goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆寝耳に水

2015-07-09 22:38:12 | 変!

 2365 朝、家にいる時に電話が掛かってきた。ある会社から、突然、呼び出しが掛かった。呼び出しの内容は知らされなかった。現在、取引がない会社なので、何か、新しいアイテムに関する相談かなと思った。

 

その会社には、半年前 昨年12月くらいに、責任者が新製品の見積もり依頼を受けて、試作注文をもらっていた。パイプだが、サイズが10種類くらい有ったらしい。試作納期の回答もしてあって、金型を作り、試作を始めた。ところが、金型を一種類だけ作って、試作し、それは、OKになったという。その後、どうなったかというと、次の金型を注文していなかった。その客先には、注文したから、いついつまでに、次の試作品を出せると返事してあったという。その内、向こうのインドネシア人担当者が、変だと思ったのでしょう。いつまでにできるか、再度。確認された。その時の返事が、「装置が足りなくて、試作を入れることができなかったが、今月にもう一ライン増えるので、今月末から試作に掛かれる」と言ったらしい。その今月とは、4月末のことでした。

 

その時、先方の日本人担当者が、変だと思ったのでしょう。最初の話では、一か月もすれば、いくつかの試作品が提供されて、順次、量産に持って行けるはずだったのでしょう。四か月も過ぎているのに、まだ、一種類だけとか、誰だって、変に思う。そして、私に直接、意見を聞きたいと言って来た。その時、私は、その製品に関して、何も知らされていなかった。初めてその話を聞かされて、“今月末に装置が増設されると聞いているが、大丈夫ですか”という。「えっ?増設、今月末?」全くの嘘、中古の押出機が今月末に入るとは聞いていたが、私は、それすら、信じていなかったし、水槽や引取機などの注文もしていない。私は、正直に言わせてもらいますと前置きして、「この仕事を受ける体制になっておりません。期待を持たれていたのでしたら、済みませんが、この話は、無かったことにしていただけますか」と、平謝りに、謝った。そして、それから、二か月以上過ぎた。まだ、その一ライン増えていない、中古の押出機は、あるが、修理しないと使えない。いつ修理するのか、聞いても無駄だから聞いていない。

 

そして、その会社からの呼び出しが掛かった。責任者に、まだ、何かあるのかと、聞いたら、返事がない。会計の担当者に聞いたら、去年の12月から今年の2月に掛けて、その会社から、原料を購入したという。それの支払いをしていなかったが、昨日、してきたという。全部済んだのかと聞いたら、5000ドルの内、半分だけだという。半年過ぎて、やっと半分返したことになるらしい。その間、催促は頻繁にあったが、知らぬふりをしていたという。その事をその会社の日本人が昨日知ったのかもしれない。

 

明日、どんなことを言われるのか。支払えと言われたら、どうしよう。立て替えろと言われたらどうしよう。前にいた会社と同じような会社にいてしまったことになるとは、思いもしなかった。頭も痛くなってきた。このことはオーナーに知らせた。オーナーは知らされていない。

 

PCカバー クーリングダイから出てきたところです。どうです、単純でしょ。

 

タマンセントサの中に建設中のアパートメント、2016年末完成だそいうです。

参った 流石 心配

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆内情疑い

2015-06-29 22:32:01 | 変!

 2355 ゴルフへ出発前、ネットでなでしこの勝利を知った。あと二つ、勝ってほしい。夕方、インドネシアのスポーツ番組でも取り上げられていた。

 

今朝のゴルフは昨日より30分以上遅く、夜明けと共にスタートだった。お終い近く、15番ホールのカート道の脇に、盆栽のようなポホン カユ プティーがある。キャディーの要求で写真を撮った。葉をむしって、両手で、揉んでください、ス~~っとしたさわやかない匂いがします。何度も消化しているが、このゴルフ場には、数えきれないほど、この木はある。ただし、背の高い木が多いので、なかなか、葉っぱに手が届かない。

 

安静をしていないで、ゴルフを二日続けたので、腰の痛みは治る筈がない。その上、首も動かない。ラマダンに入ったころだから10日ほどになる。明日は、又、病院へ行ってみようと思う。

 

 

オーナーが、私に依頼してきた。経理の専門家を会社に招くようにである。始まって8カ月以上経過、しかし、毎月末の決算書が出てこないという。私はそれを知っていて、そんなことは、会社が始まる前に準備しておくことなのに、未だに、その気のない、こちらの責任者の無能さは、分かっていた。再三、アドバイスしたが、無意味だった。オーナーに報告が言っていないのだから、オーナーもやっと、その気になったらしい。オーナーも遅い。今ごろ言ってくるなんて。今回は、私が紹介して、一度、来てもらった人に、継続して来てもらうように、他飲んでほしいということだった。どうも、こちらの責任者は、自分が頼む経理の専門家?を雇うと言っているらしい。オーナーは、もう、今の責任者を信用しなくなったのです。自分の知り合いの経理の人を頼むなら、とっくに、使っていなければならないし、知り合いではない、第三者を使うことを拒否する事自体も怪しいと思ったのです。

 

こんな両者の関係になってしまったのだから、そう、遠くない間に、今の責任者は、更迭される可能性も高くなった。私もその方がいいと思う、というより、今のままでは、私は手伝いをしなくなると思っている。

経理 専門 知り合い

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆不思議

2015-05-23 22:56:03 | 変!

 2318 病は気からなのか、本当に薬が効いたのか、既に、息苦しさはどこかへ行ってしまった。何かが無くなった。これなら、もっと早く、医者に行けばよかったと思う、今のところは。

 

この会社、半年過ぎて、まだ、黒字になった月はない。毎月の締めを見たことがない、それで、どうして、赤字と分かるの?明らかに支払いが、滞っているからです。何故、滞っていると分かるの?それは分かりますよ。私に直接、サプライヤーから電話やメールで何とかしてくださいよと言ってくるからです。何故、責任者でもない私に直接?責任者は電話に出ないし、メールの返答もしないからです。

 

昨日の事、ある客先になろうとしている会社の日本人とインドネシア人の二人がやってきた。その仕事は私が引き受けたわけでもないし、手伝いもしていない。しかし、この仕事を引き受けるには、装置が足りない事を話が始まる前から、分かっていて、ここの責任者にこの仕事を引き受けるべきではない、客先に迷惑をかけることになるからと再三言っていた。

 

しかし、話を進めてしまった、インドネシア人同士で、である。見積もりから、試作、PPのパイプ、切断部の白化が酷く、これでは製品として出せない。二か月以上経過した。未だに見通しが立たない。それと、機械が足りない事に関しては、一か月ほど前に客先に今月末の一ライン増えると言っていたらしい。

 

そんなもたもたしている、客先のインドネシア人担当者の話では、らちが空かないと、そこの日本人が直接確認に来たのでした。こちらの責任者と話をしていたが、疑ったのでしょう。私がいるなら、私の意見を聞きたいと私を呼んだのでした。どう思いますか?私は、この仕事は、装置がないし、白化も直ぐに解決できないので、ペンディングにした方がいいですよと答えた。

 

その方、「今、機械は今月末に入る、白化もカッターを注文してあるので今月中に解決できる、と、聞かされ

ましたよ」と、おっしゃる。また、口から出まかせの嘘を言っていたのでした。そんな嘘を言って、話を伸ばしたところで、客先に迷惑をかけるばかりなのに、神経が分からない。

 

 即座に、「それは、私は知らないことで、まだ、注文もしていないし、見積もりを取っていない、もし、今月見積もりを取って、注文しても8月くらいにならなければ、装置は入りません。その前に、この会社、資金の調達もできていません。残念ながら、申し訳ありませんが、この話はなかったことにして頂いて、こちらから、こんな製品ができました。装置も空いていますから、どうぞ、注文をください」と、言えるようになるまで、待ってください、と、ムシのいいお願をするしかなかった。

 

 この製品は、インドネシア内の日系の他社でやっていて、コストダウンが目的で、この会社に目を付けたのでした。その会社も一種の梱包材として使っているのだが、その客先から、値下げを要請されているという事情があったのでした。既に、インドネシアで他社がやっているものを価格競争で横取りするというのは、私の主義に合わないので、当初から手伝う気はなかった。

 

 こんな会社に、ある銀行が最低500ジュタ、最高は聞いても知らないという、それも不思議。を貸し出すと言っているらしい、不思議である。決算書もない、赤字脱出の計画書もない会社に融資するらしい。どんな、審査をしたのでしょうか。1000ジュタ(1ミリヤール)を借りて、二ライン購入するという。もし、本当なら、9月くらいには入るでしょう。それからなら、新しい話に対応できる。その時に私はこの会社にいないでしょう。

融資されるという話、私は疑っている。本当ではないと思う。

 

国道、チビトゥンとチカランの間、例によって、一車線のコンクリート舗装中、大渋滞、向こう側は、古紙再生工場へ段ボールを積んだトラックが着ているが、丁度、お祈りの時間で、工場は受付をしていない、一車線を占領して駐車しているので、向こうからもなかなか、車が来ない。先で詰まっているのでしょう。こちらも大渋滞なのでゆっくり写真を撮ることができる。

 

カリマランとジャカルタ方面からチカランバラットのインターから出る道の途中からジャバベカ1へ直接入ることができる道路が一見、出来あがっているように見える。また、この橋はそのためにある。しかし、バイクしか走っていないし、ゲートがない、いつになるのでしょうか。

 融資 棚卸 奇妙

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆治った痛さ

2015-04-07 22:38:23 | 変!

 2272 寝る前に筋肉痛を緩和する薬を塗ったおかげか、今朝、目が覚めた時には、痛みがかなり和らいでいた。夕方には、無くなってしまった。只、一か所、胸を打撲した個所は深呼吸をするとまだ痛む、怪我をしたのがいつだったか気が付かなかったが、左足の親指の先に切り傷があって、そこは、今になって痛み出した。疲れも、ほとんど感じなくなり、久しぶりの出勤でした。

 

原料の手配の遅れで、生産ができずに、納期遅れの品物があり、早速、客先から、催促が入った。アドバイザーとしては、関わっても仕方が無いが、何とかならないものかと思う。ローカル会社は、日系のフォワダーに依頼しにくいのか、ローカル同士の付き合いで、原料を手に入れようとする。そのローカルのトレーディングカンパニーは、私からすると、エンプラのことなど全く知らないし、扱った事が無い、ましてや、押出用の原料など、初耳ばかりの様子。それでも、こちらの社長はそういう所に頼む。ASKAの時に日系の私が付き合っていた会社に頼んでいたものを、切り替えてしまう。

その原料の在庫がどこにあるのかも知らないし、有るか無いかも知らないため、一から、それらを確認してもらわなければならないが、なかなか、確認したという返事が来ない、注文書を出しても、いつ出荷になるのか、返事さえ来ない。エアーなら、在庫の個所が分かれば。数日以内で手に入るが、いつになったら入るのか、運を天に任す心境になってしまう。それでも、こちらの社長さん、客先からの催促をあまり気にしていない感じがする。感覚が、全く違うようだ。客先の日本人はヤキモキして、私に電話をしてくるが、ローカル担当者は、納期遅れに対する催促は厳しくないようだ。不思議な世界である。

 

ジャングル(チャガールアラム)は、道がほとんど見えません、先人が歩いた後がかすかに残っているが、それを当てにすると、とんでもない方向に行ってしまうこともあり、途中で、プッツリ踏み跡が無くなることもある、洪水や倒木で塞がれてしまうのです。磁石は必要ですね。太陽で方向を見るのも難しい。昼間の数時間はほとんど真上にあるからです。ガイドもよく迷う。

今回の旅の記録です。

http://otaenplaext.net/newpage83.html

http://otaenplaext.net/newpag82.html

最終 通告 情報提供

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ガルーダ

2015-01-27 22:44:18 | 変!

 2202 マイレージの話の続き、昨日の話で、消される前に使おうと思って、旅行社に相談したら、直接、ガルーダオフィスに行かなければならないと言われた。ブカシバラットのメトロポリタンにあるという。早速、行ってみた。ポリゾンホテルよりもっと西の入り口の左側にあった。初めての人には、分かりにくい場所である。メトロポリタンに行くのは10年以上ぶりなので、入り方の事情も変わっれいた。高速道路を出て、右に曲がって、また右に曲がり、モール沿いに進み、ホリゾンホテルの正面入り口の前でやっと、駐車券を受け取って駐車所方面に入った。そこから、また,Uターンして、モールの東側の駐車スペースに行く、ずっと以前は、高速を降りて、右に曲がれば、この駐車エリアに入ることができた。今は、かなあり、遠回りをさせられる。そして、地上は、塞がっていたので、地下に駐車場に行くように指示をされた。そして、損駐車場から一階にでて、また、モールの東端から西端のガルーダオフィスまで延々と歩かされた。帰りはその逆である。

 

それで、マイレージだが、示されたポイントが消されて、その数字は全部では無かった。だから、そのまま、何もしなければ、減るということだった。それでも、減るなら、減る前に使おうと、その場で、減る分に当たる金額の航空券を手配した。明日、早朝、出発する。

 

“ギンギンギラギラ 夕日が沈む、ギンギンギラギラ日が沈む、真っ赤ッカ、空の雲、みんなのお顔も真っ赤っか、ギンギンギラギラ日が沈む”インドネシアにこの状態の会社の社長さんが何人もいます。インドネシア語を少し、かじった人なら、意味がわかると思います。

 

赤字の会社の身売りをしたい社長さんは大勢います。固定資産を簿価で売るにも難かしいと思うが。簿価で見積もりを出すなら、まだ、売れる可能性はあるでしょう。だが、赤字の金額をそれに乗せて見積もって、赤字を消そうとする社長さんもいると聞く、滅茶苦茶である。売れるはずがない。ギンギンギラギラと思われるだけです。それが、知れれば、誰も、名乗りを上げないのは分かり切っている。だから、ギンギンギラギラなのです。こういう会社に関わりを持たない方がいいですね。

 

売買契約を結んでそれに従って、分割払いをし、最終払いの直前になって、売値に赤字分を乗せて。それを当初の売買契約金額の二倍以上を請求してきたという。どこまでも、ギンギンギラギラだと、インドネシア人の購入者が呆れている。日本人にもこんなわけのわからない人がいると、嘆いている。ペテンにかけるような手段に、私も呆れている。

あがき みっともない 続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆どういうこと?

2015-01-17 22:36:55 | 変!

 2192 また、暫く、日本から消える。

不思議ですね、疑問ですね。サッカーのアギーレ監督の八百長問題、監督にする前に、八百長に関して、何も知らなかったのでしょうか。疑惑を知っていれば、監督にしなかったでしょう。そして、なお、知ら無かったとしたら、サッカー協会全体が、本当に能天気な集団だということになりますね。そして、その事を内部から指摘していない事も、不思議ですね。外部からも、監督にしてしまったことに疑問の意見が出ていないことも不思議ですね。

 

アジアカップが終わったら、首にするのでしょうか。本人の良いわけというか、無実だという話を信用しているのでしょうか。

 

阪神淡路大震災から20年、私はこの時、野尻湖プリンスにいた。ゆっくりゆっくり、長く、大きく揺れていた。“かなり遠いが大地震だ”と感じた。で、東海地震はいつ?ということになる。何度も書いているが、もう、30年以上前から、いつ来てもおかしくないということになっていて、対策のための税金も上乗せで払い続けていたし、建物もそれなりの強化をしたし、防災倉庫もあちこちに作った。膨大な金額を注ぎ込んだはずだ。そこで、一つ思うこと、飲料水や食料品の備蓄の問題だ。期限切れを何度も通り過ぎているはず。交換を何回も繰り返しているでしょう。そこで、期限切れの食料品と水は、どうしてしまったのでしょうか。処分の仕方のマニュアルはあるのでしょうか。そして、それは実行されているのでしょうか。廃棄しているのでしょうか。期限切れの前に、どこかに配っているのでしょうか、気になりますね。相当な、無駄使い、損失?でもあると思う。個人で備蓄すればいいのに、そのための制度を作ればいいと思うのに。

 

暫く、行けなくなるので、太田化工に行ってきた。グロメットです。40年以上前に、私が、日本で初めて作った作品です。当時は6ナイロンの異形品の押出成型を溶融押出しで手掛ける人は、私しかいませんでした。固化押出しは、ドイツからの技術導入でやっていた。  

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0201.html 溶融押出

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/newpage018.html      固化押出

書いた時と事情は変わっているが、今でも、大部分は太田化工から出荷されている。特に、グロメットは。

八百長 期限切れ グロメット

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆休養日

2014-11-06 23:05:25 | 変!

 2120 疲れが酷いし、眠たいし、動く気がしなかった。一日中、家にいるつもりだったが、何の知識もないし、責任を取りようが無いのに、どうも、前の会社が,誰の指令か、未だに考え違いをしているようで、しがみついていて、動きが奇妙なので、全てを綺麗にするよう、アドバイスに行ってきた。

 

行きは、リッポチカラン経由。帰りは、チカランバラットゲート前経由で一周することになる。行きの方が2kmほど遠いが、渋滞のことを考えれば、時間的には、近い。チバトゥゲート脇の陸橋(高速道路とカリマラン川)を渡る車がかなり増えている様子だった。

 

私のような失敗をしないように!!!

常識的は、事情譲渡をしたのだから、今まで作っていた製品は、譲渡した会社でやってもらう、その旨を、トップの人間が、今までの客先を訪問し、今後はどうするのか、どうなるのか、説明をするはずなのだが、そんな、動きは全くなし、それどころか、譲渡先のインドネシア人の会社の足手まといを、意識的にしながら、何かと邪魔をしようとしているように思う。挨拶状も出していないし、メールでも知らせていない。そういった挨拶もできない、本当に常識外れの人達だと思う。日本人として恥ずかしい。

 

私が事業譲渡というか、共同経営でもいいから、今の環境から外に出した方がいいと、ある人を紹介した。利益は上がりにくい、その理由は、この会社は、余計な人が多いし、製造業の商売を知らないから、というのが大きかった。案の定、でたらめな、非常識な間接費を載せてきて、さあ儲けろ、儲かる筈だ、儲からないのは、私が意識的に儲からないようにしているという、被害者意識が、頭の中の大部分を占めるようになってしまった。全く、お門違いなのに、何を言ってやっても、聞く耳を持たなかった。

 

私の方は、このままでは、装置も私が貸している資金も一遍に、全部パーにされてしまう。そうなれば、客先にも、大迷惑を掛けてしまう。客先や押出従業員優先の私にとっては、危機的な状態になりつつあると思っていた。そちらの理由の方が大きかった。

 

事業譲渡ができたのは、私が仲介したからで、私が仲介しなければ、もうどうにも立ち行かなかったし、譲渡の金額で、給料の支給も何とかできる状態になったのでした。ただし、事業譲渡した装置の大部分は、私が貸したお金で購入したものだが、事業譲渡しても、私への返済はできていない。まさか、帳簿から消してしまうのではないでしょう。会社がなくなっても、個人的に、永久に借金が残るよ思うのだが、どうするつもりで、いるのでしょうか。

 失敗 間違い 反省

 

http://otaenplaext.net/newpage0.html

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆誕生日

2014-11-02 21:41:16 | 変!

 2116 孫の一人の誕生日、でした。8才、私の誕生日は明日、71才になる。合同誕生日会でした。ローソクは8本、私は7本と1本ということで、やはり8本でいいね、でした。

 

そして、昨日、懐かしい、すがすがしい声を聞いた。やはり、必ず、それほど、遠くない間に、直接会ってみたい、話してみたい。

 

朝令暮改4 このメールを、買主のインドネシア人に送った日本人を可哀そうな人だと思う。

発電機を中国から輸入して500万円の物を700万円で売る、その時の、前金を350万円受け取る、そんな商売と同じだと思っているから、説明をしようがない。だから、受注残の納入を先送りするなどという、滅茶苦茶な被害根性が生まれるのです。後に書くが、滅茶苦茶な間接固定費をかぶせて、さあ、儲けろと言ったり、それまでの見積もりは大赤字で出しているなど言ったりするのです。話をするのも、説明するのも面倒くさい。話しても無駄だし、書いてやっても、聞いてない、見ていない、読んでいない、と、言われる。

 

この文章をインドネシア語に変えて、買う主に示した。買主は、「日本人にもこんな変な人がいるのか、太田さん、何故、こんな人を紹介したの?」と、言われてしまった。

 

 納得、賛同した振りをして、怒り出してしまわないように、私が、技術的なことだけでなく、資金的にもある程度手伝う振りをして、なだめるしか無かった。それも、客先に迷惑を掛けないように、とにかく、早く、今までの場所から移動するためには仕方が無いことだった。後の手段を残してある。

 

これに似たような、短文の内容で、多くのことを読みとることが出来るメールの文章が、多く、送られてきている。しかし、ご本人に、多くのことが読み取れると、メールで返事をした時に、なぜか、頭に血がのぼったような文章が返ってくるから面白い。

 

私が受けた文章ではない。売主から30%の頭金だけでは、装置の移動は認めないと言い出したことに対して、インドネシア人買主から、契約内容についての説明を求めたメールに対する返事でした。

 

 事業譲渡をした会社は、装置や原料の80%以上を私からの借り入れで購入していたその装置や原料を売るのだから、順序としては、私に借金を返してから、売るのが正常だと思う。それができなければ、少なくとも、売れたら、最優先で私に返すのが、正常な人間だろうと思う。或いは現金が無いなら、売ろうとしている装置や原料を現物で私に返すのがまともな人間だと思う。しかし、まともではないその人の考えは、全く違う。売れたら、その30%を返し、残りは利益を上げてから返すというのです。ということは、返さないと言っているのと同じです。利益などは操作ができるし、儲けの何パーセントを返すのかも明確ではない。結局70%は返さないと言っているらしい。

 

ちらっと、大道芸。

準備 請求 説得

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆朝令暮改

2014-10-18 22:56:46 | 変!

 2101 県立病院の総合診療科に行ってきた。そして、パニック障害の薬を十日分処方してもらった。早速、呑んだ。直ぐに効果が出たようで、ふらつきがなくなった。気分的なものか。病は気からの典型か、聞くと信じて呑めば、何でも、聞いてしまうのかもしれない。一日分飲むだけにして、あとは、お守りにする。

 

歩いて近所のマックスバリューへショッピング。

 

周りのサザンカの垣根の外から我が家の様子。

売買契約が済んで、頭金を30%払った時点で、その事業は、買い主のものになったと、買主は思った。私もそう思った。立ち会った人々の全員がそう思った。しかし、売り渡した本人は、そう思わなかったらしい、というより、本人もそう思っていた。だから、移転費用の見積もりをどうこうしようかという話になったし、一か月以内は、今までの場所を無料で貸すということも言った。

しかし、一週間後に、移転場所の準備ができたから、装置を全て移転したいと買主が言って来た時に、売主は何を思ったのか、持ち出しを拒否した。理由は、持ち出したら最後、分割払いの金額を踏み倒すと断言した。インドネシア人の買主を信じることはできないと断言した。

そして、全額払い終わるまで、ここから移転させないと言い出した。もし、持って行くなら、払った金額分の装置を持ち出して言いなどと、実態を知らない、素人のような、駄々をこね出した。

 

信じれないなら、なぜ、契約を分割払いでOKにした時に、その事を言わなかったのでしょうか。その時は信じたのでしょうが、気が変わったのでしょうか。

 

普通、家でも車でも、頭金を払いローンの契約を済ませば、買主が自由に使っていい状態になる。ご本人、一部しか払っていないのに、全部持ち出して言いなどということはあり得ないと言い出した。

 

困ってしまったのは、ローカルの資本家である。困った日本人だと思ったでしょう。仕方が無いので、二回目に払う約束の金額を払った後に、持ち出させてくださいと、頼んできた。全額の66%を払って、なおかつ、第三者の支払い保証所を添えて出し、何とか、売主の日本人は持ち出しOKとした。

 

もし、買主が、契約違反を訴えだし、契約解消などということになったらどうするつもりだったのでしょうか。30%の頭金を返せないはずだ。既に、使ってしまっているからだ。だから、おそらく、契約解消などと買主が言いだせば、その頭金を逆に契約違約金だと言って、返さないでしょう。インドネシア人の買主が、相当な資本家で、警察ら税務署や弁護士関係の友人が大勢いることを知らないで、無謀でしょ。

無知 無謀 非常識

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆異次元空間か

2014-09-05 23:17:47 | 変!

 2058 錦織選手、素晴らしいですね、ここまで来て、満足しないでほしい。なお、貪欲に、上を狙ってほしい。

 

歯医者に呼ばれて行ってきた。相変わらず待ち時間が長い。半日仕事だ。この前、義歯の型を取ったので、本当は、今日にも入れ歯が取り付けられるはずだった。それが、昨日電話があって、形が崩れてしまったという。重いものが乗ってなのか、どこかにぶっつけてなのかは、分からないが、戻された型が変形していた。医者は、修正しながら、私の口に入れて、合わせようとした。何回か修正したが、私としては、その度に、型が歯茎の一部を強く押すので、噛んでくださいと、言われたときに、ギュッとは噛めない。結局、その型は、使えないので、新たに型を取った。今度は、潰さないようにしてほしい。来週の木曜日にセットをする予定だ。

 

凄い会計事務所(コンサルタント)があるものだと思う。例えば、原料購入金額が100万円、その月の原料使用金額が300万円、それなら、その前月末の在庫金額が200万円以上あるはずだが、棚卸金額は100万円以下だった。どうなっているの?それだけではない。その月の原料在庫金額が増えていて、150万円になっている。  毎月、原料棚卸在金額が増え続けているのです。どういうこと?こんな数字、計算表を出してくるのです。自分で変だと思わないのでしょうか。また、それを見て、真ともじゃないでしょと、疑うのは私だけというのが、怖い空間に私はいるようだ。購入量より使用量が多いのに在庫が増えるのです。ミラクル。

その月の売り上げがいくら?製品在庫がいくら?使用原料がいくら?これが分かっていれば、その月の製造荒利が出るなどは、当たり前の話。これが、出せない会計事務所がインドネシアにはあるようだ。

 

ルコ(RUKO,rumah toko)ではなく、コスコ(KOSKO,kost toko)です。一階は店(トコ)二階より上が下宿部屋(コス)です。

 

家の裏庭は、完全に、枯れた。土になるのを待つ。

変 奇妙 無~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆資料作り 2

2014-07-29 22:27:01 | 変!

 2020 ゴルフ場はクローズ、一日中、家の中にいた。インドネシアで、一日、外に出なかったのは、記憶にない、去年のレバラン初日は、どうだったか、覚えていない。

洗濯、洗い物、掃除、最後にアイロンがけ、煮物の準備、ジャガイモや玉ねぎやニンジンを切ってプラスチックの袋に保存した。果物もジュース用に何種類かサイコロ状に切って、袋に保存した。これで、インドネシアにいる8月1日までの食べ物の大半は、下作りができた。

 

 仕事に於いて、私の行動は、受注し始めれば、客先優先になる。そして従業員優先になる。30歳、自分で会社を興して以来、その考えは、微動だにしない。だから、必要以上に、価格を高くし、これは、儲けてやろうと思ったことはない。客先から指し値があれば、損をしなければ、それでいいことにしている。その根底には、徹底した節約というか、合理化をし、コストを下げるのです。生産速度など、仕事を始めた時のままにしておくことはない。収率も改善を進める。従業員への待遇も世間並み、業界並みそれ以上になるように常に考えていた。私の考えはこうだが、世間にはそう考えない人も多い。とにかく、あらゆる手を使って、自分に金が入るように画策する人がいる。矛盾だらけの理屈らしきものを振りかざし、どうだ!!!これでもか、と、してやったり顔をする人がいる。そういう人を見ると、気の毒になる。そういう考えの人は、客先のことなど、そっちのけ、自分の考えが通らなければ、受注している製品も作らなくても構わない、その責任は、自分の考えを受け入れなかった人の責任だと、言い放つ。そういう人が現実にいるのです。この世の中には。

チカンペックのプラスチック射出成型の会社です。日本人従業員追い出された。その後、その日本人が担当していた仕事は、できなくなり、納品できなくなった。客先は、慌てて、ほかの会社に頼んだ。射出だから、その製品、できる会社があるからいいが。

 

もし、客先に迷惑を掛けることがあれば、保証をしなければならない、その保証は、会社や経営者がするもので、社員は客先に対し責任を取る必要はない。社員の責任を追及するのは、社内の問題だ。

 

うれしいことがあった。私はデジカメを三台持っている。10年くらいの間に、旅先でバッテリー切れや落として機能しなくなった時の為に、買い足して持っている。全て、セカンドショップで買った物。その内の一台、一番良く使っている機種で、いつも、ポケットに入れてある、ほかの二台はリックサックに入っている。一週間前に、ゴルフ場の水溜りに落としてしまった。一瞬、多分、1秒以内で拾い上げた。しかし、水が入ってしまったのでした。ONにならない。そのままにしておいて、頼りは、乾燥するかどうかだった。そして、今日、試してみたら、ONになった。初期設定から始めた。良かった。

客先 従業員 最優先

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆どうしたの?

2014-07-09 23:02:03 | 変!

 2000 2000回にふさわしくない話題。一年ほど前にタンゲランのある会社の日本人若者男性について書いたことがある。しかし、それは三年ほど前に事でした。現地人と結婚し、浮気をし、妻や家族から多額の慰謝料を請求され、知り合いから借金をしまくり、挙句に、会社を保証人にして、高利貸しから借金をし、どうにもならなくなり、会社にもばれて、会社が尻拭いをし、収まったが、本人は、どこに行ってしまったのでしょうか、その後、噂もない。似たような話はMM2100の中の会社でもあった。

 

で、その時、尻拭いをしたという社長さん、今も社長をしている。人当たりがよく、色々な情報ツウで、営業向きの人、紳士の印象だ。今度は、自分が、日本に妻や子供がありながら、女性と一緒に住み出し、その女性を会社で秘書のように使っているとか。以前、今、私が住んでいる、タマンセントサに住んでいた日本人に似たような話があって、日本人社会で大いに噂になったことがあった。それと、今回のゴシップは類似している。本当の話なら、どう始末がつくのでしょうか。その会社に勤めていた一人の日本人は、たしなめたところ、追い出されるように止めされられる状態にされて、今は、もう、別の会社にいるそうだ。だから、その会社には日本人は社長一人しかいない。

あなたに近い人かも知れませんよ、心当たりはありませんか。

ただし、この会社の敷地内に、業種は違うが、場所を借りて仕事をしている人がいる、この人も技術者で、そこが何か所目かの拠点になっている。私とは10年以上前からの知り合い、彼曰く、雰囲気が悪くなって、いづらくなったので、出てゆきたいと話したところ、かなりの%の事務費などの固定費を要求され、それを払ってからなら出て行ってもいいと言われたそうだ。この紳士だった人に、何が起きてしまったのでしょうか。歯車が狂ってしまったのでしょうか。

センセーショナルな話だが、多くの日本人男性よ、くれぐれも、噂の対象にされるような行為は慎むようにしてください。本当なら、必ず、迷惑が掛かる人、悲しむ人がいるはずです。自分だけの問題ではありません。

 

貸工場の物色が続いている。オーナーになるだろうインドネシア人がレバラン前にチェックして、いずれかに決め、そこのPTの登録をする。それが、スタートになる。インドネシア人がPT,を作るのは簡単、仕事を始めてしまってからでも申請はできる。許可と言うより、単なる届け出に近い。私には、作らせた事があるので知っている。工業団地外なら500平方メートル年150ジュタが現在の相場のようだ。立体的に使えば、私たちの装置なら7~8ライン入る。

 

ウビ、サツマイモ、美味しい、モチモチしていて甘みたっぷり、皮が薄いのでペロッと剥けるし、そのまま剥かないで食べられる。夕方、2つくらい食べると、便の硬さが、快適になる。

迷惑 狂い 目を覚ませ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆怖いですね

2014-05-21 22:36:15 | 変!

 1951 PC遠隔操作。馬鹿げているが、あったんですね、こんな事件が。なんとなく、この文字を目にしたのは、二三か月前、何の事か全くわからなかった。パソコンを遠隔操作して、脅迫分などを送った事件と知ったのはつい一週間ほど前でした。タイトルだけ見ていると、自分のパソコンを遠いところから遠隔操作するのかと思った。タイマーとかリモコン装置を使って操作するだけなら、何の事件にもならないのに、と、思った。家庭の電源をONにしたり、OFFにしたりするのは当たり前なのに、なぜ事件?

 

分けが分からないので、ネットで検索してみた。結構、バカバカしいが深刻な事件だったということを始めて知った。他人のパソコンに適当に誘惑のメールを送って、引っかかった人が、ネットにアクセスする。そして、示されたメールアドレスに、仕組まれた文章を送ってしまう。非常に幼稚だが、儲け話やちょっと美味しそうな話に。覗いてみようかなというのが人間の心理、簡単に引っかかってしまうのですね。その類いの迷惑メールが、50通以上入ってくる。タイトルとは関係ない方向に引き込まれる可能性も大なので、いちいち、私は読まないし、アクセスすることはあり得ない。

 

そして、自分が知らないうちの重大な脅迫をしている。多くの人を不安に陥れる。全く、とんでもない気違いの所業だ。自殺しきれなかったと言っているが、それとて、信じられない、演技でしょうね。一、二回でやめておけば良いのに、馬鹿に輪を掛けて、繰り返す。挙句は、小細工もする。こんなことは、真似しないでほしいと思うが、こういう人間の潜在は多いのでしょうね。迷惑メールの送り主は、全員、似たり寄ったりでしょう。

 

弁護士が言ったことも変。弁護士も完全に騙されていた。そして、だまされた状態で弁護した例は今までもあるから、特別な感情はないと言っている。これ、変だと思う。あたかも、真犯人に騙されても頼まれれば無罪を主張してきたことが、当然で、真実を追及するすることは、弁護士の仕事ではないようなことを言っているという、印象を持ってしまった。

 

ということだが、附に落ちない事は、犯人にされた内の二人?が、自分の犯行と認めたということです。そして,認めなかった一人は起訴されたとか。いずれも、マスコミには大いに叩かれたとか。変でしょ。単純考えても、似たような方法で別人が事件予告や脅迫をしている。そんな馬鹿な話はないでしょ。

 

警察もマスコミもコンピュータの専門家たちも、そろいもそろって、発信元の人間を犯人に間違いないと断定してしまった。無関係な発信元は、明らか過ぎることが、先ず、変。同じような発信の仕方というのも変。誰かが操っているくらいのことは、すぐに、分りそうなものを、疑いをしないで、なんとかして本人達から、犯行を認める供述を引き出そうとした。そして、本人が犯行を認めた。そして、認めさせた警察のお手柄になっている。いやな世の中ですね。

誤認が分かって、慌てて、真剣な地道な捜査を始めた?その成果があって、真犯人にたどり着いた?御苦労さま。日本の警察も冗談が好きだね。マスコミの報道も冗談が好きなようだね。

 

気持ちが悪くなるほど、怖い話だと思う。自分には、全く心当たりがないのに、何時の間にか、自分がやったという状況になってしまっていたのです。一種の催眠術の世界でしょうか。私は、このPC遠隔操作をして、世間を恐怖に陥れたやつを憎むが、それ以上に、自分に全く心当たりがないことで、犯人に仕立て上げられる、そういうことができる、組織や集団が現にあるということの方が恐ろしい。

 

二組の大統領立候補者 Jokowi Kala,,,Prabowo  Hatt

 怖い 催眠 ハッカー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆原価計算の基本

2014-05-14 22:49:22 | 変!

 1944 鼻水をかみ過ぎて、鼻の下がピリピリ痛い。そんな中、往復5時間かけて、ジャカルタ北部のクマヨランの見本市へ行ってきた。LEDランプ関係の見本市に招待されていたからでした。印象のだい一は、インドネシアでの製造は小規模で、品数が少ない、組み立てをしているが、部品の大部分は中国からの輸入である。まだまだ、これから国内調達を模索する必要がある。それに引き替え、中国企業のブースはどこも、インドネシア企業の倍以上の面積だった。すべての完成品が本国からの輸入販売で、インドネシアで組み立てはしていないそうだ。組みたてていれば、PCカバーを売り込んだのに、売り込みはインドネシア企業だけになってしまった。それでも、インドネイア企業にとってはこれからです、発展する可能性は大きいと思った。韓国系企業は出店していなかった。

 

頭がぼーっとしているので、すぐ,横になりたいが、書いておきたいことが浮かんでしまったので、すぐに横になれない。

 

原価計算の基礎数字は固定費です。製造会社なら、これを、各装置や機械に割り振ります。製品を作っても作らなくても、なにも売れなくても、売れても,会社には決まって出てゆく費用があります。人件費、社長さんから、事務員、守衛や運転手など、土地、建物などの原価償却費、借金の利払いなど、それらの一年の合計を計算し、一般的には、それを製造装置に割り振ります。そうすれば、その装置がその費用を負担いなければなりません。その装置を使って売りあげた金額から、原料費や電気代、水代、運賃や梱包費用、などの流動費(その製品を売り上げるためにかかる費用、物を作らなければ、掛からない)ヲ引いた金額が、固定費以上なら、利益が上がっているのです。一台ずつについては、こうですが、会社全体としては、総売上から流動費、固定費を引いて、プラスかマイナスか、を知ります。儲かっているかいないか、その程度は、どうかがわかります。

 

見積もりの計算は、それぞれの装置が負担する固定費を知った上で、製品一個一個に載せます。一個の原料費やその他の流動費をのせれば、その合計が、損得なしの原価になります。それに、利益を何%か乗せて,提出します。本生産で収率が上がったり、生産速度を上げることができたら、利益率は上がるし、逆なら、下がります。予定の稼働率に達しなければ、利益が少なくなります。原則的には、こういうことです。

 

 

問題は一つの会社にいくつかの部門がある場合の固定費の配分、負担のことです。サラリーマンのとき、インドネシアで技術を教えたとき、いずれも、固定費の配分が合理的ではなく、配分の仕方は、幾つかあって、専有面積で割り振る(土地建物の固定資産の比率)製造装置の原価償却費で割り振る(購入価格に比例)その仕事に携わる人の人件費に比例させる(給料や人数が関係する)、これらの方法を併用したり、掛けたりするなら、納得しやすい。その部門の努力や改善が結果にあらわれやすい。

私がいた部門は、どちらの時も、私がトップで給料も少ない、日本人は私しかいないし、多くいる日本人は高給取りだし、私の部門の手伝いはできないうえに、制度やシステムでは邪魔をしてくれていた。従業員の数は5分の1、現場の面積も5分の1以下、管理職の人件費は十分の一、従業員の数も5分の1、それなのに、私の押出部門に固定費の30%を乗せた。その上、仕事は私のところはほとんどすべて、インドネシア国内から、獲得したもの、一方は、本社からの注文をこなすだけ、それも、ある程度、利益が上がるようにと、少し高めの価格設定にしてもらっていた。これが、後の問題になるとは知らずにでした。そして、押出はもうからない、こっちはしっかり利益を上げているのに、と、いつも、いわれ、押出従業員は冷遇され、給料の上がり具合も低く抑えられてしまっていた。私が評価すれば、私の部下の方がサボらないし、規律は守るし、仕事も難しい、評価は遙かに上だ。

それどころか、常務は来た時に、口をきいてもらえず、無視された。同じ会社の従業員なのに仕事を終わってからの食事会にも誘われなかった。勿論,他の日本人は食事やカラオケへ一緒に出掛けていたが、私は誘われなかった。すごいでしょ、この徹底ぶり、サラリーマンの世界とはこういうものかと、思った。

私の計算では固定費の負担を5分の1にすれば、毎月300万円の利益を上げていた。それプラス、本社が日本国内の他の会社から購入していた製品を私が作ることによって、毎月200万円安く供給した。合計で毎月500万円の利益に貢献していたのです。しかし、会社の評価は、プラスマイナスでゼロでした。

 

公平な評価がなされる条件は自ずとあるが、それを、曲げてまで、評価を歪曲する環境であってはならないと思うし、その部署の従業員がたまったものではない。

http://otaenplaext.net/newpage41.html

PCカバー 管理費 割り振り

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆8億円、8%

2014-03-30 22:50:12 | 変!

 1899 はっきり言って、どちらも、バカバカしい。8億円、渡辺なにがしという政治家。何をかイワンやである。猪瀬何がしと似たり寄ったり、馬鹿じゃないの、人を馬鹿にするような、言い訳にもならない言葉を、何とかひねり出して、それで、すべてが、治まると思っているのでしょうか、思っていないでしょう。取りあえず、今の状況ではこれしか頭に浮かばないのでしょうね。哀れで、気の毒だと思うしかない。日本の政治家は、こんなものでしょう、レベルが低いというか、貧弱だね。取り巻きの連通も、納得しているのが、また、面白い、呆れるばかり、ほかの政治家が、何億円かを受け取っていて、こんな言い訳をした時に、皆さん、「なるほど、言っていることは納得できる」、と、相槌を打つのでしょうね、きっと。すごい世界すね。インドネシアも税金を納めたくない国だが、日本も税金を納めたくない国だ。

 

それは、別世界にとんでもない話だ。彼らにとって、何が満足で、何が生甲斐で、何が幸福なのでしょうか。私の幸福感とまったく違うようだ。私がインドネシアで安上がりの生活をしながら、自腹を切りながら、技術を伝えているのに、日本の行政や立法にかかわっている人たちは、優雅な生活をしながら多額の無駄使いをしている。特権を多く持っている大使館員の優雅な生活は、庶民感覚では理解できない。JODCなどは、廃止すべきだし、廃止しないなら、すべての費用を半額にするべきだ、私が任せられれば、半額以下で今以上の貢献を外国にすることができる。

 

8%、これもバカバカしい、何故、消費税が3%上がるだけなのに、上がる前に買っておこうという心理になるのでしょうか、私には、わからない。3%安く買えたという喜びのために買っている?高額になればなるほど、その差が大きくなるから?例えば、車や家を買う?そして3%節約する。4月に入って,しばらくして、モノが売れなくなる。値下げしても、売れない、もっと値下げする。値下げ率が5%いや10%以上になる、そんな可能性があることを考慮しているのでしょうか、中古や新古の出回りが増加し、値崩れを起こす品物もあるでしょう。非常食用に飲み物や長期保存ができる品物を3%節約するために今買っておく?賞味期限があるので、そういう考えの人には、賞味期限以内に大震災が来ることを祈ります。

 

私の考え、一番,賢い手段は、現在必要とする日常品以外は買わないことです。現在の価格は強気に、高い値段の付けているはず。車も家も結婚指輪も、今、買わないことです。4月以降、必ず、3%以上の値下がりになるでしょう。希望価格はそのままでも、ディスカウント幅が大きくなる。半年以上,買う時期を遅らせれば、10%以上安く手に入るかもしれない。

 

予約チケットや燃料など、市場価格に左右される可能性が少ないものは、値段が下がらないので、買って置いた方が、ちょっと、節約になるでしょう。

 

日本を無理やり見かけのインフレに誘導し、公共料金や輸入品などで、庶民の生活費を高騰させている状態が継続するわけがない。さらなる、量的緩和などと言っている、経済の専門化がいるが、必ず、デフレになるでしょう。モノを買わなくなれば、値下がりするに決まっている。私はガソリンを満タンにするだけです。

 

サラリーマンを止める1年ほど前から、独立して、沼津の工場で仕事をいていたころ、そして、静岡の貸工場に私だけ移り、その後2年間、合計約8年、この分譲住宅地地に住んでいた。建物は今の人によって、建て替えられているが、右の茶色い建物の場所にいた。

衝動 無駄 選挙資金

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする