何度も言っているが、パパりんは、
テレマークスキーの人である。
わたくしは、
ふつーのスキーの人。
なんで、滑りたい場所も違えば、狙う滑りも違う。
でも、とりあえず、リフトには一緒に乗る。
今シーズン初の
ハイランドの森に同行した。
さっそうと入っていったが、雪不足もあり、崖の落差が大きく見える。
当然、腰引けるっしょ。(笑)
でもだましだまし、降りる。
まだふまれていない雪を目指して森に行くのだ。
あっというまに、静かな森は終わり、ゲレンデへ。
うちらが、スキーを仲良くやってられるのは、
お互いの滑りに干渉できる部分が少ないからだろうな。(笑)
ワタクシは、テレマークのことはわからないし、パパりんはアルペンスキーのことはわからない。
でも、本質である、滑る心地よさであったり、雪の感触の好き嫌いは同じようなもん。
畑は違うんだけど、農業の喜びは変わらないみたいなね。
そんな今日のスキーでした。
夜から、テレマークスキーの講習会があるので、それに参加してから、家族みんなで、帰ります。
写真は、入っていった森(崖の下)

と、
今年できた、
サミットエクスプレスなる、リフトから北壁コースを望む
の図。
テレマークスキーの人である。
わたくしは、
ふつーのスキーの人。
なんで、滑りたい場所も違えば、狙う滑りも違う。
でも、とりあえず、リフトには一緒に乗る。
今シーズン初の
ハイランドの森に同行した。
さっそうと入っていったが、雪不足もあり、崖の落差が大きく見える。
当然、腰引けるっしょ。(笑)
でもだましだまし、降りる。
まだふまれていない雪を目指して森に行くのだ。
あっというまに、静かな森は終わり、ゲレンデへ。
うちらが、スキーを仲良くやってられるのは、
お互いの滑りに干渉できる部分が少ないからだろうな。(笑)
ワタクシは、テレマークのことはわからないし、パパりんはアルペンスキーのことはわからない。
でも、本質である、滑る心地よさであったり、雪の感触の好き嫌いは同じようなもん。
畑は違うんだけど、農業の喜びは変わらないみたいなね。
そんな今日のスキーでした。
夜から、テレマークスキーの講習会があるので、それに参加してから、家族みんなで、帰ります。
写真は、入っていった森(崖の下)

と、
今年できた、
サミットエクスプレスなる、リフトから北壁コースを望む
の図。