goo blog サービス終了のお知らせ 

Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

千刈ミーティング1日目

2006-01-07 | 環境
昨日に引き続いて千刈ミーティングの話題

まずは、初日が終了しようとしています。
(現在ネットワーキングタイムで、みなさん楽しいお薬を飲みながら、語りあっています)

今日は、オープニングミニ講演として中井英美さん「こころふれあう わらべ唄の世界」
アイスブレイクに、
基調講演として菅井さんに「日本的自然観と環境教育」と題してお話し頂きました。

参加者のみなさんも、初めてお会いする方、久しぶりの方、ご近所なのに初顔合わせで驚きの方、よーく知っている方など、今朝は、突然の雪に、参加者やゲストの方々が来場できるか心配でしたが、みなさんにお会いできたことに感謝。

私は、「旧暦から始まる今年のわたし」として松村さんをゲストにワークショップを行います。どんな様子になったか、また明日報告。



朝は雪が降ってびっくり、車で来られる方に電話を入れたりと大変でした.
が、すぐにやんで、ホッ。

環境教育千刈ミーティング

2006-01-07 | 環境
今日から兵庫県三田市関西学院千刈キャンプ場にて、「環境教育千刈ミーティング2006」が始まります。
今年のテーマは「環境・教育の場と暮らし・生き方をどうつなぐか~日本的なものとの再会~」。
今日から2泊3日の楽しい学びとネットワーク、ワークショップの場となりますが、実行委員として、前日からキャンプ場入りしています。

先日から興味が高まりつつある「旧暦」をテーマに松村さんをゲストに迎え、ワークショップを実施します。
私のほか2つのワークショップもあり、そちらも楽しそうです。