dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【WS007SH】背面デザインに惚れた

2006年07月05日 22時02分08秒 | WILLCOM
 実は個人的に007で一番気に入ったのは、その背面のデザインなのだ。

 ホワイトボディの背面にDoCoMoのN702iDにも共通する黒いラインがとてもカッコいい!

 初代のボテッとした印象と違い、007はこのラインのおかげでとてもスマートに見える。

 この黒いラインがとかく殺風景になりがちな背面のデザインを引き締めているのだ。このデザインを知ってから、私の中ではますます007のホワイトの購入意欲が高まってきている。

 今まで、ここまで背面デザインに凝った携帯は見たことがないかもしれない。

 それにしても、閉じた状態の背面の写真がどこにもないなぁ・・・。

【WS007SH】初代の不評を徹底的に改善

2006年07月05日 21時48分30秒 | WILLCOM
 W-ZERO3[es](WS007SH)はW-ZERO3ユーザーに不評だった点のかなりが改善されていて、高く評価できる。

・W-ZERO3では電池カバーを外さないと押せなかったリセットキーが[Fn]キーの上に配置された(写真)

・W-SIMモジュールは本体上部に入り、着脱も電池カバーを外さずに行えるようになった

・W-ZERO3では、データ通信中に音声通話の着信ができないという制限があったが、esではデータ通信中に電話がかかってきても、電話に出ることができるようになった。

・スタートページで、実行中のプログラムが何件あるか表示できるようになった。画面中央の「実行中のプログラム」または右下のICチップ風アイコンをタップすると、実行中のプログラム一覧が表示され、一括で終了させることができる。

・着信関連の設定画面が新しくなり、着信メロディはプリインストールされているものを使えるほか、本体メモリに保存したWMAファイルも指定できる

・日本語入力システムとして、ジャストシステムの「ATOK」を採用。予測変換にも対応し、これまでのウィルコム端末各種に比べて、変換効率が格段に向上している

・Webブラウザは、Internet Explorerに加えて「Opera Mobile」を標準で搭載。タブを切り替えながら表示できるほか、Flash Player 7.0にも対応し、たいていのPC向けサイトが表示できる

・初代W-ZERO3では、メール機能はPocket Outlookに統合されていたが、esでは「W-ZERO3メール」というメールソフトを搭載した。ユーザーは初期設定時に、Outlookを使うか、W-ZERO3メールを使うかを選択できる。

・W-ZERO3メールでも、Pocket Outlookと同様に、ライトメール/pdxメール/通常のEメール(POP3/SMTPメール)の送受信が行えるが、細かい部分が若干異なる。メールの自動振り分け、メールの送受信後に自動的に接続を切る機能、新規メールを作成したあと、いったん送信トレイに保存せずにそのまま送信する機能など、Outlookにはなかった機能が追加され、片手操作がしやすいようになっている

・W004SHにはなかった新しい機能として、実行中のプログラムが何件かを表示する機能があり、スタートメニューに表示されるアイコンをクリックすると、実行中のプログラムの一覧が表示され、不要なものは選んで終了できるようになった。

・バックアップツールもバージョンアップされ、miniSDカードに対応し、「My Documents」「PIM」「W-ZERO3メール」「ライトメール」「Javaアプリ」「ATOK辞書」をminiSDカードにバックアップできるようになっている。3つ目はW-SIM内のデータと、本体メモリのデータをインポート/エクスポートできるようになったこと。W-ZERO3(WS003SH/WS004SH)は対応していないが、“TT”や「nico.」を持っている場合は、W-SIM内のアドレス帳データをesにインポート/エクスポートできる。

・esではカメラにマクロ切り替えスイッチが搭載され、QRコードの読み取りも行えるようになった

写真で解説する「W-ZERO3es」

 相当数の改良が施され、かなり使いやすくなっているようだ。これは買いだ!!これらの改良点を聞いただけでも、現行のW-ZERO3ユーザーから乗換えを検討する人もかなり出てくるのではないだろうか。

 また、USBホスト機能がついたことで、USBマスストレージクラス対応のカメラ付き携帯の写真が読み込めるはず。

 ということはAF付き2Mや3Mカメラ搭載の携帯との組み合わせで、もっと高精細な写真もメールに添付して送信できることになる。それならいっそのこと、007に廉価版のカメラなしモデルを用意してもいいのではないだろうか?

 ミニSDカードで写真をやりとりする方法もあるが、ミニSDカードには無線LANモジュールを入れて、USBで写真を読み込むという技もできそうだ。

 当初は値崩れするであろう初代W-ZERO3と007で迷うかもしれないと思ったが、これだけの改善がされているとなると、初代W-ZERO3を買う気持ちは薄れてきて、ますます007に心が傾いてきた。

W-ZERO3を“デスクトップPC”風に

2006年07月05日 21時08分43秒 | WILLCOM
 アイ・ビー・エス・ジャパンは7月4日、超小型のシンクライアント端末「miniClient MC-240」を9月より発売すると発表した。価格は未定。

 miniClient MC-240は、VGA出力端子やUSB端子(マウス/キーボード接続用)、LAN端子を搭載する小型ブロックサイズのシンクライアント端末。サーバやデスクトップPCのシンクライアントとする利用方法のほか、Windows Mobile 5.0搭載端末とも接続できるのが特徴。Windows Mobile 5.0搭載の「W-ZERO3」やPDAをディスプレイ/キーボード/マウスを接続したデスクトップPC感覚で利用、あるいはプロジェクタなどに出力し、プレゼンテーションに活用するなどの方法が挙げられる。

 本体サイズは83(幅)×58(高さ)×24(奥行き)ミリ、重量約70グラム。CPUはARM920T/200MHz、64MバイトのSDRAMと8MバイトのフラッシュRAM、ほか100BASE-TX LAN端子×1、USB 1.1×2、アナログVGA)端子(最大解像度1024×768ドット)を実装する。搭載OSはLinux Kernel 2.6.xベース。付属アプリケーションはDirect VNC、Mobile VNC Serverなど。


W-ZERO3を“デスクトップPC”風に──Mobile VNC Server対応のシンクライアント発売へ

 W-ZERO3用の周辺機器がますます充実してくる印象だ。

 ついにディスプレイ、キーボード、マウスを接続してパソコン風に使えるようになるらしい。

 しかし、価格未定で発売も9月というのなら、そんなに慌てて発表しなくてもいいような気がするが、この会社は何を焦っているのだろうか。肝心の発売時期にはみんなに忘れられてしまっている気がする。

【Lunascape】ウィルコムのデータ通信に適したタブブラウザ

2006年07月05日 20時55分09秒 | WILLCOM
 Lunascapeは、ノートパソコンなどでウィルコムのデータ通信カードを利用する場合に便利な機能を搭載したタブブラウザソフト「Lunascape for WILLCOM」の提供を開始した。Windows向けのフリーソフトで、利用は無料。

 「Lunascape for WILLCOM」は、ウィルコムのデータ通信カードの電界強度を画面上でチェックできる「電波チェックボタン」を備えたタブブラウザ。「接続/切断」ボタンも用意され、ダイヤルアップの接続、終了がブラウザ上から操作可能できる。

 タブブラウザ本体は最新版である「Lunascape3.5.4」がベースとなっている。対応OSはWindows 98SE/Me/2000/XP。


Lunascape、ウィルコムのデータ通信利用時に適したタブブラウザ

 最近はウィルコムでデータ通信する機会がほとんどなくなってしまったが、チャンスがあったら試してみたい気もする。

 いまだに3G携帯でのデータ通信はパケット定額制が実現していないだけに、この分野ではウィルコムがリードしている感じだ。

ボーダフォンライブ!のトップページに「Yahoo!モバイル」

2006年07月05日 20時49分03秒 | SoftBank
 ボーダフォンは、同社のコンテンツサービス「ボーダフォンライブ!」のトップページに、ヤフーの提供する携帯向けポータル「Yahoo!モバイル」へのリンクを設置した。

 ボーダフォンライブ!のトップページ、しかも「マイメニュー」の上の目立つ位置にYahoo!モバイルへのリンクが登場した。今年3月の買収劇により、ソフトバンクグループの一員となったボーダフォン。同社広報部によれば、7月4日から、同じくグループ傘下でコンテンツポータル事業を展開する「Yahoo!モバイル」へのリンクが追加されたという。

 なお、今回のリンクの追加は、「ソフトバンクグループとの連携の第1弾」とのことで、「人気コンテンツを持つヤフーへの誘導」が狙いだという。ボーダフォンでは、今後もグループのシナジー効果が発揮できる施策に随時着手していく方針だ。


ボーダフォンライブ!のトップページに「Yahooモバイル」

 かなり目立つ位置にYahoo!モバイルへのリンクを持ってきたものだ。

 この程度ではグループとしてのシナジー効果と呼べる内容ではない。auとgoogleのような連携はいつ発表されるのだろうか?もっとソフトバンクはスピーディーに行動すると思っていたが、3月に買収して数ヶ月経つというのにサービスに関しては具体的な事は何一つ変わっていない気がする。

【W-ZERO3[es]】充実の周辺機器

2006年07月05日 14時22分35秒 | WILLCOM
 ウィルコムストアのW-ZERO3[es]のページには予定されている周辺機器が載っている。

WILLCOM STORE|★W-ZERO3 es

 USBホスト機能に加えて、ミニSDスロットを利用した周辺機器(無線LAN)なども予定されているらしい。

 今までにBluetoothも無線LANもワンセグチューナーも後から拡張できる携帯電話などあっただろうか?これは画期的な事だ。

 W-ZERO3シリーズの中で最強の拡張性を誇る007が一番欲しくなってきたのは当然だが、nicoもちょっと捨てがたい。

 W-ZERO3は外見がいかにもPDAだったために敬遠されてしまったケースもあるが、007ならいかにもちょっと大きい携帯電話という印象なので、より多くの人に受け入れられそうだ。

 さらにW-ZERO3シリーズ最強の拡張性はヘビーユーザーにも受け入れられるだろう。

 それが3万円前後の価格なのだから、売れないはずはない。W-ZERO3シリーズは007でますます加速する!

 それにしてもW-ZERO3発売からわずか7ヶ月でこんな新機種が登場するとは、誰も想像していなかったはず。特にW-ZERO3ユーザーはしばらく機種変更できないだけに、悶々とした日々を過ごすことなりそうだ。しかし、W-SIMの恩恵で買い増しでも対応できる点は良かったのかもしれない。

【北朝鮮】核とミサイル 近年の動き

2006年07月05日 13時47分05秒 | ニュース
 日本政府は5日、北朝鮮が同日午前3時半から8時20分にかけて計6発のミサイルを発射したと発表した。日米両政府によると、いずれも日本沿岸から数100キロ離れた日本海に着弾したとされる。北朝鮮の核問題をめぐる交渉が行き詰る中、ミサイル発射の兆候が高まっているとこのところ指摘され続けていた。国際社会がこぞって自制を求める中、発射に踏み切った北朝鮮と、各国のこれまでの動きをまとめた。

年表

02年9月 小泉首相が訪朝。「ミサイル発射のモラトリアム」を盛りこんだ日朝平壌宣言を発表
  10月 ケリー米国務次官補が訪朝。米政府、「北朝鮮がウラン濃縮を含む核開発を認めた」と発表
03年4月 米朝中3者協議。北朝鮮、核兵器保有を通告
  8月 第1回6ヵ国協議 北朝鮮、ウラン濃縮計画を否定するも、核抑止力は自衛権と主張
  10月 北朝鮮、使用済み核燃料棒の再処理を終了と発表
04年2月 第2回6ヵ国協議 北朝鮮、核放棄の見返りにエネルギー支援など要求
  6月 第3回6ヵ国協議 米国、核放棄の見返りにエネルギー支援など提案
  11月 ブッシュ米大統領再選
05年2月 北朝鮮、6ヵ国協議の参加を無期限に中断すると発表
  5月 北朝鮮、寧辺の原子炉から使用済み核燃料棒8000本を取り出したと発表
  8月~9月 第4回6ヵ国協議 共同声明に合意
       北朝鮮、核兵器と核計画の放棄を確約
       米国は北朝鮮への攻撃や侵略の意図がないことを確認
  11月 第5回6ヵ国協議  共同声明履行の作業部会設置で合意できず
     訪韓中のブッシュ米大統領「暴君や暴君気取りの連中は、いつか自由な人々に打ち負かされる」と演説
     米、北朝鮮によるマネーロンダリングについて金融制裁発動
     北朝鮮、米との交渉拒否  


06年1月 北朝鮮の金総書記、北京で首脳会談
     米中朝が非公式接触
     マクラレン米大統領報道官、「北朝鮮が協議復帰を求める兆候」と発言
  3月 金融制裁めぐり米朝会合 話し合い平行線で制裁解除ならず
     北は協議復帰せず
     北朝鮮、領海内にミサイル2発を発射
  4月 6ヵ国協議の各国代表、国際会議で東京に集結
  5月19日 日韓両政府、北朝鮮でテポドン2発射準備の兆候と発表
  6月9日  韓国外交通商省高官、北朝鮮でミサイル発射準備の「兆候がさらに強くなっている」と発言
   14日 ハドリー米大統領補佐官、米CNNに出演し、北朝鮮にミサイル発射を自制するよう求める
   15日 韓国政府高官、「ミサイルの試験発射もありうる」と発言
   16日 日米、テポドン2号の組み立てを衛星で確認
   17日 韓国メディア、北朝鮮ミサイル発射台周辺に液体燃料注入のタンクありと報道
   18日 日米メディア、米政府が日本にテポドン燃料注入開始の情報を非公式伝達と報道
      欧米メディア、「北朝鮮が燃料注入を完了」とする米政府見解を報道
   19日 日本政府、北朝鮮がミサイル発射した場合、国連安全保障理事会に付託し、独自の経済制裁発動すると方針固める
      中国の国連大使、北朝鮮にミサイル発射自制を求める
   20日 アナン国連事務総長が北朝鮮に自制求める
   22日 ハドリー米大統領補佐官、北朝鮮のミサイル発射基地を攻撃する可能性否定
  7月5日午前3時半~午前8時20分 北朝鮮がミサイルを複数発射。日本海に着弾。テポドン2も発射されたが失敗した模様


国際 北朝鮮の核とミサイル 近年の動き

 ミサイルという側面だけでを見ていても、北朝鮮がミサイル発射に踏み切った理由となると、北朝鮮国内の内情などが絡んでいると思われるのではっきりとわからない。

 日本を含めた各国はどのように北朝鮮に対応して、この問題を解決するのだろうか。

船舶や航空機に警戒情報、大幅遅れ ミサイル情報入らず

2006年07月05日 13時39分56秒 | ニュース
 船舶や航空機に警戒情報を出すべき海上保安庁や国土交通省に、ミサイル着弾地点の情報が防衛庁などからなかなか入らず、警告を出すのが大幅に遅れた。船舶の安全に影響がある射撃訓練などを行う場合、当事者が事前に日時や海域を知らせるのが国際的ルールだが、北朝鮮からの事前情報もなかったという。

 海保は、ミサイル発射が報道された後の5日早朝から職員が情報収集にあたった。だが、防衛庁などから確定的な情報が得られず、航行中の船舶に最初の航行警報が出たのは午前8時53分。しかも、「北朝鮮から何らかの飛翔(ひしょう)体が発射され、我が国から数百キロ離れた日本海に落下したと推定される」。海域は特定できなかった。

 また、国交省によると、ミサイルが飛行、着弾したとみられる空域には、日本と欧州を結ぶ定期便の航空路があり、1日50~80便が飛び交う。

 しかし、同省が航空各社や飛行中の航空機に最初のノータム(航空情報)を出したのは午前8時21分で、安倍官房長官が4発目、5発目の発射情報を発表した後。国交省幹部は「事前に何の情報もないので流しようがなかった」と話した。


船舶や航空機に警戒情報、大幅遅れ ミサイル情報入らず

 政府の危機管理はまったくできていない。今回のミサイル発射は十分に予測の範囲内の出来事にもかかわらず、警戒情報が遅れるとは何事だろう。

 こんな政府でいざというときに日本を守れるのか不安でならない。

日本、万景峰号の入港停止など9項目の対応措置

2006年07月05日 13時25分11秒 | ニュース
 日本政府は5日の安全保障会議で、貨客船万景峰(マンギョンボン)号の入港禁止など9項目の対応措置を決めた。入港停止の期間については、これに先立つ持ち回り閣議で半年間とした。安倍官房長官は同日の記者会見で「制裁措置を当然念頭に置いている。わが国が行えるすべての制裁措置を検討したい」と述べ、その他の金融・貿易などの経済制裁措置についても、さらに検討している。

 外務省は5日午前、ミサイル発射について、北京の北朝鮮大使館を通じ「厳重に抗議し、遺憾の意を表明する」と申し入れた。北朝鮮側は「本国に伝える」と応じた。

 政府が検討している経済制裁には、北朝鮮との輸出入取引▽北朝鮮への送金などの金融取引▽北朝鮮が関与する違法行為、などについて現行法を厳格に適用して禁止・制限することが含まれる。ただ、現在新潟西港沖に停泊中の万景峰号については、修学旅行生ら乗客の入国に限って認める方向だ。

 安倍氏は同日、ミサイル発射について「我が国の安全保障や国際社会の平和と安定、大量破壊兵器の不拡散の観点から重大な問題で日朝平壌宣言にあるミサイル発射モラトリアムにも反する疑いが強い。我が国として厳しい措置をもって臨む」とする声明を発表した。

 麻生外相は同日の会見で「国際社会で激しく糾弾されるべきだ」と北朝鮮を非難。その後、米国のライス国務長官と電話で話し、北朝鮮に抗議したことや制裁措置などについて説明した。ライス長官は「今回の北朝鮮の挑発的な態度はきわめて遺憾」と応じ、国連安保理での対応を含め、両国が緊密に協議していくことで一致した。

 与党も同日、自民党の武部勤幹事長を本部長とする北朝鮮ミサイル問題対策本部を設置。北朝鮮がミサイル発射を「自主権の問題」と主張していることについて「国際社会に対するあからさまな挑戦で、断じて許すことはできない」などとした声明を出した。


日本、万景峰号の入港停止など9項目の対応措置

 この措置の即効性などは期待できず、完全にミサイル発射を阻止できるわけではない。こんなことぐらいしかできない日本政府の無力さが嘆かわしい