アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

週末情報

2009-01-16 06:14:26 | シーカヤックツアー
 昨日の強風のおかげで暫く続いていたうねりがようやく収まって、この週末は海を楽しめるコンディションになりそうです。
 それにしても、今回のうねりはしつこかったです。冬場にこれだけうねりが入ってくる日が続いたのは、ちょっと記憶にありません。

 明日明後日は、久々に高気圧に覆われそうです。海の透明度も急速に回復するでしょう。

 今週末の予定です。

 1月17日(土)御前湾・雄勝湾1Dayツアー 9時スタート
 御前湾から雄勝湾にかけてのエリアを漕ぎます。冬の定番コースです。
 雄勝湾方面は、透明度の高い海が魅力のエリアです。

 1月18日(日) リクエスト募集中
 いまのところお申し込みがありませんので、ご要望に応じてツアーやスクールの開催が可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。



冬装束(ドライスーツ編)

2009-01-15 09:09:54 | パドリングギア
 いろいろな意見は有るとは思いますが、私の感覚では冬の東北の海だとソックス付きドライスーツがいちばん快適です。また、万が一の漂流時に助かる見込みがあるのもドライスーツでしょう。(ここは異論がないと思います。)

 準備や後かたづけの快適さは、他のウェアリングとは比べるべくもなく快適です。ウェアの塩抜きも、ドライスーツなら着たまま水をかぶって完了です。

 Palmのドライスーツラインナップ

 スティッキーンキャニオン ¥100,800
 防水透湿4レイヤーのドライスーツ。防水ジッパーは「プロシール」。手首・首はラテックスシール、ウェストはダブルです。Palmドライスーツの最上級モデルです。S・M・Lサイズ取り寄せ可


 トレント ¥75,600
 防水透湿4レイヤー。防水ジッパーは「Ti-Zips」。手首・首はラテックスシール、ウェストダブル。Sサイズのみ取り寄せ可


 シルバーセミドライ ¥54,600
 手首はガスケット、首はネオプレンシールのセミドライスーツ。防水ジッパーは「Ti-Zip」でフロントエントリー。ウェストはシングル。S・M・L・XL取り寄せ可


 アリューシャン ¥90,300
 トレントをベースにフードを装備。オーシャンカヤッカー用として開発。ウェストはベルクロ止めで腹部への圧迫が少なく、脱ぎ着もスムーズです。S・Mサイズ取り寄せ可


 エレメント ¥75,600
 トレントの女性用モデル。女性用のカッティングにウェストはベルクロを採用して圧迫感を少なくし、脱ぎ着もスムーズです。S・M・L取り寄せ可



 ナイヤドライトップ ¥34,650/アマリスパンツ ¥¥24,150
 女性用ドライトップとドライパンツ。男性用モデルよりも腹部の圧迫が少なく、インナーチューブを長めにしています。


 パドリングジャケットやドライスーツの下に着る保温着にお勧めなのがPalmのタンパヘビーウェイトLSとベレフィミッドウェイトLS。パドリング用の裁断で、快適なパドリングが出来ます。袖とかエリがじゃまになりません。素材はパワーストレッチフリース/クールメッシュ


 タンパヘビーウェイトLS ¥13,650
 冬のインナーは厚手のタンパ。
 各サイズ取り寄せ可、Lサイズ在庫あり


 ベレフィミッドウェイトLS ¥11,340
 春秋のウェアとしても使えます。
 Lサイズ在庫あり、S・Mサイズ取り寄せ可
 
 


09年前半のスケジュールをアップしました

2009-01-12 18:23:51 | スケジュール・お知らせ
 今日のツアーは、残念ながら高波と降雨が予想されたので中止にしました。結果的には、波は収まらず11時前には雪が降り出して視程も100m未満まで落ちてしまったので、中止にして良かったと思います。
 冬場のツアーは、雨や雪が予想されているときは、中止にする場合が多くなります。太平洋側に雪が降る場合は、強風や波を伴うことが多いからです。
 昼ごろに所用で仙台に行ったんですが、御前浜から鳴瀬川手前までは大雪で、道路にも雪が積もって視程も流れも非常に悪かったんですが、鳴瀬川を渡るころにはすっかり止んで利府に入るころには路面も乾いておりました・・・。こんなパターンもあるんですね・・・・。気象庁の短時間予報、なかなか正確です。(今日はほぼ予定のパターンどおりでした。)

 09年前半のスケジュールをアップしました。
 例年の通り、スケジュールは県外開催などのツアーや外部からの講師をお招きしての講習以外は、先着受付順に変更していきますので、リクエストがあればぜひお早めにお知らせください。県外開催ツアーも、お声があれば日程を変更できる場合もあります。ご意見・ご要望をぜひお聞かせください。
シーカヤックスクール・ツアーのスケジュール↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~equest/schedule.html