dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【中村獅童】酒気帯び運転と信号無視

2006年07月12日 23時27分55秒 | 音楽・芸能
 歌舞伎俳優の中村獅童さん(33)=本名小川幹弘=が東京都内で車を酒気帯び運転した上、信号無視をしていたことが12日、分かった。警視庁世田谷署は道交法違反(酒気帯び運転)容疑で近く書類送検する。

 調べでは、中村さんは同日午前4時半ごろ、世田谷区三軒茶屋の国道246号下り車線で信号無視をし、近くを警戒中のパトカーに停車させられた。酒のにおいがしたため、同署員が呼気検査をしたところ、1リットル当たり0.35ミリリットルのアルコールが検出された。

 中村さんは12日夜記者会見。「海外から帰る飛行機内でシャンパンを2杯ほど飲んだ。自宅に戻り、午後11時すぎに出て、(港区)西麻布のカフェバーで食事をした。仲間は飲み、自分はウーロン茶だけだが、言い訳にしかならない。多くの方に迷惑を掛け、頭を下げたい」と話した。


中村獅童さん酒気帯び運転=道交法違反で書類送検へ

 おいおい・・・竹内結子を泣かしたら、許さんぞ!

【甲斐智枝美】心不全で死去

2006年07月12日 23時23分34秒 | 音楽・芸能
 甲斐智枝美さん43歳(かい・ちえみ<本名・長谷部智枝美=はせべ・ちえみ>元歌手・タレント)10日、心不全のため死去。葬儀は12日、自宅のある千葉県習志野市内で営まれた。喪主はミュージシャンの夫長谷部徹(とおる)さん。

 テレビのオーディション番組「スター誕生!」でグランドチャンピオンになり、80年、「スタア」で歌手デビュー。その後、女優、タレントなど、80年代の人気アイドルの一人として活躍し、90年の結婚を機に引退した。


甲斐智枝美さん43歳

 同時期のアイドルの松本伊代、早見優、堀ちえみらが最近TVに良く出ているのに、甲斐智枝美はこんなに早く一生を終えてしまったのか・・・。43歳ってあまりに早いなぁ。

 本田美奈子の時も早いと思ったが、甲斐智枝美は突然の心不全だったのだろうか。

 それにしても、この写真ってデビュー当時の写真みたいで、かなり古いなぁ。

【M702iS】イヤホンはUSB接続

2006年07月12日 22時36分52秒 | DoCoMo
質問:イヤフォンはどのように接続するのか

 「イヤフォンジャックが見あたらないが、どうやってイヤフォンをつなぐのか」という鋭い質問が来ている。ドコモによれば、「M702iS」では、端末に装備されるminiB(5ピン)のUSB端子経由でイヤフォンを接続して利用する(写真)ことになるという。そのため充電しながら音楽を聴くといった使い方はできない。

質問:充電台は用意されるのか

 凝ったデザインの端末であることから、M702iSの充電台はどんなものなのかと問う声も多いが、専用の充電台は用意されないとドコモ。M702iSには充電用端子がなく、miniB(5ピン)のUSB端子経由で充電する仕様になっている。

質問:文字入力システムは

 海外メーカーが開発していることから、どんな日本語入力システムを搭載しているのかを気にする声が多数寄せられた。ドコモによれば、M702iSに採用されたのは、オムロンのAdvanced Wnnだという。

質問:フルブラウザは搭載されているか

 最近では70xiシリーズ系端末にもフルブラウザが搭載されるようになってきたことから、フルブラウザの搭載に期待する声も多い。残念ながらM702iSにはフルブラウザはプリセットされないという。フルブラウザの利用はサードパーティ製品の対応に期待するしかなさそうだ。

質問:音楽再生機能は

 最近の携帯電話はSD-AudioやAtrac3、Windows media Audioに対応するなど音楽機能が充実したものも多い。M702iSについても、海外でiTunes携帯「ROKR」(2005年9月の記事参照)をリリースしたMotorolaが開発していることから、音楽再生機能に期待する声が多かったが、対応はノンセキュアAACのみとなる。

 なお専用の音楽プレーヤーは搭載しておらず、iモーションとして再生することになる。

質問:背面のMotorolaロゴは青く光るか

 海外版のRAZRは、背面のMotorolaロゴが青く光るものがある。「M702iSやM702iGも光るとカッコいいのですが」という声が寄せられたが、いずれの端末ともロゴは光らない仕様だ。

質問:RAZRは何と読むのか

 RAZRはレーザーと読む。ちなみにiTunes携帯ROKRはロッカーだ。


イヤフォンはどう接続するのか──「M702iS」

 ノキアの702NKもイヤホンジャックは国産端末と比べると特殊だったが、M702iSもUSB端子を利用するらしい。

 充電もUSB端子からなので、充電とイヤホンが同時に使えないというのは不便だ。

 ソフトウェアを日本用にカスタマイズするだけでなく、充電はUSB端子からでも許せるが、イヤホン端子ぐらいは日本用にカスタマイズして欲しいものだ。

【SIMPURE】2機種に不具合、販売は一時中止

2006年07月12日 21時01分00秒 | DoCoMo
 NTTドコモは、4月に発売したFOMA端末「SIMPURE N」「SIMPURE L」の2機種において、海外渡航時にうまく認証が行なわれず、通話や通信ができなくなる場合があることを明らかにした。同社では両機種の販売を一時的に中止するとともに、7月中旬にソフトウェア更新サービスを提供する。

 今回明らかになった事象は、NEC製の「SIMPURE N」かLG電子製の「SIMPURE L」を持って海外へ渡航した場合に端末の通話や通信ができなくなる場合があるというもの。画面上には「圏外」と表示され、帰国後も使えない。

 ドコモによれば、原因は現地キャリアと端末間で認証が行なわれる際に、日本から発せられたドコモ側の信号が海外のネットワークを経由していると、想定外の信号に変換されて、端末に届く場合があるという。想定外の信号を受信した端末側は「不正な信号を受信した」と判断し、通話・通信機能をロックする。

 なぜ想定外の信号に変換されるのか、あるいはどの国やキャリアで事象が発生するか、ドコモでは現在詳細を調査中。ユーザーからは、米国や英国、フランスなど23カ国で同様の事象が発生したとの申告を受けているという。今回の事象の原因は「端末の不具合」とされていないが、その理由についてドコモでは「(通話・通信が使えなくなるのは)不正な信号によるもので、SIMPURE2機種は3GPPの規格に準拠しており、端末側の不具合ではない」と説明。N900iGなども海外で利用できる端末だが、SIMPURE2機種と同じように不正な信号を受信する場合はあるという。ただし、N900iGやM1000では機能をロックしないため、今回のような事象は発生しない。

 対象となるのは、SIMPURE Nが約85,000台、SIMPURE Lが約44,000台。同社では7月中旬にソフトウェア更新サービスの提供を開始する考えだが、それ以前に海外へ渡航するユーザーに対しては、代替機の貸出など個別の対応を行なう考えで、専用窓口へ問い合わせるよう呼びかけている。


ドコモのSIMPURE2機種に不具合、販売は一時中止

 この不具合も海外でちゃんとテストをしていれば、販売前に未然に防げた不具合ではないだろうか?

 あまりに発売前の製品テストがおろそかにされているのが問題と言えそうだ。

【Symbian OS v93】発表

2006年07月12日 17時09分54秒 | ケータイ
 英シンビアンは、スマートフォン向けOSの最新版となる「Symbian OS version 9.3」を発表した。2007年にも同バージョンを搭載した携帯電話が登場する見込み。

 最新版となるv9.3では、新たに無線LANをネイティブでサポートし、パソコンを介さずに対応機器間でやりとりが行なえるUSB 2.0 OTGに対応。HSDPAのほか、UMA(Unlicensed Mobile Access)向けのVoIP、Push To Talk、Java JSR 248などをサポートする。

 また、携帯電話アプリケーションの起動時間も短縮され、メモリ管理の改善により、端末の応答性が向上した。

 このほか、シンビアンの日本法人は、Symbian OSをを搭載した携帯電話が国内で1,000万台(5月末時点)を突破したと発表。2003年に国内初のSymbian OS搭載機となった富士通製FOMA端末「F2051」の登場以来、Symbian OSを導入する端末メーカーは拡大しており、現在では、富士通やノキア、モトローラ、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソンの6社となっている。


シンビアン、「Symbian OS v93」を発表

 国内メーカーはシンビアンOSを搭載しても、アプリケーション面ではまったくメリットがないので、微妙なんだよなぁ。やはりその点ではノキアやモトローラに頑張ってもらうしかなさそうだ。

【hTc Z】DoCoMo、法人向けスマートフォン開発

2006年07月12日 16時46分40秒 | DoCoMo
 NTTドコモは、Windows Mobile搭載のHigh Tech Computer(HTC)製法人向けスマートフォン「hTc Z」を開発した。7月下旬より販売する。

 同端末は、W-CDMAおよびGSM/GPRS方式に対応したHTC製のスマートフォン。PDA端末のようなボディで、ボディをスライドさせるとQWERTY配列のキーボードが現われる。POP3およびIMPA4メールに対応し、複数のメールも登録できる。Bluetoothに対応し、無線LAN(IEEE802.11b/g)も利用できる。

 ディスプレイは約2.8インチ、240×320ドット、65536色表示のタッチパネル式のTFT透反射型液晶を搭載。カメラは、200万画素CMOSカメラと、10万画素CMOSなどを搭載装備する。

 Internet Explorer Mobile、Office Mobile、Pocket Outlookなどがプリセットされる。大きさは112.5×58×22mmで、重さが約176g。

 なお、同端末は、7月19日から東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2006」に展示される予定。


ドコモ、法人向けスマートフォン「hTc Z」開発

 やっとDoCoMoから法人向けながらWindowsMobileのスマートフォンが登場する。無線LANだけでなくBluetoothにも対応している。

 しかし、2.8インチQVGA液晶にはがっかりした。さすがは海外製と言った感じだ。W-ZERO3に対抗するにはVGA液晶は欠かせないのだが。

 法人向けで個人は手が出せない点とQVGA液晶という点からして、W-ZERO3のライバルにはなりえないし、W-ZERO3のように爆発的には売れそうもない。

 唯一のメリットはW-ZERO3や007よりもコンパクトな点だろうか。

 そもそも法人向けにしたというDoCoMoのマーケティング自体が間違っているのではないだろうか?W-ZERO3は法人以上に個人に売れているのだと思うが。(逆に言うと、高価なVGA液晶を採用しなかったので、かなりリーズナブルな値段が期待できるかもしれない。)

 W-ZERO3ユーザーはWindowsMobileに魅力を感じているわけではない。むしろWindowsMobileはネックとなっていると言える。しかし、それを補っても余るほどの魅力をW-ZERO3シリーズは持っているが、hTc Zに魅力を感じるユーザーがどれくらいいるのか疑問だ。M1000の二の舞になりそうな予感がする。

 これに対抗して、W-ZERO3シリーズにBluetooth搭載の上位モデル(WS009SHとか?)が出てくれると喜ぶユーザーも多いのではないだろうか。

【ケータイShoin】潜むバグ

2006年07月12日 16時03分17秒 | DoCoMo
 ドコモおよびボーダフォンから発売されているシャープ製端末の一部に、「みられまくっちゃ」と入力しようとするとフリーズする現象が確認されているが、このほかにも文字入力に関連する不具合があるようだ。読者から編集部への報告が何件かあったほか、Mobile Data Bankなどのユーザーサイトで多数報告されている。

 「みられまくっちゃ」の問題が、ケータイShoin4搭載機で報告されているのに対し、ケータイShoin3搭載機では「かぜがなおりかける」と入力して変換すると、画面が暗くなって待受画面に戻ったり、端末が勝手に再起動したりする。編集部でもドコモの「SH901iS」とボーダフォンの「903SH」で再現するのを確認した。

 ボーダフォンの「V602SH」については、同様の不具合を修正するために預かり修理を行う旨を発表しているが、シャープ製のほかの機種でも発生する場合があるようだ。

 ドコモでは同様の現象が「SH506iC」「SH901iC」「SH700i」「SH901iS」「DOLCE(SH851i)」などで発生することを確認しており、現在シャープとともに原因を調査中だという。ボーダフォンでもこの現象は認識しているそうだが、具体的にどのような対策を取るかは、詳細が判明してから決定するとしている。なおこの不具合は「かぜが」「なおりかける」など文節を区切って入力すれば回避できる。

 なお、「みられまくっちゃ」の不具合は、その後「~られまくっちゃ」という言い回しであれば発生することが報告されており、注意が必要だ。「かぜがなおりかける」を含め、何度も試していると再起動以外の問題が発生するケースもあるようなので、くれぐれも試しに入力してみたりせず、対策が施されるまでは入力する際に気を付けるようにしたい。


シャープ製携帯、「かぜがなおりかける」でも誤動作

 「かぜがなおりかける」変換時の不具合はボーダフォンのV602SHの時に問題になり、預かり修理という形で対応していた。

 しかし、シャープは同じケータイShoin3を搭載しているDoCoMo端末に対してはまったく対応していなかった。単に騒がれなかったから隠していたのではないだろうか?

 それが今回の騒ぎでケータイShoin3の不具合を知ったDoCoMoのシャープ端末ユーザーが試したところ、同様な不具合が発生しているということになる。

 ケータイShoinの3だろうが、4だろうが、中心となるソフトウェアの部分に根本的なバグがあり、その引き金となるキーワードが時々発見されているだけに過ぎないと思われる。

 逆に言うと、今後も発見されていないキーワードが出てくる可能性が高いというわけだ。「みられまくっちゃ」にしても、「かぜがなおりかける」にしても、単なる氷山の一角に過ぎないのかもしれない。

 シャープは多機能なハイエンドに力を入れていて、それが良く売れているのも事実だ。毎回のように不具合が発生しており、開発を急ぐあまり、根本的な部分に問題を残したままにしているのではないだろうか?売れているだけに不具合の対象となる台数も数万~数十万単位で半端ではない。