平成20年9月17日(水)
どんこ菜園のそばに伸びているセイダカアワダチソウの花です。休耕の田畑に背丈以上に伸びて嫌われる外来種の雑草ですが花は可憐です。


畦道を通って海へ出ました。雲海に浮かぶ雲仙普賢岳です。

海岸近くの道ばたに咲いていたカンナです。野生なのでしょうか。

畑の隅に植えてある八重咲きのダツラ・メテルです。もう盛りを過ぎてしおれかけていました。

ゴマ畑をにゴマの花が咲いていました。

有明公園近くの観音様です。小さい頃から前を通るときにはお辞儀をする習慣がありました。

近くのTさんちの木槿です。塀の内側に咲いています。

早くも稲を刈った田んぼがありました。

台風の進路が心配でたまらないどんこです。

どんこ菜園のそばに伸びているセイダカアワダチソウの花です。休耕の田畑に背丈以上に伸びて嫌われる外来種の雑草ですが花は可憐です。


畦道を通って海へ出ました。雲海に浮かぶ雲仙普賢岳です。

海岸近くの道ばたに咲いていたカンナです。野生なのでしょうか。

畑の隅に植えてある八重咲きのダツラ・メテルです。もう盛りを過ぎてしおれかけていました。

ゴマ畑をにゴマの花が咲いていました。

有明公園近くの観音様です。小さい頃から前を通るときにはお辞儀をする習慣がありました。

近くのTさんちの木槿です。塀の内側に咲いています。

早くも稲を刈った田んぼがありました。

台風の進路が心配でたまらないどんこです。