漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

【180点】 とは   その2

2013-11-24 07:56:24 | 本試験
 昨日の投稿で 「180点」 を具体的に想定してみて、余りの壁の高さに茫然となっているところです。(笑)

 昨日の想定では、例えば四字熟語の書取りは満点を取る(目指す)ことにしていますが、そうなると1級配当のものを 「完全征服」 することはもちろん、時折出てくる準1級以下のものもしっかりものにしなければならないことになります。

 しかしながら、ちょっと四字熟語辞典を眺めただけでも、下位級の熟語で

 【脚下しょうこ】
 【文人ぼっかく】

なんてのが出てきます (いずれも3級配当)。 正解はそれぞれ 【脚下照顧】 【文人墨客】 ですが、これらを事前に勉強せずにその場での類推で書けるかといえば、少なくとも今の私にはなかなか厳しいです。

 「180点」を意識するあまり失点を恐れれば、そうたくさんは出題されないであろうこうした問題までが気になりますが、一方で押さえるべき基本にもまだまだ穴があり、細かいことよりそっちが先だろうという思いもあって、どっちつかずになってしまいそうになります。まあ、すべてを地道にやっていくしかないという、当たり前の結論になるんですけれど・・・



 「180点」 を昨日とは別の角度から見る意味で、先日の25-2について、自己採点の167点に 「これは正解できてもよかったんじゃないか」 と思えるものを加算していくと、

 【宵衣旰食】 【遯竄】 【勤恪】 【毫毛】 【髣髴/彷彿】 【厭う】

が書けていれば 6問×2点=12点 の上積みで計179点。そう考えると、まったく手の届かないレベルというわけでもないのかな。


 まあ、あまり 「本試験での点数」 を気にし始めると勉強がつまらなくなりそうなので、適度に気にかけつつ進んで行くことにします。(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。