goo blog サービス終了のお知らせ 

”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

トレッビアーノ ダブルッツォ

2008年04月15日 12時38分14秒 | イタリアワインITALIA
お馴染みの白熊ことオルセット・オーロ・ビアンコ。
トレッビアーノ100%で出来ています。
これはその”もと”というところでしょうか。撮影は2006年。
ですから2006年収穫年の”白熊”の”もと”の写真ということに。(笑)

北海道のパートナー様より

2008年04月14日 10時21分59秒 |  えん便り EN CO ltd.
道南今金町在住のワイン仲間Oさんと職場のIくんの3人でのワイン会です。
 ”ラ クロワ サンタンドレ”と”アルヴァリ”にチーズを数種持参して、
行きつけの小料理屋(女性一人で切り盛りしている造りは喫茶店風で和食の店。
写真に写っているのが美人の店主)で開きました。
 魚と野菜が中心の店ですが、無理を言ってハンガリアングラーシュも作ってもらい、乾杯!。
 ”ラ クロワ サンタンドレ”は大好評、”アルヴァリ”は無理に料理と合わせないで
そのまま飲む方が「いいんじゃない」という感想でした。

札幌の佐久間様より(コメント&写真)

バローロ

2008年04月14日 10時02分54秒 |  えん便り EN CO ltd.
前夜の残りのバローロ。
胡麻だれのシャブシャブとピッタリでした。(笑)

2008 4 12 埼玉のYUさんより

イタリア便り7

2008年04月13日 12時38分57秒 | From ITALIA
とても悲しいお知らせをしなくてはなりません。

本日4月13日朝6時15分、イタリアでの僕のファミリーとも言えるペルチヴァッレ社の
マリアさんが、3年以上の癌との闘病生活の末亡くなられました。
(この4月25日が60歳の誕生日という若さでした。)

今夜は日本で言うところのお通夜、
たくさんの人達に愛情を注ぎ続けてきた生前のマリアの人柄を表すように、
朝より大勢の弔問客が尋ねてくれました。

明日(4月14日)は15時より地元の教会でお葬式となります。

マリアのご冥福を祈りたいと思います。

(Y.O.)

追記:ペルチヴァッレ社は、ロンバルディア州パヴィア県にあります。
デメトラ、コスタ デル ソーレ、パルスア ボナルダ、レジーネ ディ クオーレなど
数年前の私共のコレクションの主力を担っていた銘柄を生み出すワイナリーでした。
日本のスタッフも何度も同社を訪問し、マリアさんの手料理もご馳走になっています。
残された一人息子のパオロ氏とご主人レナート氏がワイナリーを盛り立ててゆくと
思いますが、何よりもマリアさんのご冥福をお祈り申し上げます。
(スタッフ一同)


バルバレスコ

2008年04月12日 13時54分49秒 | イタリアワインITALIA
バローロ村の風景をご紹介した次は、バルバレスコ。
バローロ地区とバルバレスコ地区は車で30分程の距離。
バルバレスコの造り手、私共はネイヴェ村にあるマイネルド社とお付き合いしております。
今、私共が日本でご紹介しているのは1999年物(バルバレスコ・リゼルヴァ)ですが、
3年程前にワイナリーのセラーに寝ていたオールド・ヴィンテージ・ワインを
輸入しました。左の1974年物も古酒というより、枯れて練れた素晴らしい味わい! 
ネッビオーロ種はやはり長期熟成型なんですねっ。