TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

ぶるぶる

2008-08-29 | ペット
「虫や小動物は苦手なの」
人間の女子ならいかにも可愛い感じがしますが、犬の♀となると単に怖がりのダメダメ犬。怖いものには極力自分から近づかないようにして、いつもは危険を回避していくのですが、こんなこともあるのですね。

 いつもの団欒部屋に蛾が乱入してきました。
 虫の怖いタマは当然別の部屋に逃げ込みました。
 私もそういうところが嫌いなのだけど、蛾って鱗粉まき散らしながら、なぜか後をつけてきませんか?そう、逃げたタマを蛾が追いかける形になってしまったんです。
 堪りかねたタマは二階へと逃げます。するとそこに今度は蜂が飛び込む。すぐに二階から下へと降りてきました。

 あと逃げる場所は義母の部屋ぐらいしかありません。しかしそこには立ち入れない理由もあり。
 
 トイレはのぞいて、風呂も怖い。キッチンもダメ。
 行き場を失ったタマは仕事場のイスの下に入り込みただぶるぶると震えていました。以前から虫や小動物を怖がってはいましたが、ぶるぶると震えがとまらないのはタマの人生で初めてです。そこまでパニックになるものなんですね。

 さて、濡れることが嫌いなタマが風呂が嫌いだということはおわかりでしょうが、なぜキッチンまでダメなのでしょうか。そして義母の部屋はなぜダメなのか?

 キッチンにはその日、不幸にして仕掛けてあったネズミとりに小さなネズミがかかっていました。小さなネズミ。それが怖かったんですね。
 義母の部屋ですが…   とにかくいつも窓を全開。瑠葉家への虫や猫や鳥などの不法侵入の原因は主に義母がつくっています。近所の方にも多いけど、年輩の人ってなんか全開が好きみたい。
 
 生き物に好かれる家ってのはいいけどタマにとっては災難以外のなにものでもありません。

いつもは義母にベットリの屁たれタマ
しなだれかかっています



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも個性? (はちみ)
2008-08-29 14:57:35
タマちゃん・・・震えるほどとは!
よっぽど虫が怖いんですね。
小さい頃になにかあったのでしょうか??

ルイは昨夜、大きな蛾を追いかけてパクリとして
こちらが焦ったほどです!(逃がしてあげました)

犬もいろいろなんだ・・・としみじみ感じますね!

べったりくっつくタマちゃんもかわいいです♪
Unknown (じゅりりん)
2008-08-29 20:58:03
虫が怖くて震えが止まらないなんて
タマちゃん、なんて可愛いんでしょう~
うちのマルチー達は体は小さいくせに気は強くて、
逆に追いかける方のタイプだったので、
女の子らしいタマちゃんがとっても新鮮

そうそう、うちの親もあけます~!
閉めるとカラッとおあけておけ!って言われます。
 (やっさん)
2008-08-30 08:53:49
タマぁ…
つらかったねぇ(笑
かわいそうに。
わかります (ha-chansan)
2008-08-30 16:14:37
タマちゃんは、うちのクマと似てますね。
クマも昆虫も嫌いです。飛ぶものに限りますけど。
なので、ハエでも怖がります。一応パクッと攻撃はするんですけど、絶対に捕まえられないのがわかると、今度は逃げに入ります。

お義母さんの部屋は窓が全開で、いろいろな虫が入り込むので苦手ってことですか?
そんなに虫がいるんだ!
そうでした (とほ)
2008-08-31 07:37:50
実家では、戸、窓、障子、ふすま、基本は全開でした。
そして閉めるなら全閉です。中途半端は叱られました。
閉め忘れに見えるからかなー。

当然、蚊やハエ、クモはフリーパスでした。
家の中をがまがえるが歩いていたときはさすがに驚きました。

タマは、幼犬時に免疫ができなかったのか、
それともあまり遭遇しなかったのか・・・・
ワンコだと地面が近いだけにたいへんですね。
普段の散歩でも、ミミズに驚くのかなー。
Unknown (ぽんぽこ)
2008-08-31 21:59:02
タマちゃんよっぽど怖かったんですね。
お家の中といえども油断できないってのはかわいそうですね。
でも虫の季節ももうちょっとだからタマちゃん頑張って!!

でも怖がってるくらいならまだいいですよ。
くうたは蚊でも蜂でもなんでもパクンとするので見てるほうがハラハラです。
さらに昨日は朝食を全部吐いたと思ったら、1センチくらいのナメクジみたいなのが混じってました
まったく何食べてんだ!とビックリでした。
はちみさんへ (瑠葉)
2008-09-02 11:40:40
タマも最初は追っかけてたんですが、自分の思い通りにならないと思うと、途端にダメ犬に変わってしまうんですよね。

とにかく恐がりですから、よく吠えますし、番犬には向くのかもしれませんが、神経が細いのだとしみじみ思いますね。

思考回路をみてみたいです。
じゅりりんさんへ (瑠葉)
2008-09-02 11:43:04
そっか、マルチー達強いですね。
タマは体がでかいのにてんでダメなんですよね。
とはいえ、そのことがわかるのでしょうが、小さいワンコ達にはおとなしいんですよね。

でも小さい虫は怖い以外の何者でもないようです。

とにかく閉塞感がイヤなのでしょうが、全開が多いですよ。
やっさんへ (瑠葉)
2008-09-02 13:19:34
確かに可哀想は可哀想ですがビビリすぎでしょう。
といっても怖がらなくても良いって言葉は理解できないんですよね。

こういう時に大丈夫だよって言葉がわかってくれればと思います。
haさんへ (瑠葉)
2008-09-02 13:26:17
ホント、クマちゃんとそっくりだと思いますよ。
虫を最初に発見するとやっぱり追いかけるんですよ。猫もそう。でも途中から自分の思っているように行動が運ばないと途端にビビリになります。
でも花火や雷は平気なんですけどね。
とにかく虫系、生き物系がダメです。
あと、でっかいリュックやランドセルなどのカバン系やトラックなどですね。トラックとすれ違うとよけます。

虫は多いですよ。カナブンから蠅、蚊、蛾、先日はカマキリもいましたよ。いったいどんな家ですか。