しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

小松左京さん

2011-07-28 | 本棚
sfは洋物から入ったし、さほど持っていないが、
Clarkeとか、Benfordとか(知識なくとも)ハード系好きなら必然の通過点かもしれない。

(大方とは違うかもしれないが)
わたしなりに、3人はこんなイメージ。
星新一: 4コマ・ショートショートの3コマ目のヒネリ
筒井康隆: 諧謔精神、スラップスティックで日本以外の全部沈めたのは筒井さんだが
小松左京: スケール感 (理屈で読ませる)リアリティ 画の映えは左京さんが一番。

『日本沈没』にしても『復活の日』にしても、一番映像作品に向いていたかもしれない。
いまは見る気にならないディザスターものだが、そのころ日本は元気だった。
♪You Are Love(Toujours gai mon cher)/Janis Ianえかったなあ。

時事ドットコム:小松左京さん死去=80歳、「日本沈没」など壮大なSF小説

合掌。小松左京さん。
ブルドーザみたいに日本のsf、ぐいぐい押して行った。
(継ぐのは誰かなぁ?)

そういや、列島改造の親分もブルドーザだったな。
なぜかこちらも懐かしい。


どうせだから(7/30)
『ザ・スケール感』な2冊紹介。
果しなき流れの果に (ハルキ文庫)
クリエーター情報なし
角川春樹事務所
スケール感もこれくらいになると、現実(感)も吹っ飛んでしまう。
映像化のイメージが、まだ作品・文章に追いつかないかもしれない。*
だけど、s.f.の醍醐味。さあ、センス・オブ・ワンダーの大海へ。

もひとつ。
継ぐのは誰か? (ハルキ文庫)
クリエーター情報なし
角川春樹事務所
読む前に『五感以上』(『メデューサとの出会い』収録)かじってると、おもしろいかも。
進化モノって、(現在の)人間って未熟だなの内省・反映。


*ややもすると読む方も現場に置きざりになるかもしれない。
苦しいときの萩尾望都頼み。描いて~!^^


打ち上げ左京さん(11/30)

小松左京さん、宇宙へ旅立ち 東京で「送り出す会」 - 47NEWS(よんななニュース)

怪人スケレトン博士(6/15'14)
米で小松左京の漫画本所蔵 幻のデビュー作か、実名作品 - 47NEWS(よんななニュース)

牛と藁

2011-07-28 | ひろいよみ
セシウム汚染について。

カテゴリ: 日記、報道/ニュースのなかで
↓下記に関する見出し、文章はあまり多くない。
時事ドットコム:宮城産肉牛を出荷停止=岩手も検討-セシウム汚染で政府

時事ドットコム:汚染牛、14道県から2965頭出荷=「クロ」判明31頭、さらに拡大も-農水省

危険分散でなく、飼料の集約(?)が裏目に出た結果。
牛は肉だけでないし、草食は牛だけでない。これから秋口に向かうし作物もでてくる。
金銭面とは別の方策の 心配もある。

台所(家計/健康)直結だし、
生産者への充分な補償と、流通/経過を見守るしかないとはいえ、
固唾をのんでシカトする“遠巻き”より、もう少し近い文章って書けないものだろうか。
(気持ちの小出しみたいな感じ。平易なことばで対話できればなおイイ)

シカトした後、堰を切ったように叩く(か擁護するか)より
こんな根っこのツブヤキなり対話の方が、
考えが整理され気持ちも余裕が出ると思うのだが。
食の根っこの問題は、根っこの対話tubuyakiの重ねた方がイイ。


付箋(7/31)
asahi_com(朝日新聞社):原発から100キロ…栃木の腐葉土汚染、流通先確認急ぐ - 社会
見落としがちだが、充分にイモヅル。
環で考えるなら、ハエやカラスなども当然。

もひとつ (8/20)
ずっと気になっていること、一言だけ。
食わず嫌い/好き嫌いをなんとも思わない飽食の時代って、紙一重の気がするのだけど。
戦中・戦後の“ヤミ”米(など)の時代と。
情報が速く大きいだけに、もっと脆く危ういのではないか?
決して、我慢して食えというのではない。
風評や騒ぎが先行すると、どれ食ったらいいかわからなくなる。
それどころか、はじき過ぎて、食うもの無くなってしまう。確実な“安全”チェックを切望する。

センセイ方、“策でなく”で連立/方法でお祭りしてるが、大丈夫なんだろうか?

どこまでも高く 青い

2011-07-24 | TV, 映画, DVD
別天地
seven years in tibet

セブン・イヤーズ・イン・チベット [DVD]
クリエーター情報なし
角川書店


ラスト・エンペラー観た後だし、複雑な気持ちもある。
そして、同じように、アレクサンドル・ソクーロフの思いを、いっそう強く持った。
これ、配給どころか、中国のもとチベットが撮ることなんか到底できない。
外の世界のメジャー・カンパニーだからこそ、できたこと。

登山は深田久弥でしか知らないし、ハインリヒ・ハラ―もピンと来ない。
だけど、ダライ・ラマはあの14世の幼少時代であり、時代のこっち側の接点“現実”である。

オーストリア1939年、ハインリヒ・ハラ―(ブラッド・ピット)、身重の妻を駅に残し、登頂隊へ。
登山中捕えられ、イギリス軍の捕虜として2年。
収容所を脱走。
山仲間ペーター・アウフシュナイター(デヴィッド・シューリス)と極限の逃亡生活の果て、巡礼にまぎれチベットへ。

そこで、少年時代のダライ・ラマ(ジャムヤン・ジャムツォ・ワンチュク)と出会う。
いってみれば、少々立場こそ違うが
溥儀と家庭教師レジナルド・ジョンストンの関係みたいなもの。

教育係兼 映画館建設
そこでは、ミミズを殺さないよう避けていた。
殺生になるからだ。私らならギョッとするが、宗教観の違いである。

国と政治/歴史が絡むと
異国情緒は情緒のままでは済まない。

もてなしの砂絵を軍靴で踏みにじる。
様々な軍事侵攻の画が交錯する。
14代の戴冠式
前途洋々でなく多難だが 重厚で神々しい

溥儀の国は今はないが、チベットもダライ・ラマも今に至る。
私は民族感情をうまく書けないし、人によってはもどかしいかもしれないが。
その辺も暗示している。

ペーターはベマ・ラキ(ラクバ・ツァムチョエ)とここで暮らすが、
ハラーは国に帰ることにする。すでに妻とも息子とも繋がりはない。
ダライ・ラマは感謝を込めておくる。

ラストのくだり
チープだが心打つオルゴール♪月の光、ダライ・ラマの贈り物に
心を開いた息子と山頂。さらに高く、空からのYo Yo Maのチェロ、これも絶品。
史実は知らないし(監督の)ご都合主義的な気もするが、願いにも思う。

中国側では過去の粗暴さを描かれたと、いい顔はしていない。
他人に触れてもらいたくない歴史は日本にもある。
(責められるべきは過去よりも、それを繰り返す“今”にあるのだが…)

国も人も、ジツはとても子供っぽい、かんたんなこと。
だからオルゴールだったんだ。それが監督の思いなのかもしれない。


^^ (7/25)
ブランジェリーナキッズの好物は…コオロギ!? - セレブリティニュース - 最新ニュース一覧 - 楽天woman
日本でもイナゴ食べるところがあるが、チベットではどうなのだろう。
ブラピ、空腹でわんこのごはん食べようとして
招き入れられたのが、ラサに住まうきっかけだった。
縁は異なもの味なもの…
ことわざで遊ぶな(トラ姐)

神様ぽつり

2011-07-24 | ひろいよみ
「おれ、あんな事教えてないもん」神様(諸般の事情で匿名)がぽつり

北欧って
物流一辺倒のアメリカや多くの日本とは違う、もっと老成した感じがあった。
ムーミンの国も近いし、住民も穏やかなイメージだった。

だけど、他人ん家(の神様)がどうので、どうかした奴が、言い訳のダシに神様使ったらしい。
(まあ、だから -教でなくて、 -教原理主義なんだけど)
CNN_co_jp:ノルウェー連続テロ、「必要だった」と容疑者 政治的動機か

あと、
(報道するなとはもちろん言えないが)、“そのまま見せて”* 大丈夫なんだろうか。
子どもよりも、おさえのきかない大人の方が。
(感情の前の良識って、そんなに信用していないし、その類だからこんなのが出てくるんじゃないのか?)。

(* 事実だけなら言葉・文章で事足りる)。


「事あるごとに、わしらのせいにしないでほしい」神様一同


ひとでなしの (7/25)
根っこが何か、行く先が何か
つまらんモノに興味はないが ひとことだけ。
こういう(屁)理屈なのだろう。
「イスラム嫌いだから、巷に流れる音の中からイスラムの部分無くして聞く」
この手の男が愚弄しているのはイスラムではない。あまたの生活・文化だ。

黄門様

2011-07-21 | TV, 映画, DVD
さいしょに
(大衆)演劇、時代劇というより
チャンバラ、西部劇的なノリで入ったし
それにもましてエンタ目線だから
「?なところは、よしなに」というほかはない。

水戸黄門/TBS
代替わり、アンチエイジングで
不死身だと思いかけていたが、終わるらしい。
ずっと見ていなかったが、ウェブ・ニュースで知った。
少し遅くなったが、
ノスタルジーよりも、ドラマと番組時間ワクの興味で、ひとことふたこと。

まずは、おおざっぱに。

日の光の下では、白髪というよりクリームがかかった金髪の(私にはそう見える)
お節介焼きのただの隠居がお供を連れて、諸国漫遊42年。
伊能忠敬より歩いているはずだ。

さっきwikiしたら、
このドラマシリーズ 1200回越えていて、
初代黄門様 東野英治郎と
二代目黄門様 西村晃で 664回。
(週一ドラマなら年50回かそのあたり)

映画や演劇に遡れば。
尾上松之助、大河内傳次郎、講談…
これほどまでに、日本の(大衆)芸能だということ。
外人には謎の印籠でも、日本人に何の不思議もない。
愛着は時代考証を超える法則^^
勝手に法則にするな(トラ姐)

「畏れ多くも前sakino副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ!」
「だから?」悪代官聞き返さないし、恐れ入る。
(逆切れしてかかってきても、助さん格さんに返り討ち)。
わかりやすいストーリー、ゆらぎない勧善懲悪。黄金のワンパターン。

さらに、お銀とか楓とかのついでの黄門様でもノープロブレム。
だいたい、話なんて3か月で見切れる。
金太郎飴ストーリーから違いさがしとか、オマケも魅力。
エンタメの王道。キング・オブ・エンタメ

TBSの屋台骨を支えてきたかどうかは知らないが、
時代・役割を終えたというニュースがあった。
概観は、だいたいこんなところ。


で、つらつら ふたことみこと。
時代劇、だんだんプレミアになっていくのかなあ。*
(見せる)作る方なら、箔つけた方が売りやすいし。
でも、時代劇 新作 みんな プレミアム というのもなんだかなあ。
番組表に蔓延している“時間ぶち抜き大枠の特番”みたいで
ありがたみに欠ける。

だいたい、プレミアム時代劇だなんてしゃちほこばったんじゃ、お忍びでも何でもなくなってしまう。
カウチポテトで見れないし、ついでの黄門様だなんて、もってのほか。
いもづるのたのしみもない。弥七が平等だの、自由だの言いだしたら、最悪だ。
プレミアでつまらんより、無印でおもしろい方がいい。

「なんの変哲もない、ただの時代劇がみたいんだけど」
時代劇があふれていた時代のシーラカンスの嘆きかなあ。

DVD売り文句(既に出ているが、私なりに)
B級ボックスじゃ、ちょっと興醒めするかな。ランチじゃないし。
どうせなら“総天然色デラックス”** だの、仰々しいジャケでいこう!

*時代劇って昔からの“大衆”演劇だし、売り手(の売り文句)に合わせて見るのはもったいないし、
さまざま見るとき、そんなものひきずるとかえって見方狭くなる。
お客釣るつもりで、売り手の方がそのドツボにハマってたりして。
**いつの時代だ(トラ姐)


もひとこと。
新しい地デジというより古くからの番組・コンテンツについて(アナクロ^^かなあ)。
局だと、ぶち抜きで特番やる方が効率的なのかもしれないけれど、
観る方としては短くても面白い番組の方がいいなあ。

あゆ

2011-07-18 | 日記雑記
釣の趣味はないが
眺めて涼みに。

さほど大きい川ではないが、
毎年の夏の景色

リトルリーグ練習
道路表示32℃てあったな。

途中、四国のナンバーも見かけた
仙台で東北の祭り集結したというから、
ついでにでも足をのばしたのだろう。

川沿いに遡上。

海と山が近いので、
7~8㎞入っても
カモメも当たり前の顔。

ことしはすくない。
人もあゆも
地震で遠慮したのだろう。

それでも、眺めで涼んだ ひととき*。


*写真よりスケッチがいい。
言葉並べるしかない私は、
いつもうらやましいと思う。

月もうひとしずく

2011-07-18 | 音の棚
窓から月が見えて、
浮かんだのは、こっちが先

少し前に見つけて
♪?Holly Cole Trio - I Can See Clearly Now?? - YouTube*

いっしょに、これもありだなって
♪?黄金の月 - スガ シカオ(SUGA SHIKAO)?? - YouTube

そのままいもづるで
♪?David Foster - WHATEVER WE IMAGINE?? - YouTube

でも、もともと“音”で聴いているので
詞の 人生だのよりは、
マーセルズが楽しいしハーモニカが涼しい。
「カロヤカに行こう」。
♪?月ひとしずく 小泉今日子?? - YouTube

あと、名人・職人技もありだが、これもおもしろい。
♪?Debussy, Clair de lune (piano music)?? - YouTube

n?
窓の外、月はどこへ行った。


*音的なこと一言だけ
たとえばこれ、Johnny Nashが先だったなら、いもづるにならなかった。

こかげ

2011-07-10 | 日記雑記
いつものとこ。
先客いっぱいでパス。

べつのところ
流れに家族連れ。
スイカのよう。
やっぱり、パス。

降ったら降ったで嫌yaだが
大して降らなかったし、
明けていないのに 34℃

他のとこならいざ知らず、
こんなんで、梅雨明け宣言されても、
なんだかなあ。

猛暑
もうイイっしょ。

♪YouTube - ‪Watermelon Man‬‏

♪YouTube - ‪Herbie Hancock - Watermelon Man‬‏

梅雨明けた(7/11)

最後のシャトル

2011-07-10 | TV, 映画, DVD
「アトランティス」に寄せて。
社説:シャトル最終便 宇宙の一時代に別れ - 毎日jp(毎日新聞)

アポロ13
この作品、私的にはリスペクトの気持ちで捧げる。
(チャレンジャーの悲劇はあったが、なおも)

アポロ計画 ♪私を月に連れてっての頃の話。*
いってみれば、シャトルのお父さん、はやぶさのお爺さんみたいなもの。
だけど、13号ともなると、テレビも飽きていた。

タルコフスキーの宇宙ステーションの無重量状態は抒情的・幻想的だったが
ロン・ハワードのアポロ船内は電気も暖房も失われてしまった。

アポロ13 【プレミアム・ベスト・コレクション1800円】 [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル


文庫の巻末資料に、こうある**。
アポロ13号
任務 :3回目の月面着陸を計画。打ち上げ後55時間54分53秒経過の時点で、極低温タンク1個が爆発、このため指令船内の呼吸用酸素と電力を喪失した。搭乗員3名は司令船から大挙してLEM内で生存し、着水の僅か数時間前に再び司令船に戻り、LEMを投棄したあと地球大気圏に再突入した。

クライシス・マネジメント
国の威信もあるだろう(特にロシアなどに対しては)
(また一方では、世界各地に兵を送っていたし)

もちろん、美化された映画的演出、オフレコもあるだろう。
ヤなウダウダはスパッと端折っているかもしれないが
そんなイイ部分無しでも、どこぞの国の、丸投げマネジメントと違う。
もともとの出発点が、誇りと希望。そういう気概も責任や勇気だろう。

“きれいごと” 揶揄も出るだろう。
だけど、どうするかでなく、揚げ足取られる前に「-のせい」に終始し
どう言いくるめ/言い逃れるかだけ(の組織)より、よっぽどマシ。
サクラyaraseメールのオプションも豊富だが、サル山合戦、くだらなすぎる。
責任も、その辺からして違う。

911だのリーマンだのですっかりばかになった感のあるアメリカだが
そのころはまだまだ、ハインライン的な夢と勇気(タカ派の意味でなく)があった。
♪ひとつでも信じてる事さえあれば、扉はきっと見つかるさ
(夏への扉 山下達郎/吉田美奈子)***

ストーリーについて全然触れないでしまったが、
だれでも観ればすぐにわかる筈。
月を指さすジム・ラヴェル(トム・ハンクス)の気持ち
主席飛行管制官のジーン・クランツ(エド・ハリス)
どっちも、とてもいい顔していた。

虚勢や威圧でない国の誇り、顔に出てる。
いいものって、見てる方もそんな気になるものだ。

怒りやうんざりを英気の一つする人もいるが、
むかっ腹しかないサル山の取っ組み合い眺めるより、
こっちの人間の夢・勇気の話を、断然プッシュする。


*もっと、適当なのあるでしょうが、
なにせ、海坂藩だの半七だのの私、新しいのが出てこなかった。

**参考までに
アポロ13 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社


***私的には夏というより、冬の歌。


ユーモアかひんしゅくか(7/13)
映画では
打ち上げ前のインタビューで、13号の打ち上げ、13:13 月引力圏入り4月13日を訊かれ
「黒ネコを連れてきてハシゴの下の割れた鏡の上を歩かせましたが平気でした」(ケン)
ラヴェルの妻マリリンとその娘の前で、ラヴェルの母親が
「心配しないで。たとえ洗濯機で空を飛んでても、あの子は着陸させるわ」

原作ではさらに
ノース・アメリカンロックウェル社(司令船オデッセイの製造元) 宛に(いたずら書きメモ)
牽引―最初の1マイル=4.00ドル、その後1マイル毎に=1.00ドル。合計40万0001.0ドル
バッテリー充電、酸素=1ポンド当たり10.00ドル。宿泊施設、宿泊費
…官公庁向け料金割引き=20%。請求総額 31万2421.24ドル とあった。


こんな時“だから”か、こんな時“なのに”か、言葉/気持ちで受け流すか、一言一言拾って突っつくか
国民性。文化背景もあるし同じようには日本に当てはめられない。
アポロのレッカー代・請求の方は、ワイドショーで騒ぐお国柄のところもあるかもしれない。
(べつに眉ひそめているのでなく、逆^^。
あっちのユーモアって、関西系のおばちゃんな言葉、ガサツで繊細なタフさかも)


気は心(7/17)
古川さん宇宙からW杯決勝エール 「行け日本、なでしこ」 - 47NEWS(よんななニュース)

おかえり(7/21)
CNN_co_jp:「アトランティス」無事帰還、シャトルの歴史30年に幕
無事でよかった。

付箋 (12/3)
アポロ13号「奇跡の生還」助けたチェックリスト、3000万円で落札 国際ニュース AFPBB News

最低地上高は^^

2011-07-06 | のりもの
スペックは、さすがフェラーリ。
Car Watch フェラーリ、4シーター+4WDの「FF(フェラーリ・フォー)」を日本導入


山道、雪道を想定しているわけがないフェラーリに
ツッコみ入れるヤツなんていないだろうが
四駆だというので、つい。

友人はプリウス待ちだが
これからの時代、停電/蓄電なんかで“電気自動車でご飯を炊こう”になって行くかもしれない。
言葉変だが、逆プラグインとかいう感じ。
だけど、車のもう一つ、『渚にて』Nevil Shute* の自動車・レースの浪漫の方。
(国産乗ってても気分は…^^)
というわけで、目に留まってエエなと思って、おバカなことまで浮かんだ。
言うのはタダだから、買った気で言ってみたりして。
「ポルシェ・パナメーラ。ドア4枚の方実用性高い** かな」

おまけ
【パイクスピーク11】モンスター田嶋、10分切り優勝「トラブルなければあと5秒」 レスポンス (スポーツ/エンタメ、モータースポーツのニュース)
田嶋さん、文字通り天にも昇る気持ちだったろう。


*本の方。ジツは映画はまだ見ていない
**この車、実用性で選ぶかどうかは知らないが

ボーナストラック
♪YouTube - ‪Chris Rea On The Beach‬‏

♪SADE - SMOOTH OPERATOR - YouTube

音に逃げたな(トラ姐)
天の川は雲の向こうですが、気は心。

何年か前心配したことがある(8/3)
世の車が全部電気自動車になったら家庭用の電気はどこで作るのだろう?
日産、住宅向け電源システム公開 - MSN産経ニュース
しょうもない悩みだったようだ。技術はずっと進んでいた^^。


土曜の晩だが

2011-07-02 | 音の棚
フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ~スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!
クリエーター情報なし
ソニーレコード


Chick CoreaとGary Burtonの時も思ったが、
千手観音みたい。
もはや、テクニックとか些細な事、言うまい。

♪YouTube - ‪Mediterranean Sundance Friday Night in San Francisco (full)‬‏

♪YouTube - ‪Friday Night in San Francisco - Short Tales of the Black Forest (I)‬‏

その間合い 
なんで 合うのだ
こんなにも

solace

2011-07-02 | 音の棚
いもづるといえなくもない
変拍子、ラグタイム
♪YouTube - ‪スパイ大作戦 ~オープニングテーマ~ MISSION:IMPOSSIBLE -Opening Theme-‬‏
私は断然こっちなんだけど、MIの音といえばトム・クルーズの人もいる。
それぞれ、時代の音だろう。

♪YouTube - ‪Solace (Piano Version) --- (BY ELIAS)‬‏
♪エンターテナーよりひかえめだけど、ジツはとてもステキな曲。


緩急
そのまま、ジャニスの♪Will You Dance? もいい。
♪YouTube - ‪will you dance‬‏

ディ・メオラの♪Spanish Eyes もカッコいい。
♪YouTube - ‪Al Di Meola~Spanish eyes‬‏

緩急 for the music
こてこてといえなくもない(トラ姐)