ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

楽しい古本の買い物でした

2024-02-19 21:03:18 | 日常

先日、図書館で絵手紙の本を借りてきました。

まあ、最近は絵手紙に関して
いろんな本が出ています。

たいていは、絵手紙はこんなので
思いを伝えてねえ、という
入門本が多いのですが、
中には絵手紙の言葉の見本のような、
マニアには垂涎物の本なんかも出ています。

まあ、そんな本を見て
そのまま言葉を書き写すのはダメですが、
それをヒントに言葉を生み出すのは
楽ちんなパターンです。
と言ってホイホイできるわけではないのですよ。
自分の生活に合った言葉を
みつけていきます。

で、先日図書館で借りた本なんですが、
これがとても優れものでした。

絵手紙の見本もたくさん載っているし、
季節の言葉もこういう単語を
使えばというような見本が
たっぷり乗ってます。

「月ごとの風物詩、季節のモチーフを
描いた作例250点、3000語言葉を収録」
と表紙に描いています。
なので、一回の貸出期間で読み切る
というか、自分のものにするのは
無理でしょう。
でもまあとても役立ちそうな本だから、
この際だから手に入れるかと思ったのです。
こんな本です。



出版社も大きな会社ですから
あるでしょう。
まずは古本市場へ行ってみましょう。

二軒まわりましたがないですねえ。
こうなったらミセスによく使う
ネットで探してもらったら、
おお~ありました。

古本で出ています。

税込みで約2000円の本が
500円ちょっとで、
送料を入れて800円です。
決定ですね。

発注したら、三日後くらいに到着しました。
またこれを参考に、
一生懸命書いてゆきましょう。

それにしてもネットも
便利になりましたねえ。
こんな安い値段で本を売って
儲けなんかそんなにないだろうにと、
ほんを送ってきたところの
住所を封筒で見ると、

おおなんと見覚えのある住所。

金沢市の僕が学生のころ住んでいた
下宿のすぐ近くじゃないですか。
あんなところに古本屋さんって
あったかなあと振り返ったり
するのですが、ちょっと思い出せません。

もう45年くらい前だもんねえ。
でもねえお店の名前は、
何となく記憶があるのですよ。

若いころにはきっと近くを
ワイワイ言って通って
いたのかもしれません。

いい本を手に入れたことを喜びつつ、
思わぬ過去の記憶に出会ったという、
楽しい本の買い物だったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣というグルメ

2024-02-18 20:58:23 | グルメ

今の季節、食卓にあると嬉しいのは
「牡蠣」ですねえ。

で、何故そんな名前なのかというと、
基本的には掻き出してとるところから
きているそうです。

で、「蠣」というのがそもそもカキで、
そこに牡しかいないところから
「牡蠣」という名前になっているのが
中国の考え方だったそうです。

でもねえ、オスとメスがいるそうで、
それを区別するには顕微鏡で
観察するなどの微細な違い
なんだそうです。

まあ人間にもオスみたいなメスや
メスみたいなオスもいるという、
そういう区別ではなさそうです。

そんな牡蠣ですが、中には当たるのがいや
と言って嫌いな人もいますね。
確かにこれにあたると苦しいそうです。
doiron はまだありません。
なのでまあ、イカの次は
牡蠣かなあって感じです。

先日ジムで、知り合いのおっさんが
親戚で「日生(ヒナセ)」にカキを食べにいくので、
その時に買ってきてあげよかと
声をかけてくれました。
いいですねえ、日生の牡蠣は
昔職場で大量買いして分けて
もらったことが何度もありました。

じゃあ、3000円くらいで
お願いするわと頼んでいました。

でもねえ、その人が日生に旅立つ前に、
昔からのラン友であるひとから、
冬の味わいにと牡蠣を
大量に送ってくれたとの
メールがあったのです。

これはもう、買ってきてもらうという
日生の牡蠣は断るべきですね。

無事にキャンセルをすることが
できてよかったです。

そして二日ほど待つと、届きましたよ。

むき身の牡蠣と殻に入った生の
牡蠣のセットです。



さっそくむき身は冷凍に、
そして殻つきは電子レンジで調理です、
ていうか、あっためるだけですけどね。



それをアツアツとか言いながら
いただくのが、毎年送ってくれる
牡蠣への感謝の気持ちです。

ではもうひとつ疑問が。

なぜ広島で牡蠣なんでしょう。

水温、気温、波の静けさそれに
海の底の地形が養殖に
いいんだそうです。

おいしいカキを食べながら、
ちょっと牡蠣のことの
勉強もしたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙の紙はというと

2024-02-17 20:38:23 | お絵かき

絵はdolronの場合は紙にかきます。

まあ、これも当たり前だとお思いでしょうが、
最近はお絵描きアプリで、
パソコンの画面上に描いたりする
場合もあるからね。

まあ、そういう今風なお絵かきを
しているんじゃなくて、
当たり前に紙の上に絵の具で
筆で書き綴っているわけです。

絵手紙作成ですから基本は
ハガキサイズの紙に書いています。
まあ、たまには大きな紙に書いた絵を、
パソコンで縮小してハガキサイズに
貼り付けていることも、
たまあにあります。
でもまあそんな場合も絵が詳細に
なりすぎて絵手紙の雰囲気を
損なうような感じにはしません。

例えばこんな作品や



こんなのは縮小作品です。



でも基本はハガキサイズの紙に
筆を落とす場合が多いのです。
もう描く絵が決まっている場合や
別の紙に書いた下書きが
うまく行ってる場合は、
直接葉書に書く場合もよくあります。

確かにハガキくらいの目の細かさだと、
doironの書いてるような絵だと
ちょうどいいのです。

でもねえ、これだと一枚63円の紙ですから、
なかなか年金者のコストパフォーマンスには
もったいないです。

ただかき間違えたら郵便局に持って行けば
数円でさらのハガキに変えてはくれますがね。
でもなんとなく勿体無い感じは
避けられません。

絵手紙で「効率よく行こう」なんて
しっかりした言葉を書いて
雰囲気出したりするのに、
ハガキを使い古すというのもなんとなく
折り合いが変ですからね。

じゃどんな紙に描くかといいますと、
今メインで使っているのはこんな紙です。



絵手紙用に使っている人も多いでしょう。

上四つと下段の左端は画材屋さんで
買ったりします。
紙の厚さや目の細かさが微妙に異なります。

でもねえ、下段の右側3つは
百均で売られているものなんですが、
意外に万能で描きやすく重宝しています。

次に挙げている種類は絵には
いいかもしれませんが、
doironのかくような絵には
にじみすぎて無理です。



そして描いた絵にはこんな感じの印で
名前の文字印を打つのですが、
これがねえ、紙の画質が荒いと
ちゃんと押せないのです。
なんかぐちゃぐちゃの印の字に
なってしまうのです。



とまあそんなことから、
普段doironが使っている紙となると
「ケント紙」が一番多いようです。

そしてその次には「画用紙」
といった感じになりますかね。
前回のブログでは筆のことを書き、
今回は紙のこと、とまあ11年間
我流で絵を描いている
doironの取り組みはこんな感じでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙掲載で知ったこと

2024-02-16 20:50:24 | お絵かき

新聞に絵が掲載されたことで
いろんな人からお祝いメール
をいただきました。

中には、奈良県、和歌山県
長野県からもいただいています。
期間を開けてアメリカからも飛んできます。

そんな中で、東京都の人からメールには
今回とても驚くべきことが書かれていたのです。

一寸順を追って書いてゆきましょう。

前回、大谷君のカカシの絵が
掲載されたときはカラー掲載でしたが
さすがに今回は白黒掲載でした。

あの時は赤い服を着ている大谷君の
カカシの絵でしたね。
まあそれなりに大谷君の歴史を
物語っていてよかったですね。



そんな中今回の絵は、白黒での
掲載でしたので、色が何かを
語るわけではありませんでした。
まあこちらとしては
掲載してくれたのですから
色具合などは全くの二の次ですけどね。

でもねえ、東京の人からいただいた
お祝いメールには、こんなことが
書かれていたのです。

「掲載おめでとうございます。
さすがにカラー掲載が二回も続くとは
驚きですねえ」

え!カラー掲載?

それはどういうことかとメールを送ると
何と産経新聞の東京版には
カラーで掲載されているとのこと。



え、大阪版が白黒で東京版はカラー

これはなんか新聞界の大きな闇を
切り抜いたような絵手紙掲載です。

なあんてことはなく
東京版はカラーで広告を載せるべきだったとか
紙面構成がたまたまカラーだったというような
ことがあったのでしょうねえ。

こんなこともあるんやなあと
ちょっと驚いたのでありました。

新聞代返せなどという
大きな問題には決してしないでください。

友だちにカラー映像を送ると
何と布団の色がパステルカラー
だったことに驚いていました。
思っていたのと雰囲気が
大きく変わるようです。

そう考えたら、やはりカラー掲載
をしてくれると、doironの意図を
より察して理解してもらえるんやなあ
という、そんな感想を抱いたのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、昼寝の絵が新聞掲載

2024-02-15 20:36:58 | お絵かき

本日、産経新聞にdoironの
絵手紙が掲載されました。

ありがたいなあ。

産経新聞ではこれで11回目の採用です。
これがどれくらいありがたいのかというと、
最近の産経では、一般の人の絵が
掲載されるのは多くて火水木の三回で、
紙面の都合で二回になるときもあるので、
ひと月では15作品くらいが掲載になるでしょう。

別の読売新聞なんですが、
紙面によるとひと月に3500枚程度の
応募があるらしいです。
なので、もし産経もそれくらいなら、
競争率は200倍くらいですねえ。

そんな中で自分のを選んでくれる
というのは、果てしなくありがたいです。
ていうかあまりにありがたすぎて、
逆にそんな中で何んで?
というような疑念さえ
抱いてしまうくらいです。



今回投稿した昼寝の絵は、
最近ちょっと体調を崩している友達に、
昼寝もしないとねえと
絵手紙風に描いた絵でした。
そんな人の気持ちの支えに
掲載が輪をかけたら嬉しいですね。

今回の絵で苦労したのは、
布団の上に寝かせている猫の
色の付け方でしたね。
三毛猫にしようか、あるいは茶色に
とか色々考えたのですが、
絵が小さいので変になりそうです。

シンプルに黒い猫をうまく描いて
丸まっていると見えるように考えました。

それから蒲団の模様も最初は
星模様だけにしようかと思ったのですが、
中にひとが眠っているので、
凹凸がうまくつけれるように、
下半分を縞模様にしました。
そして、枕の色も考えたのですが、
これは白黒だったので
あまり影響なかったです。

さらに言葉に合わせて、
しっかり寝ていることをあらわすために、
敷布団を厚めの気持ちいい奴にしてみました。
それからまだありますよ。
眠っている人の絵には、
なんと寝癖を付けていますし、
さらに目には、まつげを付けて
いたりもして眠りを強調しているのです。

そうそう字もdoironの作品には珍しく、
絵の上に重ねて描いたりもしています。
文字の強さを表しているわけです。

なんてことはない絵なんですが、
そんな風にところどころに
細かいdoironの配慮があって、
それが功を奏したんだと
思っておくことにしましょう。

掲載された日に、知り合いに
ラインメールでお知らせをしました。
時刻は6時台でした。
すると、おめでとうの言葉とともに、
「朝は早いねえ」という言葉が
何人かからありましたよ。

実はこの早朝のメールにも
意味があったのです。
きっとそういう反応があると思ったので、
返事で「昼寝しているから」と
送りますと、「うひゃひゃ」という反応、
「ふむふむ」という反応、
「なるほど」という反応がありました。

思惑通りでしたね。
なんかもう生活態度まで
絵手紙風になってしまっています。

現在、毎日新聞にも
一部投稿していますし、
近々読売新聞にも投稿してやろう
と思っています。

絵手紙を通じて、
少しでも見た方の心に残る様な、
そんな作品をこれからも
作っていけたらなあと考えています。

また、なにか動きがあれば
ここで報告してゆきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする