goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本秀樹の木更津暮らし・団塊世代生き残り戦略

ファイナンシャルプランナーのホットな話題
かずさFMランチタイムガーデン・生活まるとく情報

e-Taxその1

2008年11月25日 | 団塊世代のお金、資産
団塊世代の退職にともない、サラリーマンの時には縁のなかった税金の確定申告が必要になる人も多いことでしょう。
私も去年初めての確定申告をしましたが、何をやるにも勝手が分らず、苦労しました。
幸い、ファイナンシャルプランナーは基本的な税金の勉強をしていますし、少しだけパソコンを使えましたから、自分で国税庁のホームページから申告書に数字を入力し、印刷して提出することができました。
税金のことを勉強するには国税庁のホームページが役に立ちます。
初心者にも分りやすく解説してあると思います。
2月から3月の申告時期になりますと、私の町の税務署は、市民会館の一角を借り切って受付をしています。
この時期は税務署で捌ききれないほど多くの人が押しかけてくるようです。
パソコンが並んでいて、半日かけて申請書を作成する人もいたようです。
私の場合は自分のパソコンで申告書を印刷していきましたから、受付だけで終わったのですが、受け付けてもらうまで税務署の職員に聞いたり、並んだりで、次回の申告にまたあそこに行くのかと思うと少し面倒になりました。
そこで、e-Taxを利用しようと考えたわけです。
e-Taxですが、日本語で言えば国税電子申告・納税システムとありました。
手続きは少々面倒そうですが、とりあえず挑戦しようと思います。
その状況を今後皆さまに報告させていただきます。