社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

白熱

2007年03月16日 | 仕事
◆◆パートナーシップ

 パートナーシップが確立できる条件は、やはり、パートナーそれぞれが思ったことを言える関係にあることでしょう。そして、やはり最初は相手の意見を良く聞く関係になるところから始まります。

 今日はそのパートナーシップを確立するある会議がありましたが、結局、そのパートナーシップを確立するところまでは至りませんでした。お互いの言い分を言い合うことはできましたが、互いに納得をするところまでは至りませんでした。これからいい仕事をしようとするならば、このような会議を何度かしっかり持つことが必要ですね。色々な人が関わりながら行うプロジェクトは、やはり良い関係がなければ良い成果は生まれません。今日はしっかりつっこみを入れていただいたメンバーに感謝です。


◆◆懇親

 日中は現在取り組んでいるプロジェクトの関係機関への調整やら会議やらで、あっという間の一日でした。それらの打ち合わせが終わり、夜はひさしぷりに食事をしようと言うことで、協力を頂いている方々と一緒に食事をしました。やはり、飲みニヶーションも大切です。お互いが考えていることを色々話ができ、良い機会となりました。少しずつですが、一歩一歩プロジェクトが進んでいます。


今日の心の中のキーワード
 信頼関係とは
 本音の意見
 目的は何か

察する

2007年03月15日 | 仕事
◆◆スウェーデン大使館

 今日は朝からスウェーデン大使館で打ち合わせです。朝一番の東京行きの飛行機に乗り、六本木にあるスウェーデン大使館に行ってきました。11時からの打ち合わせの約束でしたが、少し早く着いてしまいました。少し時間つぶしが必要となりましたが、目的のH氏と会うことができました。

 今日の目的は、この間取り組んでいるプロジェクトの状況報告です。通常、インターネット国際会議を開きながらスウェーデン本国との会議をしていますが、多人数での会議であることや私の説明が不十分なところもあり、十分なコミュニケーションが取れていません。今日は一対一で、Hさんも日本語ができることもあり、しっかりと情報交換をしました。

 白板を使って図を書きながら、二人で熱く議論をしましたよ。お昼を食べるのも忘れて議論し、何とかこちらの考えていることを伝えることができました。これで、また、一歩前進です。

 ところで、H氏に「私がきちんと英語ができれば、もっと上手くコミュニケーションが取れるのにね」と言うと、「いや、英語ができるからと言ってコミュニケーションが上手く取れるとは限らないですね」という返事が返ってきました。この言葉は印象的でしたね。やはり、人間同士の会話は、国が違えど、相手が何を考えているかを察する力が必要だそうです。私の方はなるほどと、うなずいた次第です。


◆◆愛媛県中小企業家同友会伊予・松前支部設立

 東京からとんぼ返りし、夕方からは愛媛県中小企業家同友会の伊予・松前支部設立総会に出席してきました。来賓に、地元の県会議員様、そして伊予商工会議所の会頭様をお招きして、大変格調高い設立総会が開催されました。田中支部長をはじめとする支部の皆さんは大変ご苦労さまでした。そして、香川同友会から講師でお招きした三宅中同協副会長様も、大変為になるお話しを頂き有り難うございました。

 総会と記念公演後は懇親会が開かれました。和やかな中でお互いの交流が深まり、大変良い懇親会となりました。今後の伊予・松前支部の発展が楽しみです。


今日の心の中のキーワード
 話し合うとは
 察しの美学
 スムーズな情報共有のあり方
 志

朋友

2007年03月14日 | 仕事
◆◆中国の友人と

 今日の午前中は中国の友人と会いました。彼は中国のジュハイで海運業をやっていますが、今回の来日は新しい船の調達が目的のようでした。彼に聞くと日本の船は中国の船に比べてずいぶん品質が良いそうで、10年くらい使ってくると、それ以降のメンテナンス費用が大きく違ってくるそうです。さすが技術の日本だと感心しましたが、やはりその分、中国の船よりも価格は高いそうです。

 私も彼も、お互い忙しくしており、今日もあわただしく一緒に食事を取り、またの再会を約束して別れました。


◆◆愛媛若年人材育成推進機構

 午後からは第一ホテルで愛媛若年人材育成推進機構の理事会総会が開催され、4月以降の新しい年度の事業計画と予算が承認されました。今年度から新しい会員さんも沢山入会し、多角的な若年者の人材育成基盤が出来上がったと思います。事業計画を見ると、今年度同友会と愛媛大学で「企業変革プログラム」を使って行った、学生の中小企業理解促進事業も計画されています。同友会の活動も、段々と社会に認められた事業へとバージョンアップしていますね。


今日の心の中のキーワード
 禍転じて福となす
 夢と希望
 若者にとって魅力ある企業とは

相思相愛

2007年03月13日 | 仕事
◆◆面接つづき

 今日は新入社員さんの採用面接が続きました。新しいプロジェクトへの取り組みや、現状の仕事状況からも考え、ITコンサル・コーディネート部門の充実を図っています。しかし、採用に関しては、焦ってはいけませんね。入社する社員さんにしても、会社にしても、お互いが良い出会いをしなければ後々良い結果に繋がりません。会社も良い社員さんを求めていますが、面接を受ける人も本当にこの会社が自分の将来を託すに値する会社なのか、良く吟味する必要がありますね。しばらく、採用面接が続きます。


◆◆同友会理事会

 夕方から、愛媛県中小企業家同友会の理事会が開催されました。次年度を控え、各支部、委員会の総括と、それに伴うグループ討論が行われました。私の方は、代表理事として今年度の全体の総括をさせていただきました。

 今年度は全体として特に例会の充実を図り、経営者として学べる例会作りに努めてきました。また、新しい支部づくりにも取り組み、今年度伊予・松前支部が立ち上がることにもなりました。第四次中期ビジョンを発表した年として、良いスタートの年となりましたが、いくつかの課題も出てきました。それらのことをしっかりと次年度方針に反映させ、よりバージョンアップした同友会活動につなげてゆきたいですね。グループ討論も熱心に行われ、コミュニケーションも取れた良い理事会となりました。

 ところで、さすがに年度末です。社内では皆が遅くまで仕事をしています。お疲れ様です。


今日の心の中のキーワード
 やはりコミュニケーションが大切
 ただひたすらPDCA
 ファンダメンタルズ
 普遍性

喜び

2007年03月12日 | 仕事
◆◆全体朝礼

 今日は月曜の全体朝礼ですので、私のスピーチがありました。今日のスピーチはあるFAXの紹介です。そのFAXと言うのはお客様から私に送られてきたものですが、ITコンサル・コーディネート営業部の野上次長の営業振りを褒めていただいたものです。

 その内容は彼の弊社経営理念を体現した仕事ぶりを褒めていただいたもので、最終的には私の経営姿勢まで褒めていただくものでした。私としては、自分を褒めていただくより、社員さんを褒めていただくことが何よりも嬉しいことなのですが、社員さんの評価が、私を、そして会社全体の評価を上げてくれているということを再確認し、あらためて、野上君に、社員の皆さんに感謝の念を抱いた次第です。

 勿論、今までに、幾度か社員さんをお客様から褒めていただくことがありましたし、お客様のブログ上で弊社社員さんのことを褒めていただいたことも幾度かあります。一つ一つが大変有り難いことで、社員さんの努力とそのような積み重ねが会社を強くしてくれています。感謝です。これからも、さらに、皆で経営理念を体現できる会社にしてゆかねばなりませんね。

 それと、勿論、お客様の声に出さないクレームにも耳を傾けなければなりませんね。完璧な会社などあり得ませんし、問題を抱えながらの経営だと思った方が間違いありません。足元を固めながらやってゆきましょう。


◆◆インターネット国際会議

 先週に引き続き、スウェーデンと東京、そして松山とでインターネット国際会議をしています。現在取組中のプロジェクトに関する打ち合わせですが、色々懸案事項がでてきました。最終的には東京でスウェーデン大使館のH氏と会って話すことになりました。今週、また出張です。


◆◆体調管理

 今日の帰宅は、ITソリューション営業部の野上次長が送ってくれました。車の中は、社員さんとコミュニケーションを取る良い空間です。営業部の状況について、現在の取り組みについて、色々情報交換をしましたよ。その中で、社員さんの体調管理の話も出ましたが、社員さんは上司の顔色や体調に関して敏感に観察をしていますね。幹部の皆さんは十分体調管理に注意をしましょうね。部下の皆さんは色々見ていますよ。心配してくれています。

 元気で仕事をするのが一番です。お互い気をつけてゆきましょう。


今日の心の中のキーワード
 信頼関係
 期待をどう受け止めるか
 身体が資本
 突き破る

休みなし

2007年03月11日 | 仕事
◆◆日帰り出張

 本日は東京出張です。朝一番の飛行機で東京へ飛び、取引先との打ち合わせ後、夕方松山に帰ってきました。日曜日でしたが、東京への行き帰りの飛行機は、結構混雑していました。背広姿も所々で見られ、年度末が近くなった理由もあるのでしょうか、皆さん忙しくしていますね。

 空港に着いたその足で本社に戻り、出社していた坂野専務と打ち合わせを行い、雑務をこなしました。夜は友人と食事をしましよ。

 それと、今日は嬉しいFAXを目にすることができました。これについては、明日の全体朝礼で社員の皆さんに紹介したいと思います。


今日の心の中のキーワード
 それぞれに思いがある
 価格は何によって決まるか
 互いの納得するところ

時々は

2007年03月10日 | 仕事
◆◆夕方から本社で仕事

 今日はお昼過ぎまで家でゆっくりした後、夕方から本社に出かけました。1Fの愛媛県中小企業家同友会の事務局に立ち寄り、K事務局長と少し打ち合わせをして、2Fの弊社に出社をしました。

 会社ではITコンサル・コーディネート営業部の大森君やセールスサポート部の武智君が休日出勤をして、自分の担当している仕事の片付けをしていましたよ。私の方は、大森君と翌日の東京出張に備え、色々打ち合わせをしておりました。

 しばらく仕事をしていると、セールスエンジニア部の小倉次長、武田君、浅田君、村山君の四人が現場から帰ってきました。年度末に向けて、工事部門もフル稼働になっています。皆さん休日返上で仕事をしています。有り難いことです。


◆◆飲みニケーション

 夜も10時が回ってきた頃に、武智君が気を遣って、私を家まで送っていこうと言ってくれました。最近はずっと車の運転ができない状態でしたので、彼が気を遣ってくれてのことです。しかし、今日は車を運転してきていましたので、それについては気を遣ってもらう必要がありませんでした。

 しかし、せっかくですので、一緒に食事を食べに行こうと言うことで、彼と街のお好み焼き屋まで出かけました。お好み焼きとビールでじっくりとのみにケーションを図りました。プライベートなことも含めて、色々話しをすることができましたよ。そして、色々話しをしてみて、今までより、いっそう武智君に親近感を持ちました。まだ、入社をして半年も経っていない彼ですが、仕事を前向きに頑張っています。彼の人柄に触れながら、しっかり応援をしなければと思った次第です。

今日の心の中のキーワード
 社員さんの力
 一対一の食事の必要性

書類に溺れることなく

2007年03月09日 | 仕事
◆◆病院へ

 午前中は病院に行ってきました。肩の骨折したところのレントゲンをいくつか撮ってもらいましたが、結果、お医者さんから完全にくっついているというような診断は頂けませんでした。歳でしょうか、なかなか時間がかかります。二週間に一度ほど診察に来てくださいとのことでした。春風の兆しと共に、段々に良くなってくれればと思っています。

 
◆◆雑務

 出張してちょっと書類ボックスに気を向けないで居ると、あっという間に書類が溜まります。今日の午後からは、手紙や書類の整理と決済処理など行っていました。現在ISMSの認証を受けるための準備中ですので、そのための書類づくりも溜まっています。勿論、私の管理する部分だけでよいのですが、なかなか整理できていません。きょうも、PCの中に入っているソフトウェアの洗い出しをして欲しいと言うことで、セールスサポートの武智君から依頼がありました。早急にやらねばなりませんね。


◆◆支部長との打ち合わせ

 夜は同友会の支部長との打ち合わせがありました。
 松山第一支部と第2支部の支部長、そして、同友会のK事務局長との四人での打ち合わせを行いました。どの会合も年度替わりを迎えますので、人事のことや次年度事業計画のことなど話題に出ます。今回も、次年度の支部役員の推薦なども行われました。今後、理事会や総会を経て、次年度がスタートすることとなります。

 打ち合わせ後は、四人で楽しく食事し、三番町を後にしました。


今日の心の中のキーワード
 骨のある男に???
 皆、悩みながら成長する
 誰しも下ネタでは盛り上がる

会議つづき

2007年03月08日 | 仕事
◆◆愛媛県IT推進協会理事会

 今日は午前中、大阪出張から松山に帰ってきました。ここ二三日は夜が冷え込んできて、少々鼻がぐすぐすしています。風邪を引かないように注意しなければななりませんね。

 午後からは愛媛県IT推進協会の理事会が開催されました。会費値上げやITフェア開催の件について審議されました。特に会費値上げについては以前から継続して協議がされており、今回の審議は比較的スムースに議論がなされました。来年以降、役員改選もありますので、心機一転、新しい愛媛県IT推進協会がスタートすることとなります。期待と不安が入り交じりますが、良い協会になって行けばと思っています。


◆◆インターネット国際会議

 IT推進協会の理事会を早めに退席させていただき、会社に帰ってスウェーデンとインターネット国際会議を開きました。現在進めている協同プロジェクトの詳細についての打ち合わせでした。言葉が違うことから、意図するところを直接的に伝えられないところがもどかしいのですが、今の現状では仕方ありません。通訳をしていただくK女史の協力も得ながら、上手くやって行くしかありません。辛抱強く対応してゆかなければなりませんね。

 話が進めば進むほど、また、議論しなければならないことも出てきます。色々大変です。


◆◆大学との打ち合わせ

 スウェーデンとの会議が終わった後、大学との協議に出かけました。現状の説明と今後の取り組み方について、細かく打ち合わせを行いました。ここでも、色々課題が出ましたが、何とか前に向いて進みそうな感じです。一歩一歩辛抱強く前進です。やり甲斐のある仕事です。


今日の心の中のキーワード
 粘りと根性(ふる~!)
 プロジェクトX

共通するもの

2007年03月07日 | 仕事
◆◆大阪出張

 今日は大阪に来ています。お世話になっているSさんと一緒にP社のITコンサルティングを行っています。現在の所は会社の経営戦略を明確にするフェーズで、P社幹部社員の皆さんとディスカッションをしながら進めています。

 このP社は現在躍進中の企業で、訪問する度に新しい社員さんが増えています。ですので、早急な組織体制の確立やその他の業務改革が必要となってきている現状です。私としては、そのような中でのITを使った経営支援ができればとお手伝いをしていますが、関わっていただく幹部社員さんの真面目さに大変すくわれています。

 聞くと、昨日も8時間かけて皆で私の出した宿題に取り組んでくれていたようです。今日のディスカッションもその甲斐があってか、大変充実したものになりました。段々に幹部の皆さんの意識も高くなり、良い方向に向かっています。小一年の関わりになりますが、終わったときの皆さんの成長ぶりが楽しみです。こちらも気を引き締めてやらなければなりませんね。


◆◆夜は

 P社社長のKさんから、天ぷらをごちそうになりました。Sさんと三人での食事でしたが、各社の経営に関する考え方や人材育成の話しなど、かなり話しが盛り上がりましたよ。私の方も大変良い勉強をさせていただきました。有り難うございました。

 ところで、私が居ない間の会社では、色々重要案件についての打ち合わせが進んでいるようです。日中もいくつかの報告のメールが来ていましたが、それぞれの担当者が自主的に判断して打ち合わせに臨んでいます。判断の難しいところもあるようで、色々頭を悩ませているようですが、そう言う経験が人を成長させると思います。大変でしょうが、頑張っていただきたいと思います。

 明日は、松山です。かなり、やることが詰まってきています。


今日の心の中のキーワード
 成長企業の社長の共通点
 良い社風とは
 責任

大事なところ

2007年03月06日 | 仕事
◆◆東京出張

 今日は財団法人全国陸上無線協会理事会が東京の浜松町で開催されました。私の方は四国支部長として全国の支部長と共に出席をいたしました。来年度から公益法人の制度が変わるため、今回は予算の見直しや定款の変更、次年度事業計画の承認などが行われました。また、簡易無線のデジタル化の取り組み状況なども報告され、今後の市場投入が期待されるところです。


◆◆By the way

 最近の出張には必ず「I pod」を携帯しています。そしてこの中に私は、クラシック、ジャズ、フォーク、Jポップス、そして英会話のコンテンツを沢山収録しています。ですので、移動中は音楽を聴きながら、そして、英会話のコンテンツを聞きながら、色々楽しんでいます。

 でも、沢山の私の好きなコンテンツの中でも、心境に応じて聞くものが違います。これは誰しもそうなのでしょうが、私の場合、最近は一定、傾向が出ています。ついこの間までは加川良だったのですが、ここ数日は「都はるみ」と「松山千春」です。都はるみは「一番逢いたい人」と「千年の古都」、そして、松山千春は「燃える涙」と「凡庸」です。演歌とニューミュージックで現在の心境を投射しています。

 なんかこんなことを書くと周りからは悠長に取られるかもしれませんが、実は日々、色々やることをこなしていますよ。社員さんとメールのやりとりをしながらいくつかの案件の仕事を進めています。そういう点では大変忙しくしています。サポートしてくれる社員さんがいて、安心です。


本日の心の中のキーワード
 信頼感
 正念場
 社員さんの成長
 自主、自律、自尊

あれこれ

2007年03月05日 | 仕事
◆◆一週間の始まり

 また、新しい一週間が始まります。気分一新、全社朝礼に臨んでおりました。私の方からのスピーチは、スピーチというよりは一昨日の全体会議の中身の確認をしておりました。今月末まで次年度経営計画の個人の計画まで落とし込む作業が続きます。それぞれの部署が現在どこまで煮詰め作業が進んでいるか、そのあたりの確認をしておりました。とりあえず、今週末には、私の方に各部門からある程度まとまったものが届きそうです。


◆◆出たり入ったり

 今日は色々と社内、社外の打ち合わせが重なり、かなりバタバタしましたよ。少々ぐったりです。でも、社員さんが元気に仕事をしている姿を見ると、こちらも元気が出てきます。やはり、社員さんの笑顔は、私にとっては良薬です。それから、文献合宿の話しが石丸さんから出ましたが、文献の書き残しのある人、私の方に申し出てくださいね。もうそろそろ文献合宿を予定しますから。ビールでも飲みながらやりますかね。ははは。

 あれやこれやで結構遅くなりましたので、コミュニケーションがてら、ITコンサル・コーディネート営業部の大森君に家まで送ってもらいました。お疲れ様でした。


今日の心の中のキーワード
 ・・・・・・?
 ・・・・・・!

良い響き

2007年03月04日 | 趣味・音楽
◆◆帰ってきたD41



 一ヶ月半振りに私の愛器マーティンD41が帰ってきました。長く使っているとやはり楽器も所々が痛んできます。今回はその部分の補修とギターの中にマイクを仕込んでもらうために修理依頼をしていました。もちろんお願いしたのは私のバンド仲間のごうくんがやっているウエスト楽器です。D41とは久しぶりのご対面でしたが、大変綺麗に手直しが施され、何処を直したのか全くわかりません。見事です。また、ギター内部にマイクもきちんとセットされ、これだとライブ演奏をしても、マイクのセッティングに困りませんね。早く使う機会がくればよいと思っています。

 そんなことで、午前中はD41をギターアンプにセットして、ガンガンと(ボリュームは小さくしていましたが)弾いていましたよ。少し気分転換になりました。

◆◆散髪

 午後からは散髪に出かけ、スカッとしてきました。そして、夕方には会社に出かけ、やり残している事務処理を行い、家に帰ってきました。会社では、坂野専務、セールスサポート部の武智君が黙々と仕事をしていましたよ。明日からまた、新しい一週間が始まります。出張も予定されており、忙しい一週間です。頑張っていきましょう。


今日の心の中のキーワード
 信頼とは
 友情とは

熟考

2007年03月03日 | 仕事
◆◆方針検討全体会議

 今日は土曜日でですが、出社日です。会社では、丸一日を使っての次年度方針検討全体会議が開催されていました。私の方は、午前中に昨日からの東京を出て、昼前に松山に帰ってきました。

 今日の会議の大きな目的は、昨年策定された中期経営方針(戦略)と、あらかじめ今年度の環境分析より得られた、部門別の重要経営課題との整合性を取ること、部門別の重要経営課題毎に業績評価指標(KPI,KPL)を作成することです。五つの部門長が中心となり、それぞれの部門の重要経営課題について熱心に検討がなされていました。

 長年やっているせいか、部門長を中心に全社を巻き込んだ形で上手くディスカッションが進んでいるようです。ここ近年入社した社員さんも、頭を抱えながらも、自分たちの取り組むべき課題について議論をしているようでした。

 私の方は、今日の会議では出番がほとんどありません。最終的にはそれぞれの部門から上がってきた経営課題について、私の方針ともすりあわせしながら再度確認して、全体としての次年度の経営計画にまとめ上げます。ですから今日の所は、皆の様子を見ているのが仕事です。

 朝9時から始まった会議は夕方5時半に終了し、その後も各部門で、それぞれに別れてディスカッションをしているようでした。皆さんご苦労様でした。


今日の心の中のキーワード
 衆知を集める
 人の話を良く聞く
 志は高く

東京です

2007年03月02日 | 中小企業家同友会
◆◆中同協経営労働委員会

 今日は朝から東京で行われた中小企業家同友会経営労働委員会に参加をしています。会議の内容は、立命館大学松本教授による「企業変革支援プログラム」についての講演と、愛媛同友会、大阪同友会、岡山同友会による、各地同友会における経営品質向上への取り組みに関する報告がありました。一応、私の方も愛媛同友会の経営品質向上への取り組みを、松本先生の報告の後にさせていただきました。松本先生は元愛媛大学の先生で、愛媛同友会が「企業変革支援プログラム」に取り組んだ際に大変ご尽力を頂いた方です。

 報告の後は、グループディスカッションです。経営指針の社内への浸透、企業変革支援プログラムの今後の取り組みについて、各グループに分かれてディスカッションをしました。皆さん、活発に本音の発言も出て、有意義な議論となりました。最後は、「企業変革支援プログラム」の構築プロジェクト設立も承認されましたよ。今後が楽しみです。


◆◆ご苦労様でした。

 今回の委員会で、長く経営労働会の委員長を務められた上野さんが変わられることとなりました。上野さんが全国の同友会に貢献された業績は、大変たたえられるものがあります。本当にご苦労さまでした。委員会の後の懇親会では、上野さんを囲んで有意義な懇親会が出来ました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 自らが源
 意見を戦わせる
 意義付け
 企業変革=経営者変革=自己変革