曇天の中、黄砂の影響で灰色の中、マスクとゴーグルで畑へ。
秋冬仕様の畑から夏用に変容中です。
カリフラワーの苗、60本定植終了。もう蝶々がヒラヒラ舞い始め、大急ぎで虫よけネットを仕立て、やれやれです。
目下、リーフレタス類があちこちで収穫時期となり、毎日の収穫。
彩が綺麗なので、楽しい時間となります。後を追うように、レタスが結球し始めて楽しみです。
哀れな姿だった玉ねぎも元気になり、ほっとします。
隣ではニンニクが草の中で育っています。
高菜もほぼ終わり、次は鋤いて、夏野菜を予定しています。
今年も母はスイカを植えるらしく、その場を確保、去年の失敗から学んで今年こそは
、皆様に喜んで頂けるように、私の慎重な手入れが必要です。
トマト、ナス、キュウリ、まくわなどは今年は自家向けのみとします。
畑の余白にはかぼちゃ広げます。
少しずつ、夏向けパッチワークに励んでいるようです。
金時草の芽も出てきました。手入れはばっちり施し、夏が待たれます。
あと一か所の畑はまず竹の侵入を防止のため、しっかりすきますが、さて何を植えようか?
なかなか埋めるのは大変です。
少しずつ、着実に埋めて、畑のパッチワーク作りに専心。
一人での作業、慣れました。
楽しんでライフシフトしていますよ。
元気な私らしい野菜作りにより努力したいものです。
私の野菜のフアンに答えていきたいです。
目標が明確になってまいりましたよ。
秋冬仕様の畑から夏用に変容中です。
カリフラワーの苗、60本定植終了。もう蝶々がヒラヒラ舞い始め、大急ぎで虫よけネットを仕立て、やれやれです。
目下、リーフレタス類があちこちで収穫時期となり、毎日の収穫。
彩が綺麗なので、楽しい時間となります。後を追うように、レタスが結球し始めて楽しみです。
哀れな姿だった玉ねぎも元気になり、ほっとします。
隣ではニンニクが草の中で育っています。
高菜もほぼ終わり、次は鋤いて、夏野菜を予定しています。
今年も母はスイカを植えるらしく、その場を確保、去年の失敗から学んで今年こそは
、皆様に喜んで頂けるように、私の慎重な手入れが必要です。
トマト、ナス、キュウリ、まくわなどは今年は自家向けのみとします。
畑の余白にはかぼちゃ広げます。
少しずつ、夏向けパッチワークに励んでいるようです。
金時草の芽も出てきました。手入れはばっちり施し、夏が待たれます。
あと一か所の畑はまず竹の侵入を防止のため、しっかりすきますが、さて何を植えようか?
なかなか埋めるのは大変です。
少しずつ、着実に埋めて、畑のパッチワーク作りに専心。
一人での作業、慣れました。
楽しんでライフシフトしていますよ。
元気な私らしい野菜作りにより努力したいものです。
私の野菜のフアンに答えていきたいです。
目標が明確になってまいりましたよ。