今日のドン言

私の競馬ファイル。POGをはじめ競馬に関することを違和感感知カメラでとらえた世界です。他に社会問題、スポーツ、芸能etc

W杯勝ったけどハンデ戦。落ち着きませう。

2018-06-20 | 競馬
 W杯勝っちゃったね。直前にきてエースのハメスが欠場の噂が流れ、逆に日本は最終テストで機能した乾や香川をスターティングに起用。少し前の絶望的な見通しからしたら、風は吹いてきていた。試合全体としてW杯に臆することなく、流れを支配した感じ。まあ勝ち点3とは出来過ぎだが、忘れてならないのは、正常な戦いではなかったということ。普通退場選手が出るのは、レッドカード1発とイエロー2枚。一発退場はそうはなく、イエロー2枚での退場の方が多い。ということは大抵がゲームの後半、いえば後半の後半というケースが一般的だ。つまり残り試合時間が少なくなっての事態。だからパワープレイの形になっても、人数少ないチームが勝つこともままある。ところが今回はゲーム開始直後にコロンビア選手が一発退場、珍しいレアケースといえる。ゲームのほとんどを10対9(フィールド)でやったわけで、競馬でいえば完全なハンデ戦。コロンビアは58k背負って、日本は54kみたいな感じか。見た目も点数も万歳連呼の状態になってるが、まだ喜ぶのはね。現実に次戦の相手セネガルはポーランドに勝った。セネガルはタレント豊富で、アフリカ予選でも6試合で得点10・失点3と申し分ない。普通にみればセネガル5.5-日本4.5がいいとこだろう。それにコロンビア、ポーランドが初戦落としたことにより、全くの混戦ブロックになってしまった。日本VSセネガルもさることながら、ポーランドVSコロンビアもヒートアップすることは間違いない。なんか論調がマイナス的になったが、日本の勝ち抜けを一応は願っている。個人的には柴崎に活躍してほしいが、本田も存在感は出したな(笑)。
 さて盛り上がってる?宝塚記念。何せこの時期だから馬場状態も大きなファクターになりそう。今日の追い切りに注目したい。短かい(笑)。
 新馬戦は最後の府中と阪神。ミディオーサはどうするのかな。23日の府中を強行するのか。追い切りを見て決めるみたいな感じらしいけど、そのレースはイヴォークが中心になりそうだ。ジュンヴァルロの下だが、オルフェーヴルに変って結構違うタイプかもしれない。上はニューアプローチかな、この2才の方がキャパは上回っている可能性が高いだろう。ミディオーサは無理せず来週でもいいような気がするけどね。私が期待しているサターンは、ゲート合格して即放牧かと思ったが、まだ在厩のよう。7月の新潟とかなら嬉しいけどな。そうなるとシェーングランツを含め、私のドラフト上位3頭が7月中にデビューとか…。ま、サターンは皐月賞、ダービーの期待だから、焦ってはないけどね。そうそう23日は義父の49日法要だから、ミディオーサはやっぱり来週の方がいいな。私の希望が何になる(笑)。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする