楢山節考
2013-05-28 | 本棚
melodious Libraryいもづる*。
信濃の寒村、年寄りは70歳で楢山に行く。
貧しい村の掟。おりんは69歳。
息子の辰平、気持ちを知っているが黙っている。
…
生々しい感情もなく、淡々とした文章。
小川洋子さんが読み解く
時に“コミカルなエッセンス”もあるが、言葉で繕わない過酷。
アシスタント藤丸姉さんと静かに聞いた**。
ぎりぎり・根源・おきて
条理であれ不条理であれ
超えられないものってある。
白戸三平とか
人間界の葛藤や惨劇を静かな水の中から眺めている山椒魚***(つげ義春)の視点みたい。
深沢七郎のペンが描いた終点を
始点に、生・情念を込め、
今村昌平は人で描いた。
深沢七郎、今村昌平
ともに いろいろと考えさせられる作品だ。
*レビューというより、いもづる雑感だが
『楢山節考』考という題ではおさまりが悪い。
**番組聞きながら、永井豪の短編が思い浮かんだ。
近未来 ごくありふれた一家の話。
「赤いちゃんちゃんこ」
検索入れてみたら、わりと印象深く綴っている人があった。
(たまたま眺めた短編だったし、誰も知らないのではと思っていた)
60歳 還暦の朝
赤紙ならぬ
黒いちゃんちゃんこ
老人は逃げ惑う
炎で赤く…
永井豪はシリアス/劇画とギャグ、どっちのタッチもいけるが
“コミカルな どうしようもない泣き笑い”
ブラック極まりない。
人口増加と老人政策のリミット、60歳停命
プチ近未来sf・エンタメ。たしか少年誌だった。凄い作家だと思った。
***山椒魚、そういえば、『黒い雨』の井伏鱒二にもあったな。こっちはヘンクツ同士、漫画風。
楢山節考 (新潮文庫) | |
深沢 七郎 | |
新潮社 |
信濃の寒村、年寄りは70歳で楢山に行く。
貧しい村の掟。おりんは69歳。
息子の辰平、気持ちを知っているが黙っている。
…
生々しい感情もなく、淡々とした文章。
小川洋子さんが読み解く
時に“コミカルなエッセンス”もあるが、言葉で繕わない過酷。
アシスタント藤丸姉さんと静かに聞いた**。
ぎりぎり・根源・おきて
条理であれ不条理であれ
超えられないものってある。
白戸三平とか
人間界の葛藤や惨劇を静かな水の中から眺めている山椒魚***(つげ義春)の視点みたい。
楢山節考 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
東映ビデオ |
深沢七郎のペンが描いた終点を
始点に、生・情念を込め、
今村昌平は人で描いた。
深沢七郎、今村昌平
ともに いろいろと考えさせられる作品だ。
*レビューというより、いもづる雑感だが
『楢山節考』考という題ではおさまりが悪い。
**番組聞きながら、永井豪の短編が思い浮かんだ。
近未来 ごくありふれた一家の話。
「赤いちゃんちゃんこ」
検索入れてみたら、わりと印象深く綴っている人があった。
(たまたま眺めた短編だったし、誰も知らないのではと思っていた)
60歳 還暦の朝
赤紙ならぬ
黒いちゃんちゃんこ
老人は逃げ惑う
炎で赤く…
永井豪はシリアス/劇画とギャグ、どっちのタッチもいけるが
“コミカルな どうしようもない泣き笑い”
ブラック極まりない。
人口増加と老人政策のリミット、60歳停命
プチ近未来sf・エンタメ。たしか少年誌だった。凄い作家だと思った。
***山椒魚、そういえば、『黒い雨』の井伏鱒二にもあったな。こっちはヘンクツ同士、漫画風。