おれおれ日記

平成の快楽主義者な管理者による酒の話、現代美術の話、音楽の話、世間話をただただ垂れ流す日記。

クルートゥビカインド・・・

2006-06-17 13:59:48 | Weblog
昨日電車に乗って帰宅中のこと。隣に座った埼玉栄の高校生男女二人がしゃべっていて、ちょっと声のボリュームがでかく、読書(埴輪雄高「死霊」)に集中できないので音楽を聴こうとすると、

・・・

その高校生らの視線を感じ、
そして笑いをこらえながら
「時代が止まってるね・・・」(男)
「そんなこと言わないの(苦笑)」(女)
と言われました。

二人の視線の先は俺の手元。
カセットウォークマン。

なるほどね。
この高校生二人組は、たぶんカセットというものを触ったこともなく、ワンセグ携帯やら、アイポッドやらで音楽を持ち歩いているのだろう。
そういえば、さっき一生懸命大声でしゃべってたのも携帯のことやら、その料金のことやら・・・。
正直ムッとしながらも、すごく悲しくなり、バウンスを読みながら音楽に集中することに。流れた曲はエロイーズ・ロウズのディスコナンバー。ははは・・・。

陳腐な言いかたで言うと、なにか大切なものが失われていく気がする。
まあ、今でもビートルズに夢中になったり、わけもわからず背伸びしてJAZZ聴いたりする高校生はいるとおもうが(いや、いて欲しい。切に、いて欲しい)。

「死霊」に出てくる、一般の人間が3年かかることを3日でやると豪語する人物(首武夫)の言っていることはなんだかわかる気がする。精神的成長に関して言えば、前述の高校生二人はこの先死ぬまでたいした伸びは期待できない。悪いけど。そういう大人をいっぱい見てきたし。
俺も一般の人間が3年かかる精神的成長を、3日ぐらいで成し遂げたいもんだ。

村上ファンド事件と政治問題と、アメリカ的世界についても書こうと思ったが、長くなりそうなんでまた今度。

友人たちは今

2006-06-16 23:50:44 | Weblog
道玄坂の某バーで騒いでいることだろう。
金欠の俺は一人自宅でひっそり。
だが、もちろん負ける気はしない。

迎え撃つは
Gene Chandler/Duke of Earl
Isley Jasper Isley/Caravan of love
Marvin Gaye/Midnight love
今日買った三品。

マーヴィンなんて、こんなベタなアルバム、今まで持ってなかった方がおかしいと思われそうだが、初めて買った。こんな日には「Sexial healing」が聴きたいので。

これらを聴きながら(一人で)バシバシ踊ってサクッと寝て明日に備えよう。
あ、一本千葉用(明後日は千葉にドライブです)ミックステープ作るかな・・・。

ほらほら、全然道玄坂に負けてねえ、Ill Shit!!!
決めたこと:これからもDJをやっていく。
飽きっぽい性格と、すぐ高望みする傲慢さから、今までいろんなことを習得できずに、いろんなことを諦めてきた俺だが、DJだけは続けて行く。
→理由:テクニックというものをほとんど必要としない世界だから。
簡単に言いきってしまうが、所謂キャラとフィーリングでなんとかいける。
→理由2:やっぱり、俺、音楽が好きだ。
非音楽的環境に身を置くとはっきりわかる。踊り出したくなる。
→理由3:俺を理解してくれる人が増えてきた。

さて、この3は重要。
こっからは恥ずかしげもない俺の持論。
俺は、DJやりたての何年間かを除けば、
「音楽ファンの、音楽ファンによる、音楽ファンのためのDJ」を心がけてきた。
何と言われようと、選曲がメチャクチャだとか、MIXがデタラメだとか、とにかくなんと言われようとこれに徹してきた。
「俺のDJをわかってくれる人は絶対いる」
そう思って。
もちろん、理解してくれない人も多い。
選曲が問題だったりして、今活躍している諸先輩方の下に着けず、苦渋も舐めている(ま、下に着きたいなんぞビタ一文思っていないが・・・)。
だが、最近わかってくれる人がいてうれしい。それも、俺が「こいつは認めるぜ!」という人たちに受け入れられている。
音楽は驚きであるべきだ。
予定調和などいらない。
音楽が固着化している今、ブチ破るのがDJの役目だと思う。

そんなこんなで、また来週末から収入が入るんでDJロード始めます。
俺も39歳で死ぬことにしよう。

脱100円

2006-06-14 12:51:59 | Weblog
今まで100円レコードを中心に集めてきた俺。
だが、そろそろ「脱100円」を考え始めた。

とは言っても完全に100円を買わなくなるわけじゃないが。

とりあえずは、カリプソ、スティールパン、レゲエ、ラバダブ、ダンスホールを買っていきたい。あとソウル関連はもちろん。

とりあえずはカールトン&ザ・シューズきぼんぬ。

友人の日記に触発されてシリーズ2

2006-06-13 07:37:31 | Weblog
沖縄について。
先日NHKの討論番組で、沖縄及び在日米軍問題について、民間人やら、額賀福志郎やら小林よしのりやらが集まって話し合う番組を見た。
やっぱり小林よしのりは色々あるにせよ、正論を言う。
また、人々はそれが正論であるからこそ反発するんだろう。

俺の考えと似ている。

「米軍基地を本土移転せよ」「わたしたちはこれだけ苦しめられてきた」
と声をあげる民間人に対して

「これは民主主義で解決できる問題じゃない」

なんてイカス発言。
うん、真理。

俺だったら(世間体を気にしなければ)
「戦争に負けたんだから仕方ないジャン。(沖縄県に米軍基地があるという)地理的不利を被ってるのも仕方ないジャン」
と言いそう。

沖縄は大好きだ、し、その歴史的背景も勉強するようにしている。
俺のこの平和な生活が沖縄県民の受難の上に成り立っているのもわかっている。
戦争もどちらかというと好きじゃない。
沖縄に住んでる俺の友達がこの記事を読んだら怒るだろうなー。

だが、世界的&長大な時間軸で見ると…
なんて陳腐な話はしたくない。

とりあえず、今言えることは米軍が去ったら俺のこの平和な生活が暗転する可能性が高まるということ。それも俺に言わせれば「しょうがない」。
口先、小手先はもういいよ。

オーケン

2006-06-12 21:58:10 | Weblog
書店行ってきました。こんなにファンがいるんだ!!!!てなぐらいの盛況ぶり。ノーベル賞作家だもんな、そりゃそうか・・・。本人見れてよかった。やっぱりヒョウキンな人だ。
発見が一つ。
長い間文章という媒介で意思を伝えてた人だからか・・・あまり話がおもしろくない。意外と通り一遍のことを言う。もっと違うことを言いたいんだろうか・・・とも思うが、口ではそれを表現しにくい、という感じ。

ただ、相当な本オタクだということがわかる(そりゃそうか。自分でも四六時中本を読んでいることは認めてるし)。ラインナップからしてそうだ。いわゆる誰でも知ってる傑作のようなものも取り揃えてあるのが憎い(漱石とかね)。安部公房がずらっと並んでたり、ディケンズが並んでたり(そのディケンズの棚に、オーケン自筆のこれまたニクイ台詞が書き添えられている。どんな言葉かは行ってのお楽しみ)、そういえばジョイスのヴィネガンズ・ウェイクもあったな。んーやっぱり変態的なのが好きのようだ。井上ひさしのことも好きなようだし。町田康の著書があるのもびっくりした。本当に完全に本オタクだ・・・。
今回は混んでて書棚の全体の三分の一も見れなかったが、足しげく通って制覇しよう。

次回訪れた時に買おうと思った本:武田泰淳「富士」

-------------------------------

手塚治虫「奇子」を読みなおした。
やはり、傑作。
「シュマリ」なんかに通じる(通じないか?)。同時期かな?あーシュマリ読みたい!!今度買ってこよう。
んーこういう史実と微妙に綯い混ぜたフィクションが得意だな、手塚氏は。
「アドルフに告ぐ」「陽だまりの樹」「火の鳥」・・・。

-------------------------------

今日は酒飲まずに寝ます。
あ、日本戦始まりそう。

最近よく書くな

2006-06-09 07:30:22 | Weblog
ギー藤田氏http://cotinus.org/archives/200311/281617.php(このブログ内の”この人”クリック)
を見た。すごいオーラ。

知る人ぞ知るギー氏だが、
俺の思い過ごしかもしれないが、
大江健三郎の著書にたびたび登場する「森の隠遁者ギー」の名前を拝借してるんじゃないか・・・。―森の隠遁者ギーは、最期贖罪羊として自ら火達磨になって死ぬ―

それと、書店。
恥ずかしい限りだが、サインがほしかったり握手してほしかったりする。
目の前にするとそんなこと忘れちゃうんだけどね(ゼロ時限:加藤氏を目の前にしたときも話をすることで精一杯だった)。
自分の作品を渡すのは・・・やめておこう。

興奮!わー!わー!わー!わー!わー!マジ萌え!

2006-06-08 23:23:58 | Weblog
http://www.junkudo.co.jp/top2.html
わーわーわーわーわーわーわーわーわー!
わー!わー!わー!わー!わー!わー!

トークショーもあるんだって。
わーわーわーわーわーわーわー!

ヨン様来日が決定したおばちゃんたちの心境ってこんな感じかな。
初日は自ら店長になるとのこと。
死んでも行きます。
当日はちびってもいいようにオムツはいて行きます。

年末まで、この書店でしか本を買わないことに決めました。