エコポイント&スマートグリッド

省エネ家電買い替え促進で有名となったエコポイントとスマートグリッドの動向を追跡し、低炭素社会の将来を展望します。

村井純さんによるインターネットの「新世代」とスマートネットワーク

2010-03-03 22:50:06 | Weblog
 村井純さん(慶応義塾大学環境情報学部長)による最新著『インターネットの新世代』を読みました。一般向けの本ですが、大いに啓発されました。
 特に、インターネットの”生き字引”ともいえる村井さんが思い描くインターネットの「新世代」と私が構想するスマートグリッドの発展形としての「スマートネットワーク」がかなり類似していること、近い存在であることに共感を覚えました。
 村井さんは、今までのインターネットは、情報技術の専門家が、ある方向性や夢を実現するためにどういう技術を用意すればよいのか等を考えるという情報技術の専門家が主役であった時代と総括しています。しかし、スマートグリッドの登場が象徴するように、現在人類は未曽有の環境エネルギー問題に直面しており、これからは、分野を問わずプロ、アマすべての人たちが需要応答()などに参加し、それをIPV6やクラウドコンピューティングがサポートするようようになって、インターネットの未来を構築する人になると予想しています。
 そして村井さんは、これからは、ネットワークを利用する人と作る人の共同作業になると村井さんは指摘しています。その意味で、現在はインターネットの「折り返し地点」だと位置づけています。
 その関係で、この本での村井さんの指摘の中で特に関心を引いたのは、これからの電波の利用においては、デジタル技術の活用によって1つの周波数に電気信号をのせて、数多くの人々が参加していても必ず1対1でコミュニケーションができるとして(これは「イーサネット」が実現したパラダイムです)、電波という資源が従来想定されていた有限から無限になったことです。
 私は、スマートグリッドが発展して「スマートネット」へと進化し、2020年ころには人間の知的活動をサポートするインターネットと人間の生活活動をサポートするスマートグリッドが統合、融合して「スマートネットワーク」が構築されるというビジョンを有していますが、その過程において、無線が多大な貢献をすることは間違いありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿