地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

公務員の定年延長に異議あり

2020-05-25 13:25:02 | 最近のニュースから

黒川検事長の件で公務員の定年延長の法案が先送りになりました。

しかし、マスコミや野党の人達が取り上げるのは黒川検事長の事ばかりです。

その光景を見ていて  「またか・・・」って感じを持っています。

 

黒川検事長の件は辞任で終了です。

これは「桜を見る会」と同じで、やめればそれで終了すべき事柄です。

すくなくとも国会議員が、それ以上の成果を得ようとするのは大間違いです。

野党である立憲民主党も元・黒川検事長に照準を合わせて批判し、安倍政権を揺さぶる大きなオマケを得ようと頑張ってるのは解るのですが。 本筋である「公務員の定年延長」に関しては大賛成なんです。

そこには立憲民主党を支持する組織が公務員の中に存在して居るから、その人たちが望むことは賛成する事が自分の党の利益になるとの考えからです。

 

与党も野党も望む「公務員の定年延長」

これに反対する国民は存在しないのでしょうか???

仮に反対したくても、与野党が一致しているのですから、国民の代表である国会議員には届きませんね。

 

私も定年延長は反対しないのですが、、、

通常通りに給料が支払われることに、、、それで良いのかと疑問がわいてきます。

 

60才から65才に定年を上げる事で、通常通り昇給すれば、当然ですが退職金も上がってきます。

また、多くの経験から得た知見は大事だと理由付けしていますが。

確かにその通りだと思いますが、経験豊富な人で若い人に教える人はそんなに人数が必要なのでしょうか???

 

今回のコロナの件で多額の税金(負債)が必要な時に、これ以上の出費をする法律は必要なのでしょうか???

 

公務員の定年延長に賛成の人は、、、

他国に比べて公務員の数が少ないと言います。

確かに数字だけを見れば少ないグループに入るのですが、給与水準は高いグループに入っています。

つまり他国レベルの公務員数にすれば、「高所得の公務員」の人数が世界トップクラスになります。

 

それに示されている公務員の人数にも少し問題が有ります。

国立大学は法人化されて公務員の数から引かれています。また郵便局も民営化でカウントされていません。

日本には多くの公務員モドキが存在して居ます。

法人化されても、その会社の株を国が保有している「元・公社」も有り、現実的に国が後ろ盾となって倒産する事のない企業が多数あります。 昇進より安定を望む人にとっては、それらの企業に就職した時点で人生計画が立ちます。

「日が西え」、、、これで仕事をしていれば一生安泰です。

 

公務員の定年延長する事で、民間企業にも定年延長を促す効果は大きく。その点に関しては大賛成なのですが、民間と違うのはその人たちの所得です。民間企業がどの様な方法を取ろうとも、それは自由で良いんです。しかし公務員は私たちの税金から給料を支払われるわけですから、その額は昇給体制をそのまま継続するのと、現在の臨時で雇うのとでは桁違いです。

 

黒川元・検事長の退職金や桜を見る会の資金などは、公務員の定年延長で増える人件費に比べれば、、、、表現は悪いが「鼻くそ」程度です。お金の多寡だけで物事を判断するのには問題も有りますが、不要な人員に支払われる給料ほど無駄な事は有りません。

 

地方によって少し違いますが、県庁や市役所には色々な「肩書」が有ります。

仕事に対してのモチベーションを高める為に、ある程度は肩書が必要です。

一般的な会社だとザックリですが、、、  係長・課長・部長・役員・社長と分りやすい。

県庁・市役所では、、、係長・課長・部長の他に

主事・主任・主査・主幹・主務・専門幹と(一か所で全部ある訳じゃない)

一般市民には何がどうなのか解りませんよね。

主査は係長級とか、主幹は課長補佐とか、色々と解釈していますが、明確な地位は解らない。

ただ、ハッキリしているのは「級」とか「補佐」が付いているので、係長でも課長でもないと言う事と、基本給はその地位と同じか近いと言う事です。

そして「係長」・「課長」・「部長」なら、その責任範囲が明確ですが、上記にあげた肩書の人達の責任範囲は不透明です。

退職前に持ち回りの様な形で地位と基本給を上げて、退職後に有利になる様に計らう。

そんな人たちの定年をそのまま5年も上げる余裕が日本に有るのでしょうか

 

私が公務員に対してこのような考え方をするのは「偏見」かも知れません。

しかし、私の人生でくだらない公務員と嫌というほど接してきたので、自然と公務員に対するイメージが出来上がっています。

その人たちを見て、全ての公務員を判断するのは間違っているのは理解しています。

しかし、今回の定年延長で、くだらない公務員を増やすことに成るのは間違いないでしょう。

 

高卒で県庁に就職して約40年。学歴もコネも無く主幹どまりで退職した人が民間に勤めました。

その人が私の顔を見るなり

「無茶苦茶忙しい。こき使われてるわぁ~。」と言ったのですが・・・・・

その顔は以前より生き生きしていて笑顔でした


コメントを投稿