ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

墓参り、寺参り、城めぐり2

2021-04-30 22:22:00 | プチ旅行

コロナのせいで人込みもなく、
落ち着いた京都のお寺で、
首藤さんの墓参りをすませました。

首藤さんは慌てることもなく、
いつも冷静な人でしたので
このお寺はお似合いですね。

お墓にろうそくとかもできないので、
静かに手を合わせてお祈りしてきましたよ。
ちょっと九州弁の入った
「ありがとう」が聞こえたような気がします。



さあではこのお寺を出て、
次の目的地である清水寺に
向かいましょう。
大谷本廟から北側の道を登っていくと
到着するはずです。
その北側の道というのが、
西大谷墓地の道ですね。
しばらく歩くと、
おお~圧倒的な墓の数ですねえ。



何か人々の重々しい空気が山の雰囲気を
すごいものにしています。
そんな墓場をてくてく登ってゆき、
最後に階段を上りきると、
清水寺の境内に入ってゆきます。



もちろん、あの清水の舞台もある
あのお寺ですね。
現在だったら、年末の今年の漢字を
発表するお寺でもありますね。

緑がとても深いお寺です。



でも、もう桜は散り初めですね。
まあこんな時期でもあるので
仁王門当たりもすいてはいますね。



このお寺には10回くらい
来ているかなあ。
でも今回が一番人の少ない感じでした。
こんなにすいてて、
お寺を維持できるのかなあ。
まさか休業補償金とかは
出ていないでしょうねえ。

仁王門の所には、
明治初期の基準点標石があります。



京都周辺で、石として残っている
基準点標石はここが唯一で、
今は貴重な歴史資料といわれています。
そこを過ぎて西門をくぐってゆくと、
有料区間に入ってゆきます。

出世大黒天とかおられますねえ。



でももう出世も望まなくていいですねえ。
仕事を離れて、地元でも
町会長まで出世?しましたしねえ。
でももっと何も気兼ねなく
のんびりいきたいです。
もっと行きたい時には
ぷらっと出かけて、
のんびり過ごしたいですねえ。

え?もうしてるやんて。
いやいやもっと気ままに生きたいです。
なのでそういう出世を
大黒天さんにお願いしておきましょう。

ここは三重塔



そこを過ぎると、いよいよ
清水寺の本尊前です。

本尊は十一面千手観世音菩薩。

でもここに来たら、
本尊に対して拝むよりも
やはり眺めの良い舞台に注目ですね。



この舞台から見える景色は
京の町の方を向いていると思っていたが、
意外にも南の方を向いている。
でもまあ周りをめぐらせば、
西側の京の町の方も
目には入ってきますねえ。



この舞台から飛び降りたつもりで、
という言葉があります。
確かに記録では200人以上の人が
飛び降りており、生存率は
85%ぐらいだったそうです。

そしてこの舞台の上では、
今年の漢字を披露していますねえ。
ちなみに昨年の漢字は、
「密」でした。

でも朱印をもらいに来ているので、
しっかりとお参りをします。
持参の線香をあげ、
賽銭を上げてお祈りします。

そうそうお参りの時には
納め札も納めてくるのですが、
丁度在庫が切れています。

納経所で新しいのを買って
あとで納めましょうと
その本尊の先に納経所に行き、
まず「納め札をください。」というと
「うちにはおいてないんです」とのこと。

「え~三十三ヵ所のお寺なのに
納め札はないのですか」と
doironは残念顔です。
それを見ていたお姉さんが、
ちょっと待っていてくださいね
といいつつ本尊の方に走ってゆきます。

しばらくしたら
「残念。よくここで納め札を記入し、
忘れて行かれる人がいるので、
ないかなあと聞いてきたんですが、
ありませんでした。」とのこと。

いやあ、何ともありがたい。
また今度来た時に納めますよ
と感謝しておきました。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り、寺参り、城めぐり1

2021-04-29 20:35:45 | プチ旅行

いろんなイベントに興味を持って、
葉書抽選とかも
いろいろ申し込んでいます。
抽選ですからまあ興味のあるような
イベントが多いのですね。

そんなイベントで、先日京都二条城の
夜間ライトアップというのを手に入れました。

二条城の壁や建物に
プロジェクションマッピング等で
飾り付けをおこなうというものです。

二条城は主に徳川氏の城として
京都市内に残る平城です。
家康の将軍宣下から慶喜の
大政奉還までを行った、
江戸時代の始まりと終わりの場所です。

国宝や重要文化財が散在し、
いやあもうありがたい城跡なのです。

これを春の桜の季節に合わせて、
ライトアップするというものですから
ぜひとも見ておきたかったところです。
また一方で、この時期は首藤さんの
命日に近い日です。
もう二年が経ちましたねえ。
でもまだ今でもメールをしたら
返事が返ってくるような気がします。

その首藤さんのお墓参りに行くのも
したかったことのひとつ
でもありますので、
これは是非とも出かけることにしましょう。

そしてそして、さらに加えて
首藤さんの墓の近くにある清水寺は、
ずっと行ってる西国三十三ヵ所のひとつで、
まだ朱印をもらっていない寺なので、
コロナの時期ですいているだろうから、
この機会にここにも
出かけて行くことにしました。

では、今はかなり行き易く近くなった京都に、
車で出かけることにしましょう。

青空満タンの気持ちいい
春の一日を選んで出発です。
阪和道から近畿道、そして第二京阪を
通って向かいます。
京都市内に入っても、
車の流れがスムーズですねえ。
渋滞もなくあっという間に
清水寺の駐車場に到着です。

広い駐車場ですが、
車は全体の五分の一程度。
そこに停めて、まずは首藤さんの
お墓のある大谷本廟へと向かいましょう。

ちょっとした坂道を下ってゆくと、
その本廟の前に出てゆきます。

ああ、以前はここで眼鏡橋を撮影したなあ。
じゃ、今回も撮影しておきましょうと、



携帯を取り出したところ、
おっとっとと携帯が暴れます。

そして下にまっしぐら
という直前にうまい具合に膝が出て、
それを受けに行ったのです。
そこで受け止めたら無事だったのですが、
もう少しのところで手を滑り落ち
地面に衝突です。

ウヒャー、どうなっているかなあ
と思って携帯を見てみると、
画面は無事のようですが
裏面の左上と右下に若干の傷がつきました。

こんな感じ。





ああこれなら軽傷ですね。
カメラのレンズ部分にも
異常はありません。

手で触ると若干ザラっとする程度です。
携帯を手にしてこの傷に触ったら、
墓参りを思い出すから
いいんじゃないですかねえ。
やれやれとほっとしながら
本廟入口へと向かって登ってゆきます。





最初ここに来た時は
かなり迷いましたねえ。
ここでいいのかなあって
不安に思いながら受付の担当者と
色々話をして、やっとその墓の
ありかを見つけました。

地面にかかれた青い線の経路を
たどってゆくと、こんな霊廟に
到着します。



お墓はこの霊廟の9階にあります。
あ~ここだここだ。
首藤さん来たよとあいさつします。



「今頃どうしてますか?
毎日温泉に入っていますか、
山にゆっくり登ってますか。
僕はコロナの世の中ですが、
元気に暮らしてますよ。」
とあいさつしておきました。



そうそう、町会長にもなりましたよ。
っていったら、「やっぱりね」と
いわれたような気がします。

そういえば、首藤さんも住まわれていた
マンションの自治会の役員をしながら、
大変だよとエイでしゃべっていたのを
思い出しました。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置自転車がありました

2021-04-28 20:36:36 | 町会

我が村でこんな出来事があった。

どうも村の中央の道で、
得体のしれない自転車が
置いたままになっているのだ。



その近くの人は車の出し入れが
むつかしかったり、風が吹いたりしたら
倒れたりしているのだが、
それも起こして持ち主が
現れるのを待っていた。

そんな状態が約一週間続き、
これはもう盗難車かもしれないと
警察に連絡をしたそうだ。

幸いその自転車には防犯登録が
されているようで、その番号を
伝えてしばらく待つと。

「盗難届が出ていませんね」とのこと。

う~ん、なかなか盗難届はむつかしいよねえ。
もし自分の自転車が盗まれたりすると、
その自転車の盗難届を出しに
警察に行くかなあ。
まあトライアスロンに出た高級自転車だったら
必ず行くだろうけどねえ。
町乗りの安い自転車だったら
なかなか行かないよねえ。

で、そんな風に盗難届が出ていないとなったら、
警察も動きにくいだろう。
ましてやそれが道路上だったりすると、
放置自転車かもしれないから
それは道路管理者が対応しなければならない。

そんなわけで、そうして盗難届もなく
放置された自転車だと警察の管轄じゃないので、
市役所に電話すべきだという。

「じゃ、市役所に電話をしたら取りに来てくれるの?」
と聞くと、
「まあ町会長が市に電話をすると早いよ」
とのことだったらしい。

そんなわけで、町会長であるdoironに
役割が回ってきたのだ。

「じゃあ市役所のどこに電話したらいいて
警察は言ってた?」
て聞くとそれは聞いていないとのこと。

ウヒャー、そんなんは聞いててよ。
町会長に言えばいいということで
一気に解決気分になったんやろねえ。

仕方ないので、道路の関係だろうから
すぐに関係の課に電話をしたら
ビンゴでしたね。

電話に出た人がdoironのことも知っていたので、
即解決です。
場所と自転車の特徴を述べておくと、
「案内表を張り付けに行きますので、
その後3日後に引き取りに行きます。」
とのこと。

確認したらこんな連絡票が
つけられていました。



予告通り、三日後に引き取りがありました。
ああ、よかったですねえ。
これで町会長としては、
ひとつ仕事を終えましたね。

町会長としての仕事は
まだdoironの中では未成熟です。
あんなこともしてあげた方が喜ぶかなあ。
それとも余計なおせっかいかなあと
嫌がられるかなあと言うようなことも
いろいろとあります。

まあひとつずつ何がどこまで可能なのか、
ちゃんと考えつつ取り組んで
いかねばなあと思っている今日この頃です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の大自然

2021-04-27 20:48:39 | 日常

先日、ジムのトレーナ以外の
知り合いの家にも藤が生えていると
聞きました。
写真を送ってもらうと
こんな感じでいい具合です



そしてこの辺じゃちょっと有名な
泉南の野田藤もさかりであると聞きました。



その藤を見てきましたよ。

泉佐野に用事があったので、
車で出かけてゆき、
そのあと和泉砂川の駅の方に向かいました。



そこの藤はこんな感じ。



いやあ、見事に咲いています。
いくつか写真を掲載します。



堪能してください。



どうですか。なんか藤の花って



色っぽくていいですねえ。



そしてここの庭の藤もいいですが、
我が家もいろいろ花が咲いていますよ。
全然たいしたことはないけど、
季節的にはいろいろにぎやかです。

ジムのトレーナーにいただいたバラも、
もうすぐ開きそうですね。



つぼみも少しづつ開いて、



今はこんな感じになっています。

葉っぱに虫がついているようなので、
ちょっと薬を振っておきましょう。



黄色のモッコウバラは
もうピークを過ぎましたが、



白いのはちょうどいい感じです。
外から見てもきれいですし、



ママチャリ置き場の屋根になっています。



その下には、doironのおじいさんが
植えていたバランの子孫が
元気に茂っています。

透かし彫りのバランは、
お花にはとても評判だったそうです。



あれ、地面で何か動いていますよ。



ダンゴムシがメダカのカメの中から
駆除して放り出した貝に
食らいついていますよ。

多分貝がダンゴムシを
食べているんではないでしょう。
こうして貝もダンゴムシに
分解されていくんでしょう。
庭の片隅で大自然の一部が
繰り広げられているんですねえ。

あ、枯れていると思っていた木に
新芽がいっぱい出ていますねえ。



もうあかんだろうと
植木鉢からこんな風に
引っ張り出したのにねえ。



ああ、自然の命もとても頑張っていますねえ。

年末に鉢から出して
地面に植えてあったシクラメンも
とっても元気に花を咲かせているのも
驚きの景色です。



そして庭先には今年は
山椒の木がすごい育っています。



これはもう木の芽和えを
しないといけませんね。
イカもたっぷり入れてね。

さほど手間もかけていない、
何げない庭なんですが、
こうしてじっくり見てみると、
あちらこちらで自然の力を見せてくれ、
自然の恵みも与えてくれるんやから
いやあ、とてもありがたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジ家日記

2021-04-26 21:24:43 | 遊び関係

この日は、元々は友ヶ島に行く予定であった。
その島には以前ドジ旅で出かけたことがあり、
山登りの友達にその話をしてたら、
ぜひ行って見ようということに
なっていたのだ。

3月末のその日が近づいてきて、
地図を確認したり、
潮の満ち引きの確認をしたりしていたのだが、
なんとその日は久しぶりの雨降りでした。

前日の予報でその日は大雨が予想されており、
これは無理だなということで、
いったんは中止ということになったわけである。
現役で働いている人もいるので
日曜日に予定してたのだがねえ、
残念である。
まあこの島はなかなか因縁のある島なのである。
ドジ旅の時でさえ、
雨や岬の破損で延期になったと思っていたら、
なんとdoiron自身が脳梗塞を起こして
延期ということにもなったりした。

今年も雨降り以前に、
友達が脚の手術をする
というので行けなくなったし、
別の友達も用事が出来て
いけなくなったということが
続いていたわけだが、
ついにここにきて雨降りに
阻まれてしまったわけだ。

まあその結果、秋ぐらいに
またみんなで日程を合わせて
いきましょうという感じで
落ち着いたのだ。

したがって、その日は予定もなく、
お家でブログを書いたり、
歩きの記録をまとめたり
とかして過ごしていたわけなのだが、
ジダンから昼前にメールが届いた。

今日は自分らのチーム55の人らと
近所の公園に来るのでというメールだ。

そうかあ、なら顔をだすわあ、
と返事をした。

しかしまあ雨の都合で
皆さんの行動予定の変更なのか
よくわからないけど、
公園は中止となり、
今度は我が家の前に
来るということなので、
お迎えすることにしました。

さてここで少し悩みました。

来るというのはすごい人と有名な人と
偉い人だそうですが、
中にはいってもらうかどうかです。
ミセスに、じゃ少しでも
中に入ってもらうかというと

「急に言われてもなあ」

と少し引け気味です。
じゃあ、まあ皆さんを迎えたうえで
判断しましょうと、到着を待ちました。

もうこの時点で結構雨がふってますねえ。
あ、来ましたよ。
一人の方をのぞいて
よく知っている人たちです。
家の前で写真を撮り、



話も少ししましたが、
どうも上がっていただくという
感じではないですね。
では気を付けてとお見送りしました。
これからジダン邸で昼飲みですね。



それにしても、話をしたら
面白そうな人ばかりですねえ。
やっぱりもっと話がしたいなあと
食事も終えて昼のみが落ち着いた頃に
メールをしてみましたら、
お許しをいただきましたので、
買いものに行く奥さんの車に
乗り込んでジダン邸の近くまで
送ってもらうことにしました。



行くと、ああジダンの奥さんが
いるじゃないですか。

家族も全部出払っていて、
のんびり昼飲みしてるんや
と思っていたのですが、
こりゃあお邪魔なご近所さんですね。

恐縮しつつ部屋に入り、
お誕生日席のようなところに
でんと座って飲み始めました。

すまんのう~、世間知らずで。

この時ワインを差し入れしたのですが、
激安ワインであることを
見破られてしましましたね。

すまんのう~、年金生活者なんで。

皆さんのすごい話を色々聞かせていただいて
とてもいい時間が過ごせましたねえ。
ありがとうございました。



この経験は、是非とも
噛んで砕いて粉々にして、
今後の引退者生活の
お役に立てたいなあと
思ったりしているdoironなのでありました。

いや、まあほんとにおじゃましつつ
楽しませてもらって
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする