ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

ランニングの思い出を求めて2

2024-01-31 20:50:57 | ウォーキング

吹田という市では市民ランナーが
たくさんいましたね。
大阪実業団でも吹田は1部に入っている
チームが強かったです。
それにトライアスロンでも
先駆的にやっている人も多くいましたね。
そこに挑戦だと言って挑んだ駅伝も
あと10mくらいのところで負けていました。

千里南公園はそんな吹田の
千里南のところにあります。
阪和道で吹田で降りて、
万博周回道路から「おゆば」の
ところを南に行くとその公園に出てきます。

地図で見た時は駐車場は
わからなかったのですが、
ちゃんとあります。
そこに車を止めて、
警戒に歩ける格好で、
公園内ウォーキングに
出かけてゆきましょう。

左回りに回ってゆきます。

公園は真ん中に池があって、
その周辺に緑があるという形です。

一周は1100mくらいです。
まず最初、ここには



イタリアンレストランがありますね。



そういえば、先日わが市のシーパスパークにも
新しく食堂ができると市長が行ってましたねえ。
まあうまく経営されればいいですね。

このレストランを超えてしばらく行くと、
公園の中に石が一つ立っています。

そうこの公園には各所に詩や
俳句の碑がいくつかおかれています。

これは、柳原白蓮という人の歌碑



「和田津海の沖に火もゆる火の国に
われあり誰ぞやおもわれ人は」
と書かれています。
美貌と才気と文筆で「筑紫の女王」
と呼ばれた人なんだそうです。

なぜここにあるかはわかりません。

そしてこれは兼明親王の歌碑。
「七重八重花は咲けども山吹の
みの一つだになきぞ悲しき」



ああ、これはなんか聞いたことがありますね。

これは雨降りの時に、
蓑を借りようとしたら
女性が山吹の花を差し出したんだそうです。

蓑がないことを歌に
合わせて表現したという話。

公園にこの歌碑があるのは、
天気悪いと傘を持って来い
という公園側の主張なんでしょうか。

そんなわけないよなあ。

またこれはなんと空海の歌碑です。



「阿字の子が阿字の古里立出でて
又立返る阿字の古里」

密教では万物は不生不滅で、
その真理を体得することが
悟りに至るという根本を
表現していると言われています。

なんかねえ、ここの公園の歌碑は
異様にレベルが高い歌碑が多いですねえ。

なぜこれが公園にという感じです。

それにここはこんな風に歌碑を
立てる場所に木々が多いですねえ。



イベントに応じてみんなでここに
桜を植樹したなんて碑もありましたよ。



周回道路には桜もけっこうあって、
春になったら花見で賑わうんやろなあ
って感じです。
たぶんあの疑惑の10kmを走った時は、
公園に入ってからこの木々の下を
走ってゴールに向かったんやろなあ
って感じです。
あの時は10月だったから
頭の中にそんな印象はない。

今度、桜が咲くころには
一度電車で出かけて行って、
あの頃のことをネタに
ビールを飲むのもいいかもしれないなあ。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングの思い出を求めて1

2024-01-30 21:00:34 | スポーツ

今シーズンは陸上競技の新記録を
いくつか見かけました。

まずは男子の10000m。
これは昨年12月の日本選手権で
生まれた記録です。
出したのは塩尻和也。
タイムは27分09秒80で
かつての日本記録を10秒近く上回りました。

このタイムをもう少し
わかりやすくいうと100mを
16秒3程度で走る速さなんです。
すごいペースやね。
ただまあ世界記録から見れば
約1分遅いけどね。

そしてもう一つが、女子のマラソン記録ですね。

大阪で前田穂南が歴代日本記録を
13秒上回って初めて2時間18分台の
新記録を作りました。

20キロ過ぎのスパートは早いかなと
思ったのですが、持ちこたえましたね。
とてもきれいな走りでした。

これらの記録と自分の記録を比べてみますと、
10000mでは11分。
マラソン記録では18分違います。
これらと比べることも
大して意味はないのですが、
自分のその時の走りと比べたら
どんなにすごい記録なのかを
実感するわけです。

でその時にふと一つだけ
思い出したことがあります。

今日のブログのテーマはその辺なのです。

自分の10kmの記録は平成5年10月31日
貝塚で出した38分10秒なのですが、
実はもう一つ幻となった記録があります。
それが吹田の千里南公園で行われた
大会で出した37分03秒という記録です。

この時はとても体が軽く、
前半はかなりのスピードで飛ばしていました。
まだ走り始めて自分のペースが
よくわかっていない時でしたけどね。
それに距離表示もなかったのでスピードを
図ることもできませんでした。
でも周りにはあまり人もおらず、
かなり前方やな快調だぞと思っていたのです。

このままいけば自己記録が出るぞと、
かなり気合を入れて走っていました。
後半なんかは走りながら
「はあ、はあ」と声を出して走っていましたね。

途中大きな道路を横切るときは、
なんと信号待ちもありました。
どひゃーと走っていくと
前の信号が赤です。

数人そこで止まっています。

一瞬立ち止まったのですが、
2秒くらいで制限が説かれたので、
息も整えずドヒャドヒャーと
大声出して走ってゆきました。

10月だったので枯葉を巻き上げるほど、
みさかいなく走ってゴールし、
時計を見たら37分03秒。
自分でも驚きのタイムです。

周りの人は少なかったし、
かなり前方で走っている感じでした。
声も発しながら全力で走ったので、
これはやったあと思ったのです。

しかしなあ、息も整えて冷静に考えると、
この時はまだ38分後半のタイムしか
出せていない時だったので、
もう少しで36分台という
こんな自己記録が簡単に出るのかと
真面目なdoironの心の中では、
疑心暗鬼の風が吹き荒れるのでありました。

それに一緒に行った友達も
1分くらい記録更新だったので、
これはもしかしたら距離が
短かったのかもしれないという
感じがめらめらと襲い掛かって来るのです。

結局チームの代表の方に話をすると

「じゃあ、これは参考記録やな」

という扱いになりました。
まあ、そのうちこのタイムも
出るやろという気持ちで、
しゃあないなと飲み込んだのであります。

でもやっぱり出せなかったですね。

そんなにがい思い出があったので、
先日久し振りに、その大会が
行われた吹田の千里南公園に
行ってみたのです。

日本記録発生を見ていて
刺激されたわけですね。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否確認等はごみ出しで

2024-01-29 20:59:39 | 町会

我が家の地域、つまりわが町会の地域では、
家庭用のごみは戸別収集です。
一か所のごみ収集場所に集まって
ごみを捨てる方式ではありません。
毎週火曜日と金曜日に家庭用のごみを
外に出しておくと一軒ずつ
ごみ収集車が持って行ってくれます。

これはとてもありがたいのですが、
何故かごみ収集は早朝に行われます。
我が家の当たりでは毎朝6時半くらいに
収集に来るようです。

まあ大体、5時半には起きているので、
曜日を忘れていなければ、
きちんと持って行ってもらえます。
ちなみに、ごみを出すのは我が家では
doironの仕事です。

朝起きて一番にごみを出します。
まあこれが仕事をしていなくて、
曜日の感覚が薄い自分にとっては
曜日を確信させるありがたい日常作業です。

「ああ、ごみ出しに曜日の感覚を
失わずにおれるなあ」と
思っていたのですが、
ふとそのことが、自治会活動としては
有効な手段につながるなあと思ったのです。

たまに朝に近所を歩いてみます。
火曜日と金曜日は皆さんきっちり
ごみを出しておられるのですが、
一軒だけゴミの出ていない家があります。
あれ、今日はごみが出ないのかな。
高齢の一人暮らしだから
そんなにごみもないのかなあ。
それとも寝過ごしたりしているのかなあ
とか思いながら、何日か分けて
確認に行ってみることにしました。

けっきょくまあ、とびとびの感覚ですけど
一か月近くごみが出ていないようです。
これはいかんと思って、
隣の人に確認すると、
先日救急車で運ばれて入院している
ようだとのこと。
やっぱりね。

このことからゴミ出しが
安否確認につながるぞ
ということを確信しました。

一方、こんなこともありました。
doironより5歳くらい上のおっさんが、
大きな家に一人で住んでいます。
その人の名前を仮にAさんとします。
我が家のちょうど前に住んでいる人です。

正月に久しぶりに集まった役員さんと
軽く公民館でビールを飲んでいると
一人が「この頃Aさんを全く見ないけど、
倒れたりしてないやろなあ」と
言い出したのです。

これにはしっかり答えられました。

「いや、大丈夫やで。
たまにごみを出しているのに
出会ったりするし、毎回ちゃんと
ごみ出されているよ。だから大丈夫やろ」
と答えておきました。

まあ町会員ではあるものの、
余り外に出てこないので
そういう感覚を抱かれているのかもしれません。
でもごみでちゃんと安否確認は
しているよとみんなで情報を交換しました。

もうひとつこんなこともありました。

その家のおばちゃんは、
何回かごみを出す曜日を間違えています。
それが最近頻繁にあるようなので、
もしかしたら認知が始まっているのかもしれん
という情報も聞いたことがあります。
これはちょっと要注意ですね。
みんなで気を付けてみておきましょう。

こうして毎日定期的に行われているごみ収集が、
結構安否確認や情報確認の手段に
なったりするよなあと
役員で意見交換できたのは、
なかなかいいことでした。

ビールの席もいいもんです。

気になったらまずごみ確認。

我が町会ではこういう姿勢を
大事にしようと思ったりしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園にベンチ寄贈式

2024-01-28 20:58:21 | スポーツ

本日、市が建設したシーパスパークに
無事にベンチを寄付することができました。

大津川さわやか3時間走で集めた
参加費の残りのたくわえで、
購入したベンチです。
和歌山の白樫さんという木材会社で
作られている「アドベンチ―」という名前の
ベンチです。
朝10時からの寄贈式に向けて、
午前9時過ぎに納品されてきました。
鉄枠に木材をはめ込んだという、
シンプルですがとても存在感のある
ベンチでいいですねえ。



材質の木は龍神でとれた
ヒノキを使っているそうです。
寄贈式には、市長をはじめ公園の担当課長、
公園を管理されている松本さん、
木材会社の取締役も来られ、
ランニング仲間15人も
参加してきっちりと行われました。



公園に寄付したのはこの公園を中心に
ランニングなどのスポーツを通じて、
明るく楽しい街づくりが進めば
いいなあという思いですが、
そういったことも十分関係者で
共有できたと思います。

この公園にはこれから食堂なんかも作られて、
もっともっとにぎやかになってくるはずです。
そんな中で、このベンチも
ランニングのゼロポイントになるなど
大きな役割を果たしてくれたら
いいなあと思っています。

本日参加の皆さん、
寒い中たいへんご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン写真展開催手伝い

2024-01-27 21:04:52 | 遊び関係

友だちが写真の展示会をやる。

各地のマラソン大会に出場し、
そのときにカメラで撮影した映像を
100枚以上並べて展示する大会です。

その展示会の準備に先日行ってきました。

場所は天満橋にあるという
「エル大阪」というビルです。

彼は以前も東京や大阪で同様の写真展を
したことがあるのですが、
ここでの開催は初めてです。

先日毎日新聞にも、彼の写真展の
開催が報じられていましたね。

さすがに規模が大きいし、
「撮った、走った・・」というテーマで
大きく報じられていました。

期間は1月31日まで開催されます。



その準備なんですが、
すごいですねえ。
細いひもで平衡を取って、
写真パネルを次々と並べていく
という作業なんですが、
これがとても微妙な作業。

一枚ずつ、右をあげましょうとか
再調整しながら根気よく掲示してゆきます。

けっきょくまあ7時間以上かかって
掲示を終えることができました。

撮影対象はランナーだけではなくて
応援もする人々。
どの写真も笑顔が良くて見ていて、
なんか走りたくなりました。
走れないけど・・。

本人もかつてのサブスリーランナーです。
走りながら一枚一枚心を込めて
写した写真だなあという感じです。

入場は無料。
時間は午前10時から19時まで。
最終日は15時まで。

興味のある方はぜひ覗きに行ってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする