goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

バンガーズ&マッシュはソフトなソーセージで

2015年11月17日 | 今日の料理
イギリスはソフトなソーセージを使うという。
自分的には育ってきた皮がパリッとした超荒挽のウインナが好きだが、確かに昔、子供の頃はソフトなフニャっとしたソーセージが多かったな。
(まさに、お祭りの縁日とかで食べる「ソーセージ」というか。)
時代の流れと共に、段々荒挽感が強くなったような。

で、バンガーズマッシュを、「16年になって、もう一度」作ってみることにした。

(グレービーは他の肉を焼いた時についでに作っておいて)

ポテトを茹で

そっか、皮を剥く時、フォークで刺して、

小さいスプーンで剥けば「熱くない」のね、今まで無理していた。
(みんな教えてくんないんだもの)

サクッと完成(バットに入れて保冷率を保つ方法もあるが、夏場や調理場はそれでもコワいし、やはりタッパに入れ替えて空気を遮断して保存しておこう)。

そしてウインナはソフトな食感のウイニー


くまもんの。

パチパチっと炒めてから、皿に盛ったマッシュの上にソーセージを乗せてグレービーをかける。

なんて優しい味なんだ、間違いない、バンガーズ&マッシュは軟らかいソフトなソーセージの方が抜群に合うし、本質を捉えている。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余ったラタトゥユでイタリアン | トップ | 口先だけではない(行動で語... »
最新の画像もっと見る

今日の料理」カテゴリの最新記事