おれおれ日記

平成の快楽主義者な管理者による酒の話、現代美術の話、音楽の話、世間話をただただ垂れ流す日記。

2011-10-31 12:06:49 | Weblog
今日チューン:
ELO/The lights go down

--

昨日は早々に退散しようと思ったが、帰り際に中野の酒場でビートルズを歌う集団(ウクレレとギター付き)に出くわしてしまって。
焼酎の豆乳割りを痛飲してしまった。

two of usとかジャカジャカやってるんだから、足を止めないほうがおかしい。

----------------

今日チューン:
ASKA/月が近づけば少しはましだろう
この曲を含め、ASKAの曲にはいかれた歌詞が多い。

おお。新宿K's Cinemaにて。見沢知廉のドキュメンタリーが上映されてる。観なければ。3日にでも行くか。

-------

そんでもって、バレーワールドカップ。
これも観に行こう。チケット取れるか確認しとこう。
狩野舞子がメンツ入りしておる。熱い。

---

草間やよい関連の新しい本が出ておった。
本自体のコンセプトはあまり気に入らんが、珍しい写真が載っており、さらには貴重な草間氏の著述なんかも引用されており。

今こそ草間氏の研究なんかをしたいところ。
云々。



どうか

2011-10-28 12:06:27 | Weblog
自分の書いている文章をパソコン上で推敲、添削しそのままにしておいたら、ふざけ半分の文章がその続きとして書かれていた。

俺はもともと作品に手を入れられるのが大嫌いで、美術教師が勝手に人の作品にちゃちゃを入れてくるのを軽蔑していたんだが、今回のはあまりにもひどいと思った。

神経を疑う。

許せないと思った。

-----------------------

ブックファーストで中古CDを売っていたので覗いてみた。
全品500円。
ちょっとほしいなーけどどうだろうか。的なものが5枚も集まってしまい。
さすがに全部は買えないので、ユウヒーズとGreat3は断念。

インコグニートの持ってないやつと、MARIMARIと、BASIA買った。
いずれも500円だとちと高いが。
仕事の合間にCDを買うというワクワク代を払った感じ。

BASIAは「TIME&TIDE」。レコード持ってるんだが、結構ノイズってるんで。CDで改めて。「Prime Time TV」を聴きたい。

あ、今日DJだ。かけよう。

今日から

2011-10-27 12:07:06 | Weblog
酒を飲んだ記録を付けていこうと思う。理由はなんとなく。

10/26
一軒目
「富士屋本店」(渋谷)
一人酒。偶然DJ仲間の宍戸氏に遭う。
飲み物:瓶ビール1本、黒ビール2本
食べ物:ヤリイカのゲソわさ

二軒目
「藍楽」(渋谷)
四人酒。色んな話。
飲み物:ビールなど多数
食べ物:鍋など多数

三軒目
「Bar Sazanami」(渋谷)
友人と。
飲み物:ビール2缶(多分)
食べ物:なし

---------

八重山教科書問題。
竹富町が独自採択の方向。こういう自治は認めていかないと。

新しい歴史教科書を作る会。
どう評価すべきか。
ずっと共産党的視点で見てるんで否定しかしてこなかったが、もう一度認識を改める必要はあるな。
しかしねえ、日本の近代史は恥の歴史だよな。もうしょうがないよこれは。
原発事故は恥の上塗り。
そう考えるのがほんとの愛国心ではないか?

カダフィは「日本よ、祖先を殺されたアメリカ相手によくへーこらできるな」と言ったようだが(ウィキペディアかなんかで読んだ)、正論。

ちょっと話が飛んだ。

-----------

キック、スネア、キック、スネアですよ、ヒプホプの基本は。

余計なものはいらない。



藤枝

2011-10-25 12:01:01 | Weblog
藤枝静男「欣求浄土」のクライマックスは、終始鳥肌を立てながら読みきった。
素晴らしいの一言に尽きる。
ああ、俺はこういう小説を読みたいんだ、端的にそう思った。
しりあがり寿「弥次喜多inDEEP」の世界観。そう書くと軽すぎるか。

よし、この人も集めよう。ちょうど神保町で藤枝氏の著作がたくさん並んだ書店を発見したところ。
最近、当たり作家が多くて困る。

逆に言えば、今まで散々無駄な読書をしてきたな、と反省。
文芸誌で偉そうにモノを申しているヤツの作品なんて、ほとんど読まなくてもいいでしょ。

加えて、俺の書くものなんてなんて些末な内容なんだ、とも反省。

--------------------

次ぎは
フォークナー「サンクチュアリ」を読む。

それ終わったら久しぶりに大江行こう。

------------------

早稲田文学のちょっと前号(別冊かな)での朝吹真理子と町田康の対談。
おもしろい。
朝吹氏の小説はどうなんだろう。読んでみようとも思わないけれど。

町田康が安部公房のことを好きだと言っている点について。
これは良くわかる。町田氏の小説の不気味さと安部公房のそれとは通じるものがある。

対談のテーマが「『わけのわからない』を読む」
いい企画だな。
俺だったら何の小説を引き合いに出そう。
埴谷雄高かな。

----------------------

読書をする時間があまり持てない。
家に帰ると、空いている時間のほぼ半分は調理に費やすことになる。洗濯なんかも。
で、物書きとか色々していると、読む時間が取れない。
最近は寝る前に枕元で読むぐらいか。
でも、藤枝静男のように、内容が激烈すぎて脳がヒートアップするものを読むと、眠れなくなるから困る。
昨日もあまり寝付けなかった。

思わず、

2011-10-24 12:54:26 | Weblog
思わずタワレコの店内で泣きそうになってしまった。
カールトン&ザ・シューズの新作の試聴で。
レゲエやソウルやヒップホップの大家の新作を聴くとがっかりすることが多いが、カールトンは違った。
往年よりもさらに進化している。それでいて変わらない。

レコードが出てるか確かめ、CDででも買おう。

持ってかれちまう。心臓を。

-------

Electric Empireというスリーピースバンド。
すっげえいいソウルを聴かせてくれているんだが、それだけ感は否めない。
なんだろう。上質なソウルばかりを聴いてきた人たちが作り上げた、温室育ちの音楽。
そう表現すればいいだろうか。
サミュエル・パーディーやオーレ・ブルードなんかもそうなんだよな。

中野のAORバーから流れてきたBGMがすっげえよくて、なんだこれって店に飾ってあるジャケ見たらオーレ・ブルードだったけど。
難しいもんだ。

人のところも大変だが

2011-10-21 12:50:55 | Weblog
俺のところも大変だわな。

-------

カダフィが殺された。
裏でこれまでの流れを指揮したのは誰か。どの国か。
言わずとも分かろうというもの。
確かに超独裁政権であり、人民には安心安全の「あ」の字もなかったのは事実。
これで、国民に(与えられた)平和が訪れる。
しかし、
釈然としないものは残る。

カダフィが日本について言ったことはだいたい正論だ。
正論では世界が成り立たないが、カダフィは正論を貫き通そうとしたのではないか。
人民の虐殺など、多少の痛み(独善的ではあるが)を伴いながら。

カダフィは正しくない。しかし、欧米も正しくない。ただ、カダフィは信念を持っていただけ。この信念を俺は買いたい。


mmk

2011-10-20 12:05:36 | Weblog
友人夫婦が大変なことになっておる。
口出ししないほうがいいかなと思ったが、差し出がましいことをしてしまった。
まあ、だまっていられなかったもんで。
この歳になるといろいろある。

----------------

ふとフェースブックでもやってみようかなんて思った。
初期MIXIは情報の宝庫だったなあ、あんなのはもうないのかな、なんて思ったんで。
美術系情報なんかはMIXI経由でよく集めてたな。
渡辺文樹情報なんていまだにMIXI頼りだし(そういえば11月に東京で上映会やるっていう噂はどうなのか)。

-------

http://gonza.xii.jp/yuigon/schedule.html
これ観てえ。都内でまたやらないのか?
近江八幡にでも行くかな。

-----------

早稲田松竹でタルコフスキー特集がやる。
5回ぐらいチャレンジして首都高の場面で必ず寝てしまった「惑星ソラリス」も上映される。
どうしよう。

ジャックアンドベティーもなかなか面白いのやりそう。
見沢知廉、ヘルツォーク、唐十郎か。


pm

2011-10-19 12:03:17 | Weblog
芋焼酎のお湯割りはほんとに次の日残らないな。
まあ、昨日飲んだ店が薄めに作ってたというのはあるんだろうけど。

喜六、明るい農村、長雲、久米島…
あと何飲んだっけな。最近焼酎選びで冒険をしない。

-

http://www.webdice.jp/dice/detail/2470/
新しいソウルバーを探したくて、上記サイトなどをチェック。
「もりげん」はたまに行くが、バーというより居酒屋のような。

どこかいい場所がないものか。
とりあえず、中野を攻めようかね。


日本は死んだんだろうな

2011-10-18 12:01:52 | Weblog
そう強く主張する著名人は出てこないだろうか。

--------------

そして米も。延命措置ばかり。

---

TPPはいけないって。
どう考えてもおかしいと思うんだが。
中継貿易しかできない、資源のない日本が、どうやってメリットを享受するのか。
じゃあその中継貿易を活発化させればいいって?工場全部海外なんですけど。
企業が潤えば民衆も然りといった基本原理が通用しなくなってるんでさ。
そんで貧富の差。国力と実質経済の差。
ウォール街みたいなデモが起こるぞ。

ちなみにウォール街のデモについては結構注目している。
うーん、革命の匂い。
カウンターカルチャーの創立につながるか。
注目したい。

-------

マリーナ・アブラモビッチのパフォーマンスが見れるサイトを発見。
「Art must be beautiful,Artist must be beautiful」を早速拝見。
ビデオアートの黎明期において沸々と醸成されていくパワーを感じる。

-----------------

谷川俊太郎、初期。
切れている。抜群に切れている。
ナイフのようだ。