goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

八月の花

2008-08-21 | 花・植物・果実
 平成20年8月21日(木)

 今年の夏は雨が少なく(ということを毎年書いているような気がします)、庭の花も菜園も哀れなくらいです。それでも片隅で必死に咲いている花などを紹介します。
 剪定して枝を詰めていたので咲かないと思っていたサルスベリ(百日紅)がやっぱり咲いてくれました。



 ペチュニアはそれぞれ種類の違うものを鉢植えにしています。花類は連れ合いが育てています。



 これは近所のTさんからいただいたものです。



 マツバボタンは夏に強い花。



 四季咲きのミニバラは鉢植えです。



 観賞用の胡椒。これも鉢植え。



 パイナップルリリーです。



 最後はわずか1個実を付けた新高梨。自家受粉では実がならないと言うのに、珍しです。今、野球ボール大です。袋がけをせずに毎日眺めています。葉っぱの枯れが少雨を物語っています。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする