呑んべぇ爺さん

呑んべぇ爺さん「音岳」の記録とつぶやき

六甲半縦走

2008年11月26日 | 六甲山麓

先週、水曜日以来裏山にも登っていないので、体力維持のために六甲全山縦走をしようかと思っていたが、朝目覚めたのが遅かったのと、メール2通の対応で遅くなって、須磨浦公園を8時前に出発する。

 先週に比べて体が重く感じられる。自然に走り出すという感覚はもう無い。それでも高取山までは、そこそこのペースで進めたが、準備不足でうっかり水分を足しておくのを忘れていたので、鵯越駅の自動販売機で水と茶を買って、ハイドレーションのビッグボアタンカーに詰め直す。

 この時から、スピードへの緊張が解けてしまって、秋を楽しむ縦走に切り替える。各所で紅葉が進んでいるのが楽しめた。今日は、出発が遅かったのでアイスロードから下ろうかなと思っていたが、摩耶山の登りで、内反小趾の小指付け根の痛みが出始めた。

 メラ・ピークの時のルクラからカーレ(5099m)までの往復にずっと履いていて、問題無かったモントレイルのコンチネンタル・ディバイドGTXなのに、どうして痛むのか判らないが、多分、スピードが違うのと履く時間が長いので当たり方が違うのだろう。

 下りでは当たらないし、悪化させたくないので早めに山寺尾根から下る。

 今日の高取山の月見茶屋での気温は8℃。菊水山山頂の東屋の気温は12℃だった。久し振りの縦走路だったが、道の封鎖や標識など変化していた所があった。


【須磨浦公園の出発点】
【栂尾山(400階段)を望む】
【高取山からの下りの紅葉】
【潮見茶屋からの下りが封鎖されていたのは】
【大会での安全対策だろう】
【石井ダム分岐点付近の紅葉】
【鈴蘭台下水処理場迂回路付近の車道が封鎖されていた】
【鈴蘭台下水処理場迂回路付近の紅葉】
【菊水山山頂】
【鍋蓋山を越えてすぐの標識に、市ケ原トイレまでの距離が付けられていた】
【市ケ原への道の紅葉1】
【市ケ原への道の紅葉2】
【市ケ原への道の紅葉3】
【市ケ原の紅葉】
【摩耶山頂付近の紅葉】
【掬星台からの六甲アイランド方面の展望】
【JR六甲道駅方面の10倍ズームアップ】
【山寺尾根道の紅葉】
【杣谷堰堤のすすき】


【本日のコース】



コメントを投稿