goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆グループジョイン

2016-11-19 22:49:57 | ゴルフ

 2864 ゴルフグループの合併。私たちのゴルフのグループの人数が危機的状態になりつつあるので、他のグループと合併を模索することにした。何年も、固定メンバーは私ともう一方(この方が世話役をしてくれていた)の二人、その他は、入れ代わり立ち代わりで、最低1組(三人)は、毎土日祝日、確保できていた。しかし、ここ最近、その、もう一方が、しばらく日本に留まることになって、9月初めから、いなくなり、私が世話役を引き継いでいた。それでも、私を入れて、会員になっている6人ほどが構成員になっていた。

 

ところが、今年一杯で帰国する方、年会費35ジュタが、高いから、更新しない方がいて、最近の土曜日は2人しかいなくて、結局、キャンセルしなければならない状態になってきていた。そのうえ、ちょっと、はっきりしないが私自身も、来年からは、長期でインドネシアに滞在するのは止めようと思っているし、ちょっと先だが、来年五月に帰国が決定している方もいる。私は、12月から1月一週目は、インドネシアにいないし、他の何人かも年末年始で帰国するし、残っていて、年末年始の連休ゴルフ三昧をするという人がいる。それでも、今のところ、全ての土日やチュティブルサマ、祭日が二人しかいない状態になってしまっている。とにかく、帰国しない人をどこからか連れてきて一緒にプー出来るようにしてあげなければならない。

 

今日の打ち合わせの結果、原則として、私たちのグループが、先方に入らせていただくということにした。双方とも、12月末近くまで土日の予約時間は決まっているので、こちらの予約をキャンセルして、先方に入れてもらうことにした。ゴルフ場では別グループながら、良く見る顔なので、あまり、抵抗はないと思うが、ルールや終わった後の食事の状態が違うと思うが、これは、調整しなければならない。12月と1月初旬は、私がいなくても何とかなるようになった。世話役は先方に世話役がそのままやってくれることになった。実を言うと、先方も10人ほどいたが10月一杯で半分ほど帰国してしまったそうで、こちらと似たような状態だった。

 

吸収合併とは直接関係ない話だが、ちょっと、重要。私たちのグループはアルコールが苦手な人が多いので、アルコールを除いた金額を割り勘にしている。多くのグループは、アルコールを飲まない人も、全ての金額を割り勘で払うことが多い。私自身は、他のコンペに出たくない理由はそこにある。賞金や賞品をもらえない上に、食べた金額の倍以上を払わされるからだ。食事だけなら8万Rpで済むのに、20万Rp以上払うのが普通だからだ。普段、平均2万Rp以下の食事をしている私にとっては、8万Rpでも高いと思っていて、付き合いだから仕方がないと思っているのに。それでいて、がぶがぶ飲む人は、ご機嫌で、飲まない人への気遣いを感じられない。

 

新工場の様子を見に行ってきた。大分出来上がっていて、来週土曜日には引っ越しが出来そうだ。手洗い場が何か所、雨除けのちょっと広めの突き出し屋根二か所、工場前の補装、エアコン、などがまだだが、一週間以内にはできそうだ。

 

MM2100と高速道路を跨いでチビトゥンと行き来する橋の新設。見たところでは、今年一杯には完成しそうだ。

ゴルフ 監事 合併

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆高齢者ゴルフ

2016-10-09 22:56:08 | ゴルフ

 2823 朝から、今にも雨が降りそうな曇天、7時からのスタート、今日は、ちょっとだけ、私にとっては、特別なゴルフだった。かなり、前から、付き合いがある金型屋の社長さん、御年、83歳、何年かの間、月に二回ほど、一緒に回っていて、私より10歳年上だが、気楽に付き合える仲だった。歳を感じるのは、ちょっと、忘れっぽさが増してきて、スコアーやオリンピックの点数の間違いが多くなってきたなと思う時だった。それでも、元気は元気だった。

 

ところが、4か月くらい前だったと思うが、別の人とゴルフをやっていて、カートを急カーブされて、カートから右足が外に出て、脇の木に足が当たり、骨にひびが入ってしまった。その人は、カートに運転をしない人で、必ず右側に座っている人だった。何故でしょうか、ゴルフのカートは、左ハンドルと決まっている。日本もそうですね。

 

一か月ほど、ゴルフ場で会ったことがなかったので、どうしたのかな、どこか具合でも悪いのかなと思って、誘ってみたら、そういうことだった。歳だから、治りが遅いよね、まだ、しばらく、ゴルフはできないよ、ということだったが、出来るよと言ってもらうまで3か月ほどかかった。それではやろうよと誘ったが、今は、足は大丈夫だけど、腰の具合が悪くなって、体を回せないから、もうしばらく待ってということで、今日、約、四か月ぶりだそうでした。

 

久しぶりにその人と一緒に回った、カートの運転をしない人だし、自分で運転しないのに、運転の仕方については、結構、注文を付ける人だとも知っているので、私と同じカートにした。私はちょっと運転が乱暴なので、気を使って慎重に運転したつもりだったが、発進の仕方とか、ブレーキのかけ方を今日もぶつぶつ言っていた。スコアーは100くらいに人だが、今日は久しぶりということでしょうが、108ほどだったし、ワンパットでなかなか入らなくて、オリンピックも低調だった。自分のプレーにかなり不満が有ったようで、ああでもないこうでもない、あそこが悪かった、ここが悪かったと、ご機嫌もあまりよろしくなかった。それでも、私としては久しぶりに一緒に回っていただいたので、慰みになったかどうか、応援し続けたし、励ましもした。

多分、スコアーに関しては不満だったと思うが、終わってからの食事では、久しぶりにできたということもあって、ご機嫌で、結構、ゴルフ講釈をしていた。また、誘ってねということだった。

 

 80を超えて、インドネシアでゴルフをしている人は非常に少ない。これからも、ぜひ、ご一緒にということだった。日本でやる時には、ほとんど高齢者ばかりと一緒だし、セルフだから、もっと、気を遣うし、面倒だ。それに比べれば、一人だけだから、なんともない。

 

 ところで、その人、一年会員、今月中旬に期限切れということを、今日、ゴルフ場から知らされたとか、終わって、一緒に、申し込みしに、担当者を訪ねた。な、な、何と、一年会員は、35ジュタになっていた。因みに、永久会員権は150ジュタでした。年会費は15ジュタだった。

 

 チカランバラットのゲートからジャバベカの方に向かったあたりの開発もリッポチカランに負けず劣らず、盛んだ。ますます、日本人が増える。日本語対応は当たり前の日本人の為に作っていると思われる施設がどんどん増えている。

 高齢 久しぶり 忘れ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆月平均何回?

2016-10-03 22:36:05 | ゴルフ

 2817 ゴルフの話だよ、と、聞かれた。インドネシアで何回くらい?と聞かれた。現在は、今日すべてでやっている。休日は一年、何日あるでしょうか。52×2=104日+祭日10日(土日とからならない日)=114日 日本に帰っているときも、土日や休日ではないが、週に二回平均はやっている。それに、レバラン長期休暇で5日+、合計120回ほど、三日に一回はやる機会がある、と、自分で設定してある。インドネシアで例外はあるが平日にやることはない。実際に、旅に出ていなければ、必ずやっているので、年に、100回ほどやっていると思う。ちなみに、先月9月は、9日の機会がったが、6回やったが、平日一回、お客さんとやったので、7回だった。今月10月は、既に二回、あと8回、合計10回になる予定だ。

 

パニック障害の時に、何回や抜かした。その他、怪我や病気でやらなかったことはなかったので、年に80回ぐらいとして、始めたのがインドネシア1998年後半からで、18年間だ。ただし、初めの10年ほどは、かなり、旅に出かける日が多かったから、それほどやっていなかった。それでも、年平均50回以上でした。ということで、10×50+8×80回=1140回になる。1200回はやっているでしょう。多分、それ以上だと思う。

 

自分ですごいと思う。ゴルフをしていない日は、運転して遠くに行っているか、ジャングルに分け入っているか、山に登っているか、インド洋で泳いでいるか、インドネシア全国のどかを歩いているかです。

http://otaenplaext.net/newpage120.html

基本的に足が丈夫なので、出来ているし、疲れもあるし、体のどこかが痛むことあるが、疲れがたまってしまうということはないので、じっとしていられないし、何もしないで、家で、テレビを監視しているだけ、には、耐えられない。かえって、疲れるし、体のどこかがいたくなってしまう。動いているのが、体力維持と思っている。カロリーの消化が多いと思うが、食べることも苦にならないので、カキリマやテントワルンで食べるし、自分で料理して十分食べていて、胃はないが、身長170、65Kgという体重はここ10年以上、±1,5kg、で維持している。一応、元気な高齢者だと思っている。

 

今日、聞いた人は、すごいですね、真似したいと思わないですが、という。仕事で大変な、人が多い、それどころの話ではない人が多い。ゴルフは、気分転換と暇つぶしでしょう。何もしないでごロットしているよりまし、と言ったところでしょう。人それぞれですね。

 

雨季の空です。午前中は晴れていて暑かったが、14時過ぎです。家に帰る途中です。

週 何回 体力

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆三回目

2016-08-03 21:08:19 | ゴルフ

 2756 今回、日本で三回目のゴルフ。大雨注意報が出ている中、半信半疑で富士川町のリバー富士ゴルフへ行った。9時スタート、7時前には出発、ちょっと、ルートを間違えた。何も考えずに、なんとなく,東名で、と思い込んでしまっていた。本当は、一旦西に向かって、バイパスで行けばよかったのだが、南から東へ向かってしまった。すぐ気が付いたが、遅かった。バイパスに入らなければならない、さあどこからと考えた。南幹線と途中で北に曲がって、行くしかない。そして、清水市街に入る前にバイパスに向かって入った。楚々て、入ったとたんに、渋滞になっていた。8時15分前。ここから、1時間で、到着できる場所で状況ではなさそうだ。もしかしたら、到着が遅れるかもしれない、遅れなくても、ぎりぎりになると思った。

 

富士川橋のずっと手前からも渋滞で、墓参りどころではなく、富士川楽座を通過したのが8時40分、ゴルフ場に着いたのが、9時10分前でした。幸いにも、かなり、混んでいて、スタート時間が少しずつ遅れていたようで、結局、十分、間に合って、9時10分スタートだった。メンバーは三人、天候はうす曇り、来る途中、富士山はほとんど見えず、到着ちょっと前に、やっと、ちょっと姿を現した。そして、スタートして10分くらいで隠れてしまった。このコースの、あちこちから、富士山を望むことができるはず、それを楽しみにしていたが、最後まで姿を現さなかった・このゴルフ場、富士山が見えなければ、何の特徴もない、只の山岳コースに過ぎない。楚々て、只の山岳コースのままだった。

 

日本でゴルフをすると、オリンピックはいただくことが多い、それも、一点100円なので、インドネシアの5倍以上、食事代は高いが、その費用くらいは出せる。今日もその通りだった。日本では、ハーフの後、必ずと言っていいほど、食事をしなければならない。一時間弱後のスタート時間を言われる。結局、終わったのが、14時半過ぎ、墓参りや沼津行きは明日にし、帰途についた。

 

平日の、中途半端に遅いスタートの場合、ゴルフ場までの所要時間は、渋滞を考えて、早めに出なければならないと、思った。ほとんど、そういう機会はないと思うが。

今回は往復の時間が三時間近く掛かってしまった。

 

ここはどこでしょうか、草薙競技場脇を通るところ。

 

私の故郷の家付近、旧国道を富士市で向かい富士川は個々の右側、ゴルフ場は真っ直ぐ、沿いて、この左側が太田石材店、今は、いとこの子供が継いでいる。子供のころ、夏休みには必ず一週間ほどこの家に泊まって、この辺りで、いとこと一緒に、遊んでいた。明日また、この辺りに来る予定だ。

 

スタート前、パット練習場の向こうに富士山、直ぐ、見えなくなってしまった。

故郷 ゴルフ 所要時間

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆疲れる

2016-07-30 22:54:31 | ゴルフ

 2752 日本でのゴルフはいつもそうだが、何が疲れるって、待つことと、気遣いというか世話。今日のメンバーは、79.72.72.68歳。79歳は腰が痛い、医者通いをしていてコルセットを付けている。72歳は私ともう一人、この人は、ひざの具合が悪く、歩くのがつらい。68歳は、特に悪いところはないがし、飛ばすが、方向が定まらない。セルフだからキャディーはいない、カート一台に四人乗って、移動する。私は、特に悪いところはなく、ティーショットの後、三番ウッドとピッチングとパターをもって、カートに乗り、二打目の近くで降りる。そのあとは、ホールアウトし、次のティーグラウンドに移動する時まで、自分のためにカートに戻ることはほとんどない。戻ったのは、18ホールのうち、3回だけ、オンさせようとするまでの距離がピッチングでは合わない時だけだった。バンカーに入ってもピッチングを使う。

 

ところが、その他に、何回か途中でカートに戻っている。自分のためではない、他の人のためだ。山岳コース、上り下りが急だし、それは前後だけでなく、左右にもだ。皆さん、カートはボールの真横に止めて、降りる、道から遠い人は、30m、50m歩かなければならない、それも、急な登りか、下り、必要なクラブは二三本、一応、持ってゆく、ゆっくりゆっくりである。そこまでは、私は眺めているだけ、ところが、その人、中途半端にチョロッてしまったら、私が手伝わなければならない、次に使うクラブをカートまで取りに行って渡す。その人、次の地点まで、ゆっくり歩く、打ち終わって、カートに戻る。私は、自分のボールの場所にそのまま歩く。グリーンに乗っていれば、皆さんが乗っているカートが到着するのを待つ、乗っていなければ、先に乗せてしまって待っている。

 

その他、パッティングが終わり、グリーンから離れるときに、周りを見渡す。持ってきたパター以外のクラブが残っていないことを確認する。もっていかない人がいるからだ。時のグリーンに来た時の前の組かどうか、クラブの忘れ物がある場合もある。

 

スコアーの間違いやオリンピックの点の間違いは、当たり前にある。当たり前に間違える人が、格好、他の人のスコアーやポイントの確認が、厳しい。全ての人のスコアーとポイントを確認し、記入し、移動中に、皆さんの合計を確認し、誰が良いとか悪いとか言っている。いちいちうるさい。そして、確認したはずなのに、その合計を間違って言っている場合もある。もう、言わせておけと思う。

 

いちいちカートに戻らないで、殆ど歩いて、皆さんより早くプレーするし、オリンピックの点数は私が即座に言ってあげるので、太田さん、足に問題がなくて、羨ましい、と言われる。計算が早くていいね、と言われる。私は、恵まれていると思う。それでも、忘れ物は多くなっていると思うし、若いときと比べれば、相当、いろいろな能力は衰えていることを自覚している。皆さんの行動や言動は、他人事ではないかもしれないと思う。

 

それと、二人が白内障だとか、ボールの行き先がはっきりしない。カート道から遠いのか、どれくらい離れているのか、OGなのか、どうなのか、分からない。いちいち、教えなければならないし、先、ボールの側に行くので、ここだよと、指さして、教えなければならない。なおかつ、近くで待っていて、その人が近付いた時に、右とか左とか、ちょっと前とか、見つかるまで、最後まで教えなければならない。ラフに入っていれば、その人、近くにいても見つけられないからだ。

 

ぼけちゃったらこもるよね、本人は良いかもしれないが、周りがね。そんな話は普通にある。

 

コースの一部から駿河湾を望む。

 

ここから、宇津ノ谷峠のいくつかの道に行ける、蔦の細道や江戸時代の東海道や明治の道、そして、現在のトンネルに入る。

ストレス 認知症 疲れ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ゴルフは試練

2016-07-28 22:46:48 | ゴルフ

 2750 梅雨明けはまだだという。昨日から雨が降り続き、今朝も霧雨状態、その中、ゴルフ場に向かう。静岡市街に向かう渋滞車他派反対方向、西に向かう。国道を40分ほどで到着、7時半ころ、雨は、霧雨のまま、寒い。直ぐ止むだろうからと、8時にはチーオフ、雨はやまないどころか、風もでてきて、横から雨が降ってきた。場所によっては、下から雨が吹き上げて来た。終わったのが2時ころ、前の若者の組が遅い、寒い中、途中待ち時間が長い。忍耐、試練のゴルフになってしまった。暑さを覚悟して、日本にやって来たのに、ゴルフ用のレインコートを持っていないし、傘もない。寒さに耐える羽目になってしまった。

 

チカンペックも真っ青な、山岳コース、上りも下りも急だし、狭い、左右どちらかは急な下り坂になっていて、フェンスでその下までボールも人も落ちないようにしてある。フェンスに達したボールはフリードロップでき、ノーペナだ。その反対側は急な登りのラフその上は森になっている。こちらはOB。ただ、ひたすら、真っ直ぐ打つことを考えるしかない。

 

四人で一人は会社の元社長さん、リタイヤして、悠々自適、ゴルフは、腰が痛いと言いながら、週に一回ペースでやっているとか、一人は、その会社の元部下従業員、家が近くで付き合いをしている。もう一人は、元公務員、技術研究所に長い間勤務していて、今でも、何かと理事とか、相談員とか、講師などを恃まれてやっているとか。

それらの中でも話題は、ISなどのテロのこと、そして、起きたばかりの障碍者に対する殺害事件、そして、何故か、日本の貧富の格差についてだった。

 

どういう基準で言っているのか知らないが、一人が、日本人の6人に1人は貧困だというデータがあるという。給食費を払えなくて、給食を食べられない子供が増えているという、本当だろうか。母子家庭の殆どは生活保護を受けているのだそうだ。非正規社員が増えていて、使い捨て労働者では、長期の教育はできないから、技術の進歩や開発はできない。労働組合は、彼らを正規従業員にしようとしない、自分たちの取り分を分けなければならないからだ。今、総評も連合もどうなっているの?ベースアップも国に促されて交渉らしきことをしているだけだよね。最低時間給を24円アップの勧告?が、有ったようだが、これも、なんだかよくわからないね、という。

私にはそれらの話題に入り込める知識を持っていない。聞いているだけだった。

寒い 試練 話題

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆今にも雨

2016-04-14 23:02:22 | ゴルフ

 2645 天気予報では、夕方から雨だった。9時からを8時からに早めてスタート。今回、日本でのゴルフ予定日のうち、二回、雨で、中止になった。インドネシアなら、スタート時やプレー中にスコールが長時間なると思われるときだけが中止になるが、天気予報によって、事前に中止になることは全くない。そんな話は20年間、聞いたことがない。怪しいと思っても、家を出るときに大雨であっても、必ず、ゴルフ場には向かうし、途中、止まず、ゴルフ場に到着しても、支払っても止まないときでも待機する。インドネシアの場合はプレー前に払う。プレーを始めなければ返金される。プレー中の買い物は現金でその都度払うのが普通だ。

8時からで、一番スタートだった。そして、二番スタートは、多分、30分以上離れていたと思う。前後が全くなしで自分たちのペースでできた。と、言いたいが、そうではなく、自分のペースではできなかった。いらいらしながら、プレーしていた。前後とは関係なしに、一緒にプレーした人のことだ。とにかく遅い、セルフ(キャディーがいない)である。カートは、ボールの真横まで行かないと降りない、クラブは、降りてから、カートの後ろに回って選んで取る、打って戻って、乗る前にクラブをバッグに戻す、また、同じ繰り返し、ちょろうことが多いが、その都度、クラブを取りにカートに戻る。そして、歩く速度が非常に遅い、急ぐ気配が全くない。カートにはほとんど乗らない私は、一打目を打った後、カートに座る前に、ドライバーを戻し、三番ウッドとピッチングとパターの三本を取り出し、持って、カートに乗る。二打目の近くか、どなたかが、その前で止めた時にカートから降りてしまう。後は、グリーンでパットが終わって次のホールに向かう時に遠ければ乗るが、近ければ乗らない。

そして、他の人の姿を振り返りながら、私が飛びぬけて、早く、前に前に行っている。打数に関わらず、私が一番早くオンをさせていて、皆さんと到着を待っている。そして、パットの順番を支持する、ピンも私が抜く。遠い人のために、ピンを斜めに持って、位置が分かるようにしてやる。

 

グリーンを離れるときには、クラブの置忘れがないか、グリーンの周りを見回してチェックをする。スコアーもチェックをする。一番遅い人、チョロやPBやバンカーから出なくて打った数、全く、いい加減、酷いときには三打少なく言う時がある。

 

また、全員のオリンピックの点数のチェックを毎ホールその人はする。同じことを何度も繰り返して、聞く、そして、誰が一番とか、誰が支払いとか、言いながら、うるさい、最後の数字合わせをすればいいのにと思うのだが、その人は、いちいち、確認しないと安心できないのでしょうか。それまで、一回しかとっていない人や全く取っていない人についてもトータルいくつという言い方をする。そして、ペナルティーがあって、マイナスがある人もいちいち、その説明を繰り返して、トータル、いくつという。途中で、計算をしなくてもいいんじゃないのと言ってやっても、やめないばかりか、損だ得だと、喋り続ける。いら!!

 

16.17日はインドネシアでゴルフの予定がしっかり入っている。

 

今年最後の桜、見納め。

いら 間違い 遅い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆故郷ゴルフ

2016-03-23 22:51:59 | ゴルフ

 2623 私の生まれ故郷にほど近い、リバー富士で、ゴルフ、実に快適だった。場所は、富士川沿いに北上し、富士川楽座の前を通り、新東名の下を通り過ぎて左折し、道なりに進むと、案内看板がでてくる、山登りの道に入ってから、約4km、くねくねと進めば、開けた場所に出る。初めての場所だが、迷うことなく、家から一号線とそのバイパスと県道10号だけで、1時間ちょっとで到着した。

 

 ちょっと、早く着きすぎて、富士川楽座の側を通って、昨日、寄ったばかりのお墓に寄って、時間を潰した。朝日に映えた富士が“頭を雲の上に出し”の状態で頂の雪が輝いて見えた。

 

 山の中のコース、起伏が激しく、ドッグレックも多いが、整備は行き届いると思う。日本のゴルフで、当たり前のことは、4人乗りのカートを使う。キャディーを使わないで、セルフという。食事休憩時間がある。ここも、その通りでした。今回は私が最年長者だったが、私がカートのリモコンを担当する。ほかの方は、足の状態が悪くて、カートに必ず戻る人が一人、そして、目の具合が悪くて、ボールが飛んだ位置が分からない人が私以外の三人、いい運動になった、歩きがほとんどで、他の人のボールの位置を示しつつ、カートの操作をしつつ、そして、他の人のクラブの置忘れがないことをチェックしつつ、富士山やコブシの花の写真を撮りつつ、鶯の鳴き声を聞きながらのプレーだった。それでも、オリンピックは29点、まあまあである。

 

 プレーの後、世間話、情報交換、まだ、皆さん、仕事をしているが、縛られる状態ではない、平日ゴルフをたまにはできる状態らしい、頑張っている。ただし、車の運転には、そろそろ、若干の危険を感じているらしい、免許返還を迷いっていた。

 

 ゴルフ場からの富士山です。子供のころ 毎年、夏休みには、当たり前に見える、こんな富士山をほとんど無視して、セミやカブトムシを追いかけた、川でフナやハヤを追っていた。ウサギはいなかったので追わなかった。秋には、ミカンの収穫の手伝いをして、両手が真っ黄色になった。

 高齢者 セルフ 故郷

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆七草粥

2016-01-08 23:23:35 | ゴルフ

 2548 日本滞在最終ゴルフ、牧の原の相良ゴルフでした。南部化成のOB会、佐々木さんとも最終でした。今回5回、ご一緒でした。天気晴朗なれども波高し、ではなく、風強でした。寒い、使い捨てカイロを両脇に貼り付け手も、寒さはこたえる。

それより、こたえるのは、やはり、同伴者のプレーの遅さ。そして、前の組のプレーの遅さ。動きが遅いうえに、クラブの準備の要領が悪い、カートの移動のタイミングと止める場所が上手くない。私は先に先に行って皆さんを待つ、日向があれば、日向で待つが、ない場所が多いので、これまた、寒くて、震えながら待つ。ところが、私たちの前のグループのプレー速度が、私たちより遅いので、その待ちも長い。同伴者は、前の組が遅い、と、言っている、プレーのリズムが壊されると言っているから、自分たちは遅くないと思っている。苦笑するしかない。

 

残り二ホールで“ピッチングが見当たらない”と、言い出した人、そのまま、最後まで無しのままプレーした。終わって、クラブの数の確認の時に、確認する人に、そのことを話していた。“見つかると思いますよ、若い人でも、置き忘れる人は多いですから“と、あたかも、あなたの認知症が進んでいるわけではないですよ、と、いているように聞こえて、慰められているようで、面白かった。その人、途中で、パターがないと、騒いでいた。ほかの人が間違えて持って行ってしまったのではないかと、皆さんに確かめていた。すると、その人、パターをもっているので、”それじゃないの”と、私が言う。その人、“アルツハイマーが進行中だね””っと、つぶやき。眼鏡を頭に引っ掛けておいて、メガネを探す人と同じだね。

 

東名高速の大井川を渡っていた時のサンライズ。

 

ゴルフ場にはここを左折する。山の中なので、前が見えないコースが多い、途中に信号があって、青ランプの時に打てる。

 

七草粥の日、娘の誕生日、孫の母親の誕生日。ゴルフの帰りに、モンブランを買った。私は、50年以上前から、家族で“何かの日“日には、モンブランを買って帰ることにしている。妻も娘も、栗が乗っかっているモンブランを好きになってしまっている。仕事から帰ってきた娘を着席させて、ハッピーバースデーの歌を歌い、モンブランに入刀、孫からのプレゼントと感謝の手紙を渡す、セレモニーの後、モンブランを平らげて終了。

遅い 待ち モンブラン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ゴルフのポイント

2015-12-20 23:33:06 | ゴルフ

 2529 ちょっと、昨日の続きで、日本にいるインドネシア人の友人が喜ぶ土産として、クリピック シンコンやクルプックを挙げたが、もうひとつ持ってゆくものは、カチャン タナー、ピーナッツだ。これが、ガルーダしるしと、ドゥア クリンチしるし。殻つきのまま、炒ってある。特徴は、小粒、日本のピーナッツに比べると4分の1くらい、そして、中の落花生も、予想以上に小さい。味はちょっとショッパイ。私は、面倒なので食べない。しかし、インドネシア人は、日本からピーナッツを持ってきて食べてもらっても、大きいことを、いいこととは、思わない。味も美味しいとは言わない。あるから、ただ、食べるという感じ。物心がつく頃から食べている小さいピーナッツが、いいのです。インドネシアのピーナッツは日本並みの大きさのものは全くない。

 

ジャバベカのゴルフは今年の最後でした。月平均5回として60回、日本とインドネシアのその他の場所、合計で70~85回、やったと思う。今年、あと、3回予定している。月平均6回以上になる。

 

やる目的は、体力確認と維持、暇つぶし、情報交換、たわいない話をして、気分転換。そんなところだ。

スコアーは、100を切るくらいで、進歩がない、後退もない。進歩はとっくにあきらめている。非常に偶に90ちょっとであがっていることある、ちょっと、うれしい。しかし、ゴルフでの私の楽しみはポイントを稼ぐことである。

私たちのルールは、

1 オリンピックは4人なら、ワンパット、遠いほうから、4,3,2,1.チップインは 5

2 竿の長さより遠い場合、竿宣言をして入れば3、二回パットで入らなければ、―3

3 バンカーやフラワーベッドから一回でオンさせ、ワンパットで入れば3

4 ショートホールのニアピンは3、消しがある。オンをしていない人が、権利がある人のスコアーと同じかそれ以上の場合は、ニアピンの3を消すことができる。そして、ニアピンポイントは繰り越しになる。二回、三回、四回建てになる可能性がり、それぞれ、6,9,12になる。

そして、それを消すと、一回に対し、1を得ることができる。最大4になる。

5 ショートホールに限って、ワンオンの場合は、自動竿になる。ワンオンしたからといっても、喜べない。

6 バーディーは3、イーグルは6

7 1ポイント 2000Rp

 

例えば、砂、竿、4なら、10ポイントになる。ショートの四階建てを竿のバーディーでとり、オリンピックが4なら、12,3,3,4の合計、22ポイントになる。また、ショートの四階建てを、砂、竿、オリンピックは4で、消せば、3,3、4,4の14ポイントになる。

私の作戦は、オンを狙うより、手前のグリーンエッジを狙う。同じスコアーならツーパットよりワンパット。グリーン周りのちょっと遠いところから乗せる場合は、パットが下りにならないように、そして、できるなら、竿を残す。バンカーは特に避けない。グリ-ンエッジからも、竿があれば、宣言をする。ショートは、ワンオンを狙うより、手前に止めるようにする、乗ってしまえば仕方がないと思いながら打つ。寄せが最後になるときには、皆さんの中に入れないようにし、4を狙う。

多分、平均で25ポイントくらいだと思う。今日は、32ポイントだった。食事代が浮いた。四階建てを消せば、悔しさが、伝わってくる。四階建てをチップインバーディーで消したことがある。権利のある人は、バーディーでも消えているのだから、パットをする前に消されている。結局、3パットの-3になってしまった。私は、5,3,4の12ポイント、その差は15ポイント。

 

ゴルフ仲間で、今日が最後の人がいた。また、インドネシアに来ると言っていた。

 

まだ、ここに、火炎樹の満開が残っていた。木下は赤い絨毯になっている。

ポイント カチャン シンコン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ブッキング

2015-12-05 22:41:55 | ゴルフ

 2514 ゴルフの1月の予約申し込みを一か月前の2日にした。3日の夕方、予約時間の知らせが入った。1月の全土日、そして、ほとんどのティーオフタイムが6;15~6;45の間になっていて、ウェイティングは、たったの一日しかなかった。驚きの結果が来た。

 

というのは、この数カ月の間、申し込みをしても、ほとんどウェイティングで、それが、どんどんひどくなり、二ヶ月前からは、すべての土日がキャンセル待ちになってしまった。そして、土曜日のプレーに関しては、木か金曜にやっとプレー時間が知らされた。それも5;30前後と8;00近く、めちゃくちゃ早いか、遅いかになった。そして、日曜日は、完全にキャンセルなして、二か月間、プレーができなかった。メンバーで友人の一人は、土曜は仕事で、日曜しかプレーできないので、結局、メンバーなのに、このゴルフ場ではプレーが出来なかった。私たちもプレーできないし、その人のために、飛び込みでもプレーできる別のゴルフ場に行くしかなかった。こんな、メンバーを無視した様な、マネージメントには、多くのメンバーが憤慨していた。

 

多くの人が、文句を伝え始めた。12月の関しては、中旬までは、やはり、すべてキャンセル待ちだが、中旬以降は全て時間が決まっていた。それは、当然でしょう。中旬以降は、インドネシアから離れる人が多く、申し込みが少なくなるからです。だから、予約受付状況は変化がなかった。そして、明日と明後日の時間がやっと昨日、入った。やはり、5;39とめちゃくちゃ早い時間でした。しかし、日曜日だけの人、二か月以上ぶりに日曜日にここでできることになった。ちょっと、改善かな?

 

そして、最初に書いた1月の予約状況、驚きである。今年の初めごろのマネージメントに戻したのかな。明らかに状況に変化がる。これは、続くといいと思うが、どうでしょうか。コンペ優先、2グループ以上優先、本当かどうか、そんなうわさがあって、1フライトだけの常連メンバーの予約を後回しにしたようだ。要するに、収入優先でゲストやビジター優先だったのでしょう。

メンバーは締め出されていたのでした。コンペの数、人数が多くなったのは、実感があった。収入が望めない環境的には、評判が良いゴルフ場なので、結構高いが、個人的には高すぎて行きたくないという人も、コンペなら割引もあるし、参加しようという人が多いことも確か。

 

帰宅途中、大雨が降りだした。そして、すぐに雨の中から出た。スコールの特徴です。

 

出席はできなかったが、大学同級会の出席者の写真をおくっていただいた。びっくり、全員、見事な、爺になっていた。自分も同じかなともうと、かなり、ショック。とても、紹介できない、と、思った。当然と言えば、当然だが。

 

シンガポールのホームセンターチェーン店に、私のPCカバーが本採用された。LEDチューブランプの普及がシンガポールで急速に進む手助けになると思う。やったね。長さが通常の二分の一と三分の二の二種類が主で、当初、合計二万本の予定だ。

 

日本の大手アクアリュームメーカーの何とかパイプもそろそろ、規格を決める段階に入った。これも、半端な数字ではない。最も、手間がかかる仕事なので、大丈夫かなと思う。

予約 キャンセル 締め出し

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆日没までゴルフ

2015-10-19 22:35:46 | ゴルフ

 2467 ここ一か月、予約がなかなかとれなくなっていて、仕方がないから、他の予約が要らない安いゴルフ場でやることが二回あった。今日も、他のゴルフ場にしようか、どうしようかということだったが、午後のスタートなら、何とか入るというので、13時スタートで予約した。

 実際にスタートしたのが、13時半をまわっていた。前後にいつも、午前中にプレーしている顔なじみのグループがいて、彼等も、いつもの時間には予約がてれなかったという。日没は18時前後、それまでには、4時間半しかない。急いで回りたいがこればかりは、前の組を追い越すわけにはいかないので、焦っても仕方がない。

 

 午後スタートは記憶がない。やって事はると思うが、12時前にはスタートしていたと思うので、13時半というのは、一番遅いスタートだと思う。日本で冬なら、17時前に暗くなってしまうことがあるので、日没で最後までできなかったことはあった。今日はどうだったでしょうか。15番でチャディーマスターがカートでやってきて、間もなく、暗くなって、最後まで、このまま、前の組を待ちながらやっていては、終われないと思うから、今から、残り4ホール分を、もう、前の組がいない11番に戻って、14番までやって18ホール回ったことにしたらどうかと、気を利かせて、言ってくれた。しかし、何とか最後まで、このままでできるだろうと判断なし、それは、こことわった。それに、最後まで、できなくても、仕方がないよね、ということにした。太陽の位置と時間の関係は正直、15度、一時間、その時が、もう、10度くらいになっていた。

 

 17番ショート、もう、飛んだ方向が一瞬分かるだけで、どこまで行ったかは分からない。二階建、私がオンをしていた。他の人は、バンカーに入っていた。ここでパーを取れば、6点入る。ところが残り10m以上のパット、それに、私達のシステムは、ショートだけは、乗ったら自動竿になっている。パーが取れなければ、-3、もう、傾斜も距離も読みにくくなっている。バーディーどころではない、スリーパットをしないようにしようと思っていただけ、それが、いけなかったのでしょう。読めていないのに、慎重になっていて、下りを打ち過ぎた、そして、残り1mくらいのパーパットも外して、ボギー、+6のつもりが-3になってしまった。

 18番は、もう、全くと言っていいほどボールが見えない。二打目、キャディーに言われても、目の前のボールが見えなかった。クラブを半分くらいに短く握って、やっとボールに当てた。ダボで終了、もう、辺りは真っ暗、照明が眩しいだけなので、その他の場所は、何も見えない。

 

 一斉に、各ホールに連中が終了したので、カートの戻り場所が大混乱、混乱は、ロッカールム、シャワーまで続いた。土日の日没時間の一斉終了の雰囲気はこんなものかと、初体験だった。メンバーではない人達が午後の安くなってからの時間にスタートする。このゴルフ場だけでなく、すべてのゴルフ場で、そういうひとたちは、なんども、こういう状態になっているのだろうなと想像する。

 

 食事を終って、家に戻ったのが19時半、疲れで洗濯をする気になれず、直ぐに、うとうとし、寝てしまった。無が覚めたのが、23時半でした。

 

 午後から、特に13時過ぎからは、やらないようにしようと思う。

 日没 スリーパット マイナス

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆疲れピーク

2015-10-12 21:14:19 | ゴルフ

 2460 疲れて、選択した後、朝まで、爆睡、全く朝まで起きなかった。約、7000m、ほとんど、登りの印象のコース、ひたすら歩き、日本のニュースに、何歳会場の高齢者が、歩き続けることができる時間について書いてあったのを呼んだばかり、5時間くらい、歩き続けた。どうでしょうか。疲れるのが当たり前ですね。でも、18番、最終ホール3人ともバーディーでした。サービスホールですね。

9番のショート、180mのティーグランド脇で、いつものように、蜂蜜を売っている90歳の老人、そうは見えないが、ローヤルゼリー多分、700mlくらいだと思うが、20万Rp、友人は、二本買った。

 

昨日と今日のキャディーの違い。この違いだけで、楽しさと気楽さが大きく違う。それでも、ここの来るという理由は、先ず、昨日のゴルフ場にブッキングができなかった。メンバー制度ではないので、予約なしで突然行ってもできる事、一人でもできる事、そして、プレー費が33万RPと安い事。ククプ クジャン通称チカンペックゴルフである。カートもあるが、一台レンタルフィー23万Rpだそうだ。使っている人はいることはいるようだが、ほとんど見ない。

 

 ラグビー、アメリカにも勝って、三勝一負、それでも、決勝トーナメントに進めなかった。残念ではあるが、南アやスコットランドと比較して、やはり、実力は劣ると思う。仕方がないと思う。2019年、日本開催の時には、8強以上になれるように、強くなって欲しい。

気になったことがある。試合日程だ。どういう、決め方をしているのでしょうか。くじ引きでもしているのでしょうか、試合間隔が一定ではないので、公平性に欠けていると思う。どう見たって、格闘技、疲労も相当なもの、怪我もするでしょう。次回大会は、その点を改善した方がいいと思う。天候など運も左右する事は分かるが、住環境、移動距離や練習環境、試合日間隔などで公平性は大切だと思う。ラグビーに限ったことではない。

疲労 過酷 登り

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ブッキング

2015-10-11 22:48:44 | ゴルフ

 2459 私たちは月末に翌々月の休日全部に一組四人、人名は適当に参加しそうない人にして予約を入れる。しかし、三分の二以上はウエイティングになる。ウエイティングでも、ほとんどが、結局、ギリギリの予約日の二三日前にキャンセルが有って、ティオフ時間が知らされる。しかし、一月に、一回か二回、空きがなくて、プレーできないことがある。その場合は、大きなコンペが入っていて、元々、厳しい状態の日だ。明日はその日に当たった。12時からなら、入ると言って来た。昼過ぎに用事がある人がいて、3人にならなくなったので、結局、キャンセルした。私たちは朝早くから、他のゴルフ場に行くことにした。

 

 どうも、腑に落ちないのは、ギリギリの空きが出てプレーできるようになる日が多いのにもかかわらず、その三分の二は、案外、空いているのです。朝、駐車場に入る時の車の数で分かる。駐車場がガラガラの時もある。聞くところに依ると、三か月前から予約を入れているグループが多くなっていて、それも、二組、三組と入れているという。そして、キャンセルを二三日前にするグループが多いとか、酷いのはキャンセルをしないまま、来ない組みもあるという。

 

 昨日書いたように、ビジター、ゲストのプレー費が高いと思う。そして、その高いビジターやゲストが多いコンペを優先にするのは、分かるから、早い段階で申し込みを受けるのは分かるし、多めのフライトを申し込む幹事の気持ちも分かる。それに、対抗するために、個人もグループも早めに申し込んでしまう、その気持ちも分かる。正直者は、わりを食う、という状況だ。

 

 そこで、聞くとことによると、11月からの予約受け付けは、メールかファックスで月曜日から週末土日のブッキングを受け付けるということ、一週間以上前には受け付けない、それも、電話では駄目だ、になる。という。キャンセルをできるだけ少なくするためだと思うが、コンペの申し込み受け付けはどうするのでしょうか、今迄通り、何カ月も前から受け付けるのでしょうか。個人はいちいち、一週間以内前に申し込まなければ成らなくンって、手間がかかるようになる。一か月分に一遍に申し込むことができなくなる。

 

 それで、どうでしょうか、やはり、キャンセル待ちは、減らないような気がする。前日、当日のキャンセルは、コンペも含めて、ペナルティーを科すようにしているゴルフ場もある。やはり、そうしないと、ドタキャンの問題は減らないのではないかと思う。それでも、ある国の人は、ドタキャンでもペナルティーを払うことは拒否するでしょう。

 

 今、7番と8番ホールのカート道沿いのマンガが旬になってきている。ちょっと高くてクラブでも届かない場所に沢山なる。半月後から熟れ始め収穫に適するでしょう。インドネシア人は硬い状態の実をスライスして、サンバルなどを付けて食べる習慣があるので、必ずしも、柔らかく成りかけでなくても、ちょっと、大きめになれば、取ってしまう。売っているものも硬い。

 

 ミーアヤム、2万5千ルピア(200円くらい)、1番ホールの手前にある休憩所で食べることができる。後半スタートの前に食べる人が多い。待ち時間があるからだ。しかし、今日のように、空いていて、前半から後半、ほとんど休憩なしでやる場合がある。その時は、カートまで、出前をしてくれる。このラーメンはそのデリバリーのものです。日本のラーメン屋さんが次々とジャカルタ、チカランなどの進出して来ていて、700円とか800円だが、このミーアヤムの方が、私には合っている。

 

 彼女達はほとんどピクニック気分、仕事をしているという緊張感が全くなし。実に楽しそうにしている。しかし、このうちの二人には一歳の子供がいるが、離婚をしている。そういうキャディーが結構多い。四人の平均年齢は二十歳以下である。

予約 キャンセル ウエイティング

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆如何でしょうか

2015-10-10 22:43:40 | ゴルフ

 2458 仮の名前で、ジャバベカ同好会、と、どなたかが言っている、ジャバベカゴルフで、休日にプレーをする仲間です。この一年以上、人数が徐々に少なくなってきていて、最近は、土日、3人ずつというのが、決まった人数になっていて、たまに、一人が入って4人になるくらいです。以前は8人、少なくとも6人でしたが、寂しくなってきたし、私を含めて、どなたかが、一時帰国したり、他のコンペに付き合わなければならなかったりすると、3人にもならなくなる時がある。そこで、この仲間に、参加してみようかなと思う方をお待ちしております。

プレーに自信がないので、ちょっと、自信を付けてみたいと思っていらっしゃる方。インドネシアでの雑知識と雑情報を求めている方。インドネシア語日常会話を自然の内に吸収したい方。アルコール類が苦手の方。インドネシア、30年、20年、在住の人がいますから、一緒に回りながら、自然にそれらが身についてくるでしょうし、インドネシアに関する何でも知識がえられると思います。特に赴任して、間もない方で、一年会員(年30回やれば、十分元は取れる)になれる方が最適だと思います。プレー費、ゲストやビジターは多分13000円(1,5ジュタ)くらい(休日、午前中)会員は2000円(0.275ジュタ)くらい、一年会員25万円(30ジュタ)くらいです。

08111007012がノモール ハーペーです。Kota02@y6.dion.ne.jpがメール アドレスです。

 

私がこのゴルフ場で気に入っているところは、金網フェンスの向こうの売店が充実している事、他のゴルフ場を全部知っているわけではないが、品ぞろいと値段には満足している。ロストボールやビールは、お買い得だと思う。ゴルフ場経営の売店や食堂で買うと滅茶苦茶高いから、皆さん、ここで買う。キャディー価格があるので、食べ物。飲み物に興味があるなら、キャディーに買ってもらった方が良い。コース内に上り下りが少ないと思う。カート道から離れた墓所から打った後は、カートにいちいち戻らないで、歩いた方が、適度な運動になる。カートを使わないで、歩きで回る人が案外多いと思う。私は、ティーグラウンドから二打目の近くまではカートを使うが、その後は、カートの近くから打っても、ほとんど使わない。

ゴルフ 運動 情報入手

 

南部化成が買収されることになりましたね。動きますね、世の中は。私もちょっとだけ手伝った会社ですから、知り合いもいる。インドネシア、ナンブやスタンダードに友人がいる。買収の話を皆さん知っていたが、だから、どうなの、でした。ナンブの押出も車関係が増えてきているので、ラインを増やすと聞いている。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする