しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

いけいけどんどんのまえに

2013-01-30 | 原子力/失敗学
アベノミクス: (経済的なニュー・ディールとか、そんな意気込なのだろう)
それをバネに、経済・産業活性化。(自民支持ではないが)うまく行けば結構なことだ。

だが、言葉の耳新しさより、こっちが気にかかる。
首相「2030年代原発ゼロ」の全面見直し表明 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
案の定、活断層あってもないがしろ。
元々、自民は推進派。選挙用の“お愛想”はともかく“フクシマ”あったって変わるわけがない。
代替政策があるにしてもせいぜい選挙演説用だろう。
収束、除染、風評もままならないでいる現状で
活断層よりも、もっと急を要す最終処分・保管* の納得のいく説明/政策ができるのか。

(経済に暗いので)又聞きで恐縮だが
メンテナンスの考え方、
日本ではコスト、ドイツでは投資なんだそうだ。

バブル** の頃からも四半世紀、東と西で大きな被害の地震もあった。
高度成長時代のは言わずもがな、それ以前のインフラは老朽化時代。
先の笹子トンネル、首都高ばかりでなく、そろそろヤバいとも聞く。
「新しく造るより、これからメンテの方が重要になるんじゃないか」政治家でなくともそう思う。

大地震、いますぐ起きるとは言わないが
“いけいけどんどん”とメンテ、同じ重さで考えるべきではないか。
新しい言葉使うんだったら、なおさら。

切り替えができないのは
原発・環境の整備を産業・経済の足引っ張りだと考えて来たからだと思う。
メンテが先行投資という考えなら、経済復興・成長と相反することはないし
危険を知りながら、それにすがり続けることもなくなるだろう。

低燃費高効率で快適にもかかわらず、不幸にして飛ぶのが怖い某787。
乗客だけでなく、国際信用にもかかわるし、もはや“整備見切り飛行”なんてしないだろう。
原発駆動の日本丸に乗り合わせた私だって、同じ気持ち。

民主のふがいなさの揺り返しで、自民に政権が戻ったが、
揺り返し、以前の自民よりきつい気がする。


*危機管理は当たり前のこと (1/31)
原発新安全基準、想定外の重大事故対策を義務化 科学 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
最終処分・保管問題の、目先逸らし記事でないことを願う。

**バブル二世/横山光輝(^^)
“ポカ!”(トラ姐)


behind the mask (2/8)

春一番?
花粉(2~7倍)
黄砂(汚染大気付)
「ったく」(ミケ妹)


東電福島汚染水
「放流って、シャケじゃあるまいし」(クロソイ)

vs黄砂

♪東風 - YMO - YouTube
♪Yellow Magic Orchestra Behind the Mask - YouTube


民主の時、(3/6)
みんなノーと言ったはずなのに。
TPPや原発って、流行りや勢いなのか。なし崩しは厭だな。
喉元過ぎれば…じゃないでしょうに。
(エンタメ更新どころか、このところNews文章に目を通す暇も無い。引用リンクも貼れない)。

弥生三月ようやっと10度越えもチラホラだし^^
♪The Beatles-Hey Jude - YouTube

「三国志」大研究

2013-01-27 | 本棚
モバゲーでなくて、横山光輝の
横山光輝「三国志」大研究
クリエーター情報なし
潮出版社


三国志
吉川英治を底本として
横山光輝は少年誌に描いた。

12059ページから1995コマを厳選
奇跡(ゆめ)のスーパーダイジェストと表紙カバーにある。

Amazonによれば、広辞苑が3000ページ、六法全書が6600ページ位だそうで、
私にはそんなに違いはない。
巻末に練習問題があるが♣
マンガで挫折した者にも素敵なガイドブックである*。

何せ中国、国土も人も半端でない。
人を束ね、山を動かす
現在に至る強大な覇権・英雄(?)志向の根っこなのかも**。
治世でなく戦記
武勇・忠義・人で読むか、策・兵法や故事成語で読むか。

画・ストーリー 微妙な描き分けや、描かなかった話など、コマからこぼれたウラ話。
史実と違う脚色でも「横山の美学、ファンにはたまららない」とあり、
なるほどと思う。

塾をやっていた関羽が桃園の誓いの翌朝、「家屋敷を始末して」楼桑村へ駆けつけたが、
教え子たちはどうなったのか…とか、
孫策は横山先生の分身?とか、孔明劇場のお得意様はとか、アニマルな罵声ベスト5とか
ツッコミも楽しい。



このログにしては上級な問題(ミケ妹)

……(トラ姐)

*
何しろ登場人物、登場場面が多過ぎ。ごっちゃになって、ぜんぶ同じに見えた。
王さんを笑えないな。


**
賄賂、陰謀も半端でないし、現在の強大な官僚制(党)ありきは手放しで褒められないが
野心がすごい。
「俺が天下に背こうとも、天下の人間が俺に背くことは許さん」乱世の奸雄・曹操
ちょっと前とちょっと先、どこかの国摂り三文演技/衆・参院(選)
たとえ、玄徳・孔明を模したとしても、野心でなく保身。並べようもない。

あとがきにかえて***
あくまで横山流、思い入れ。
今日の私の読書があるのはマンボウが入口にいてくれたおかげだが、
同じように、横山光輝から三国志に入った人も多いだろう。
史実との違いもあるが、キャラ・作者の思い入れはそれを補って余りある。
(違い・ハテナ・不足は後で正史で読めばいい)
再読で濃くなる仲達の輪郭、等コラム
大人になって読み返して仲達の心配りが見えてくるとか
拾い物も多い。

***あたかも著者であるかのよう(トラ姐)


(オフレコというか)
下書き中に、
アルジェリアの事件が入ってきた。
今の中国もあんな風だし、
この文章、没にしようかと思った。

しかしながら、エンタメ・ログ、
遅ればせながらだが、
(横山)三国志の魅力に抗しきれなかった。

気の回しすぎかもしれないが。


桃太郎の野望 (2/1)
桃太郎市には改名いたしません!本物の岡山市PR事業を開始します!! 共同通信PRワイヤー
前フリですべったようだ。飲み屋で盛り上がった企画なのだろうか。知る由もない。

YouTubeしてみた (2/5)
かすみさん、教えてくれてありがとう。
中国字幕もあった。日本人の(感性の)画だが、中国にしてみれば逆輸入。
テレ東、中国とどれだけの数字/視聴率だったのだろう。
不思議な感じ。
以前、時代劇の視聴率/視聴者やら、スポンサーの好み考えたことがあったが、
いもづるで、国民性の違いなんかの興味も湧いてくる。

某787

2013-01-21 | のりもの
ブーイング
バッテリ発火、
原因究明が必要なのに異存はない。

GSユアサに日米立ち入り B787発煙元のバッテリー製造 - SankeiBiz(サンケイビズ)
アメリカに頭上がらずのお上・国交省とは思いたくないものだ。

だけど、ユアサのこの電池にOK出したのはボーイングでしょうに。
B787で発火したリチウムイオン電池 トヨタはHV搭載に慎重だった J-CASTニュース

完成品、責任持てないのなら
某787、熨斗つけて返してやればいい。

ついでに言わせてもらうなら(蛇足です)、
バッテリ(ばってら)ヤバいと窓も開かないきょう日の車同様、
フライ・バイ・ワイヤ(軍用機でも使われているとはいえ)
非常時の安全弁・フェイル・セーフあるにしても、ちょっと怖い。
今回の事故、過充電とも聞くが*、何かの回路過負荷だった場合。
車・交通にも言えるな。


*追記
バッテリーの過電圧なし、日航機出火で米当局 B787トラブル(産経新聞) - goo ニュース
787異常原因、バッテリー以外の可能性も 運輸安全委(朝日新聞) - goo ニュース

大寒、音楽

2013-01-20 | 音の棚
大雪降って、
某787やら、アルジェリアで事件あったが*

私的には
大寒。記事と音で温まろう
楽器持ってないなら、ドゥワップ
無ければ身近ので作ればいい。

【動画】全国手づくり楽器アイデアコンテスト、発想光る手作り楽器/川崎:ローカルニュース ニュース カナロコ -- 神奈川新聞社
欽ちゃんと香取慎吾の仮装大賞のノリ^^

ドゥワップあまり知らないし、私大雑把で、ヒネリ技ですが、よかったらどうぞ。
♪why do fools fall in love - joni mitchell - YouTube

ジャグバンドなんかもいいね。
♪Jim Kweskin, The Jug Band - Memphis - JazzAndBluesExperience - YouTube

ここまで来ると、しみじみ
♪サキタハヂメ&中川俊郎/光のさすほうへ -Toward the Light- - YouTube

聴いて好けりゃ、ノコギリだっていいんです。


おまけ (1/24)
♪Bobby McFerrin & Esperanza Spalding jam at the 53rd GRAMMY Pre-Tel - YouTube

もひとつ
エスペランサ、ベーシスト&シンガーというのを(あと顔も)知ったのは、↑グラミーの後。
もともとは、こっちから↓
♪Prelude For Lovers - Fourplay - YouTube



*(時事ログでないし)後で何かのついでにしよう。

まだガラケーで充分だが

2013-01-13 | ひろいよみ
スマホの心得みたいなものを考えた話。
今朝サンデー・モーニングで見たが、webしてみたら、3日前にスッキリでやっていたらしい。
母親が息子に教える「iPhoneの18の約束」大人でもいちいち納得の中身 J-CASTテレビウォッチ

(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。

(2) パスワードは私が管理する。

(3) これは電話。鳴ったら出ること。

(4) 学校がある日は午後7時半、週末は9時に親にあずけること。

(5) 学校に持って行ってはいけない。メールする友だちとは直接話しなさい。会話は人生のスキルです。

(6) 破損したら、修理はあなたの責任。

(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。

(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。

(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしてはいけない。

(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。

(11)公の場では電源を切るかマナーモードにする。

(12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。

(13)写真やビデオのすべてを記録する必要はない。自分自身の体験を大切に。体験は永遠に残るもの。

(14)ときどき家に置いていきなさい。携帯は生き物でもあなたの一部でもない。これなしでも暮らしていける。取り残されるのを恐れず、器の大きい人間になりなさい。

(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。

(16)ワードゲームやパズル、知能ゲームで時々遊びなさい。

(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。

(18)約束を守れなかったら没収します。もう1度話し合い、はじめからやり直しましょう。あなたと私は常に学んでいるチームメイトです。一緒に答えを出していきましょう。

18って、アメリカの成人の年齢だな。

転じて、webについて(自分用)。
持ち歩き/ガラケーは通話以上の用はないし
自分所有の自分払いだから、端折る番号もあるが、

先ずGoogleだの、Wikipediaしたり、
便利さにかまけて考えなくなった。
考えてから使うのでなく、使ってから考えるになっている。
情報“依存”社会型なのかな。

会津っぽ

2013-01-13 | TV, 映画, DVD
八重の桜、
だいたい大河は観ない*が、これは観る。

最初から嵌った。
歴史、人物は知らない**。テレビ逆引きでもいいだろう
アメリカ南北戦争の戦場と鉄砲構える八重のシーンを重ねたプロローグ・オープニング。綾瀬はるかが凛々しい。
嘉永4年、会津藩、昔ながらの質実な気風。論語と武芸。子供も什(じゅう)の掟(藩のしつけみたいなもの)を口ずさむ。
朴直で好奇心の塊、一途さ。幼少時代の子役がとてもいい(演出・演じさせ方もあるのだろう)
幕末、世はめまぐるしい。
西欧から鉄砲や先進技術が入ってきて、長兄覚馬はそれを学びに江戸に出る。
同時に黒船、開国、国(の自立)の意識も高まり、佐久間象山は志を同じにする者を集め講じていた。
最初門前払いだった覚馬だが、意気ごみを汲んだ象山に学ぶことを許される。
一方八重は、どうしても鉄砲がやりたい。夜、こっそり、鉄砲に見立てた棒を構え、的を撃つ。
陰で見ていた鉄砲指南の父が「ならぬことはならぬ」

綾瀬もいい。癒し/脱力系でなく
俵担ぎ(力比べ)で男勝り、元気だが(年の分)“残念そうな”憂いもある。
ある日、「鉄砲教えてほしい」父の前で頭を下げる。
八重はこっそり鉄砲を描き続けていた。
江戸帰りの兄に父がその画を見せる。「やむにやまれぬ」

あと、時期的にディファレンス・エンジンにかぶっているのも、個人的に気に入っている。

*大河というと長いし、重たいしで、苦手が先に立つ。
**山嵐(『坊ちゃん』漱石)とラーメンしか浮かばなかった。

スポ根

2013-01-11 | ひろいよみ
インド版、星飛雄馬(巨人の星)が がんばっているというのを聞いた。
インド版「巨人の星」完成、養成ギプスなども登場 - 芸能社会 - SANSPO_COM(サンスポ)

文化・風習の違いでちゃぶ台返しや大リーグボール養成ギプスの小変更はあるらしいが

押しも押されもしない、れっきとしたスポ根(死語かなあ)。

当時当たり前だったのが
きょう日、児童虐待とか体罰になるのか。
モザイクやらピー音入ったのは観たくないな。
(ちまたに出回っているバイオレンス・アクションじゃないんだし。
受け取り方の違いがあるにしても“世代の共有”はあっていいと思う)

大阪のバスケットボールの主将と顧問。
体罰かどうか、自殺となると問題だ。

時代、生徒も顧問も体罰も違っている* のかもしれない。
体罰が当たり前の世代の私は
気の毒としか言いようがない。

さらに聞いた話だが、警察の採用試験にウソ発見器使うとか使わないとか。
警察官の不祥事を未然に防ぐ、採用試験に「うそ発見器」を導入か!? - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース

いったいわが国は…


*体罰、パワハラ・いじめの判断

逆引きでヘンデル

2013-01-05 | 音の棚
レコ大、紅と白の合戦で送り、
世の音ログの皆さんみたく、今年の一枚で迎えたいところだが
年明けはだいたい、白鳥とかそのあたり。
(Rock'n Rollお年玉や、達郎さんの♪Born To Be Wildの時期もあったが、
さすがに今はそこまでテンション上がらない)

それでも今年は、
♪Water Music/Bob Jamesから逆引きでヘンデルしてみた。

あいかわらず、
♪主よ、人の望みの喜びをはウサビッチだし
♪威風堂々は♪サンダーバードに聞こえる**
クラシック音痴*だが。

ニュー・イヤー・“YouTubeヘッドフォン”・コンサート
個人的に気に入ったもの
オーケストラものでは
古楽器のコンセール・スピリチュエル
指揮のエルヴェ・ニケ***が振るっている
(時間が長いからログにリンクは貼らないが
♪Handel - Water Music Suite No_ 1(~3) (Proms 2012) - YouTube)

壮麗な管弦楽ばかりでなく、小編成もいい。
艶のあるブラス・クインテット
♪G_ F_ Handel Air from Water Music - YouTube
どこだったか、日本のリコーダー・アンサンブルも
栗コーダー・カルテット****風でいい味出ていた。

結論。(個人的に)
宮廷モノやメサイア(宗教モノ)書いてるが
ヘンデルってポップ。
加えて、当時シンセあったならとも思う。
エレピは強弱でなく旋律だし、ハープシコード的だと(私は)思う。

*YouTubeで拾っただけから、もっといいのがあるかもしれない。
**念のため、サンダー・バードとバリー・グレイ(音楽)をウィキしてみたが
♪威風堂々/エルガーの記述はどこにもなかった。
サンダーバード制作者死去 英のアンダーソン氏 - MSN産経ニュース
***他人の気がしない(ミケ妹)
****♪栗コーダーカルテット「帝国のマーチ」LEGO 2011 Star Wars The Advent Calendar - YouTubeとか、
木管、リコーダーの音好きだ。


年に滅多にないが、ひさびさクラシックづいた。