goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

マルタ島

2022-05-03 01:15:50 | 海・河のスポーツ・旅行・車


 

マルタ島

 


(malata01b.jpg)


(malata019c.jpg)


(malata018c.jpg)


(medmap.png)


(june901b.png)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。最近 マルタ島に旅行したのですか?



いや。。。海外旅行するには コロナの影響で陰性証明書を書いてもらったり、渡航ビザを取得しなければならないとか、以前にはしなくても良いことをしなければならないのですよ。。。

それで、面倒なので海外旅行は控えているのですか?

そうです。。。

だったら、どういうわけでマルタ島を取り上げたのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv21-12-12.jpg)


『拡大する』

『マルタ島ロマン』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で12月12日の午後8時40分から翌日、13日の午前3時4分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



12月12日午後10時14分に「にほんブログ村」で検索して マルタ島ロマン を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうです。。。 リファラ  をクリックすると次の検索結果が出てきます。。。

 


(mur21-12-12.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『マルタ島ロマン』


 



あらっ。。。マルタ島 を入れて検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。すると618件ヒットするのですよ。。。トップから11番目に「徒然ブログ」の マルタ島ロマン が出てくるのです。。。実は、長野県松本市に住んでいる山野佳織(やまの かおり)さんが読んだのですよ…。

 


(ip231126.jpg)

 



佳織さんはマルタ島に行くためにネットで調べ始めたのですか?



そうです。。。コロナ騒ぎが一段落したら…来年の夏休みにでも 友達と一緒に旅したいとネットで調べ始めたのですよ。。。

佳織さんは現在何をしているのですか?

信州大学で英文学を勉強しているのです。。。

 


(shindai10.jpg)



 



佳織さんは マルタ島ロマン を読んでロマンを見つけたのですか?



いや。。。マルタ島のロマンを見つけるつもりで記事を読んだのだけれど、ロマンを見つけるはずがネットストーカーの話に惹きつけられてしまったのですよ。。。

 




(malata019c.jpg)



あらっ。。。 わたしがマルタ島でエンジョイしている写真が出てくるのですわねぇ~。。。 うふふふふふふ。。。



そうなのです。。。 実は、松本市に住んでいる出端亀雄君が画像検索してジューンさんが写っている写真を選んだのですよ。。。

わたしの写真を気に入ってくれたのですか?

そうなのです。。。 ぜひジューンさんと交際したいのだそうです。。。

マジで。。。?

実は、ジューンさんのメールアドレスが分からないので僕にメールを寄越したのですよ。。。 

わたしのメールアドレスは絶対に教えないでくださいねぇ~。。。 かつて わたしはネットストーカーに出会って、えらい目にあったのですわァ~。。。

 


(stalker03.jpg)



 



亀雄君は悲しむかもしれないけれど、ジューンさんの過去の苦い経験を伝えてあきらめさせますよ。。。



。。。で、亀雄君は、どのようなキーワードを入れて画像検索したのですか?

次のように検索したのですよ。。。。

 


(bin00115b.gif)


『拡大する』

『マルタ島deロマン』(PART 1)

『現時点での検索結果』


 



こうして「マルタ島 ロマン」と入れて画像検索すると、ジューンさんの写真が最初に出てくるのですよ。。。



亀雄君は今年の夏にマルタ島に行く予定なのですか?

そうです。。。 それまでに一緒に行ってくれる女性を探しているのですよ。。。

。。。で、ネットで画像検索して、わたしの写真が出てきたので わたしと一緒にマルタ島に行きたいと考えているのですか?

そうですよ。。。

それって、ちょっと非常識ではありませんかァ~? 非常識と言うよりも、精神的に可笑しいですわ。。。 まるで上のストーカー映画のように、一方的に決め込んでいるのではありませんかァ!

そうなのですよ。。。 最近、そういう短絡的な男が増えているのですよ。。。

“ネット不適応者”ですか?

そうです。。。

 


ネット不適応者とは

 


(futeki03.png)


『現実主義者 馬鹿の見本』

『ネット不適応者 現実主義者』


 

1) ネットでコメントを書き込むのだけれど他者との間でのコミュニケーションがうまく取れない。

2) ある特定の人物を妄信的に信じるけれど、
 他の人に対しては全く信用しない。
(例えば、「現実主義者」の場合は伊藤浩士先生)

3) 協調性に乏しい。 
  従って、仲間や同調者がほとんどいない。

4) 人を見下して、例えば相手を
   「人類のウンコ」呼ばわりする。

5) ネットでコメントをやり取りする相手を
   大切に思うことがない。

6) 嘘をつく傾向がある。

7) 何でも言い訳する。

8) ネット上の議論で逃げ癖がある。

9) 誰かの批判をしたり、非難したり、
   不平不満ばかりをネット上で書き込む。

10) 独断と偏見で他人の言うことをまず聞かない。

11) 反省することがない。

12) 常識や教養に欠ける。

13) 努力して自分の教養を高めようとする
    気持ちがない。

14) ネット上で良好な人間関係を
    構築することができない。



 



亀雄君も、この「現実主義者」と名乗る“馬鹿の見本”と同じような“ネット不適応者”なのですか?



そうです。。。 でもねぇ~、僕が上の記事を読むように伝えるから、まず間違いなくあきらめると思いますよ。。。 だから、ジューンさん、安心してねぇ~。。。

なんだか、不安ですわァ。。。

大丈夫、僕の言うことを信じてね。。。 昔の人は “信じる者は救われる!” と言ったのですよ。。。 だから、ジューンさんも僕の言葉を信じて、今夜から心配せずにグッスリと眠ってねぇ~。。。




『マルタ島ロマン』より
(2021年2月24日)


 



こういう信じられない事実があることを山野佳織さんは知ったのですよ。。。しかも、出端亀雄君は佳織さんが住んでいる松本市にいるのです。。。



あらっ。。。偶然とは言え もしかして亀雄君がこの記事を読んだら、佳織さんの写真に興味を持ってしまうかも知れませんわねぇ~。。。

 


(matsumoto82.jpg)

 



確かに、その可能性はあります。。。



信州大学のキャンパスに出向いて亀雄君は佳織さんにストーカー行為をするのではありませんか?

いや、そういうことはしません。。。

どうしてですか?

そんな事をしたら、佳織さんが僕に連絡しますよ。。。そしたら、本名を公開して、僕が記事で晒しまくりますから。。。亀雄君は、第2の「現実主義者」にはなりたくないはずです。。。

 




(smile91.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

この記事でもオイラを

紹介してくれるのです。

デンマンさん

ありがとうございます。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

『現実主義者 馬鹿の見本』に

“いいね”が1000個付いたら

ニッキースモークとバカを追う漢が

オイラを新宿2丁目に

招待してくれる
と言うのです。

『現実主義者@901』

 

オイラはとっても嬉しいです。

デンマンさんのアドバイスの通り

その時が来たら

三田友梨佳さんに成りすまして

新宿2丁目に出かけようと思います


 


(mitayurika4.png)

『三田友梨佳と現実主義者』

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

これもデンマンさんのおかげです。

オイラのことが日本語が解る

世界のネット市民の皆様に

知られるように毎日

一生懸命に記事を

書いてくれたのです。

 

海外からのアクセス

 


(wp71201map.png)



(wp71201.png+wp71201b.png)

『引きこもった現実主義者』

@Denman Blog


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

うれしいなああああァ~。。。

 

デンマンさんのおかげでさらに

多くのネット市民の皆様に

知れ渡るようになります。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

これもデンマンさんが足掛け

5年にわたってオイラのことを

書いてくれたおかげです。

 

この人気を心強い味方にして

ブログを立ちあげれば

多くのネット市民が読みに

やって来るでしょう!

やってみるだけの価値がありそう…

 

オイらの人生にもやっと

明るい未来が見えてきた…

もう、こうなったら

年のことも忘れて

オイラは喜ばずには居られないのです!

 


(smilerol.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラの事が書いてある記事に

“いいね”が900個を越しました

1000個を越すのが待ち遠しいです

 


(gen21-12-05a.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』


 

もうこうなったら、

恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいねぇ~。

 


(smilejp.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

ああァ~♬~、

うれしいなあああァ~。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』






初出:2021年12月23日



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、出端亀雄君が山野佳織さんにストーカー行為を仕掛けると思いますかァ~?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのでござ~♬~ますかァ~?

いけ好かないお方ァ~。。。!

分かりましたわ。。。

それでは、ローレル&ハーディの面白いドタバタ喜劇を観てくださいまし。。。

 



 



 

どうでした? 笑いが止まりませんでしたかァ~?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で 更に、あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

いけ好かないお方ァ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)





 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他に もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』


(fan004.jpg)

『パリの高級娼婦』

『パリのコールガール』

『熟女SEO』

『緑園の天使』

『ジューンさんに魅了され』

『日本のおばさん 生姿』

『仏とアラビアンナイト』

『混浴オフ会ブログ』

『海外美女・海外美少女』

『ん?ボロックス』

『小さな村の魅力』

『小さな村がなぜ?』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『ローレル&ハーディ』

『こんな仕事があった』

『少年大統領』

『ベロニカとの記憶』

『混浴ブーム』

『熟年主婦の下着』

『卵とボロック』

『ハイパティア』

『アマサス』

『混浴ブログを探して』

『日本おばさん生姿』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『ユーゴーの娘』

『熟女の下着』

『ヤノマミの少女』

『白骨死体』

『混浴ブームだよ』

『処女マリア』



とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ




『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクセンケイ

2021-10-05 01:36:49 | 海・河のスポーツ・旅行・車

 

カクセンケイ

 


(kakuse3.jpg)




(junko05.gif)




(junko11.jpg)

あらっ。。。 デンマンさんは カクセンクンの動画にハマっているのですかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。 僕は、アニメとか漫画の動画には ほとんど興味がないのですよ。。。

それなのに、どういうわけでカクセンクンの動画を貼り出したのですかァ~?

実は、バンクーバー市立図書館が開館する10時までアトリウムでタウン情報紙を読んでいたら次の記事に目が留まったのですよ。。。

 


(atrium02.jpg)


(met90731a.jpg)


『拡大する』

『デジタル版』


 



上の記事の中の赤いアンダーラインで示した箇所に注目してください。。。



Kakusenkei Gorge in Kaga と書いてありますわねぇ~。。。

そうです。。。 最初の単語がカクセンケイと読めるでしょう?

そうですねぇ~。。。 それで、カクセンクンのことだと、初め 思ったのですか?

そういうことです。。。 ところが僕には漢字が思い浮かんでこない。。。 加賀のカクセンケイ峡谷のことなんだろうけれど、僕は金沢には行ったことがあるけれど、カクセンケイという地名を聞いたことがない。。。 それでGOOGLEで「カクセンケイ」と入れて検索してみたのですよ。。。

 


(gog90816d.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



鶴仙渓(カクセンケイ)という渓谷ですよ。。。 聞いたことがないはずですよ。。。 僕は中山温泉へ行ったことがないし、この地方にはあまり関心がなかった。



でも、タウン情報紙を読んで興味が湧いたのですか?

そうです。。。 記事を読むと次のようなことが書いてある。。。

 


With the recent G20 Summit in Osaka, the upcoming International Rugby World Cup and the 2020 Summer Olympics in Tokyo on the horizon, all eyes are on Japan.

I decided to catch the wave of excitement just as it was gathering momentum, on a two-week “Wonders of Japan Cruise” in June with the multiple awardwinning Abercrombie & Kent luxury travel company.

After a two-night stay at the Hyatt Regency in Kyoto, 177 A&K guests were whisked off to Osaka where we boarded Le Soleal, an elegantly designed ship, owned by the French cruise line Ponant.

As it traversed the Seto Inland Sea and the Sea of Japan, we experienced wondrous excursions on all four of Japan’s main islands, plus a heritage site in South Korea.

Several weeks prior to the trip, A&K sent an itinerary detailing daily curated excursions.

I can only vouch for my choices, but as we gathered on the ship in the evenings and shared our stories, all sounded equally enticing.

Let me begin on a high — literally.

After hiking the ancient path of the Kakusenkei Gorge in Kaga, we were rewarded in the soothing natural hot springs of Yamanaka Onsen towering over the gorge.





(kakusen1.jpg)


(kakusen2.jpg)

 

大阪での最近のG20サミット、間もなく開催される国際ラグビーワールドカップ、東京での2020年夏季オリンピックが来年開催されることもあり、多くの人の関心がこの日本に集まっている。

期待とお祭り気分にあやかって6月に2週間の「ワンダーズオブジャパンクルーズ」に参加することにした。
このクルーズは数々の賞を受賞したアバクロンビー&ケントの豪華な旅を提供する旅行会社が企画したものだ。

京都のハイアットリージェンシーに2泊した後、177人の同行者は大阪に行き、フランスのクルーズライン・ポナン社が所有するエレガントな船「ル・ソレアル」に乗り込んだ。
瀬戸内海と日本海を航行しながら、日本の主要な4つの島と韓国の名所訪ね歩いた。

旅行の数週間前に、旅行会社は毎日の詳細な旅程表を送ってくれた。
自分が選んだコースを旅するのだが、夕方に船に集まってそれぞれの体験談を話し合うと、どのコースも同じように魅力的だった。

では、文字通り、高いところから始めましょう。
加賀の鶴仙渓の古くからの山道をハイキングした後、渓谷を眺めるように佇む山中温泉の天然の湯に浸かって癒された。

【デンマン訳】


 



鶴仙渓というのは、海外に紹介されるほどの名勝なのですか?



そうらしいですよ。。。

 


鶴仙渓

 


(kakusen3.jpg)

 

鶴仙渓(かくせんけい)は、石川県加賀市山中温泉にある渓谷。
大聖寺川の中流にあり、後述する「こおろぎ橋」から「黒谷橋」に至るまでの、約1kmの区間を指す。

砂岩の浸食によって数多くの奇岩が見られる景勝地であり、南北に長い山中温泉街の東側を並行し、温泉客の散策地としても人気が高い。
鶴仙渓は明治時代の書家、日下部鳴鶴が好んだ渓谷に由来している。

奇岩としては烏帽子岩、蛙岩、弁慶岩などがあるが、後述する3つの橋が有名である。

鶴仙渓の橋

鶴仙渓は、3つの個性的な橋がよく知られる。

 


(kakusen4.jpg)

こおろぎ橋

鶴仙渓の一番上流に架かる総檜造りの橋で、全長は21m。鶴仙渓、または山中温泉のシンボルとしてよく登場する。
名前の由来は昆虫のコオロギであるとも、行路が険しいことから「行路危」であるとも言われるが、詳しいことは不明である。




 


(kakusen5.jpg)

あやとり橋

こおろぎ橋より更に800m下流に架かる橋。橋名はあやとりと平仮名表記。デザインを施したのは、華道草月流家元の勅使河原宏で、竜がうねりを見せるような独特の形に、鮮やかな赤紫が目を引き、強烈なインパクトを与える。
ただし、あまりの奇抜な意匠ゆえに、温泉情緒にそぐわない、風景に一致していないなどという批判意見も強い。




 


(kakusen6.jpg)

黒谷橋

あやとり橋から更に500m下流に架かる橋。コンクリートアーチ橋で1935年(昭和10年)8月竣工、全長36m。
白を基調とし、大正時代を思わせるようなレトロ調の意匠が特徴で、欄干と親柱は御影石を使用、床板は小石を洗い出ししているなど、工夫が凝らされている。
古くは山中温泉を訪れた奥の細道の松尾芭蕉も渡った橋で翁を祀るお堂、芭蕉堂は近くにある。




 






出典: 「鶴仙渓」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。 なかなか風情があってよろしいですわねぇ~。。。



今年の秋に日本に帰省したら、ぜひ訪ねてみたいですよ。。。

じゃあ、私もご一緒させてもらいますわァ~。。。

。。。ん? ジュンコさんと一緒ですかァ?

何か、ご不満でもあるのですかァ~?

いいえ。。。 別に、ありません。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

デンマンさんは、なんとなく不満のようですわねぇ~。。。

あなたは、どう思いますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクセンケイ

2020-06-02 00:50:20 | 海・河のスポーツ・旅行・車

 

カクセンケイ

 


(kakuse3.jpg)




(junko05.gif)




(junko11.jpg)

あらっ。。。 デンマンさんは カクセンクンの動画にハマっているのですかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。 僕は、アニメとか漫画の動画には ほとんど興味がないのですよ。。。

それなのに、どういうわけでカクセンクンの動画を貼り出したのですかァ~?

実は、バンクーバー市立図書館が開館する10時までアトリウムでタウン情報紙を読んでいたら次の記事に目が留まったのですよ。。。

 


(atrium02.jpg)


(met90731a.jpg)


『拡大する』

『デジタル版』


 



上の記事の中の赤いアンダーラインで示した箇所に注目してください。。。



Kakusenkei Gorge in Kaga と書いてありますわねぇ~。。。

そうです。。。 最初の単語がカクセンケイと読めるでしょう?

そうですねぇ~。。。 それで、カクセンクンのことだと、初め 思ったのですか?

そういうことです。。。 ところが僕には漢字が思い浮かんでこない。。。 加賀のカクセンケイ峡谷のことなんだろうけれど、僕は金沢には行ったことがあるけれど、カクセンケイという地名を聞いたことがない。。。 それでGOOGLEで「カクセンケイ」と入れて検索してみたのですよ。。。

 


(gog90816d.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



鶴仙渓(カクセンケイ)という渓谷ですよ。。。 聞いたことがないはずですよ。。。 僕は中山温泉へ行ったことがないし、この地方にはあまり関心がなかった。



でも、タウン情報紙を読んで興味が湧いたのですか?

そうです。。。 記事を読むと次のようなことが書いてある。。。


With the recent G20 Summit in Osaka, the upcoming International Rugby World Cup and the 2020 Summer Olympics in Tokyo on the horizon, all eyes are on Japan.

I decided to catch the wave of excitement just as it was gathering momentum, on a two-week “Wonders of Japan Cruise” in June with the multiple awardwinning Abercrombie & Kent luxury travel company.

After a two-night stay at the Hyatt Regency in Kyoto, 177 A&K guests were whisked off to Osaka where we boarded Le Soleal, an elegantly designed ship, owned by the French cruise line Ponant.

As it traversed the Seto Inland Sea and the Sea of Japan, we experienced wondrous excursions on all four of Japan’s main islands, plus a heritage site in South Korea.

Several weeks prior to the trip, A&K sent an itinerary detailing daily curated excursions.

I can only vouch for my choices, but as we gathered on the ship in the evenings and shared our stories, all sounded equally enticing.

Let me begin on a high — literally.

After hiking the ancient path of the Kakusenkei Gorge in Kaga, we were rewarded in the soothing natural hot springs of Yamanaka Onsen towering over the gorge.





(kakusen1.jpg)


(kakusen2.jpg)

 

大阪での最近のG20サミット、間もなく開催される国際ラグビーワールドカップ、東京での2020年夏季オリンピックが来年開催されることもあり、多くの人の関心がこの日本に集まっている。

期待とお祭り気分にあやかって6月に2週間の「ワンダーズオブジャパンクルーズ」に参加することにした。
このクルーズは数々の賞を受賞したアバクロンビー&ケントの豪華な旅を提供する旅行会社が企画したものだ。

京都のハイアットリージェンシーに2泊した後、177人の同行者は大阪に行き、フランスのクルーズライン・ポナン社が所有するエレガントな船「ル・ソレアル」に乗り込んだ。
瀬戸内海と日本海を航行しながら、日本の主要な4つの島と韓国の名所訪ね歩いた。

旅行の数週間前に、旅行会社は毎日の詳細な旅程表を送ってくれた。
自分が選んだコースを旅するのだが、夕方に船に集まってそれぞれの体験談を話し合うと、どのコースも同じように魅力的だった。

では、文字通り、高いところから始めましょう。
加賀の鶴仙渓の古くからの山道をハイキングした後、渓谷を眺めるように佇む山中温泉の天然の湯に浸かって癒された。

【デンマン訳】




鶴仙渓というのは、海外に紹介されるほどの名勝なのですか?



そうらしいですよ。。。


鶴仙渓

 


(kakusen3.jpg)

 

鶴仙渓(かくせんけい)は、石川県加賀市山中温泉にある渓谷。
大聖寺川の中流にあり、後述する「こおろぎ橋」から「黒谷橋」に至るまでの、約1kmの区間を指す。

砂岩の浸食によって数多くの奇岩が見られる景勝地であり、南北に長い山中温泉街の東側を並行し、温泉客の散策地としても人気が高い。
鶴仙渓は明治時代の書家、日下部鳴鶴が好んだ渓谷に由来している。

奇岩としては烏帽子岩、蛙岩、弁慶岩などがあるが、後述する3つの橋が有名である。

鶴仙渓の橋

鶴仙渓は、3つの個性的な橋がよく知られる。

 


(kakusen4.jpg)

こおろぎ橋

鶴仙渓の一番上流に架かる総檜造りの橋で、全長は21m。鶴仙渓、または山中温泉のシンボルとしてよく登場する。
名前の由来は昆虫のコオロギであるとも、行路が険しいことから「行路危」であるとも言われるが、詳しいことは不明である。




 


(kakusen5.jpg)

あやとり橋

こおろぎ橋より更に800m下流に架かる橋。橋名はあやとりと平仮名表記。デザインを施したのは、華道草月流家元の勅使河原宏で、竜がうねりを見せるような独特の形に、鮮やかな赤紫が目を引き、強烈なインパクトを与える。
ただし、あまりの奇抜な意匠ゆえに、温泉情緒にそぐわない、風景に一致していないなどという批判意見も強い。




 


(kakusen6.jpg)

黒谷橋

あやとり橋から更に500m下流に架かる橋。コンクリートアーチ橋で1935年(昭和10年)8月竣工、全長36m。
白を基調とし、大正時代を思わせるようなレトロ調の意匠が特徴で、欄干と親柱は御影石を使用、床板は小石を洗い出ししているなど、工夫が凝らされている。
古くは山中温泉を訪れた奥の細道の松尾芭蕉も渡った橋で翁を祀るお堂、芭蕉堂は近くにある。




 






出典: 「鶴仙渓」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




あらっ。。。 なかなか風情があってよろしいですわねぇ~。。。



今年の秋に日本に帰省したら、ぜひ訪ねてみたいですよ。。。

じゃあ、私もご一緒させてもらいますわァ~。。。

。。。ん? ジュンコさんと一緒ですかァ?

何か、ご不満でもあるのですかァ~?

いいえ。。。 別に、ありません。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

デンマンさんは、なんとなく不満のようですわねぇ~。。。

あなたは、どう思いますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に無いもの

2020-01-19 11:49:11 | 海・河のスポーツ・旅行・車
 

北海道に無いものは?

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
今日は気分転換にちょっとしたクイズをだしますね。

他の都府県の住宅と比べて、
北海道の住宅では、
あまり見られないものは次のうち、どれでしょうか?


1) 玄関や門にある郵便受け

2) 一般的な三角形の屋根

3) 屋外のテレビアンテナ

4) 洗濯物などを干すベランダ

5) キッチンの窓


さあ、このうちのどれが、北海道ではもっとも見ることができないモノでしょうか?

北海道にお住まいの方ならばきっと分かると思いますが。。。

あなたは、いかがですか?


(snow05b.jpg)

正解は 2番です。
一般的な三角形の屋根です。

北海道の住宅には“三角形の屋根”がないの?

ちょっと不思議に思うかもしれませんが、
本州の西部や九州や四国と比べると、
“三角形の屋根”が圧倒的に少ないのです。

なぜ?

それには北の大地ならではの理由があります。
普通の三角屋根の場合、除雪作業が必要です。
しかも、すごい雪の量なので、落雪の危険や除雪した雪の置き場に困ったりします。
また、ご近所とのトラブルにもなりかねません。

そこで登場したのが“無落雪屋根”と呼ばれる平らな金属屋根です。
基本的に屋根の雪はそのまま。
屋根中央のダクトに向けて僅かなM字の傾斜があり、融けた雪がそのダクトから流れ出るという仕組みです。

住宅の多い市街地に多いそうです。
北海道では、子どもたちが描く家の絵も四角いのかも。。。



(smilejp.gif)


(dance.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(snowboard.jpg)

■ 『あなたも北海道へ! お得で役立つトラベル ガイド』

■ 『今すぐに役立つホットな情報を集めたサイト』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しんで幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(sunwind2.gif)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、例によって、

出てまいりましたわ。

ええっ?クイズの記事に

なぜ出て来たのかって?

あたくしだって、

たまには気晴らしに

クイズに挑戦

したかったのですわよ。

でも、外れてしまいましたわ。

三角形の屋根とは

思いませんでしたわ。

あたくしはベランダだと思ったので

ござ~♪~ますのよ!

雪が多いからベランダの使い道が

無いと思ったのですわよ。

ところで、デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際ITビジネスを

立ち上げたいのですわよ。

もし、あなたもビジネスを始めたいならば、

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたもビジネスを立ち上げて社長になりませんか?』

ええっ?あなたは職探しの方がいいの?

だったらね、次のリンクをクリックしてみるといいわよ。

■ 『あなたの転職をサポートしてくれる就職・転職 ガイド』

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

気分転換にいかがですか?

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ



(swiss01.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクセンケイ(PART 1)

2019-08-18 11:44:54 | 海・河のスポーツ・旅行・車
 

カクセンケイ(PART 1)

 


(kakuse3.jpg)




(junko05.gif)




(junko11.jpg)

あらっ。。。 デンマンさんは カクセンクンの動画にハマっているのですかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。 僕は、アニメとか漫画の動画には ほとんど興味がないのですよ。。。

それなのに、どういうわけでカクセンクンの動画を貼り出したのですかァ~?

実は、バンクーバー市立図書館が開館する10時までアトリウムでタウン情報紙を読んでいたら次の記事に目が留まったのですよ。。。

 


(atrium02.jpg)


(met90731a.jpg)


『拡大する』

『デジタル版』


 



上の記事の中の赤いアンダーラインで示した箇所に注目してください。。。



Kakusenkei Gorge in Kaga と書いてありますわねぇ~。。。

そうです。。。 最初の単語がカクセンケイと読めるでしょう?

そうですねぇ~。。。 それで、カクセンクンのことだと、初め 思ったのですか?

そういうことです。。。 ところが僕には漢字が思い浮かんでこない。。。 加賀のカクセンケイ峡谷のことなんだろうけれど、僕は金沢には行ったことがあるけれど、カクセンケイという地名を聞いたことがない。。。 それでGOOGLEで「カクセンケイ」と入れて検索してみたのですよ。。。

 


(gog90816d.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



鶴仙渓(カクセンケイ)という渓谷ですよ。。。 聞いたことがないはずですよ。。。 僕は中山温泉へ行ったことがないし、この地方にはあまり関心がなかった。



でも、タウン情報紙を読んで興味が湧いたのですか?

そうです。。。 記事を読むと次のようなことが書いてある。。。


With the recent G20 Summit in Osaka, the upcoming International Rugby World Cup and the 2020 Summer Olympics in Tokyo on the horizon, all eyes are on Japan.

I decided to catch the wave of excitement just as it was gathering momentum, on a two-week “Wonders of Japan Cruise” in June with the multiple awardwinning Abercrombie & Kent luxury travel company.

After a two-night stay at the Hyatt Regency in Kyoto, 177 A&K guests were whisked off to Osaka where we boarded Le Soleal, an elegantly designed ship, owned by the French cruise line Ponant.

As it traversed the Seto Inland Sea and the Sea of Japan, we experienced wondrous excursions on all four of Japan’s main islands, plus a heritage site in South Korea.

Several weeks prior to the trip, A&K sent an itinerary detailing daily curated excursions.

I can only vouch for my choices, but as we gathered on the ship in the evenings and shared our stories, all sounded equally enticing.

Let me begin on a high — literally.

After hiking the ancient path of the Kakusenkei Gorge in Kaga, we were rewarded in the soothing natural hot springs of Yamanaka Onsen towering over the gorge.





(kakusen1.jpg)


(kakusen2.jpg)

 

大阪での最近のG20サミット、間もなく開催される国際ラグビーワールドカップ、東京での2020年夏季オリンピックが来年開催されることもあり、多くの人の関心がこの日本に集まっている。

期待とお祭り気分にあやかって6月に2週間の「ワンダーズオブジャパンクルーズ」に参加することにした。
このクルーズは数々の賞を受賞したアバクロンビー&ケントの豪華な旅を提供する旅行会社が企画したものだ。

京都のハイアットリージェンシーに2泊した後、177人の同行者は大阪に行き、フランスのクルーズライン・ポナン社が所有するエレガントな船「ル・ソレアル」に乗り込んだ。
瀬戸内海と日本海を航行しながら、日本の主要な4つの島と韓国の名所訪ね歩いた。

旅行の数週間前に、旅行会社は毎日の詳細な旅程表を送ってくれた。
自分が選んだコースを旅するのだが、夕方に船に集まってそれぞれの体験談を話し合うと、どのコースも同じように魅力的だった。

では、文字通り、高いところから始めましょう。
加賀の鶴仙渓の古くからの山道をハイキングした後、渓谷を眺めるように佇む山中温泉の天然の湯に浸かって癒された。

【デンマン訳】




鶴仙渓というのは、海外に紹介されるほどの名勝なのですか?



そうらしいですよ。。。


鶴仙渓

 


(kakusen3.jpg)

 

鶴仙渓(かくせんけい)は、石川県加賀市山中温泉にある渓谷。
大聖寺川の中流にあり、後述する「こおろぎ橋」から「黒谷橋」に至るまでの、約1kmの区間を指す。

砂岩の浸食によって数多くの奇岩が見られる景勝地であり、南北に長い山中温泉街の東側を並行し、温泉客の散策地としても人気が高い。
鶴仙渓は明治時代の書家、日下部鳴鶴が好んだ渓谷に由来している。

奇岩としては烏帽子岩、蛙岩、弁慶岩などがあるが、後述する3つの橋が有名である。

鶴仙渓の橋

鶴仙渓は、3つの個性的な橋がよく知られる。

 


(kakusen4.jpg)

こおろぎ橋

鶴仙渓の一番上流に架かる総檜造りの橋で、全長は21m。鶴仙渓、または山中温泉のシンボルとしてよく登場する。
名前の由来は昆虫のコオロギであるとも、行路が険しいことから「行路危」であるとも言われるが、詳しいことは不明である。




 


(kakusen5.jpg)

あやとり橋

こおろぎ橋より更に800m下流に架かる橋。橋名はあやとりと平仮名表記。デザインを施したのは、華道草月流家元の勅使河原宏で、竜がうねりを見せるような独特の形に、鮮やかな赤紫が目を引き、強烈なインパクトを与える。
ただし、あまりの奇抜な意匠ゆえに、温泉情緒にそぐわない、風景に一致していないなどという批判意見も強い。




 


(kakusen6.jpg)

黒谷橋

あやとり橋から更に500m下流に架かる橋。コンクリートアーチ橋で1935年(昭和10年)8月竣工、全長36m。
白を基調とし、大正時代を思わせるようなレトロ調の意匠が特徴で、欄干と親柱は御影石を使用、床板は小石を洗い出ししているなど、工夫が凝らされている。
古くは山中温泉を訪れた奥の細道の松尾芭蕉も渡った橋で翁を祀るお堂、芭蕉堂は近くにある。




 






出典: 「鶴仙渓」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




あらっ。。。 なかなか風情があってよろしいですわねぇ~。。。



今年の秋に日本に帰省したら、ぜひ訪ねてみたいですよ。。。

じゃあ、私もご一緒させてもらいますわァ~。。。

。。。ん? ジュンコさんと一緒ですかァ?

何か、ご不満でもあるのですかァ~?

いいえ。。。 別に、ありません。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクセンケイ(PART 2)

2019-08-18 11:42:26 | 海・河のスポーツ・旅行・車



 

カクセンケイ(PART 2)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

デンマンさんは、なんとなく不満のようですわねぇ~。。。

あなたは、どう思いますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星ロマン(PART 1)

2018-10-17 13:16:21 | 海・河のスポーツ・旅行・車
 

七つ星ロマン(PART 1)

 


(seven02.jpg)


(seven01.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 確かミシュランの最高は三つ星ではありませんか?


(kato3.gif)

いや。。。 今日の星の数はミシュランとは関係ないのですよ。。。 あの有名な九州JRの豪華寝台列車「ななつ星」のことですよ。。。

デンマンさんは九州で豪華寝台列車「ななつ星」に乗りたいのですか?

いけませんか?

どうして。。。ななつ星?

なぜってぇ~、小百合さんと九州3泊4日の列車旅行をしたいのですよ。。。 いけませんか?

デンマンさんはジャルパックのようなセット旅行が好きなのですか?

 


(jalpack01.jpg)



 



いや。。。 僕はジャルパックで旅行したことはありません。。。



豪華寝台列車「ななつ星」で旅行するということはミーちゃん、ハーちゃんがジャルパックでハワイへ行くようなものではありませんか? デンマンさんも、そういうミーハー旅行が趣味なのですか?

いや。。。 僕は、団体でミーハー旅行するのは好きではありません。。。 でも。。、でも。。。、豪華寝台列車「ななつ星」で旅行するということはジャルパックのミーハー旅行とは違うと思いませんか?

・・・で、費用は、おいくらぐらいかかるのですか?

 


(seven01.jpg)



 



上の客室を利用すると、お一人様3泊4日で95万円です。。。NHKのニュース番組で、アナウンサーがそう言ってました。



つまり、テレビのニュースを見て、デンマンさんは、せっかく日本に帰省したのだから 豪華寝台列車「ななつ星」に乗りたいと思ったのですか?

そうです。。。 いけませんか?

それってぇ、ミーハー心理ではありませんか? ちょっと面白そうだと思うとすぐに、日本人はその気になる。。。 豊洲市場のニュースが流れると、すぐにミーハーが豊洲市場に殺到して長い行列ができて牛丼やお寿司を食べる。。。 それってぇ、ミーハー心理だと思いませんか?

 


(toyosu01.jpg)



 



小百合さんは、そういうミーハー心理を軽蔑するのですか?



特に、軽蔑しませんけれど、そういう心理って日本人の悪い癖だと思いませんか? 付和雷同(ふわらいどう)するように。。。

つまり、小百合さんは、豪華寝台列車「ななつ星」のニュースを見て、お一人様3泊4日で95万円を払って旅行するのはミーハー心理だと言うのですか?

そうですわ。。。 豊洲市場のニュースを見て行列を作って2時間も並んで牛丼を食べるのはミーハー心理と同じだと思いますわァ~。。。

でも。。。、でも。。。、豪華寝台列車「ななつ星」で3泊4日の思い出深い旅行を終了すると、旅を終わりにするのが とっても惜しくなって、感謝と感激で乗ったお客さんは旅の終わりに号泣するらしいのですよ。。。 豊洲市場で2時間並んで牛丼を食べるよりも格調高いと思いませんか?

つまり、デンマンさんも3泊4日の思い出深い旅行をして感謝・感激で号泣したいのですか?

そうです。。。 いけませんか?

でも、それならば、泣ける映画を見て号泣した方が 安上がりで、更に格調高いのではありませんかァ~?

 


(nakeru01.png)



 



あのねぇ~、確かに、上の映画を見れば号泣できるかもしれないけれど、僕はただ泣きたいわけではないのですよ。。。 ロマンを感じて感動して感激して号泣したいわけです。。。



それならば、もっと安上がりで、ロマンに感動して感激して号泣できる方法がありますわァ~。。。

マジで。。。?

次のようにすれば、1440円で日帰りでロマンに感動して感激して号泣できますわ。。。

 


(chichibu02.png)



 



1440円で電車に乗って、日帰りでロマンに感動して感激して号泣できるかなあああァ~?



私は、デンマンさんとご一緒ならば、1440円で電車に乗って、日帰りでロマンに感動して感激して号泣できますわァ~・・・

マジで。。。? きゃははははははは。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星ロマン(PART 2)

2018-10-17 13:14:43 | 海・河のスポーツ・旅行・車




 

七つ星ロマン(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

デンマンさんってぇ~、意外に単細胞で純情なところがあるのでござ~♪~ますわァ。。。

1440円で電車に乗り放題だと言っても、

日帰りでロマンに感動して感激して号泣できるはずがないじゃありませんかア!

あなただって、そう思うでしょ!?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのように あたくしにご命令なさるのでござ~ますか?

分かりましたわ。。。

 

実はデンマンさんが住んでいるバンクーバーには次のようなお店があるのでござ~ますわァ。

 


(snowy01.jpg)


(snowy02.jpg)

『Snowy Village Dessert Cafe

  @ Robson Street』


 

バンクーバーでもクロワッサンたい焼きが食べられるのでござ~ますゥ。。。

成田からお帰りになるときに、あたくしを一緒に連れて行ってくださいと

お頼みしたのですけれど、断られてしまったのですわ。

ふんとにもおおおォ~!

仕方がないので、京都で“たい焼きパフェ”を食べて我慢しますゥ。

 


(taiyaki5.png)



 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(noten15.jpg)

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『ロマンの昔話』

■ 『海を渡ったバレンタイン』

■ 『バレンタインが老人を狂わせた』

■ 『マルちゃん海を渡る』

■ 『銀座からバレンタイン』

■ 『仙台からバレンタイン』


(sayuri811.jpg)

■ 『パリからバレンタイン』

■ 『ジャズ@バンクーバー』

■ 『タイからバレンタイン』

■ 『たまご麺@バレンタイン』

■ 『愛犬とゴッド』

■ 『ザ・バレンタイン女』

■ 『週刊誌deヌード』

■ 『愛と天の夕顔』

■ 『ジェミマおばさんのシロップ』

■ 『夏日に、お帰りなさい』

■ 『コイ、鯉、恋がいっぱい!』


(fragran11.jpg)

■ 『スープカレーなのね』

■ 『忍城時代まつり』

■ 『夜道のルート66』

■ 『上を向いて歌おう』

■ 『霧積温泉のロマン』

■ 『元気が一番!』

■ 『行田のスープカレー』

■ 『パンツとブラジャーと餃子』

■ 『軽井沢を文学散歩する』

■ 『ばァ~の面影』

■ 『バレンタイン@行田』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@遠藤家』

■ 『桃の節句@天国』

■ 『古代米カレー』

■ 『愛のジェローを探して』


(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まち歩き (PART 1)

2018-08-15 11:11:25 | 海・河のスポーツ・旅行・車
 

堺まち歩き (PART 1)

 


(sakai22.jpg)


(sakai21.jpg)


(sakai23b.jpg)








(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは、堺の町を歩きやはったん?


(kato3.gif)

いや。。。 残念ながら、わてはまだ一度も堺の町を訪れたことがあらへん。。。

それやのに、どないなわけで 堺まち歩きというタイトルを付けはったん?

実は、バンクーバー市立図書館で借りた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのやがなァ~。。。


鳳翔館(ほうしょうかん)


(sakai14.jpg)

 

築約100年の町家を、与謝野晶子の生家をイメージして改築し、2007年秋にオープン。

晶子の短歌を紹介しながら、堺の古地図、伝統産業である“線香”をはじめ、堺独自の染物技術である“注染(ちゅうせん)”による手ぬぐいや浴衣を展示しており、休憩所にもなっている。(略)

与謝野晶子の大ファンだという柏木さんは「時代考証は難しいけれど、晶子の実家は羊羹屋なので、堺の商家をイメージして、畳に座って接客していた感じや、晶子が店番していたという帳場などを再現しています」

 


(sakai05.jpg)

 

「また晶子の父親が西洋かぶれだったので、洋間も入れながら改築しました」

晶子の短歌を百首書き入れた屏風や、本人自筆の短冊も展示しており、二階の座敷は地域の交流の場として提供している。 (略)

鳳翔館は、観光客が手洗いやのどを潤す目的で立ち寄る休憩所の役割をしっかりと果たしながら、それ以上に地元文化のアンテナ的スペース、情報発信の実験劇場になっていた。

 



住の江や

和泉の街の

七まちの

鍛冶の音きく

菜の花の道

 


(nanohana.jpg)

 



 

与謝野晶子が詠んだ「七まち」の言葉には、こんな歴史が刻まれている。

16世紀にポルトガルから伝わったタバコの葉を刻む包丁がなかったので、堺ではじめてタバコ包丁を生産したところ、すでに優れた刀鍛冶技術があったため高品質のものができ、江戸幕府の専売品「堺極(さかいきわめ)」として取り扱われるようになった。
この「たばこ包丁」の生産を幕府から許された七つの町があった一角のことを「七まち」と呼んだ。 (略)

2009年、この地域の町家と まちなみの保存と活用をめざして有志が集まり「七まち町家会」が発足した。
鳳翔館もメンバーの一員だ。
柏木さんは「老舗が、私どものように新しいところも仲間に入れてくれた、というのが、七まちのすごいところだと思います」。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)





(oosaka01.jpg)

177-180ページ 『カリスマ案内人と行く 大阪まち歩き』
著者: 栗本智代
2013年2月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社 創元者社




今年の秋に日本へ帰省したら、めれちゃんが わてを案内してくれへんかァ~?



あんさんは小百合さんと会(お)うて軽井沢に行きますのやろう?

そやから、それが終えたら関西へ行くのやがなァ~。。。

あんさん一人でぇ~?

小百合さんと二人でもええでぇ~。。。

 


(cincin02c.jpg)

 



そないに、勝手なことをぬかしてけつからんと、本題に入ったらどうなんやァ~。。。



めれちゃん。。。 えろう鼻息があろうなったなあああァ~。。。

 


(bnose2.jpg)



あたりまえですやろう! こないな時に、小百合さんの話を持ちださんで欲しいねん。。。



さよかァ~。。。 そんなら、おもむろに本題に入らせてもらうけど、上の箇所に出くわしたら、めれちゃんのことがすぐに思い浮かんだのやんかァ~。。。

そいで、こうして わたしを呼び出しはったん?

そやがなァ~。。。 与謝野晶子が出てきよったら、「平成の与謝野晶子」のめれちゃんを出さんわけにいかんやろう?

あんさんが勝手に わたしを「平成の与謝野晶子」と言うてるだけやん。。。

そないなことは あらへんでぇ~。。。 ちょっと次の検索結果を見てみィ~なァ~。。。

 


(gog80814b.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



「めれちゃん 平成の与謝野晶子」と入れて検索すると、こないに 26,600件もヒットするのやでぇ~。。。 色のついた枠で囲んであるのは、めれちゃんが平成の与謝野晶子であることを宣言してるのやがなァ~。。。



色のついた枠で囲んであるのは、みんな あんさんが書きはった記事やんかァ~。。。

めれちゃん。。。 ガタガタ言わんと素直に信じてルンルン気分で喜べばええねん。。。

わたしは そこまでノー天気にできておらへん。。。

さよかァ~。。。?

。。。で、あんさんは、上の箇所を引用して何が言いたいねん。。。

ちょっと次のウィキペディアの説明を読んで欲しいねん。。。


与謝野晶子


(yosa11.jpg)

1878年(明治11年)12月7日 - 1942年(昭和17年)5月29日

 

与謝野 晶子(正字: 與謝野 晶子)
日本の歌人、作家、思想家。
戸籍名与謝野 志やう(よさの しょう)。
旧姓鳳(ほう)。

ペンネームの「晶子」の「晶」は、本名の「しょう」から取った。
夫は与謝野鉄幹(与謝野寛)。
雑誌『明星』に短歌を発表しロマン主義文学の中心的人物となった。

鳳志ようは、堺県和泉国第一大区甲斐町(現在の大阪府堺市堺区甲斐町東1丁・甲斐町西1丁)で老舗和菓子屋「駿河屋」を営む、父・鳳宗七、母・津祢の三女として生まれた。
家業は没落しかけており、3人目の女の子であったため両親から疎まれて育つ。
実の兄にはのちに電気工学者となる鳳秀太郎がいた。

9歳で漢学塾に入り、琴・三味線も習った。
堺市立堺女学校(現・大阪府立泉陽高等学校)に入学すると『源氏物語』などを読み始め古典に親しんだ。
また兄の影響を受け、「十二、三のころから、『柵草紙』(後には『めざまし草』)『文学界』や紅葉、露伴、一葉などの小説を読むのが一番の楽しみ」(『明星』1906年5月)であった。

20歳ごろより店番をしつつ和歌を投稿するようになる。
浪華青年文学会に参加の後、1900年(明治33年)、浜寺公園の旅館で行なわれた歌会で歌人・与謝野鉄幹と不倫の関係になり、鉄幹が創立した新詩社の機関誌『明星』に短歌を発表。

翌年家を出て東京に移り、女性の官能をおおらかに謳う処女歌集『みだれ髪』(鳳晶子)を刊行し、浪漫派の歌人としてのスタイルを確立した。


(yosa22.jpg)

 

のちに鉄幹と結婚、子供を12人出産している(うち1人は生後2日で亡くなる)。




出典: 「与謝野晶子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




鳳翔館(ほうしょうかん)と呼ばれる建物が、なぜ そう呼ばれるのか? それは本の中には書いてあらへん。。。 ウィキペディアで「鳳翔館」と入れて調べてみると「平等院鳳翔館」がたくさん出てきよる。。。

 


(byodo20.jpg)

 



残念ながら堺の鳳翔館は見当たらん。。。

 


(wik80814a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



GOOGLEで検索すれば、ようけい出てきよるねん。。。



確かに、ぎょうさん出てきよるかも知れへん。。。 そやけど、わては知名度のことを言うてるねん。。。

要するに、堺の鳳翔館は平等院の鳳翔館と比べて知名度の点で劣ると、あんさんは言いたいねんなァ~。。。

ちゃうねん。。。 そないなことは どうでもいいねん。。。 わては、堺の鳳翔館が どのような意味で名づけられたのか? それが知りたくて検索してみたのやがなァ~。。。 そやけど、わての調べた限り、どこにも書いてあらへん。。。 で、ウィキペディアの「与謝野晶子」の記事を見て、理解できたのやァ。。。

そいで 堺の鳳翔館は、どないなわけで堺の鳳翔館と名づけられたん?

あのなァ~、与謝野晶子の旧姓は鳳晶子(ほう あきこ)なんやでぇ~。。。 そやから「鳳翔館」とは与謝野晶子がルンルン気分で翔(と)ぶ館(やかた)という意味やァ~。。。

それは、あんさんが勝手に想像を膨らませて解釈したにすぎへん。。。

わてが、手間、隙かけて調べたのにも関わらず、めれちゃんは全く感動せぇ~へんなァ~。。。

つまり、この事を言うために、わざわざわたしを呼び出しはったん?

もちろん、そればかりやあらへん。。。 なぜ、めれちゃんが平成の与謝野晶子と呼ばれるのか?

それは、どないなわけで。。。?

検索結果のトップに出てきた記事に書いてあるねん。

 


(gog80814b2.png)

『現時点での検索結果』

 



検索結果など、どうでもいいさかいに、そのものズバリ!を見せたらええやん。。。



そんなら、次の短歌を読んだらええやん。。。


くちづけ

 


(kiss003.gif)

 

罪深き

ことと知りつつ

この夜も

きみのくちづけ

もとめて止まぬ


 


(merange52.jpg)

 

by めれんげ
 
2009.01.14 Wednesday 14:21




『即興の詩 冬枯れ』より

デンマン注: オリジナルは、めれんげさんが
会費を納めなかったので
ブログを丸ごと削除されました。


『愛の感涙』に掲載
(2010年6月18日)




わたしが詠んだ上の短歌が「平成の与謝野晶子」に値する、とあんさんは言わはるのォ~?



当たり前田のクラッカーやん! 与謝野晶子は、あの有名な次の歌を詠んだのやでぇ~。。。





 

やわ肌の

あつき血汐に

ふれも見で

さびしからずや

道を説く君


 

by 与謝野晶子




『熱き肌』に掲載 
(2010年3月12日)

(yosa10.jpg+yosa22.jpg)



上の2つの歌は、どう考えても一人の女性が詠んだとしか思われへん。。。 そやから、めれちゃんは「平成の与謝野晶子」と呼ばれても誰も文句が言えへんのやがなァ~。。。



それは、あんさんだけが、そう思うているのとちゃうん?

めれちゃん。。。 謙遜せぇ~へんでもええねん。。。 この際、あの愚かな「現実主義者」のように、スキップして喜んだらええねん。。。

 


(smilejp.gif)

『クズの廃人 現実主義者』

 

あんさん! わたしを あのアホといっしょにせぇ~へんで欲しいわあああァ~。。。

さよかァ~。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まち歩き (PART 2)

2018-08-15 11:10:19 | 海・河のスポーツ・旅行・車



 

堺まち歩き (PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あの「現実主義者」と自称する愚かな男を持ち出されたら、めれんげさんは喜びたくても喜べませんわァ~。。。

あたなだってぇ、そう思うでしょう?

 


(fool911.jpg)

『馬鹿の見本が読まれる』

 

とになく、あなたは、半分 白けてると思いますので気分直しに、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(rengfire.jpg)

『SM家畜女』

『めれちゃんと倉持由香』

『肥後ずいきdeビックリ』

『めれちゃん@画像検索』

『めれちゃん@富士山』

『目覚めぬ夢』

『熱烈なファンの軌跡』

『花火とロマン』

『恋に染められ』

『恋に染めごろう』


(sayuri201.jpg)

『皆さん、ありがとう』

『メリエスの銀河鉄道』

『今年こそ自殺したい』

『その手に抱かれ』

『愛と性の秘められた物語』

『シビル・セリグマンと横尾真美』

『石川の郎女@ドイツ』

『目覚めぬ夢なの』

『目覚めぬ夢@プエルトリコ』

『家畜人ヤプー 性と愛』

『美尻を探して…』

『ズロースと乱歩』

『平成悲話』


(rengfire.jpg)

『パンツが並んだ』

『禁忌の愛を探して』

『淫らな恋を探して』

『オッパイ@アクセス数』

『熱狂的なファンのぬくもり』

『愛と心の構造探して』

『初めての接吻』

『夫婦de風呂』

『私を見つけたのね』

『や~らしか方言@坊さん』

『エロ文学』

『五重塔で心中』

『綺麗な写真に魅せられて』


(renge62e.jpg)

『双头爱染明王』

『性具@バンコク』

『愛de擬人法』

『ネットde世界』

『細川ガラシャと病める日本』

『愛と性の悦び』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』



(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に無いもの

2018-03-24 12:30:58 | 海・河のスポーツ・旅行・車
 

北海道に無いものは?

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
今日は気分転換にちょっとしたクイズをだしますね。

他の都府県の住宅と比べて、
北海道の住宅では、
あまり見られないものは次のうち、どれでしょうか?


1) 玄関や門にある郵便受け

2) 一般的な三角形の屋根

3) 屋外のテレビアンテナ

4) 洗濯物などを干すベランダ

5) キッチンの窓


さあ、このうちのどれが、北海道ではもっとも見ることができないモノでしょうか?

北海道にお住まいの方ならばきっと分かると思いますが。。。

あなたは、いかがですか?


(snow05b.jpg)

正解は 2番です。
一般的な三角形の屋根です。

北海道の住宅には“三角形の屋根”がないの?

ちょっと不思議に思うかもしれませんが、
本州の西部や九州や四国と比べると、
“三角形の屋根”が圧倒的に少ないのです。

なぜ?

それには北の大地ならではの理由があります。
普通の三角屋根の場合、除雪作業が必要です。
しかも、すごい雪の量なので、落雪の危険や除雪した雪の置き場に困ったりします。
また、ご近所とのトラブルにもなりかねません。

そこで登場したのが“無落雪屋根”と呼ばれる平らな金属屋根です。
基本的に屋根の雪はそのまま。
屋根中央のダクトに向けて僅かなM字の傾斜があり、融けた雪がそのダクトから流れ出るという仕組みです。

住宅の多い市街地に多いそうです。
北海道では、子どもたちが描く家の絵も四角いのかも。。。



(smilejp.gif)


(dance.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(snowboard.jpg)

■ 『あなたも北海道へ! お得で役立つトラベル ガイド』

■ 『今すぐに役立つホットな情報を集めたサイト』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しんで幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(sunwind2.gif)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、例によって、

出てまいりましたわ。

ええっ?クイズの記事に

なぜ出て来たのかって?

あたくしだって、

たまには気晴らしに

クイズに挑戦

したかったのですわよ。

でも、外れてしまいましたわ。

三角形の屋根とは

思いませんでしたわ。

あたくしはベランダだと思ったので

ござ~♪~ますのよ!

雪が多いからベランダの使い道が

無いと思ったのですわよ。

ところで、デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際ITビジネスを

立ち上げたいのですわよ。

もし、あなたもビジネスを始めたいならば、

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたもビジネスを立ち上げて社長になりませんか?』

ええっ?あなたは職探しの方がいいの?

だったらね、次のリンクをクリックしてみるといいわよ。

■ 『あなたの転職をサポートしてくれる就職・転職 ガイド』

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

気分転換にいかがですか?

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ



(swiss01.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台を離れて (PART 1)

2018-03-08 11:20:24 | 海・河のスポーツ・旅行・車
 

仙台を離れて (PART 1)

 


(sendai80.jpg)


(sendai82.jpg)


(sendai81.jpg)


(himiko92.jpg)



(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 今日はデンマンさんの第二のふるさとのお話でござ~♪~ますか?


(kato3.gif)

いけませんかァ~。。。

いいえ。。。 ぜひお話を伺いたいですわァ~。。。

実は、僕の他にも仙台を懐かしんでいた人が居たのですよ。。。

デンマンさんのお友達ですかァ?

そうです。。。 ちょっと次のリスト見てください。。。


(liv80303a.png)


『拡大する』

『杜の都の青春』




これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の3月2日の午後5時39分から3日の午前4時33分までの約11時間の「生ログ」のリストの一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しいのです。。。



あらっ。。。 GOOGLEで検索して『杜の都の青春』を読んだネット市民がいたのでござ~ますわねぇ~。。。

そうです。。。

“杜の都”といえば仙台ですわねぇ~。。。

そういうことです。。。 実は、兵庫県の姫路市に住んでいる 与那嶺 恵子(よなみね けいこ)さんが読んだのですよ。。。


(ip128159b.png)



この写真の女性が恵子さんなのでござ~ますかァ?



そうです。。。

どうして女性の場合だけ、デンマンさんは魅力的な写真を貼り出すのですかァ~?

僕が取り上げる男は、たいてい悪い奴が多いのですよ。。。 例えば、「ネトウヨ!」と喚(わめ)きながら嫌がらせのコメントを書く「現実主義者」のような愚か者です。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)


(monalaugh.jpg)

『ネットで笑われている現実主義者』

 



この愚か者の「現実主義者」のムカつかせるような顔を卑弥子さんは見たくないでしょう?



見たいですわァ~。。。

あのねぇ~、僕は見せたくないのですよ。。。 

どうして。。。?

写実的な写真を見ると 卑弥子さんはムカついて ヘドが吐きたくなるからですよ。。。 最悪の場合、卑弥子さんが、この「現実主義者」の顔を見ると、呼吸困難を起こして ムナクソが悪くなり入院しなければならなくなりますよ。。。

じゃあ、なおのこと実物のお顔を一度見てみたいですわァ~。。。 うふふふふふ。。。

あのねぇ~、今日は、愚かな「現実主義者」の話をするために卑弥子さんを呼び出したわけじゃないのですよ。。。 記事が長くなるから、本題に入ります。。。

分かりましたわ。。。 で、どのようにして恵子さんは検索したのでござ~ますか?

次のようにして検索したのですよ。。。


(gog80303a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




恵子さんは「杜の都 青春 徒然」と入れてGOOGLEで検索したのです。。。 すると、82,600件ヒットするトップに「徒然ブログ」の『杜の都の青春』が表示されるわけです。。。



あらっ。。。 「杜の都 青春」に「徒然」を付け足して検索したのですわねぇ。。。

そうです。。。 恵子さんは『徒然ブログ』の常連さんだからです。

。。。で、恵子さんも仙台出身なのでござ~ますかァ?

そうですよ。。。 卑弥子さんは恵子さんのことを完全に忘れていますねぇ~。。。

あたくしは恵子さんに会ったことがあるのでしょうか?

卑弥子さんは恵子さんに会ったことはないけれど、恵子さんのことで、かつて僕と語り合ったことがあるのですよ。。。

あらっ。。。 そうでしたか? 思い出せませんわ。。。

ちょっと次の記事を読んでみて下さい。。。




恵子さんは女性としては実にたくましい女の子だったのですよう。僕よりも背が高くって、体格だってよかったのですよう。たぶん170センチ以上あったのではないか?「身体の三女」とは、よく言ったものですよう。恵子さんは女子プロレスラーになっても見劣りがしないように見えました。



つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんは恵子さんをモデルにしてヌードを描いたのでござ~♪~ますか?


(phryne85.gif)



やだなあああぁ~。。。卑弥子さんはヌードにこだわりすぎますよう。 んも~~。。。



こだわっているのはあたくしではなく、デンマンさんでござ~♪~ますわ。。。んで、その恵子さんがスカウトされて、あたくしも知っているような有名な女優さんになったのでござ~♪~ますか?

違いますよう。 そう、先を急がないでくださいよう。

。。。んで、デンマンさんは恵子さんと、どのように知り合ったのでござ~♪~ますか?

僕も恵子さんも仙南バスで通っていたのですよう。 夜型の僕も大学1年生、2年生の時には、結構、真面目に朝起きてバスで通学していたのです。

それで。。。?

バスには門前町経由と長町経由があったのですよう。 今から考えれば門前町経由と言うのは宮城三女の学生のためにあったようなものでしたね。

つまり、宮城三女の女学生がたくさん乗るのでござ~♪~ますか?

確かに、長町経由よりも門前町経由の方が女学生は多かったですよう。

それで、デンマンさんは、わざと門前町経由のバスに乗ってヤ~らしく女学生を眺めながら通学したのでござ~♪~ますか?

うへへへへ。。。それ程意識してはいませんでしたよう。

。。。で、どのようなきっかけで知り合ったのでござ~♪~ますか?

僕と恵子さんは時々、スーパーマーケットの前にある富沢のバス停でかち合う事があった。実は、恵子さんを初めて見たのは、そのスーパーマーケットだった。「ピンキーとキラーズ」で一頃、歌謡界を風靡した「恋の季節」を歌ったピンキーこと、今陽子さんに似ていたのですよ。


今陽子 (こん ようこ)


(kon82.gif)

1951年11月1日生まれ。
愛知県東海市出身の歌手、女優。
本名は、今津 陽子(いまづ ようこ)。
身長168.7cm。

幼少期より洋楽に造詣を深める。
1966年上京していずみたくに師事し、1967年、15歳でビクターレコードよりソロ歌手として「甘ったれたいの」でデビューしたが全く売れず。
1968年キングレコードに移籍後、ピンキーとキラーズのヴォーカリスト・ピンキーとして「恋の季節」「涙の季節」がブレーク。
歌謡賞を数多く受賞するとともに、主演として映画「恋の季節」(1969年、松竹)も製作された。
1972年ピンキーとキラーズからソロに転向。
近年は歌手活動のほかにも女優業に進出し、ドラマ、舞台などで活躍中。

1981年3月から1982年2月の間、ダンス、歌、英会話等の勉強の為、単身ニューヨークへ留学。
ブロードウェイのミンスコフ劇場で「SAYONARA」の主役オーディションを受け、合格するが、ミュージカルそのものが上演されず、出演には至らず。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



僕が高校生の頃に、「恋の季節」は大ヒットした。



その今陽子さんに、恵子さんはマジで似ていたのですか?

そうなのですよう。今陽子さんも背が高い。しかも、体格もいい。買い物をしていた恵子さんはタイツスカートを穿いていたので、女子校生には見えなかった。僕よりも年上の社会人に見えたのですよう。しかも、腰の辺りがムッチリとした感じで、“ああぁ~~、いい尻してるなあぁ~”と、思わず見とれてしまったのですよう。


(2004fs.gif)

この写真のシャロンさんのように、ぴっちりとしたタイトスカートに、いかにも形の良い魅力的な尻が僕の目を惹きつけた。

デンマンさんは、女性を見るときに、まずお尻を見るのでござ~♪~ますか?

やだなあああぁ~。。。僕は、女性の尻にこだわっている訳ではないですよう。あのねぇ~、目の前を歩いている女性がタイツスカートを穿いていれば、見たくなくとも自然にタイツスカートにぴっちりと包まれている尻が目に入ってしまうものですよう。

見なければいいでしょう?

そう言う訳にはゆかないのですよう。高校1年生の時にヌードをデッサンした僕にとって、女性の美しさは尻にも宿っていると、現実の世界でも、しみじみと実感したのですよう。

“The first impression is

a lasting impression.”


英語では、このような事をよく言うのだけれど、人に会った最初の印象は、なかなか消えないものですうよう。実は、シャロンさんの素敵な尻を見るよりも恵子さんのムッチリとした尻を見た方が先だった。だから、20年ほど経ってからバンクーバーでシャロンさんの魅力的な尻を目にしたとき、“あぁ~、仙台の恵子さんは、今頃どうしているだろうか?”。。。僕は、突然閃(ひらめ)いたように、そう思ったものですよう。うしししし。。。

前置きは、もうその程度で結構ですわ。。。んで、その後、どうなったのでござ~♪~ますか?

僕は恵子さんが社会人で、もしかすると結婚しているのではないだろうか?そう思ったほどですよう。。。そうしたら、ある朝、バス停でバスを待っていた時に、恵子さんがセーラー服を着て現れたのですよう。


(keiko82.jpg)

この写真が、その時デンマンさんが受けた恵子さんの印象ですか?

そうですよう。僕は、もう、度肝を抜かれて、ビックリしましたよう。

どうせ上の写真はデンマンさんがコラージュして、でっち上げたのでしょうけれど、ちょっと高校3年生の女学生にしてはフケすぎていますわよう。

そうでしょう?!だから、その時の僕の驚きを察してください。こんな感じに見えたのですよう。結婚してるかもしれないと思ったほど、恵子さんが大人っぽく見えたのに、実は高校3年生だったのですよう。

。。。で、デンマンさんは、ずうずうしく声をかけたのですか?

まさかぁ~。。。僕は20代の頃は女性に対して、とっても消極的だったのですよう。まだ一度も言葉を交わした事もない女性に声をかけるなんて、僕にはとてもできない仕業(しわざ)でしたよう。

そのような事をマジで信じるわけにはゆきませんわ。。。んで、デンマンさんは恵子さんと、いつ言葉を交わしたのでござ~♪~ますか?

バスは混んでいました。とても座れない。たまたま彼女と隣り合わせになって僕は緊張していたのでしょうね。

たまたまではないでしょう?!デンマンさんのことだから、他の人を押しのけてまでも、恵子さんの隣に行ったのでしょう?

たぶん。。。無意識のうちにそうしたのでしょうね。うしししし。。。

。。。んで、どうしたのですか?

やはり緊張していたのですよう。僕は教科書2、3冊とノートを数冊ほど小脇に抱えていたのですよう。バスの揺れは時には激しい事がありますからね。急な揺れに僕は、教科書とノートをバラバラと落としてしまったのですよう。普通だったら女子高生は、そういう時に知らん振りしていると思うのですよう。ところが恵子さんは違ったのですよう。

宮城三女 校訓

自立 聡明 敬愛

やっぱり宮城三女で3年近く勉強したから、校訓が身についていたのかもしれませんよう。恵子さんは“敬愛の心”を忘れなかったのですよう。

校訓なんてぇ~。。。そんなものは。。。、そんなものは、最近の女子高生は屁とも思わないのでござ~♪~ますわよう。んも~~。。。

だから、20年前の女子高生は違っていたのですよう。

そのように一般化しないでくださいませ。。。たぶん、他の皆様に無視されたので、恵子さんはデンマンさんが哀れに。。。可哀想になったのかもしれませんわ。

とにかく、恵子さんは僕と一緒に拾ってくれたのですよう。

“どうもありがとう”。。。僕は、そう言うのが精一杯でしたよう。とにかく、僕よりも背が高いのですよう。どう見ても170センチ以上あるのですよう。しかも、香水をつけているわけではないのだろうけれど、仄(ほの)かに甘い香りが僕の鼻腔をくすぐって、僕はもう、心臓がドキドキしてきたものですよう。

。。。んで、それだけですか?

違うのですよう。僕はもう気が動転してしまっているのに、恵子さんは涼しい表情を浮かべて、パッチリとした眼を僕に向けて言ったものですよう。

“教育学部ですか?”

ん。。。? 教育学部。。。? なんでぇ。。。?

僕が不思議そうな表情を浮かべているのが彼女にもすぐに分かったのでしょうね。

“教育原論というタイトルが見えましたわ”

宮城三女 校訓にも書いてあるように、恵子さんは聡明なのですよう。

誰だって教科書のタイトルを見ればその程度の推測はできるものですわよう。

僕は数年後に仙台商業高校で教育実習することになるのだけれど、「教育原論」がきっかけになって、僕は恵子さんと話すようになったのですよう。

。。。んで、デンマンさんは工学部なのになぜ教育原論などを選択したのですか?

高校の先生になれる免許が取れるというので、それならば取っておこうと思ったのですよう。人生の間口を広げるためですよう。教員免許を持っていれば喰いっぱぐれが無いと思ったのですよう。授業料は変わらないのだから免許を取れるものなら取っておいた方が得でしょう。ウへへへへ。。。

。。。んで、今日のタイトルは映画ですから、恵子さんをデイトに誘ってポルノでも見に行ったのでござ~♪~ますか?

あのねぇ~。。。、いくらなんでも、初めっから日活ロマンポルノは無いでしょう!

冗談ですわよう。。。んで、何を見に行ったのでござ~♪~ますか?

『ベンハー』ですよう。


(benhur17.jpg)





あたくしも DVD で観ましたわ。感激いたしました。デンマンさんは、この映画を恵子さんに見せて女心を射止めようとなさったのでござ~♪~ますか?



そこまで計算していた訳ではありませんよう。 とにかく有名な映画ですからねぇ。これならば、恵子さんと一緒に見ても問題ないと思ったのですよう。

それで、恵子さんの反応は。。。?

でもねぇ、問題が生じたのですよう。

どのような。。。?

前の晩に僕に電話がかかってきたのですよう。

行けないと。。。?デイトのキャンセルでござ~♪~ますか?

違うのですよう。「クラスメートを一人連れて行きたいのだけれどいいでしょうか?」。。。そう、言うのですよう。

つまり、映画を見終わった後でデンマンさんがヤ~らしい事をするかもしれないと思ってボディーガードですわね?ォほほほほ。。。

違いますよう。んも~~。。。そんなんじゃないのですよう。一緒に映画を見たいと言うのはクラスメートでも、親友だと言うのですよう。映画を見に行く日に、その親友からも一番町のブティックに行こうと誘われ、断わる理由に僕とのデートのことを正直に話したと言うのですよう。そうしたら、一緒に見に行きたいと言ったらしいのです。

。。。んで、デンマンさんは承知したのでござ~♪~ますか?

仕方が無いでしょう。。。正直言うと、僕はイヤだと言いたかったのですよう。せっかく、恵子さんとの初めてのデートですよう。僕だって期待にワクワクしているのですよう。映画を見終わった後で、いろいろと予定がありましたからね。。。

ラブホに行くとか。。。?うしししし。。。

卑弥子さん!悪い冗談を言わないでくださいね。相手は花も恥らう高校3年生ですよう。

最近の高校3年生は、ラブホなど平気でござ~♪~ますわ。中学生の頃からラブホに行くミーハーも居るほどでござ~♪~ますから。。。

あのねぇ~。。。20年前は、高校3年生は純情だったのですよう。




『杜の都の映画』より
(2009年3月8日)




つまり、この時の恵子さんが現在は結婚して姫路市に住んでいるのでござ~ますか?



そうなのですよ。。。 僕もメールをもらってビックリしたのですよ。。。

マジで。。。?

このような真面目な話のときに僕はウソやデマカセを言いませんよゥ。。。

なんとなくできすぎていますけれど、一応信じますわァ。。。 でないと、話が先に進みませんから。。。 それで、恵子さんは、いづれまた仙台でお会いしましょうと言うようなことを書いてよこしたのですか?

いや。。。 実は、恵子さんの旦那さんと言う人が東北大学の工学部を出た人なのですよ。。。 僕の後輩に当たるのです。。。

それで。。。?

僕のことを旦那に話したそうです。。。

あらっ。。。 恵子さんが旦那さんにデンマンさんとの淫らな情事を打ち明けてしまったのですかァ~?

あのねぇ~、すでに言ったように 当時の高校3年生は純情だったのですよ。。。 だから、淫らな情事など僕との間にあるはずがないでしょう!

それで、旦那さんの反応は。。。?

「面白い人だねぇ~」と言ったそうですよ。。。

デンマンさんは、面白い人でしょうか?

恵子さんの印象では、僕は「面白い人」だったのですよ。。。

それで。。。?

僕がバンクーバーに20年以上も暮らしていると聞いて、「仙台も変わりました。 デンマンさんにも興味があると思うので仙台のビデオクリップを貼り付けます」と書いて寄越したのですよ。


(tonpei01.jpg)





これは青葉山にある工学部ですよ。。。 僕が学部学生の時に過ごしたキャンパスです。。。



昔の面影はござますかァ~?

もちろんん、青葉山にそれほど大きな変化はないけれど、僕が学んでいた頃と比べるとキャンパスの広さや校舎の数が2倍ぐらいになりましたよ。。。


(tonpei02.jpg)





ここは教養部の1年生と2年生の時に過ごしたキャンパスです。。。 昔の面影はほとんど消えてしまいました。。。 恵子さんと初めて会った頃は、僕はこのキャンパスにバスで通っていたのですよ。。。


(mikaminemap.png)





デンマンさんは仙台市の南にある三神峰公園の近くに下宿していたのでござ~ますかァ?



そうです。。。 恵子さんの実家は僕の下宿のすぐ裏ですよ。。。 現在は地下鉄ができてずいぶん便利になったそうです。。。

デンマンさんが学生時代には地下鉄はなかったのですかァ?

なかったのですよ。。。 バス通学です。。。 だから恵子さんに出会えたのですよ!


(sendaiew.jpg)





懐かしいでしょう?



もうかれこれ20年ほど 仙台に行ってませんからねぇ~。。。 こうして恵子さんのメールに貼ってあったビデオクリップを見て、郷愁を掻き立てられました。

じゃあ、今年の秋に帰省したときには、あたくしと一緒に仙台へ遊びに行きましょうねぇ~。。。

。。。ん? 卑弥子さんとですかァ~?

そうですわァ~。。。 あたくしはデンマンさんとご一緒に仙台名物の「牛たん定食」を食べるのが夢でしたものォ~。。。





要するに、「牛たん定食」を食べるために仙台へ行きたいのですかァ~?



いけませんかしら?

あのねぇ~、“牛たん”ってぇ、それほど旨いものじゃないのォ!

食べてみないことには判りませんわァ~。。。 とにかく、今年の秋に予定していますから。。。 何が何でも連れてってもらいますわァ~。。。 よろしく。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台を離れて (PART 2)

2018-03-08 11:19:13 | 海・河のスポーツ・旅行・車


 

仙台を離れて (PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

デンマンさんが ひまし油を飲んだような いやァ~なお顔をしているのですわァ~。。。

でも、あたくしは何が何でもデンマンさんのお供をして仙台に行かねばならないのです!

ええっ。。。? どうしてかってぇ~。。。?

知る人ぞ知る、仙台はラーメンの激戦区なのでござ~ますわァ。。。

次の10軒の店に立ち寄って、ラーメンを食べまくるのでござ~ますゥ。



あなたも、仙台へ行くことがあれば、この10軒のお店に立ち寄ってくださいませ。。。。

もしかすると、あたくしに出会うかも知れませんわァ~。。。

十二単を着ているので、すぐに判るはずですわァ。

うふふふふふふ。。。

あなたは、今日の夕ご飯を食べ終えたので、

食べることよりも、もっと楽しいお話をしますわねぇ~。。。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

「卑弥子 女性の本当の魅力 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。


(buttdimp5.jpg)

どうでござ~ますかァ?

この魅力によって あたくしの人気が出てきたのだと思うのですわァ。

うふふふふふふ。。。

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

プリキュアにまつわるお話も、大変興味深いですけれど、

他にも いろいろな面白いお話がござ~ますわァ。

たまには、日本古代の面白いお話にも関心を示してくださいまし。

あなたのために古代史の記事を用意しましたわァ。

ぜひ お読みくださいねぇ。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(annasalleh.jpg)

『オルフェと聖徳太子』

『源氏物語とおばさんパンツ』

『霊仙はなぜ毒殺されたの?』

『紫式部が地獄へ』

『破戒僧円載』

『アショーカ王の愛と苦悩』

『どら平太の世界』

『三四郎とデンマンさん』

『ヒトラーの姪』

『ゴヤと三島由紀夫』

『仏陀とキリストと娼婦』


(zurose2.jpg)

『ズロースと戦争』

『伊藤若冲ブーム?』

『ブッダと物理学』

『加藤清正ブーム?』

『愛憎と三輪山』

『松原智恵子 お尻ペンペン』

『坂本龍馬は流れ者か?』

『野ざらし』

『紫式部堕獄説』

『日本最古のポルノ?』

『源氏物語の性描写』

『寅さんの本棚と急行まつしま』

『ヒトラーは草食系?』

『ブッダとキリストと娼婦』

『顔文字とオナラ』


(hama10.jpg)

『宝暦の恨みを明治維新で』

『デウキと紅葉@行田』

『薄い陰毛と紅のボートピープル』

『江戸の閨房術』

『ずるがしこい現代人』

『春画@源氏物語』

『千早振る』

『あれっ、松本清張』

『キスと源信』

『伎楽は呉から…?』

『紺瑠璃杯に魅せられて』

『神聖娼婦 マリア』

『安徳帝は生きていた』

『白石川の桜』


(maria05.jpg)

『ブログ村のマリア様』

『萌える済子女王』

『ピンク桃色@徒然』

『富沢金山の桜』

『ピンク桃色村』

『紫式部@徒然』

『絵里香@ペルー』

『ペルシャ人の楊貴妃』

『ん?佐伯今毛人』

『文学と歴史とウソ』

『百人一首ミステリー』

『芭蕉と遊女再び』

『映画とロマン@仙台』

『源氏物语中的性描写』

『忘れられた歴史ロマン』


(costa04b.jpg)

『おばさんパンツ@サンホセ』

『聖徳太子のチューター』

『オナラの曲芸』

『死海』

『漱石とオナラ』

『絵里香さん』

『美女とオナラ』

『アンバパーリー』

『ゆっくりと愛し合う』

『見ちゃだめ!』

『二重マチ付きズロース』


(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』

『性と愛@古代史』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外人が知っている美しい日本 (PART 1)

2018-01-23 11:00:43 | 海・河のスポーツ・旅行・車
 

外人が知っている美しい日本 (PART 1)

 


(june88c.jpg)


(mura001b.jpg)


(boroya01b.jpg)


(fukaya03b.jpg)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 外人が知っている美しい日本というタイトルの記事に どういうわけで わたしが下着姿で登場しなければならないのですか?


(kato3.gif)

実は、ジューンさんの下着姿が人気があるのですよ。。。 


(june264.gif)

『ジューンさんの下着』



ジューンさんの下着姿の方が日本の風景よりもいいと言う人もいるのですよ。。。 でもねぇ~、やっぱり日本の風景は素晴らしいですよ。。。 ジューンさんだって日本を旅行して、そう思うでしょう?



そうですわねぇ~。。。 でも、どうして急に外人が知っている美しい日本を取り上げたのですか?

実は、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。


滝桜


(miharu01.jpg)

私が単独の桜で日本一だと思うのは、福島県の三春町にある滝桜です。
これはソメイヨシノではなく しだれ桜で、樹齢1000年以上といわれる古木です。

とにかくその姿形が美しい。
パーフェクトです。

初めてここを訪れたとき、私は1時間かけて周囲360度の写真を撮りました。
見る角度によって味わいが変わり、それぞれがいいのです。
周囲はのどかな山里で、それもまた素晴らしいです。

満開の時期には、近くの高速道路の出口から大渋滞します。
満車の駐車場を見て、私はまた日本人に感激しました。
ナンバープレートが、まさに全国各地なのです。
東北はもちろん、関東や中部、関西や九州のナンバーもあります。

どんなに美しいとはいえ、1本の桜を見るために、何時間も車を走らせる。
こんなこと、他の国ではあり得ないと思います。
日本人の桜にかける情熱には、脱帽です。

日本の皆さんは、それぞれが「マイベスト」の桜を持っているのではないでしょうか。
桜は、日本文化の象徴だと、私は思います。

 (110-111ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『外国人だけが知っている美しい日本』
著者: ステファン・シャウエッカー
2014年9月25日 第4刷発行
発行所: 大和書房




三春の滝桜は、外国人だけが知っている美しい桜じゃないけれど、どんなに美しいとはいえ、1本の桜を見るために、何時間も車を走らせるという日本人を目撃すると、この光景は外国人には信じられないかもねぇ~。。。



わたしも、日本人の桜の花に寄せる思いは想像以上でしたわァ。。。 デンマンさんも桜の花には特別な思い入れがあるのですか?

いや。。。 僕は特に桜の花が素晴らしいとは思わないけれど、でも桜の花が時期になると、風に流されて一斉に滝のように散るのは どことなく日本人の心を震わせる風情があると思いますよ。。。


三春滝桜


(miharu02.jpg)



 

三春滝桜(みはるたきざくら)は、福島県田村郡三春町大字滝字桜久保に所在する、樹齢推定1000年超のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)の巨木。
国の天然記念物。三春の滝桜、また単に滝桜とも呼ばれる。

日本五大桜または三大巨桜の1つとして知られる。

2012年現在、推定樹齢1000年超、樹高12m、根回り11m、幹周り9.5m、枝張り東西22m・南北18m。

三春町の滝地区に所在すること、毎年4月中・下旬に四方に広げた枝から薄紅の花が流れ落ちる滝のように咲き匂うことから、この名がある。

天保の頃、加茂季鷹の詠歌「陸奥にみちたるのみか四方八方にひびきわたれる滝桜花」によってその名を知られ、三春藩主の御用木として保護された。

1922年(大正11年)10月12日、2本の桜と共に国の天然記念物に指定された。

1990年(平成2年)には「新日本名木100選」の名木ベスト10に選ばれている。
また「日本さくら名所100選」には滝桜を含む約2000本の「三春町のシダレザクラ」が選ばれている。

2005年(平成17年)1月、大雪で枝が十数本折れる被害に見舞われた。

2008年(平成20年)から2009年(平成21年)にかけて、本桜を含む14種の花の種を国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」に8カ月半滞在させた後に地球へ戻し、無重力状態が発育に与える影響などを調べるという実験が行なわれた。

2011年(平成23年)の東日本大震災では、折れた小枝がいくらかあったものの滝桜に大きな損傷はなかったが、観光客への十分な対応が困難であったため、前年度に始めた一人当たり300円の観桜料の徴収を一時停止し、
夜間のライトアップ、シャトルバスの運行などの中止も余儀なくされた。

また、福島第一原発事故の影響で花見客が半減し、観覧料収入が大幅に減少したとして、三春町が東京電力に対し、逸失利益など約3,272万円の損害賠償を求め、福島地裁に訴訟を起こしている。

毎年、地元の小学生たちがボランティアとして、ゴミ拾いをしており、地元からとても愛されている。

 

子孫樹・姉妹樹

 

(日本)

名称不明(岩手県一関市竹山町:一関市役所前庭。)
田村氏の繋がりから三春町と一関市が姉妹都市を締結し、三春から滝桜の子孫樹が寄贈された。

 


(aihime01.jpg)

「愛姫櫻」(宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園:西公園。) 三春が伊達政宗の正室・愛姫の出身地であることから、仙台市地下鉄東西線工事に伴う西公園再整備に合わせて2006年(平成18年)に「三春愛姫櫻お輿入れ準備会」が植樹。
仙台七夕が有名な当地で、織女星と牽牛星の伝説になぞらえて広瀬川を天の川に見立て、右岸の仙台城本丸に設置されている伊達政宗騎馬像を望むことが出来る左岸の西公園・仙台市天文台付近に植樹された(同天文台は後に移転)。
植樹式では、同天文台が発見した小惑星に「メゴ」と名付ける「命名式」も執り行われた。

 

福田寺の糸桜(2015年4月)「福田寺の糸桜」(福島県二本松市東新殿字大久保。)
滝桜の子木。

 


(kassen02.jpg)

「合戦場の枝垂桜」(福島県二本松市東新殿字大林。)
「福田寺の糸桜」の子木。すなわち、滝桜の孫木。

 

「永泉寺の桜」(福島県田村市大越町栗出。)
「滝桜の姉妹樹」と言われる。樹齢400年。県の天然記念物。

「紅枝垂地蔵桜」(福島県郡山市中田町木目沢字岡ノ内。)
「滝桜の娘」の異名を持つ。市の天然記念物。

「上石の不動桜」(福島県郡山市中田町上石字舘。)
紅枝垂地蔵桜と同様、市の天然記念物。

「水月観音堂桜」(福島県郡山市中田町駒坂字表:常林寺。)
大正時代、滝桜から種を採取

名称不明(福島県郡山市喜久田町堀之内字赤津:四季の里緑水苑。)
三大巨桜の三春滝桜、淡墨桜、神代桜の子孫木を植樹。

名称不明(東京都港区赤坂:赤坂サカスSacas坂・赤坂BLITZ前。)
赤坂サカスの顔となる桜として、2008年(平成20年)のグランドオープンに合わせて植樹。

名称不明(山梨県北杜市武川町山高:実相寺。)
日本五大桜の神代桜の地にあわせて植樹。

香川県園芸総合センターの桜(2017年4月)名称不明(香川県高松市香南町岡:香川県園芸総合センター。)
高松空港の開港にあわせて柳沼ハナ氏より苗木を譲り受け1989年(平成1年)12月16日に定植。

 

(日本国外)

台湾(中華民国)台北県淡水鎮:平和記念公園

ポーランド共和国マウォポルスカ県クラクフ市:日本美術技術博物館マンガ

ハンガリー共和国ジェール・モション・ショプロン県ショプロン:汎ヨーロッパピクニック記念公園
ベルリンの壁崩壊に繋がった汎ヨーロッパ・ピクニックを記念して植樹。

オーストリア共和国ザルツブルク州アニフ村 2008年、親日家の故ヘルベルト・フォン・カラヤン生誕100周年を記念して8本を自宅・墓地・付近の公園などに植樹。
他の日本三大巨桜も順次植樹予定。
カラヤン財団やザルツブルクからの要請。




出典: 「三春滝桜」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




ところで、ジューンさんが写っている次の写真は東京駅ですか?


(fukaya03b.jpg)



いいえ。。。 これは高崎線の深谷駅の前で取った写真ですわァ~。。。


(fukaya01b.jpg)



東京駅のレンガは深谷で作られていた事から、

深谷駅の駅舎も東京駅を模した

デザインになっています。




わたしはレンガ造りの東京駅に憧れを持っていたのですわァ。。。



ジューンさんにとって レンガ造りの駅がそれほどいいのですか?

いいえ。。。 レンガ造りの駅舎そのものじゃなくて、わたしは東京駅のステーションホテルに泊まりたいなと思っていたのですわ。。。 それは、憧れに似た気持ちになったのです。。。

どうして。。。?

なんとなくロマンを感じませんか?


(tokyoh09.jpg)

『拡大する』





なるほど。。。 確かに、深谷駅に似てますねぇ~。。。 



いいえ。。。 深谷駅が東京駅に似ているのですわァ~。。。 そのうち、日本へ仕事で行くようなことがあったら、ぜひ泊まりたいと思ってます。。。

それで、わざわざ深谷駅を見に行ったのですか?

いけませんか?

しかし、東京駅ステーションホテルは、どう見ても日本的じゃなく、パリにいるような雰囲気じゃありませんか!

だから、東京ステーションホテルで日本料理をいただくのですわァ~。


(shichi12b.jpg)


(shichi12d.jpg)


(shichi12a.jpg)



こうしてレンガ造りの東京ステーションの中で純日本の料理をいただくのですわァ~。。。



分かりました。。。 じゃあ、純日本料理をいただく時だけジューンさんのお供をしますよゥ。。。

いいえ。。。 デンマンさんのエスコートは要りませんわ。。。 ボーイフレンドと行くつもりですから。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外人が知っている美しい日本 (PART 2)

2018-01-23 10:59:12 | 海・河のスポーツ・旅行・車



 

外人が知っている美しい日本 (PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

そうですよねぇ~。。。

ジューンさんの後から 金魚のフンのように、くっついて行くのは、日本男児としてみっともないですわよねぇ~。。。

あたくしが、デンマンさんのお相手をいたしますわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

ところで ジューンさんの下着姿に魅せられて、女性に成りすます男性が たくさん居るのでござ~ますわァ!

ええっ。。。 信じられないのですかァ?

じゃあ、ちょっと次のYouTubeのクリップを見てくださいまし。。。


(xdress02.jpg)



いかがでござ~ますかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

あたくしは、素直に信じることができませんわァ~。。。

話は全く違うのでござ~ますけれど、

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

「卑弥子 女性の本当の魅力 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『悲愴と白鳥』

『ブッダと千夜一夜物語』

『絹の道と千夜一夜物語』

『ヤノマミの乙女』

『ジャータカと今昔物語』

『白木屋お熊とセックス』

『パンツを売る乙女』

『床上手な女@マルタ島』

『宮沢りえとおばさんパンツ』

『マチュピチュとインディー・ジョーンズ』

『映画を愛する薄命の女』

『ベニスの騒動』

『アンネとハンナ』

『名器たこつぼ』

『レダの卵を探して…』


(miro0018.jpg)

『サモトラケのニケとミロのヴィーナス』

『薄命な女のパンツ』

『ロトの娘たち』

『もう一人のモナリザ』

『万夜一夜の謎』

『自由という誘惑』

『驚異の大洪水』

『おつまみミステリー』

『混浴風景を探して』

『ハレルヤ』


(sylvie122.jpg)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする