しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

いさな

2011-05-22 | TV, 映画, DVD
C.W.ニコルのは、冒険譚だが
それでも、他文化への深い造詣と敬意が感じられる。
(勇魚という言葉、この本(翻訳)で知った)


「クジラと生きる」NHKスペシャル(2100-2150)
番組欄から概要
日本伝統の鯨漁に危機▽反捕鯨との壮絶な闘い▽漁師たちの迷いと怒り
NHKスペシャル◇400年前から鯨を糧に暮らしてきた和歌山県太地町の人々の半年間に密着した映像を送る。同町の沖合には黒潮と陸潮(おかじお)がぶつかる豊かな漁場があり、そこに集まる鯨が町の経済を支えている。しかし[映]「ザ・コーヴ」をきっかけに海外の反捕鯨団体が町に常駐し、漁師たちの動きを監視している。狙いは、鯨の命を絶つ瞬間。それを捉えた映像をインターネットで公開することで反捕鯨の声を高め、漁を中止に追い込もうとしている。彼らの主張は、知能の高い鯨を殺すことは許されないというもの。牛や豚などと同じように鯨肉を食べてきた町の人たちにとっては、代々受け継がれてきた食文化を否定されたも同じだ。矢面に立つ漁師たちは、思わぬ外圧に憤り、あらがいながらもその意味を問い始めている。


地元の人は、盗撮映画「ザ・コーヴ」のよな猛々しく憎々しい表情はしていなかった。
昔ながらの生活を守ろうとしているだけの話。
むしろ、この静かなドキュメンタリー画面の中の圧力団体の口汚さの方が見苦しかった。
メンバーには医者や弁護士も多いらしいが、“モンスター”クレーマーにしか見えなかった。
「負け犬」、「惨め」、「殺し屋」「恥」の言葉がやたら出てきた。
盗撮パパラッチ映画は恥でも惨めな事でもないのか。正義なのか。

漁の網を切ったり、準備の妨害。それだけでもしょっ引く正当な理由だと思うが、
権利を振り回す逆ねじ訴訟もあるかもしれないし、
小さな町の人たち、昔ながらのささやかな生活が国際問題・国益問題で騒がれるのがなにより嫌なのだと思った。
(圧力団体は、とても卑怯な奴らだと思う)
警察も及び腰なのは、ホントに気の毒だ。

彼らの食卓には、“屠畜”なしで肉があがるのだろうか。
「殺し屋」なんて得意気に使うような者が、
“業”だの食文化だの理解できるかどうかわからないが

学校で子どもたちが
「捕鯨・反捕鯨」から「命を食べる」を話し合っていた。


前置きが長くなった。
(えっ?)
なによりいちばん思ったのは、これ↓。

民放だと、スポンサーが敬遠するんじゃないだろうか。
(ディズニーは好きだが、)特に日テレあたりでは、たぶん撮れないんじゃないだろうか、
こんな番組。商業捕鯨でなくても。
(あくまでも私感です。わけわからん博愛主義だの、ハンド・イン・ハンドのゴリ押し、嫌いだから)

食文化だ異文化コミュニケーションだ何だ、能書きたれるのは簡単だ。
だけど、静かなカメラで、これだけ見せることができるか。


見たまんま(5/26)
民放それぞれ得意・不得意、エンタメ・スポーツ・報道…
見せ方の違いはあるかもしれないが
ドキュメンタリって“見たまんま”が命だと思う。

ついでに付箋
東京新聞鯨肉窃盗事件の控訴審が結審 7月12日判決予定社会(TOKYO Web)
被告が言う“表現の自由”は、「正義のための不正」という屁理屈の権利とともによく使われる言葉。

それはともかくとして、
“見たまんま”って
書いてみると、とてもむずかしい。

アート?

2011-05-20 | ひろいよみ
“アート”のタグで2つ。
アーティストだと思っているのは、本人たちだけだったりして。
(報道は分類・“便宜上”の意味しかない)。

ひとつめ
山陰中央新報 - 岡本太郎壁画に原発の絵 渋谷駅、美術家集団が掲示_php
それなりに頭を使うパロディやオマージュは芸術だと思うが、
一発“芸”にもならないものを蛇足にして、何をアピールしたかったのだろう?

もひとつ。
リップサービスのつもりだったのか、やっちゃった例。
鬼才ラース・フォン・トリアー監督、「ヒトラーに共感」発言でカンヌ騒然/ニュース : 映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル

芸術だか人だか、どっちにしても、ずいぶんエラくなったものだ。
かんちがいしてるんじゃないか? 自分を何様だと思っているのだろう。


芸術って、
自己顕示欲だけの売名パフォーマンスと単なるキワモノな“振れ幅”でしかないのか?
(芸術の非日常性とか普遍性って、非常識という意味ではないと思うのだが)

太郎さんだったら、別の言い方するかもしれないが
たとえば、ゲルニカ: 爆撃への憤り(参照にするのはおこがましいが)
もし“その場所”に描いたとしたら、ピカソはただの人でなしでしかなかった筈だ。

ヒロシマでの「ピカッ」のパフォーマンスや、名の売れた監督の得意気に軽口“ヒトラー、ナチス”。
お気楽ログの私でさえも、「なんだかなあ」と思う。
私の料簡が狭いのかもしれないが、“芸術”の前に人の“感情”がある。

p. s: つらつら書いていたら、怒りん坊将軍なログになってしまった。
少々暑苦しいので、ブレイク。
パロディ(アンサー・ソング)、書き直しが多いログ、ということで、これ。
♪YouTube - The Spokesmen - Dawn of Correction


ひきだし(5/21)
アーティストって、普段・プライベートと創造性・作品とが必ずしも一致するわけではないだろうけど
それでも、ギャラリー目線でさえもがっかりさせられるようなこと、聞きたく・見たくないものだ。

他人hitoがどうので書いたが、底の浅さは否めない。
かみつきログが強いと思ったことはないし、闘いのログでもないし
ひとりで納得shimizimiしてるだけだが、つくづく軟弱な文章だ。
引用にしてももう少し適当なのが無かったものかと思う。

ググ(google)ったり、Wikiしたり、書き直したりしているうちに思った。

百知ってても、ふさわしい一つの“ことば”のひきだしの深さ慎み深さ、
児玉清さんって、こんな人だったんだろうな。
あらためて、合掌。

おきみやげ

2011-05-18 | 音の棚
ジャケ買いのつもりはなかったが
得難い・うれしいひろいものだった。

切り絵も、書も関心がなかった
巷の評判も知らなかった私も沁みた。
児玉さん、緒形さんのおきみやげ。
たかがジャケ、されどジャケ。




児玉清さんの切り絵。



緒形拳さんの書。

名人・職人というより、技でなく人を感じた。
まりやさんとスタッフの愛着だと思う。

だから、
楽しげにハサミを走らせる姿、
神妙な顔した筆さばきが、目に浮かぶようだ。


souvenir again^^
♪YouTube - 幸せのものさし

♪YouTube - 竹内まりやさん 人生の扉

化石

2011-05-15 | 音の棚
古いの探し。
探す私がもともと古いし^^、スタンダードかどうかはっきりしないのも多いから
骨董品どころか、化石みたいなログになってきた気がする。
ちょっとやばいが、(新?旧)ならべると化石感もひとしお^^。
「開き直ったな」(トラ姐)

で、つらつらと同名異曲でも。
アラジンが絨毯売りやっていた頃、すでにあったらしい。
♪Magic Carpet RideはSteppenwolf、Fourplay、Pizzicato Five、
ちょっとひねって5th Dimension…
枚挙にいとまがない。

♪ifといえば、私はBread。
もともとは、more than wordsの番外追記に探していた。
言葉無くとも、余韻はDavid Mathews ft. Earl Klughが○。
♪YouTube - David Mathews Orchestra & Earl Klugh - IF(From The Album Delta Lady)
しかしながら閑古鳥ブログ、追記しても私以外だれもしみじみしないので、リサイクルで新投稿(・・)v。
(トラ姐)

だけど、西野カナの人もいる。娘つながりか本人の好みかはわからないが。
♪YouTube - 西野カナ*if


同様に、♪Somedayは
Exileでなくモトハルか達郎さん


♪I'll be good to youも
ハラ坊のちょっとHなヤツより、私はBrothers JohnsonかQuincy*
♪YouTube - Quincy Jones, Ray Charles & Chaka Khan - I'll Be Good To You_mpg_mpg

*ひいきの私には♪Happy Gathering Dayにも聞こえる
♪YouTube - 綾瀬はるか HAPPY GATHERING DAY篇(1001)Web限定版☆


有名どころ2つ。音をとるか歌をとるか、迷うところ。
♪YouTube - The Doobie Brothers - You Belong To Me
やわいエレピに、クールなアクセントがいい。

♪YouTube - The Duprees - You belong to me
素朴だけど、歌うってホントに気持ちいいんだと思う。


化石bologだから、エンディングはやっぱり
♪YouTube - サン=サーンス (Saint-Saens):「動物の謝肉祭」より「化石」「白鳥」「フィナーレ」

そろいもそろって、

2011-05-12 | 原子力/失敗学
今まで報道してきたのは何だったのだろう
中日新聞 燃料が完全露出、格納容器からも水漏れ 福島原発1号機社会(CHUNICHI Web)
汚染水処理どころか、空焚き・メルトダウンの心配。

記者発表が記事とはいえ、あんまりだ。

オブラートに包んだ希望的観測、もってまわった言葉での時間稼ぎや
辛口、毒舌、文化人、論客を冠した人気稼ぎの煙幕記事じゃあるまいし

移動、家畜の殺処分、風評等 判断・覚悟のための情報は、
エンタメ* ではないし、右往左往しちゃ困る。
そして、そんな時、普通の言葉で的確に言える人がありがたい。

判断ミス、新たな事実の確認もあっただろう。
まったく次から次と よくもまあだし
工程表と想定外も、聞いてあきれる。

あんまりな記事、不都合な真実はつくづくうんざりするものだが、
だからこそ、しっかりした言葉でひっくり返らないようモニタリングすべきだ** 。
不十分な確認と憶測が一人歩きしやすい気がするから。

* このログ書くとき、“夢”(黒澤)の第6話/赤富士の井川比佐志演じる御用学者が浮かんだ。
sfは好きだけど
こんな時、ハリウッドスタイルのディザスター物を面白いと思ったことは、一度もない。
むしろ、アクション・スペクタクル無しの普通の情景描写の本がよっぽど怖かったりする。
(ヘンクツなだけかもしれないが)

** ログ、自分のエンタメでしか書かないから、思う。
報道って、対極にある“ガシッとした文章”でなけりゃダメだ。
書き方がうまくなかったが、報道の否定でない。
言いたかったのは、
「“ガッカリ”がとても大きかった。それでも、情報が必要だ」。
(“感情”↑が入ってしまったが、イエスマンな耳あたりの良さの意味でなく、正確さと的確な言葉)


あのぉ…(5/22)
イラクとか北朝鮮、前にテレビで見て嗤ってたんですが…
原発事故IAEA報告でかん口令 「ノーコメント」統一 - 47NEWS(よんななニュース)

報告前提で対応しているわけではないということだろうが、避けては通れない。
要らぬ風評を広げないためにも、きちんと対応してほしい。
役所のメンツ・責任論なんかより、よっぽど心配だから。


だからぁ…(5/26)
【地震】東京電力、海水注入は中断していなかった……先週の発表から一転 RBB TODAY (ブロードバンド、その他のニュース)
5/26の今、3/12の言葉尻の責任論で大騒ぎ。何やってるんでしょうか、そろいもそろって。
(鬼の首取ったように叩いている記事もあったが、情けないので、わりと平明な記事を引用)
言った言わないの指揮命令の責任以前に、指揮命令体系、情報・危機管理をどう考えているのでしょう。
IAEAの前に、私たちをがっかりさせないでください。

わたつみ

2011-05-12 | ひろいよみ
話題のニュースともニュースランキングとも関係がなく
個人的に拾った記事だから正反対の意見もあるかもしれない。
追っかけのつもりはなかったが、また目に留まった。

信濃毎日新聞[信毎web] イージス艦判決 海自の責任は消えない

2008/2 たしか、米軍との合同演習から帰ってきてのことだった。
当時の石破茂防衛相らが訪問し、帰るとき遺族の婆さんがすがって頼んだ。
「どうか家族をかえしてほしい」と

そのとき思った。
「マッハのミサイル見えても
何ノットの船見えなかったんだ」。

レーダー/機械で見えない部分をフォローをするのが人間だと思っていたのだが、
そうではなかったようだ。

漁船でなく、機雷だったならどうだったのかとか、当時もあったが、
国防や安全の見方ができないから、事故の記事として捉えた。
(当然、このログも、まったくの素人の私感である)。
そして、責任が誰にあったのかでなく、責任が“こちらに”無かったというのには驚いた。

人(事)の移動で済まされるところはいい。
かえってこないわけでないし。


(民事的な)補償はあるだろうが、
「突っ込んできたんだから」みたいに言われた/判決じゃ、ね。

国の前に国民、護って欲しかったなと思った。


2か月経った。
大漁旗掲げている港町の話も、いくつか聞く


追記(5/26)
海自イージス艦事故:「無罪」不服と控訴、「事実誤認の是正必要」-横浜地検:ローカルニュース ニュース カナロコ -- 神奈川新聞社

他県ナンバー

2011-05-05 | のりもの
GWだし、関東圏のだって珍しくない。
ただ、いつもとちがうのは
地元民もあまり使わない峠道で、やたら見かける。
さすがに今はびびらなくなったが、はじめはカモシカより驚いた。

あと、日本海側ナンバー、三陸の沿岸なのに。
“ぐるり東北”のバイカーでもない限り、“ふだんの”GWではめったに見ない。


おとといは私が他県ナンバーだった。
ウチの方も葉っぱになってしまったが、
花の宴 反対車線の うらめしさ
桜の場所依りけり

psみちくさ
石ちゃんじゃないので、「まいうー」はなかったが
道のわき ダンボ値札の かしわもち
by 素通りの達人 とでもしておこう。

高い城の男

2011-05-05 | 本棚
Philip K. Dickの傑作。

タイムトラベル(パラドックスもの)とは違う、もう一つの世界(Parallel universe)*。

第二次大戦で枢軸国側が勝利し、日本とドイツが世界の覇権を握っている“もしも”の世界。
タラレバはsfエンタメの真骨頂・醍醐味
ディックの代表作だけのことはあり、レビューはどれもすごい文章が並んでいる。
社会論やら文明批判やら聖書の引用やらディックが用いる「本物/贋物」の手法やら
日本の精神性や神秘性やら易経やら…
(不思議なオリエンタリズムみたいなのは、ブレードランナーにもあるよね)。


いきおいで読みとばしていたが、こんなすごい本だったとは。

書かれたのが62年。
のちに日本企業がロックフェラーセンター買ったりなんて、当時予想できた読者がどれだけいたかはわからない。
また、文化の“物質的な部分”って経済、軍事を握るものが手にしやすいだろうが、必ずしも内面・機微まで一緒とは限らない。
この作品読んで“なんだこの野郎”もいるかもしれないが、
なにより、エンタメとそれを許容する高さ/ディックの天才とアメリカ** の読者みたいなもの、両方感じる。

もいちど、読み返してみよう。


*この手のカヴァー・イラストは好きではないが
私の好みに合わせて描いたとしたら、さっぱり売れないかもしれない^^。

**国家として正義振り回すアメリカとのギャップもあるけれど、とりあえず単純にエンタ目線で。


もともとは♠
高い塀の(屋敷に隠れていた)男ビンラディンに絡めてのナンチャッテ“本棚ログ”なんだけど(5/6)
興味深い文章があったので、まるごと付箋ペタ! ↓

近事片々:ビンラディン容疑者に「ジェロニモ」の暗号名…

 ビンラディン容疑者に「ジェロニモ」の暗号名。誇り高き英雄名の登場にアメリカ先住民の胸中を思う。「世界正義の執行者」を自負する超大国が、時折のぞかせる神経の粗っぽさ。

 かの容疑者、法廷に立たせ、徹底解明と裁きをなすことはできなかったか。ふと新聞をめくれば、ジェロニモ伝記映画が日本で公開された1962年4月の同じ日、ナチ戦争犯罪の深層をえぐる米映画「ニュールンベルグ裁判」が公開されていた。

 またも食品事件。繰り返される低頭平身謝罪だけではなく「何があったか」の開示解明を。

 <盃に泥な落しそむら燕> 芭蕉
毎日新聞 2011年5月6日 東京夕刊
近事片々:ビンラディン容疑者に「ジェロニモ」の暗号名… - 毎日jp(毎日新聞)


♠“私の”楽しみのために書いているもので^^。
ディックって“普段の認識(のあやふやさ・危うさ)”を再確認させられる作家だ。
今回のどうしようもない原発の“ポカミス”はあるものの、日本の経済や技術は世界的な評価がある。
だけど、私自身は日本人って人種・民族的に“ド”マイノリティだと思っている。付箋にしたのは、その共感のせいかもしれない。
本・エンタメの底だけでなく、思い上がった白系社会だけでなく、そういったのはいたるところに転がっていると思う。
ついでながら、今回の地震・津波の呼び方、たかだかメディア的な呼称なのだが、
911のアメリカ人そのままに「311サン・テン・イチイチ」と言う日本人に、個人的にとても違和感を覚える。

聞き始めは

2011-05-01 | 音の棚
音楽若葉マークだった頃
画は動かなかったが、音だけで満足だった。
“自分に良ければそれでイイ”私にとって、反則文章みたいなものだが
音を魅せるショービジネス・エンタ目線でならべてみた。

古い音
♪YouTube - SING, SING, SING BY BENNY GOODMAN
Oldies but Goodman

きっと鹿鳴館時代のものだろう。
♪YouTube - Night In New York-Elbow Bones & The Racketeers

昭和歌謡 ♪ラッパと娘/笠置シヅ子あたりから始めて
ナベプロ、ジャニーズ、アイドル経由も興味深い* が
平成の今 音と画の完成形のひとつ** がこのダンス・ユニットなのだろう。
(あ、今頃自分で納得してるだけです)
♪YouTube - EXILE - I Wish For You (full ver_ - オフィシャル動画)
だけど、
Exile 見ているだけで ぎっくり腰

だけど、
おらが春 目耳にのこる マイケルの旬
♪Michael Jackson - Bad - YouTube


おまけ
♪YouTube - Classic Sesame Street - Cab Calloway sings Hi De Ho Man

♪YouTube - Sergio Mendes Mas Que Nada feat_ The Black Eyed Peas


* 関心のきっかけはスーちゃんだったが、
自分のためにしか聞かない私は、番組やファンのため身を粉にするアイドル(やファン)は書けなかった。
だから、音と画と効果、TVエンタメ的に書いてみた。
** 音だけの映像込みの、いろいろ楽しみあっておもしろい。

好きなのだけヘビーローテーションだから、今だってそんなに変わらないが^^。