ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

風邪の神さん、一部始終

2023-09-30 20:48:51 | 日常

ここんところの病気の一部始終です。

月、火と旅行に出かけたのですが、
水曜日に何となく体調に異変を感じました。
疲れが出たのかなあと思っていたら、
ついに発熱したので、
かかりつけの医院の発熱外来に行きました。

今はこういう時代ですね。

午前11時からの診察に
その医院はあてています。

行くと、玄関先で数人がたまっています。
う~ん、コロナってまた
はやり始めているのかなと
なんか警戒心が働きます。

あらかじめ電話してあったので、
受付をすることもなく三番目に
呼ばれました。
医者がこれは調査する必要ありますね
と言い、別室で待ってますと、
医者が何やら棒を持って入ってきて

「はい。マスクを下げて鼻だけ出してください」
と言われました。
では検査しまあすと言われ、
その棒で鼻の奥をずりズリします。
え~脳の検査かと思われるような違和感です。
ああ、悪魔のささやきが
聞こえてきそうな感じです。

それが二秒くらいで終わりました。
それはデンボの時におしりに感じた
激痛よりはましだったので、
意識を失うこともなく、
そのままベッドの上で
カーテンに囲まれて待機です。

コロナだったらだんじりの試験曳は
無理やなあ。ていうか、
昨夜も一緒にいた村の幹部の連中は
大丈夫やろうか。
会長のコロナが祭りを台無しにした
といわれないだろうか。
それと昨日まで旅行で一緒にいた友達は、
来週再就職だけど大丈夫やろうか
と不安が広がります。
そして15分後、結果が出ましたので
診察室に来てくださいと
言われたので向かいました。

ああ、どうかコロナに合格していませんようにと
祈る気持ちで入ってゆくと、
医者が

「doironさん、ただの風邪ですね。」

だって。
ああ、コロナじゃなかったんですね、
インフルエンザでもなかったんですね。

一瞬で頭の中に我が町のだんじりの
華やかな姿が浮かんできましたね。

でもまあその時はまだ38度の
熱があります。
さあ、じゃあ全力で治すぞと
帰宅することにしました。

帰りに、これも行きつけの薬局に行き、
咳止めの薬の処方箋を出すと、
ああ、今これはないんですよね。
ほかの薬でいいか医者に
問い合わせてみます、とのこと。

はあい、では午後にとりに来ますね
と言いおいて帰宅し、
さっそく布団に潜り込みました。

クスリはミセスが買い物ついでに
もらって来てくれました。

もうそこからは熟睡の連続でした。

ミセスが心配するほど寝ていた様でしたが、
意識的には深い眠りではないので、
奇妙な夢ばかり見ている状態でした。

人間眠るのも力が要りますね。

体温計を横に置いて目が覚めたら熱を測り、
一度は二日目に頓服を飲んだのですが、
それ以降はずいぶんと体が楽になりました。

村の者の連絡には
コロナではないと念を押して、
そうして二日間寝続けました。
そして金曜日の夜、ようやく熱が下がりました。

これで何とか祭りにも参加できそうです。

本日土曜日も一瞬37度台になりましたが、
今は熱はありません。
間に合ってよかったぞとひと安心。
これで各町の代表が
乗らなあかんシーンがあれば、
一瞬であればだんじり乗車も
できるでしょう。

よかった、よかった。

でも待てよ、9月末になにか他に
予定していたことがあったぞ、
う~んと思い出したら、
昨晩月見だったんやあと思い出しました。

お月見のススキ狩りを予定していたのに
行けませんでしたね。
お月さんは申し訳ないことをしました。

こんや、ちゃんと誤っておくことにしましょう。

そして、もう一つ、
お月見に関する絵もかいておきましょう。
来年の月見前に新聞投稿ですな。

はてさてそんなわけで、
なんとか復活したdoiron。
ギリギリでしたね。
なんかdoironの人生はいつも
ギリギリのところで生き延びているって
感じですねえ。

明日の試験曳が無事故でありますようにと
今は祈っているばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンボの神さん、風邪の神さん

2023-09-29 21:06:27 | 日常

初めてコロナになったか
と思い、病院で検査を受けたら
ただの風邪でした。

でもねえこの風が結構きつい
咳が止まらないのと
発熱がある。

病院に行ったときは38.3度だったのです
それがまあすぐに落ち着いて
37度台まで下がりました。

もう落ち着いてくるかなあと
思った矢先、布団で測ったら
38度5分
これはもうあかんなと思って
頓服でいただいたくすりを飲んだら
36度4分から35度8分まで
熱が下がり今を迎えています

あさってはだんじりの試験曳
間に合うかなあ。
村の連中からも問い合わせが続きます
じっくり直して日曜日には全壊してな
と言われています。

もちろんベッドでじっくり寝ています
枕元にパソコンおいて
これを打ったりしている以外は
熟睡しています。
もうミセスには、そのまま寝たきりになるんじゃ
ないかと思われるほど寝ましたね。
もう一週間分くらいは寝ましたよ。

でもこんな時ってあまりいい夢見ませんね
仕事で市長を見失ったとか
議会に送れたとか。
マラソンで道を間違えたとか
とんでもない夢をよく見ます。
目が覚めたら自由な自分に
ほっとするような感じです。

今夜ぐっすり寝たら治るかなあ
ここんところ
デンボの神さんから風邪の神さんにも
ずいぶん好かれたけど、もういいでしょう。
どうか許してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すわ!コロナか

2023-09-28 20:36:26 | 日常

昨日から体調が少し変だ。
体の奥の方に、なんとなく異物が
いるような感じがする。

う~ん、これはコロナか?

でも昨晩は花寄せに公民館に行ったしな。
あの時は熱も全然なかったのに、
今朝は38度も熱がある。
これは検査しなくてはと、
かかりつけの発熱外来に行った。

もしコロナだったら試験曳には
参加できないよな。
ていうか、コロナだったら
祭りの関係者がいきなりダウンである。

これは是非ともきちんと
図ってもらわないといけない。

医者に行くと、別室で検査である。

鼻に綿棒突っ込まれて、
脳みそをかき上げられたのだ。
そして15分後に結果である。

「doironさん。よかったですねえ。
コロナではありませんよ。
ただの風邪です」

よかったよかった。
まるで東大に合格したような喜びです。
知らんけど・・。

今日はミセスも別室で寝るようですし、

まあひと段落です。

日曜日の試験曳までのんびり
過ごして体を癒します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のサイクリング予行演習

2023-09-27 21:30:44 | スポーツ

さあて、いよいよ夏の
殺人的な暑さはやわらぎ、
外に出てうろうろしようか
という時期になり始めています。

じゃあ、いきなり歩くかというと、
そこは少し検討してみよう。
まだ残る暑さの中で、
気持ちよく屋外に出るのには
少しずつ慣れてゆくべきだ。

というわけで、この日はダホンで、
市内一円を回ってみることにした。

まずは市内の北の端っこである
助松に行ってみよう。



自転車道が整備された歩道を
チリリンと走り、臨海道路にでると、
何か車両に関しての
のぼりばたがあるではないか。



これはもう泉州マラソンの
注意看板かと思ったら
G7関連会議のお知らせだ。

そうそうそういえばもう泉州マラソンも
開催されないんですねえ。
経費もかかるし、参加費も高いしなあ。
大阪マラソンも近いしなあ。
少しずつ昔の、のどかなマラソン風景も
変わってゆくんですねえ。

こうなったら、地域地域の市民が
主催する関連の大会なんかが
発展してこないかなあ。

まあいずれにしても、
もうdoironはレースを走ることはないけどね。



臨海道路の市境には
「すけまつばし」がかかっていて、
その川と海の境目辺りが、
何となく昔の海岸線を
感じさせるような景色に
なっているな。



昔はこんなところにも
大量のガッチョがいてたりしたな。
そんな場所を写真に撮り、
臨海道路に沿って南下してゆきます。

助松公園の木々や、



松ノ浜沖の林も抜けてゆきます。


今はサルスベリのころですねえ。



振り返ると気持ちいい道が続いています。



こんな街中でも、季節感は感じますね。

どんどん南下してゆき、
母親が亡くなる前に住んでいた施設の
あたりから町中にはいってゆきます。



もう、この辺りもだんじりに関する
飾りは増えてゆきますね。
今はねえ、提灯の値段が
どんどん上がってきて、
こういう提灯飾りも大変なんですよ。

我が町でも、この後ぐらいに
飾ってゆくのですが、
提灯希望者を集めるのが大変でした。

そんな祭りの景色もあちこちで増え始め、
ダホンのサイクリングも
なんとなく町会長である
自分の心をせかすような、
そんな景色が続きましたね。

でも頑張って、このあとも
地車コースを走ったりしながら、
久しぶりのサイクリングで
秋の予行演習を楽しんだというか、
季節を感じたというか、
そんなトータル二時間だったのでした。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りも近づいてバタバタしてます

2023-09-26 21:49:15 | 日常

祭りも近づいてきました。
来週は試験曳行。
その次の土日が本曳

なんやかやとバタバタしています。

先週末に新潟を旅行
帰ってきたらすぐに祭りの寄付集め。

合間に友達宅で麻雀に興じ、
そのあと事件で防犯カメラのデータ取り

そして日曜日は町会でのテント貼りが二つ
寄付集めも忙しく
だんじりのブレーキテストも終わったら
夕方まで祭りの若頭に
BBQの招待を受け
夜は寄付受付。

月曜日からは早朝に愛知に旅行
そして1泊して帰ってきて
夜は寄り合い。

はてさて、やっと自分の時間。
こうしてブログに向かってます。

旅行などこれらはまた報告するとして
今日は祭りを前にして
そしてやってきた秋に心躍らせて
秒単位で忙しくしております。
なのできょうはここでおしまい。

早々に寝ます。おやすみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする