TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

2009-01-21 | ペット
アク ではなく ワル とよんでくださいませ。

引越前後でもっとも変化があったのは実をいうとタマでした。

以前もこのブログで紹介しておりますが、タマは神経質の超がつくほどの弱虫犬。少しの物音にもビクリとし、すぐに啼くという情けない犬。

食事も一日一食と少量で、食に対する欲求が極端に少ない犬だったはずなんですが…

転居後、物音がしたり、知らない人がたずねてくるとやはり吠えますが、まったく聞こえないとばかりに熟睡することが増えました。
家の立地が高台であまり人通りがないことが静かに生活できるのでしょうか。

そして食事ですが、
なぜか突如として今までの2倍以上の食事をするようになりました。
こんなに食欲が出るなんてと家族皆が驚いています。

が、しかし、そのとどまるところを知らない食欲が災いして先日ついにやってしまったんです。

今まで小さな時に一度しかなかった「盗み食い」というヤツを。
あの時はおからだったけど、今回はジャーキーの袋に顔をつっこんで食い散らかしていました。
もちろん、私も主人も叱りましたが、この豹変ぶりはどうなのでしょう。


悪賢くて、爆睡で、悪食なんて…
タマも完全におばちゃんです。(涙)
ワルいやつに変わってしまったタマです。
このまま放っておいてわがままがエスカレートしないでしょうか。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あねさん (やっさん)
2009-01-21 20:47:25
>ワルいやつに変わってしまったタマです。
記事を読んで、その後、写真を見ると、とってもワルに見えます(笑
「あねさん」と呼ばせていただきたいです。
返信する
写真・・・・ (habichan)
2009-01-21 21:06:45
いや~
今日のトップの写真、迫力満点です。
「あねさん」・・に私も1票

犬は飼ってないのでアドバイスはできませんが
記事を読む限りだと
人間の「ストレスでの過食症」ソックリ
返信する
環境の変化 (ひな)
2009-01-22 15:59:50
高台だし
空気が良いし
ビビル奴は来ないし
タマも目覚めたのかも
遅かりし青春を取り戻しているのかも

食い過ぎに注意
メタボ気を付けた方がいいよ
タマ!盗み食いは辞めようね・・
返信する
盗み食い (ha-chansan)
2009-01-22 16:38:59
一度覚えると、直すのは難しいと思います。
こちらで防御するしかないかも?
絶対に手の届くところへは食べ物は置かない!これが鉄則です。
犬も年を取るとわがままになって、我慢ができなくなりますから、今後もうっかりするとアル!と思っていたほうが良さそうです。

高台で空気が良い場所なんて良いですね
毎日、すがすがしい気分でしょうね。

タマちゃんも慣れれば、吠えることなどはまた元に戻ると思いますよ。
今のところテリじゃないと思っているのかも?
返信する
ごめんなさい (れもん)
2009-01-22 18:14:13
読み逃げで~す
返信する
Unknown (ぽんぽこ)
2009-01-23 08:19:02
タマちゃんの食欲は、環境の変化による一過性のものだといいですね。
でもよく食べよく眠れるってことは、それだけ安心できるいい環境ってことじゃないですか?
子犬の頃くうたのいたずらが激しかったころ
「くうたの手の届くところに置いておく方が悪い」
が我が家の合言葉でした。
タマちゃんの興味をひきそうなものは、みんな高いところにあげてしまいましょう。
返信する
むしろ (とほ)
2009-01-23 11:50:06
前の家にはタマにしか見えない、へんなのが住みつていたんじゃないっすか?

へんなのから開放されて、のびのびと~。

新居についてこなくて、よかったよかった。

返信する
Unknown (じゅりりん)
2009-01-23 21:38:56
ネットにつなげるの、大変だったんですね。
役所の許可までとらなければならないとは・・・
無事開通して本当に良かったわ!

うふふ(^^)タマちゃんも一緒にお引越しですものネ♪
神経質になって眠れなかったりご飯を食べなくなったりしなくて良かった~。
タマちゃんにとって快適な環境なのかしら♪
慣れたら元にもどるかな?(^^)
返信する
やっさんへ (瑠葉)
2009-01-26 13:56:15
本当にワルいんですよ。
室内犬で人間と常に一緒に生活しているせいか
言葉がかなり理解でき、そういう時には頭がまわっているみたいです。
そして都合が悪くなると目をそらせたり
くしゃみをしたり…
ここのところ本当にわがままです。
そうさせたのは人間だし、「あねさんの手本はあんただよ」
とかタマに言われそうです。
返信する
habiさんへ (瑠葉)
2009-01-26 14:24:39
また一票ですか。

そう言われてみるともしかしたらストレスなのかもしれませんね。
でもとにかく寝るのも高いびきでよく寝ますし
果たしてストレスというのもどうかと思うのですよね。
その割に出さないので、どこまでケチだと
つっこんでます(笑)
返信する