なんと、YouTube でビルド(2017年)がセレクト配信!周年記念だった
かな?と思ったが周年ではない。では執念なのか?いや、ビルドのモチ
ーフはウサギで相棒のクローズのモチーフは竜なので、偶然ながら干支
とシンクロ!正に忘れかけたヒーローの凱旋復活である。写真はそれを
記念して撮影したものではなくゼクロスと同様に記事待ちの写真だった。
それも怒りながら撮影をしていた。時々高齢の母の様子を見に来る弟に
筆者は自分の物を「ゴミ」とののしられた事がある。ゴミかどうかは持
ち主が決めるもの!部外者の勝手な決めつけが揉め事となり戦争に発展
するのに何故気がつかない?…とにかく許せん(怒!)。個人的な怒り
はともかく、筆者の購入するものの大半は、古玩具店でも安いもので、
はっきり言うと「おつとめ品」。だからゴミと呼ばれてもある意味当た
っている。右のソフビクスと呼ばれるビッグフィギュアは経年劣化で変
形してバランスが取れないので足にサポートパーツを付けても自立でき
ない。なので何かに寄りかからないと立ってられないのだ。それでも構
わないし税別300円の安さに釣られて鑑定団で購入した。しかし棚でも
場所を取るのでそろそろ後進に場所を譲る事を考え棚から降ろしていた。
しかし…封印しなくて良かった。添えてあるのは、1年くらい前から集
めだしたライドウォッチ。古玩具ルートのライドウォッチは集め尽くし
て新たな出会いはないと思っていたが、なんと右のビルドの最後の姿の
ウォッチも少し前にブックオフSG通り店で発見!これも税別100円な
のでおつとめ品である。しかし、このようなツーショットが撮れたので、
ふたつともゴミでは絶対にない!このビルドの最後の姿は、最終回にビ
ルドが同志のクローズのドラゴンの力を借りたラビットドラゴンだ。正
に年末年始の干支なのだが、放映当時は急に思いついた組合せだったら
しく、変身ベルトではラビットとドラゴンの組合せでは反応してくれな
い(何?)。登場が数秒だったのでスーツも存在せずラビットタンクに
CG処理したのでは?と疑っている。というか配信で観てCGと確信し
た。そんな一瞬のキャラクターですら具現化してしまう一番くじのヤル
気とパワーが素晴らしい!他にラビットドラゴンはなかったかな?確か
食玩のコンバージがあった筈。しかし、オフィシャルサイトにはなく、
代わりにマスクコレクションの後継のマスクヒストリーのみ見つかった。
マスクヒストリーはかなり小さく、所有はしているが多分綺麗に写らな
いのでネット写真をそのまま紹介。コンバージの方は筆者の記憶違いだ
ったのか?… 納得できず Yahoo! で調べたらヤフオクで発見!シークレ
ットであった。これも所有をしているが、探す時間はないのでこちらも
ネットの写真を使用。持ち主の方ごめんなさい(汗)。元日にはゼクロ
スをアプローチしたが、大晦日はラビットドラゴンにするべきだったか
な???
~PS~
八代亜紀さんが亡くなった!特別ファンではないが凄く悲しい。
ノーマークだったの新番組がいくつかある。アーマードサウルス
がその1本。これは別に記事にするつもりだ。