ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

大和を写真に残した人の展示会5

2024-02-29 20:52:38 | プチ旅行

ブログはこの前の続きです。

doironは新薬師寺のあと
奈良の写真記念館に到着しました。



名前の上に入江泰吉記念と
付けているので、彼の業績が
よくわかりますね。

まあ、彼のことはポスターや本、
あるいはネットの写真なんかでも
よく見ますからね。
大和を写真に残した人
ナンバー1でしょうね。

でもねえ、実際を言いますと
恥ずかしいことにdoironは
彼の名前の読み方を
ちゃんと知らなかったのです。

漢字では「入江泰吉」と書くのです。
まあ、この字を見ると苗字は
「いりえ」でしょうね。
まさか「にゅうえ」とか「にゅうこう」
とは読まないでしょう。
問題は名前です。
色々読めますね。
「たいきち」、「やすきち」
あるいは神社のおみくじみたいに
「だいきち」ということでは
ないでしょうかねえ。

地図の案内やポスターなどを
その気になって眺めてきましたが、
読み方がよくわかりません。
新薬師寺から道標などの
案内板も見てきましたが
書いてません。
そして写真館に着いたところで
その看板の下にアルファベットが
書かれてあるのを見つけました。

「たいきち」が正解でした。

いりえたいきちさん。
なんか写真の奥深さとは
ちょっとちがった雰囲気の名前
って感じですが、
それが本当の名前ですから
なんともいえません。
まあもうなくなってはりますけどね。

館の入り口は近代的ですね。
では階段を上って入ってゆきましょう。



その日は入江泰吉「梅、桃、桜展」
というのをしていました。
写真は撮っていいのかと
美術館の人に確認すると、
写真一枚ずつをきっちり撮るのは
いけませんが、全体の雰囲気は
撮影してもいいですよという返事。

う〜ん、少し微妙ですね。
写真の展示会ですから、
写真ダメというのも変だし、
それでいて一枚ずつの著作権を
考えていったらこうなるんでしょうね。

さて進んでいきましょう。
写真はというとこの時の
タイトルから見て、
お寺なんかの写真に花を入れてる
写真ばかりでしたね。
まあ、お寺だけの写真というのも
なんか地味で難しいですよね。
この人ぐらいだったら大丈夫やろうけど、
今回は華やかにこんな感じで
展示されています。



ああ、知り合いのマラソン写真展に
よく似てますね。



こちらは入館料500円が必要ですけどね。

写真を見ていくと、
メインが花でバックに薬師寺の塔が
霞んでいたりしながら、
大和の光景を撮影しています。



とっても雰囲気の明るい写真でしたね。
この人の写真で覚えているのでは
飛鳥の夕景の写真です。
景色と夕景とその上に
うろこ雲が飛んでいる写真を
覚えています。
だいたい明るくクリアな写真が
おおいですねえ。

今回も花の写真のほかに
空もとても綺麗だったです。
この人が使っているカメラは
二眼レフが多いような気がします。
あ、もちろんフィルムカメラです。
現像しているときに
印画紙に焼き上がった写真を
見るのが楽しかったでしょうねえ。

フィルムですから一枚、一撃で
撮影するんでしょう。
デジカメだったら連写とか
できるんやろうけど、
そんなフィルム時代のシャッターは
とても重かったでしょうねえ。

こんな時に展示されている写真も
現像したのかなあ。
印刷じゃないとは思うけど、
どうなんでしょう。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする