなおかつ世界と対等に戦える技術なんでないかい?

日本の競技スキーのジュニア育成に関しても
あれこれ言いたいことはあるけれど
日本の文化基礎スキーの教育方針と世界のスキーが
どんどんずれているのも困ったことだなあ。

ワタクシは背も小さく
筋力も男性や学生には到底及ばない。
だからポールに入る時は
わざと、外側の腕を振り上げ
一気に振り落とすようにして
外足に荷重するようにしている。
じゃなきゃ、強烈な遠心力に負けてしまうんだよ。

それは、ワタクシの身体特徴に合わせた工夫であり
まだまだお試しなのだ。
一瞬内足からターンインするけれど
必ず外足をがつっと踏みながら回すことを意識はしてる。

SAJさんってば、新しい理屈をどんどん出さないと
儲からないくらいに思って必死になってるうちに
とんでもないことになってるんじゃないですか??

準指導員もちびが少し大きくなったらチャレンジしたいなって思ってるけれど
SAJの教程に納得がいって、実際にできるかどうかって言うと
ナゾだなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院準備とかいろいろ

2012-03-29 07:53:55 | 怪獣ちび経過報告
だいたいですねえ
7か月に入ったら
入院の準備をしましょう・・・といいますが
働きながら
なおかつ土日はスキーママしながら
入院準備っていつやればよかったんでございましょうか???
やっとこ
ぼちぼち準備スタートしはじめてます。

幸い、年齢的に同期のお友達はほぼ
「産み終わり」が多く
お下がりをおねだりしたら
快く譲ってくれて、マタニティーもさほどお金をかけずに済んだのですな。
ちびの肌着なんかも
結構お下がりが当たりそうな感じなので
安心。

ただ、やはり自分の入院中の下着やらパジャマやらは準備が必要でしょ…
とりあえず
前回も前々回もマタニティーのパジャマは
入院中しか着なかったので
数年前に処分しちゃったし、産後の下着やらニッパーやらも
とっくに無い。

産休に入ったら
少しずつ買い足していこうかな・・・なんて思っていたけれど
案外これが面倒。
ネットで買っちゃおうか・・・とも思うんだけれど
ネットも今一つピンとこない。

やっぱり、実際に手にとって目で見て買わないと無駄買いになりそうなのだよね。

まあ、入院&退院グッズは
今週中にでもケリがつきそうなんだが
赤ちゃんが我が家にやってきた時の体制は
まだまだ整わない。

昨日、やっとこ
怪獣兄の時代から使っていたベビーベッドを
玄関まで運んだ(もちろんワタクシはやりませんよ)
組み立てた後には
ベビー寝具も必要

いやいや…車で病院から帰ってくるときに
すでにベビーシートがないじゃないか!!

うーん…手ごわい…
自分の車とパパりんの車
まあ、先々を見れば保育園送迎でお世話になるであろう
ママりんの車にも
必要かもしれない。

わああああ…たいへんだこりゃ。

ベビーカーはいくつかB型のがもらえそうだけれど
A型もやっぱり必要だろう。
出来れば、夢は膨らむ
チャリで牽引できるようなのもあったらいいなあ…

まずはすぐに必要そうなものから
少しずつあつめていかなくちゃなあ…

ということで
お下がりありそうな方
連絡お待ちしております。
m(__)m

体調のほうはといいますと
時期が時期だけに
毎日ちょっと油断すると
おなかがカチカチに張ります。
でも、幸い産休に入り
危なかったらすぐに横になって休めるので
なんとか持ちこたえてます。
来週の検診でOKが出れば
ヨガやら散歩やらも可能なようです。
が、土曜日には札幌国際スキー場でSGの大会
日曜日には朝里スキー場で細川たかしカップの大会
(怪獣兄今シーズン初の基礎スキー大会。怪獣弟はGSにエントリー)
これ、細川たかしが来て実際に滑ったり歌ったりするそうですぜ。

なんだか面白そうなんだけど
体第一でいかなくちゃねえ・・・
安静できるように
がんばらねば…

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする