DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

神様、お願い! 迷える古羊どこへ行く/お守り

2010-01-11 15:43:41 | お店の話
(今日は4日分です)

1月7日(木)
少しゆっくり寝たかな。といっても1~2時間多く寝ただけだけど。

バイト先用に裾が長くて背中からあまり肌が見えないようなTシャツを2枚買った。

ブログ3日分。

「老婆」と会う。ビールで乾杯。「老婆」が働いている店で、正月に京都に行ったということで、根付のお守りを買ってきてくれた。どん様が '52年生まれだと覚えていてくれたのが嬉しい。早速ピッチに付けてくれた。今年は何か良いことあると良いけど・・・

2人の名前で申し込んでいる都営住宅は、もう結果が出ているはずで、ネットで調べれば分かるはずであるが、敢えて調べることはせずに、当たっていると信じて当選葉書が届くのを待つとしよう。(あと2週間くらいかな)

仕事以外では単調な日が続いているが、こうして「老婆」と正月の松の内に会えて本当に良かった。
楽しい時間もアッという間に過ぎて、店に。

アルコールも入っていたし、店でウトウトしていたら、どこかの酔っ払いが店に入ってきて目が覚めた。
8時半、まだお客様の可能性はある。
バイト先の細かいこと(新しい手帳とか)、色々整理。
水曜日(13日かな?)に10名様の予約を頂いた。
時間がどんどん過ぎていく・・・

もうゼロだととっくに諦めていた11時20分、何とドアが開いた。

『今日のお客様は、3名様でした』
3名様。1年振りくらいとのことだが、お1人はDOKKENは初めてのようで、でもとても気に入ってくださった。

リクエストは、ANTHRAX、MOTLEY CRUE、POISON、など。(曲名省略)

次回はどうかごゆっくり遊びにいらして下さいませ。
今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

1月8日(金)
午後はバイト。終わったのが7時近くになって、BURRN!は買いそびれた。

『今日のお客様は、3名様でした』
H子さん。スナック菓子を頂く。HELLOWEENのライヴDVDを持ってこられた。その内にお借りすることに。
M子さん。
去年の4~5月頃に1度いらしたという2回目の女性のお客様。ストレスを感じて、ふとウチのことを思い出して来て下さったとのこと。ストレスは無いのに越したことはないが、ウチにとってはその方がお客様に来て頂けるかな? 最近はGUNSに行かれたそうです。

女性同士で皆さん直に打ち解けて、お話をなさっていた。

リクエストは、持ち込みのHELLOWEEN、STEEL PANTHER、SILVERTIDE、持ち込みのAIR BOURNEのライヴ、HARDCORE SUPERSTAR、WINGER、DANGER DANGER、など。(曲名省略)

今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

1月9日(土)
午後はバイト。BURRN!を買う。表紙はアクセル。相変わらず頭はカナダ和紙・・・じゃなくて、金ダワシ。年末の大掃除には役に立ったに違いない。

『今日のお客様は、3名様でした』
フィッシュボーンさん、月イチを意識して来て下さった。リクエストでWHITESNAKE(VAI時代)をご希望だったが、アルカトの話になって・・・
爽やかTさん。里帰りの新潟では、食っちゃ寝、食っちゃ寝の毎日で、里帰りの度に太って東京に戻ってくるとのこと。
埼玉のNさん、会社の飲み会のあとに余り時間が無いにも拘らず寄ってくださる。

リクエストは、ALCATRAZZ(VAI時代のパワーライヴの話になったので)、Y&T、DIZZY MIZZ LIZZY、RUSH、YES、MICHAEL SCHENKER GROUP、など。(曲名省略)

RUSHのリクエストを頂いて、お尋ねした。「もしRUSHのライヴDVDでお薦めがあったら教えて欲しいんだけど・・・」 今日は特にリコメンドはありませんでした。

今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

店に主食の辛ラーミョンが無くなってしまったので、韓国食材店で買ってきた。

本来なら明日が支払日。クレジットカードで買い物した分の金額が少なかったので、今日までの売上で丁度払えるくらいの状態にはなりました。次の目標は月末の支払いを持ち出し無しで払うこと。

BURRN!を読むも、当然寝ちゃう。

1月10日(日)
午後はバイト。出るのが7時になってしまった。

『今日のお客様は、2名様でした』
8時ちょっと過ぎ、ジョージ・リンチの何とかかんとかのライヴの帰りに高田馬場から寄って下さった女性のお客様。最近たまに顔を出してくださるようになって嬉しいです。
TNKさん。どん様がサラリーマン時代に新宿の某ロックバーでよく一緒に飲んでいた飲み友達。当時TNKさんは某レコード会社にお勤めで、どん様がDOKKENを創めてからは渋谷や六本木にも何回も来て下さっていた。今は某映画配給会社にお勤めで、その関係で1ヶ月ほど前偶然にどん様のバイト先で久振りにお会いしたのだが、それが切っ掛けで今日ウチに来て下さったというわけだ。お知り合いのライヴの帰り。

昨日RUSHのライヴDVDはどれが良いか何て話をチョコッと書いたが、その話ならもうこのTNKさんに訊くのが一番。なんてったって、TNKさんは2回だか3回だかRUSHのライヴを観に行ったという大のRUSHファン。参考にさせてもらいます。

リクエストはURIAH HEEP、KINGS X、など。

継続可能な形でこれからもどうか宜しくお願い致します。
今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

新年、大いなる不安を抱いて始まった最初の10日間であるが、良かったんだか悪かったんだか・・・ 数字的には10日間で29名だし、2桁もなかったし、決して良いとは言えない。が辛うじてゼロだけにはなっていない状態が続いている。

とに角、月末の支払い、持ち出しのないように頑張ろう。

◎ 得゛券(ポイカ)お配り中。
◎ おつまみ、どれでも200円。

神様、お願い! 迷える古羊、どこへ行く/RUSH

2010-01-07 16:19:43 | お店の話
(今日は3日分です)

1月4日(月)
バイトはお休み。
家でブログを3日分。

「老婆」に電話したら、新幹線だって。珍しく少し時間が空いた。
以前バイト先でJOURNEYのDVDを買ったら、結構安かったのと勿論中身のライヴも素晴しく、たまには何かDVDでも買おうかなって思っていたので、空いた時間、一寸バイト先に寄ってDVDを物色してみた。

RUSHが目に入ったが、いくつかあるので決めかねていたら時間も無くなってきたので今日は保留。
RUSHのDVDで何かお薦めがあったらリコメンドして下さい。

今日はまだコンビニのお弁当がほとんど置いてない。韓国の食材店で一寸高いけど手作りの韓国の海苔巻きを買う。
海苔巻きだけじゃ何となく物足りないので、‘年を越しちゃったソバ’の残りも片付けちゃいました。お腹が一杯になったらウトウト・・・

『今日のお客様は、2名様でした』
9時半、埼玉のNさん。鹿児島に帰省から今日飛行機で東京に戻ってきて、家に帰る前にDOKKENに寄って下さった。本場の薩摩あげを頂きました。
「やっぱ空気が違いますか?」 「夜、空が近くて、星が多い。でも8時になると(辺りは)真っ暗。一番近いコンビニまで30分掛かる・・・」 鹿児島に戻った前の日は結構雪が激しかったそうです。
10分ほどして、凸酒さん。昨日今日と連荘だ。明日からお仕事だそうです。

リクエストは、MOTLEY CRUE、DROPKICK MURPHYS、MY BLOODY VALENTINE、JESUS & MARY CHAIN、など。

途中、BELINDA CARLISLEの「ヘヴン イズ ア プレイス オン アース」が流れた。以前リクエストを頂いて、その時は無かったような気がする・・・

今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

頂いた薩摩あげをご馳走になりました。さすが本場薩摩の薩摩あげ、そのまま食べても非常に美味しかったです。ご馳走様でした。

1月5日(火)
午後はバイト。

最近、店では新着のDVDをダビングする作業を少しずつやっているところだが、DVDの劣化のせいか、それとも他に何か原因があるのか、高速ダビングが出来ず、等速でダビングすることも多い。中々捗(はかど)らない。

今年初めてのゼロかな・・・

『今日のお客様は、1名様でした』
10時、ダビングしつつウトウトしてたら、Yちゃんが来てくれた。神田でソバを食べてきたそうだ。
「年末年始、良いみたいじゃん」
まあ、そう思う方もいらっしゃるかもしれないが、こちらとしてはそういう意識は全く無い。
12月、確かに去年の中では2番目くらいに良かったにも拘らず、月として4万円の持ち出しだし、一昨年に当てはめてみると恐らく下から2番目か3番目。良いと思われて安心してもらえるような話は1度もした覚えはないのだが・・・

でも遅くなってからでもYちゃんが来てくれたお陰で、辛うじてゼロにだけはならずに済みました。韓国の「ノグル」とかいう昆布の入ったラーメンが美味しいとのこと。今度捜してみよう。

今日もどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

去年はショッパラからゼロだったが、今年はお陰様でまだゼロだけは免れている。

1月6日(水)
午後はバイト。

『今日のお客様は、3名様でした』
お2人様。「年に1回くらいで済みません」 渋谷にもいらしたことがあるようだ。先月GUNSに行った話とかを伺いました。
帰り際、「また来ま~す」 「来年にならないようにお願いします」 「はい、年末までには・・・」  来年も年末も大して変わらないような気がする・・・
埼玉のNさん。この間は薩摩あげをどうも有り難うございました。

リクエストは、DARKNESS、SCORPIONS(ウルリッヒ時代)、MOTLEY CRUEの「フーリガンズ ホリデイ」、TORME、MIGHTY MIGHTY BOSTONES、SOUNDGARDEN、など。

今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

未処理のままの伝票を1年間分溜めてしまった。そして毎年毎年この時期には決ったように後悔する。もっと早くから少しずつやっておけば良かった・・・
確定申告は2ヵ月後。しばらくはあまり身動きが出来なるくらい忙しくなる。

寒さ厳しき折、どうかお体を大切に。

神様、お願い! 迷える古羊、どこへ行く/毒蛇

2010-01-04 16:52:19 | お店の話

(今日は3日分です)

1月1日(金・元日)
改めて、明けましておめでとうございます。
平成22年、西暦2010年の幕開けですね。

どん様の高校時代、FAIRYDUST(フェアリーダスト)っていうグループのヒット曲で「誓いのフーガ」っていうのが日本でもかなりヒットしていた。元歌はバッハの「小フーガ」で、歌の出だしが、“Twenty ten is three and forty years away”・・・ あれから40年余り、その2010年がやってきてしまった。光陰矢のごとし。

ちなみに同じく高校時代、ゼーガとエバンスの「西暦2525年」とかいう曲も流行っていたが、2525年となるとさすがに生きてはいないが、2025年なら運が良ければひょっとして・・・

オリンピックまであと42日。それがどうした・・・ 毎日のようにカナダ大使館のカウントダウンの前を通るので・・・

バイトは店自体が定休日につきお休み。自分の公休日と合わせて2日連休だ。

店を出発して日暮里の谷中墓地へチャリで。本当は明日が母の命日だが、明日はバイトだし、今日の内に行ってしまおう。墓参りのあとにいつも寄る‘てんや’は時間節約で今日は省略。(営業しているかどうかも分からないし・・・)

思っていた通り世田谷までの距離がやたらと遠い。

新年早々ブログがトラブル。時間が無いというのに・・・
ブログ、1日分と新年の挨拶。

相当な日本オタクのオランダ人、ウチにも2回、というか1回に付き2~3回、来てくれたことのあるJOHANからメールがきていた。「にほんごをべんきょうしています。むずかしいです」とのこと。
ちなみに日本のスケ番刑事とかアニメとかに興味があるようだ・・・

大急ぎで実家へ。母の手作りのお節料理を頂きつつ、「将来のことも考えろ」と強いお言葉。
でもテレビで芸能番組やスポーツ番組は絶対に観ない父が、昨日は紅白のほとんどの部分を観たそうで、その感想、マイケルは凄いとか、白組の方が良かったとか、視聴率を上げるために若い人を取り込もうとNHKも努力しているとか・・・ まさかそんな話が父の口から出てこようとは夢にも思わなかった。

そうこうしている内に7時を過ぎてしまった。

店には8時近く。トイレの電気が点いている。もしかして誰か来たのかも・・・

『今日のお客様は、3名様でした』
しばらくして女性のお客様、最近復活して何回かいらして下さっている。「今日、1度来てくださいました?」 「はい」 「アッ、ご免なさい。トイレの電気が点いていたので、遅れた間にきっとどなたかいらしてくれたと思って・・・ (そのまま帰らずに)また顔を出してくれて嬉しいです」
電話あり。「アッ、今日やっていますか?」 「はい、やってます」 「それじゃ、行きます。さっき電話した時、出なかったもんで・・・」  アチャ、皆さんに迷惑掛けちゃった・・・
Toさんとチャキチャキ江戸っ子の彼女。出前ご希望で、どうかなと思ったけど、元日からピザの宅配をやっているところがありましたね。

取りあえず90年前後の映像を掛けっぱなしに。
リクエストは、SYSTEM OF A DOWNの「B.Y.O.B.」、ANVIL(映画に行った)、RATT、など。

正月早々、皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

この間ブログに「敷居が高い」なんてテーマでちょこっと書いたが、段々来なくなっちゃって、益々来づらくなって、その内にパッタリと来なくなっちゃうというのは淋しい。よく顔を出してくださるお客様であれ、久振りに復活してくださったお客様であれ、どのようなお客様であれ(まだいらしたことの無い方も含めて)、ご自分の出来る範囲で、継続可能な形でこれからも長~く遊びにいらして下さると嬉しい。

今日は軽く山手線1周以上の距離をチャリで移動。
辛ラーミョンを食べ終わる前に沈没。 ワー! 髪の毛もおつゆの中に沈没・・・

1月2日(土)
NHKで古代エジプトの番組があったのを音だけ聴いていた。
ツタンカーメンの后の名前はアンケセナーメンというらしい。ツタンカーメンの名は正確にはトゥトゥ・アンク・アーメンというのは前に聞いたことがあったので、それと妻の名を比べると・・・ 何となく似ている。そこで妻の名を分解してみると・・・ アンク・エセン・アーメンだ。単なる偶然かな・・・

クレオパトラ(7世)は、最期に自分の胸を毒蛇に噛ませて自殺したというのは皆さんよくご存知だと思うし、番組の中でも述べられていたが、勿体ない。どん様がもし蛇だったら噛まずに舐める。そしたら歴史が変わっていたかも・・・

初バイト。

『今日のお客様は、2名様でした』
去年から予約を頂いていたS・Tさん、今日は昔の仕事仲間の方といらして下さる。お2人ともスーツ姿だ・・・

リクエストは、JOURNEYのマニラライヴ、METALLICAの新しいアルバムの曲で、PVに車が出てくるやつ(「THE DAY THAT NEVER COMES」だと思います)、TRIVIUMのギター2人によるスタジオライヴで「切り捨てご免」、TRIUMPH、など。

今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

1月3日(日)
午後はバイト。

『今日のお客様は、7名様でした』
電話あり。3名様とのこと。あら、Haさんじゃないですか。年末年始大勢のお知り合いを連れてきて下さって、目一杯応援してくださった。
H子さん。TESLAのライヴDVDをお買いになったとのこと。
凸酒さん。年末年始は飲みあかしているようです。
M子さんとK世さん。Kさんは、今お仕事を探していらっしゃるとか。

リクエストは、TESLA、LED ZEPPELIN、GUNS N’ ROSES、THIN LIZZY、SONATA ARCTICAをライヴで、など。(曲名省略)

JOURNEYの「OPEN ARMS」はロッド スチュワートのカバーでしたっけ? 何か似たような曲が有りましたっけ?

THIN LIZZYといえば、明日はフィルの命日じゃなかったですか? 確か86年だったかな?

今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!

3が日、まあまあだったかな。なんせ1年前の元日はゼロ。その前はずっと何年もの間ゼロだけにはならなかったので、去年の悪さを象徴した感じだ。

もっともまだ3日。去年の超低空飛行がそう簡単に良い方向に行くとは考えにくい。どうなるかは分からないが、とに角応援宜しくお願いします。

◎ 得゛券(ポイカ)お渡し中。
◎ おつまみ、今ならどれでも200円です。
◎ 食事の持込、出前の注文、OKです。


迷える古羊、どこへ行く/新年

2010-01-01 15:53:40 | お店の話

皆さん、明けましておめでとうございます。

昨年は色々とお世話になりましたが、どうか本年も宜しくお願い申し上げます。

いつもこんなつまらぬ、読んだら誰も行きたいと思わないようなブログを読んで下さって有り難うございます。

100年に1度という経済危機の最中、ただでさえヤバイDOKKENもごたぶんに漏れずヒーヒー言いつつ、皆さんのお陰で何とかやっています。

今年がDOKKENにとってどんな年になるかは分かりませんが、どうか皆さんにおかれましてはお体に気を付けてご活躍なさるようお祈り申し上げております。

今年も皆さんのご来店を心からお待ちしております。


神様、お願い! 迷える古羊、どこへ行く/大晦日

2010-01-01 15:23:18 | お店の話

12月31日
いよいよ大晦日ですね。今日はバイトはお休み。

朝、来月の番組録画予定表を作成。その他色々雑用。
やっているかどうかは分からないが、12時前には自転車屋に着けそうだ。
11時50分、自転車屋は掃除中だった。開いてて良かった。空気を入れてもらう。

スーパーで朝食の他、夜中用のソバとかき揚げ天も買う。いつも24時間営業の富士そばが今日の夜中は閉まっちゃうので。

ブログ3日分。

日が落ちて、外はやたらと寒いじゃありませんか。上半身2枚で、しかも1枚は半袖で、風を切ってのチャリだから寒いのも無理からぬことである。

店に着いたら1分もしない内に女性3名様。

『今日のお客様は、6名様でした』
T美さん、山梨のC・Oさん、お友達。T美さんに来月の録画予定表をお願いする。
凸酒さん。最近、韓国人の美人双子姉妹デュオRED PEPPER GIRLSのライヴには行きたいけど行けないとのこと。そんなことしてると他の男に取られちゃうよ。

母に電話して、4日に予定していた訪問を明日に変更してもらった。なるべく2日に行くようにしているしている墓参りも、明日の朝に済ませちゃおうかな。正月早々かなりの移動距離で、かなりのハードスケジュールだ。

11時15分頃、Yさんから電話。12時を過ぎちゃうとのこと。
0時になった。2010年の幕開け。毎年恒例、T美さんの差し入れのスパークリングワインで3人で乾杯。

Yさんのお友達の測量士さん、Yさんより一足早く12時過ぎにいらした。
Yさんも間もなくいらしたので改めて乾杯をしなおし。今年も宜しくお願いします!

リクエストは、BLIND GUARDIAN(準備が整うまで取りあえずライヴを掛けっぱなし)、PRAYING MANTIS、ARCH ENEMY、RIOT、ANNIHILATOR、SAVATAGE、など。

初詣はT美さん、Oさん、Yさん、測量士さん、それにどんの5人で。夕方より更に寒い。
特に願い事をしたわけじゃないけど、取りあえず初詣は果たした。

Yさんと測量士さん、一寸DOKKENに寄ってゆっくりしてからお帰りになった。

今日も皆さんどうも有り難うございました。今日も絶好調!!!
これにて2009年度の営業は全て終了。皆さん1年間色々とお世話になりました。

12月はゼロの日が7回もあったが、結局今年2番目に多くの方々に来て頂いた。非常に出入りの激しい月であった。ただ2番目に多いとはいえ、12月の持ち出しは4万ほど・・・

年間では1100人あまり(去年は1640人あまり)、去年比67%、1日平均3名様(去年は4.5名)

67%ですか・・・
去年に近い数字でいけたら、持ち出しもしなくて済むだろうが、このままの状態が続けば遅かれ早かれ大分少なくなってきた予備金も無くなり、持ち出しも出来なくなる。そしたらお仕舞い。

来年はどんな年になることやら・・・