しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

今度は、再延期?

2016-05-30 | ひろいよみ
毎回、力強い決意だの言ってるもんね
首相、増税再延期「意思固い」 自民幹部に説明 - 共同通信 47NEWS

軽減税率、ぶっ飛び。どっかーん (ミケ妹)
ふとんがふっとんだ (トラ姐)
「リーマンショック」を言っているうちに
思いついたんだ、きっと (ミ)
オバマと支持率と同日選がらみだね (ト)

私は増税に絶対反対だが
場当たりで、こう二転三転されては、
下はたまったものじゃないだろうな。
(というより、こんな者のどこが良くて担いでいるのだろう)

「そう思うだろう」涙目の麻生さんと財務省
よしよし (ミ)

そもそも、国民でなく大企業側の政権だったが
もはや、政権からも官邸がかい離して、どうなるんだろうな。
(ここまでくると、気の毒にと言える次元でないな/自民に、票は決して入れないが)

御用報道の数字高いから、安部おろしはないとタカくくっているんだろうが
つき合わされ、(大本営とはいえ)報道の帳尻合わせる人たちは、大変だろうな。
(さすがの籾井放送協会でもうまく理屈づけられないだろう)。

そりゃ、オバマだの舛添叩きに逃げたくもなるわな。

p.s.
こんな時に出てきた、安田さんもたいへんだが
無事に救助されることを願います。
不明の安田さんか、画像公開 「助けてください」の紙示す - 共同通信 47NEWS

p.s.2衆愚政治内閣。今までのメディア動向をみると、一緒に騒ぐのは愚。
少し距離を置いて、冷静に見た方がいいだろう。
不確定・デマに流されない、確実な情報だけを積み重ねるように心掛けるのがいいだろうな。


案の定 (5/31)
首相、6月1日に増税再延期表明 自公、党内手続き終了 - 共同通信 47NEWS
軌道修正にはこういったところで異を唱えることも必要なのだが、みんなイエスマン。
もはや以前の“良いところもあった”自民党には戻れないのだろうな(極私感)。

ツバメがいた。

2016-05-29 | 日記雑記
ヒナは見えなかったが
つがいで餌をやっていたようだ。
つばめというより
ハチドリのようだった。

メロディしりとり
♪# Swallowtail Butterfly* ~あいのうた~ - YENTOWN BAND - YouTube

ちゃらいので、ネタが中古
♪Atlanta Rhythm Section - Do It Or Die_wmv - YouTube
Friends(BJ)も続けたいところ。

*アゲハチョウのことだが、太く鷹揚に
(スワローとあったもので^^)
もひとつ
詞でなく音しりとりなのも、よしなに。

オバマが来た

2016-05-27 | 日記雑記
猫も杓子も、テレビはどこもオバマ。
現役アメリカ大統領で初めて広島訪問。

言葉が長くなるにつれ、謝罪はないと思った。
やはり、アメリカ人の立場以上のものではない。
結局、公式セレモニー用ステートメント
ペットボトルいっぱいのアメリカン・コーヒー飲まされている感じがした*。
日本側の言葉もあり、日米同盟ショーのダシだと思った。
予想はできたが、人物的に好きなオバマだから、がっかりした。

*Google News眺めたら、盛り立てている記事ばかり。
謝らせろとか、食ってかかれとは言わないが、式次第と関係者を端的に書くがいい。
(盛り上げなければポシャるものなら、それまでのものだ)。
言いたいことも言えず、ずっと我慢してきた人たちがいるのに
書く奴が舞い上がってどうする。馬鹿だ、日本の報道人という奴ら。おそらく、民度最低はこいつらだ。

P.S. 今度は、お忍びで(私的に)お出で下さい。
現役を退いてから来た、カーターさんのように。

わざわざ来てくれた最初の一歩にはきつい言い方だが (5/28)
的を射た記事だと思う(オバマの期待への裏返しだったのかも)。
<米大統領広島訪問>平岡・元広島市長「何をしに来たのか」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
「広島は大統領の花道を飾る「貸座敷」ではない。核兵器廃絶を誓う場所だ。大統領のレガシー(遺産)作りや中国を意識した日米同盟強化を誇示するパフォーマンスの場に利用されたらかなわない」と記事は結んでいる。
被爆者は高齢になられ、来てもらっただけでもありがたい人もいるだろうし、
自分で鶴を折ってきたのもオバマの気持ちだろうが、
私はこの記事に賛成(たぶん少数意見だろう)



(5/30)
内閣支持率見たら、案の定オバマ効果。
繰り返すが、オバマ訪問は別(今まで来れなかったというだけの事)
伊勢志摩で言うなら、世界の失笑を買っただけらしい(ル・モンド紙他が報じている)。
舛添で騒ぐしかできない“自称”ジャーナリストに言っても、仕方がないが。

♪Randy Vanwarmer - Just When I Needed Most(アメリカン・モーニング) - YouTube
アメリカン・コーヒーつながり。深い意味はありません。

G7

2016-05-26 | 日記雑記
爺さん7人 (^^)
タイトル詐欺 (トラ姉)
あ、伊勢の金撒き会議 (・o・)
各国に1千億づつ、包むらしいよ (ミケ妹)
ポカスカ (ト)

蛇足ながら
“異次元”だの実体のない言い回しと
下駄を履かせた国内報道に慣らされた私たちならともかく
GDPとか実数掴んでいるよそ国の首相達、
何と思ってウチの国の親分の話聞いているのだろう。
「G7中経済最下位で、経済のリードとか言うの?」というログもあったし
報道の二重性/ギャップとともに、やばいんじゃないの?


さらに (5/27)
「リーマンより、あの矢のせいでしょ?」
「財政出動? 私たちに言う前に、世界バラマキやめたら?」
YOUは何しに伊勢志摩へ?
「オイシカッタデス」^^
(これじゃ、籾井放送協会でなくともそのまま出せない)

♪高音質 ウィリアム・テル序曲 - YouTube
アベちゃんマンのつもりが
タケちゃんマンのひょうきん族Opになってしまった(凄いの使っていたな)。

ヘイトスピーチ解消?

2016-05-26 | ひろいよみ
ウチのあたりでは
ヘイトスピーチやそういった運動はないし
ニュースやウェブで知るだけだが
素朴な疑問が浮かんだ。

罰則なし?成立した「ヘイトスピーチ解消法」に疑問の声

なんだ、この人は?
神奈川県議「基地反対派はキチガイ」「沖縄の新聞つぶれろ」 沖縄タイムス+プラス_php

こんな“憎悪と言いつくろいの人”がいて大丈夫なのか?
法律とか決まりとか学校とか暮らしをうんぬんする議会の場に。

さぞや、自分が立派なのだろう*
こんなのより私は、普通のことを普通に感じられる人がいい。
それぞれの境遇立場で人に違いはあるが、その違いを理解しようとする人が。

もひとつ。
法律をひとり歩きさせるな!
レトリック馬鹿ともども。

*(私にはつまらなくなったので)もはや記事リンク(や引用)をしないことにした「ハフポス」だが、
上の神奈川県議に対する、うまいコメントがあった(コメント者・日付は省略。すこし自戒も込めて)。
小島県議が「基地外」にどんな意味を込めているかは誰にだって解る。
それを「イントネーションが違う」と言いつくろうとはね。
「このレトリック(?)を使う俺って頭イイ」とでも思っているのかな。
センスもゼロなら、クラス持ち合わせていない。
小物ぶりに100点差し上げよう。

第二幕

2016-05-25 | ひろいよみ
知らなかった。
リテラに出ていて、てっきり論客(オタク)系のマニアックな蒸し返しだと思っていたら
googleニュースにもあった。

私的にはとっくに終わっているが*、
小保方祭り第二幕
小保方晴子氏 対談した瀬戸内寂聴氏から「小説を書きなさい」

スポーツ紙で拾って言うのもなんだが
会っては囃し 最上側(もがみがわ)が
なんの因果か ねつ造犯。
第二幕/都合明け どのツラ下げて 持ち上げる**

ホントは小保方さんを通して
寂聴さんの話が聞きたい。

寂聴さんや美輪明宏さんの話は深い
芸能紙という泥の中のハスの花とでも言ったらいいか。
だからログにした。

♪五月雨(大滝さん)とか♪Hey Reporter!(達郎さん)より軽やかに
♪Stuff - My Sweetness (1976) - YouTube
終盤、演奏が少々入れ込みすぎているのは残念だが
素敵な曲だ

*当時のログ1その2スピンオフ
オッカケは嫌いだが、結構追っかけていたな。
ついでに

**ハーバード大学に手柄持っていかれそうだから、
また騒ぎ出したんだ。(裏で糸引く奴らも含めて)下衆マスコミが。
科学も文化もゲスの極みの芸能誌が牛耳っている日本の民度だもんな。
お祭りのドン引きも多かったのではないか?
学者でもあるまいし、記者風情が何をエラそうに(関係コメンテーターを含めてバカだと思った)!

通訳

2016-05-24 | ひろいよみ
人は言葉で意思伝達し、通訳は意思伝達のツールだが
きょう日
端末が心無い割り込み、中傷のツールの気がするのが残念だ。

昨日の報ステでやっていた
ALS*男性、国会参考人で訴え 障害者や難病患者に配慮を社会中日新聞(CHUNICHI Web)

中日春秋中日春秋(朝刊コラム)中日新聞(CHUNICHI Web)

岡部宏生(ひろき)さん(58)の意見陳述。
やり取りに時間がかかると意見陳述が拒否されていたが
願いがかなった。
岡部さんの言葉を、通訳が読み取り、ヘルパーが述べる。
(単純に)手間的には3倍で何分かのオーバーはあったが、ほぼ時間内。
よっぽど、気を遣ったのだ。

とっさの応答に手間取ったと言っていた
(単に)気をほぐす世間話だったのかもしれないが、
想定外質問/アドリブは普段の考えがないと答えられない。
問題意識があっても、これほどの人は多くないと思う。
時間と考えが濃縮された言葉だから、議場では重い。

声に出せない言葉を
岡部さんの目、口の表情から読み取る。
当然、通訳者、ヘルパーの技能・スキルだが、
感覚/心が万全、無私でツールに徹したからできたのだ。
彼ら3人が時間や雑務に追われ、疲弊しないように向かえばイイと願う。

本当なら
意見陳述を拒否した与党議員でなく
こういう人たちこそが議場にいればいいのに。

基本的な人権をめんどくさいと一蹴する無神経な輩** でなく、
言葉に心を配ることができる人たちのことだ。

*筋萎縮性側索硬化症
体の自由が徐々に失われていく病。有効な治療法が確立されていない。
1974年特定疾患に認定された指定難病(wikipediaより)。
科学好きでなくても物理学者ホーキング博士は知っているだろう。
**議員以前に人として何なのだ、こいつら

都民の怒り

2016-05-23 | ひろいよみ
なんとも凄いもので
地方のウチのテレビでも連日朝から。
選んだの、あなたたちでしょう?*

賞味期限 切れた舛添 今が旬 (目出阿)
メディアでの 使い勝手は いいもので (缶亭)

よその国でも、全国放送はこうなのか?**
国会議事堂の花屋の親父がどうだとか
その家のシロがどうだとか…

どこぞの将軍様の偉業だの奇跡だのよりはましだが。
あ、国会中継なんかでエエカッコシィだ、ウチの将軍様。
(数々のスベリとか体面損なうことはご法度)

私には、用の無い事だ。

*都民ではないが私はノーだった。
**地方局だと県庁所在地のうまいラーメン屋とか、グルメ横丁とか

行ってみたいな よその国
♪海は広いな_wmv - YouTube


後任候補 (5/24)
橋下、東国原、北野武…芸人ランキング(・呆・)
連呼(知名度)で神輿になれるなら、ワンコの(上の)シロでもいいだろう。
無駄金使わないから、シロアリも寄ってこない。
どこぞに猫が市長やっていた所もあったし(らばQ)。
「世界の東京都の格は?」都民は言うだろうが、品格あるの?

ひさびさ
♪吉田美奈子 「海」 - YouTube
海風、潮騒、さっぱり感
この声、この演奏! 私も美奈子さんとベースにやられた。

サミット警戒で

2016-05-23 | ひろいよみ
フクシマ作業休止
東京新聞:サミット中、廃炉作業休止 福島第1原発、異変警戒:社会(TOKYO Web)

やっぱり危ないんだ、原発。
熊本の隣の川内は危なくないのか?

被災した熊本在住の漫画家が川内原発を止めない政府に怒り!「殺す気か」「官邸を囲んで暴動を」|LITERA/リテラ

ところで、伊勢志摩サミット、何話し合うの?
誰か知ってる?
抽象的な事の勿体つけた宣言以外に
私にはわからない。勿体つけたオリンピック同じ様に。

エジプトより遠いの?

2016-05-20 | ひろいよみ
今朝のハフポス* のトップ記事が
「エジプト機墜落、テロの可能性」
少し下がったところに
沖縄女性行方不明事件【UPDATE】

エジプトより遠いの、沖縄…?

じつに、残念な結果になってしまった。
シンザト容疑者を送検 うるま市女性死体遺棄 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

5月15日は沖縄が復帰して44年だった

そういえば
ブラタモリでオールド那覇とニュー那覇をやっていた
古来からの交易の島で戦後米軍基地に接収されたオールド那覇
接収地の外の戦後の復興地がニュー那覇だ。

今回の事件は(那覇でなく)うるま市だが
こんなではまだまだ、
よその県の基地の町と一緒に並べられない。
基地の県の根深い問題だ。

「事件は全て私の責任」 四軍調整官、県に謝罪 地位協定適用認める - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
オバマ来る前に幕引きか(怒)

カクテル・パーティー (岩波現代文庫)
クリエーター情報なし
岩波書店



*ハフポスが“私にとって”メジャーなビジュアル・メディア。
日本の報道現状、良くも悪くもこんなものだろうという意味。
こんなのをジャーナリズムというのならじつに情けなく、腹立たしい。
米軍と一緒に出ていけ!


(5/23)
「私ら(の無関心)も共犯者ではないか」というログがあった。返す言葉がない。
「日本人に指一本触れさせない」だと? 何が日米同盟だ(怒)。

オナガとオバマ
翁長知事「オバマ大統領と話す機会を」 安倍首相に申し入れ 沖縄タイムス+プラス_php
アメリカが変わるかどうかは疑問だが、オバマに直訴が早い。
沖縄の気持ちはケネディや官邸/提灯持ちでは話にならない。
翁長さんにしても、本来なら、日本国の代表に託したいだろうが、
アメリカの使い走りしかできない男に頼むわけにいかないという事だ。

選挙用アピール (5/24)
東京新聞島尻沖北相、地位協定改定を 「県選出議員の立場で」政治(TOKYO Web)
改定交渉を官邸に確約させたなら、信用します。
(よもや、選挙用の同情/ガス抜き発言に沖縄県民が騙されるとは思わないが)

あまりりす

2016-05-18 | ひろいよみ
追記つづき

オリンピック
世界の利権(お金)の交差点、
競技以上にしたたかだろうに

ペーパー・カンバニーの次がこれか
「我々は被害者」 東京五輪裏金疑惑でJOCが呆れた言い訳 日刊ゲンダイDIGITAL
嵌められた“TPP”甘りん*以来、流行りだな。

おまけに
「多数派工作のためだが。買収じゃない」(馳文科相)だのって
多数派工作を買収と言うのでないの?

何やってんだか。
これが国の代表か?
JOCは被害者の会か?

いっそのこと
オリンピックやめたら。
「相手のせいだ」
って泣かれてもヤだし。
あんまりs

口直し
♪アマリリス オルゴール - YouTube


*しおりんならともかく
甘りんは少し無理があるな。

スズキもか

2016-05-18 | のりもの
スズキ、10年から燃費不正測定 国内全16車種210万台 - 共同通信 47NEWS

エンジンよりも、気軽に振り回せるバイクのよう
大きくなってしまったホンダより「小さい」スズキに肩入れしていた。

隙間商品好きというだけでなくて
イグニス(スズキ)あたりの
ロードスター(マツダ)みたいな
大きさと性能の必要十分さと割り切りが気に入っていたのに

とても残念だ。


ひとことだけ(私見) (5/20)
燃費はイイに越したことはないが、走行条件次第だし、騒ぎ過ぎ。
車雑誌(ウェブも含)も、しょせん車屋(ギョーカイ)の側。
カリカリのテストやペキペキのエコランは話半分(読んだ時だけ「ほぉ~」)。
私はおバカ企画・記事を楽しんでいる。
p.s. 今ごろ、黒沢(光宏)さん青くなってるんじゃないか…

殿中

2016-05-17 | ひろいよみ
訂正→電通*
広告代理店だが、私はCMやイベント企画以上の関心は無かった。
今回ログを思い立ったのは
パナマ文書、2020東京五輪ワイロの両方に名前があり
そのくせ、テレビには電通の「で」も出んかったから。

ニュースの上流の
外国人記者クラブ** とかそのくらいの人たちだったなら
とっくに目星はついていて、今回の報道で裏が取れたのだろうが
下流の私たちは、ニュースが無ければどうしようもない。
(庶民が手をあげられないで増長した巨悪が、国際的に叩かれるんだろうな)

テレビや出版の広告主の総元締、電通だもんな。
情報、金、権力の交差点。業界、口にしたら干されるし、私らもやぶの中***。
(どこぞの電波ババアどころではない)****

*殿中:御殿の中、将軍の居所(コトバンク)
「殿中でござる」は松の廊下(忠臣蔵)
殿中 吉良上野介は四十七士があだ討ちしたが
電通は47(よんなな)ニュースあたりでは歯が立たない。
今思うに、「頭文字(イニシャル)D」(ログ題)でもよかったかなと…(・o・) ポカ(ミケ妹)
**「ほぉ~、そうだったのかぁ」(日本記者クラブ)
(国際的なヒンシュクが増えていくようで、ヤだなあ/私感)。
***だから、言葉イジリのネタだとしても
リテラのあたりとか他の人のログから拾うしかない
****ババアと言えば
1000万円近くが闇に? 高市早苗総務相が政治資金不正で刑事告発された! でも舛添問題と対照的にマスコミは…|LITERA/リテラ

昔から言うでしょ
「待てばワイロの日和あり」 (伝 通満)
ポカ (トラ姐)
ノイズ・ログ (ミケ妹)


追記
面白がって書いて
話がとっ散らかってしまったので
オリンピックの事でまとめると

結局 
シンガポールのペーパー・カンパニーは
電通ぼかし?
馳文科相はコンサルタント料って言い張っているが
見るからに怪しいあんなところに、2億も払うか 普通?



どこぞのコメントに (5/20)
「よい社訓、会社は大したものだ」とあったが
私は、
クリエイティビティ(創造性)に文句はない。
世界的にどうかはともかく、創造性・企画力は第一級だと思っている。
wikipediaにあった名前をざっとあげただけでも
荒木経惟(アラーキー)、伊集院静、新井満、大宮エリー、鏡明
…と錚々たるメンツ。わが雁屋哲さんもあった。
しかしながら、悪事が暴露されても、寄らば大樹で書くのはおかしい。
「会社は社会の格」は否定しないが、(最初の)「森を見て木を見ない」コメント
創造性と品格がいっしょくたの擁護はみっともない(創造でなく生産・効率の人なのだろう)。
社のプライドがそうさせたのだろうが、創造の名に恥じる、偏狭な人に思う。

つい

2016-05-15 | 音の棚
♪Billy Joel - Prelude - Angry Young Man(Live)の一心不乱のピアノつながりで
♪The Typewriter Leroy Anderson Martin Breinschmid with Strauß Festival Orchestra Vienna - YouTube

♪Jascha Heifetz plays Hora Staccato - YouTube

♪キューピー3分クッキング テーマ曲 (Full Version) - YouTube

〆は、やはりビリーさん
♪Billy Joel - Piano Man (with lyrics) - YouTube
気持ちがあれば、音は国を越える。
5月9日ビリー67歳、誕生日おめでとうございます。