goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

昇天ライブ ~本編3~

2006-08-11 19:33:35 | gos的日常
今日は東京旅行の疲労回復も兼ねて、完全ヒッキーで過ごしております。

実は7月初旬に行った沖縄旅行以来、日焼け&日焼け止めによって、
肌がかなり荒れてしまっておりまして・・・
特に腕!!小さな湿疹が結構できてしまっています。

まあ7月はその沖縄以来、五島列島にも行き、更に野外ライブ×2回と
敏感肌で普段から日向は極力避けている人とは思えない活動をしてしまいましたからね・・・。
今のお休みのうちに、なるべく体を休めて、肌状態も回復したいなーと思っています。
・・・お酒も、極力おうちでは飲みません。・・・のつもりです ←弱っ!!


と、そんな私の肌情報はどうでもいいので置いといて。
モバライブレポ、どんどん続きをいきたいと思います!


風をつかまえて

ゆるーいテンポのこの曲、やっぱりCDよりゆっくりに感じるんだけどなー。
いや、それはそれですごく良くって、じーんわり心に染み入ってくるのを感じながら聴いていました。

ただ、(つゆにとっては)一つとても残念なことが。
お願い村上さん、どいて。
全然見えないの、愛しの彼が。


つゆの位置からだと、ちょうど前列のリーダーと後列の北山さんが一直線上に並んじゃってまして。
しかも、立ち位置とかほっとんど動きのない曲なんですよねー。
こんなにも見えないなんてこと、初めてだったかもしれません。

でもあまりにも見たくって、見たくって、村上さん(の向こうにいるはずの北山さん)を凝視。
多分もう少しで透視できたんじゃないかと。(悔)←さすがにそれは。


さてその後、ヤスが
「ニューシングルから2曲聴いてもらいました~。といっても、その前から1年7ヶ月経ってますからね・・・」
なんて、いつものように最新シングルの話を始めたんですが。

そのとき・・・不審な行動に出る人物、約1名。
ステージ前(下)を覗き込む男、リーダー村上。

どうやら、1列目とステージの間(人ひとり通れるくらいのスペース)で撮影をしてたカメラマンさんが、
MCが始まったので、身をかがめてその場に待機してたんですね。
で、そのときについ、ステージに両手をかけてしまったようで。
それがステージ上からだと、指だけ見えてすんごい怖い図になっていた、と。

村「俺、『仄暗い水の底から』か何かかと思ったよ~。」

北山さんも、「それ怖いよね。」とか言って同意してました。
ヤスは「みんな(客)に見えるようにかがんでくれてたんですよ。」なんてフォローしかけてたんですが、
「でも明らかに今肩甲骨のストレッチしてたよ!」と執拗にリーダーが絡んでいってました


さて、仕切りなおして新曲の話をってことで。
ちなみにこの軌道修正は、言わずもがなの安岡優によるものです。
いやー、彼のMCコントロール術は、相変わらずほんとすごい。
この後も、特にリーダー&酒井さんが暴走気味だった今回のライブを、何度も上手く軌道修正してました

夏イベでも報告がありましたが、まず次のシングルは既に録り終えてるそうです
秋頃には皆さんにお届けできると思います、と嬉しい言葉を聞けました

そして、アルバム。80~90%はできてる、と言ってました。
夏イベでは8割って言ってたと思うので・・・ちょっと前進?
ていうか多分、残りは後1曲なんじゃないかなーと思います。
それが、これ。

村「明日の昼にダラスに飛んで、カークと曲録ってきます!」

ほう 明日ですか!?ていうか、
そんなこと言っちゃって良かったの~、村上さん?
翌日成田まで行っちゃったりした人とかいたんじゃなかろうか・・・と、勝手に心配しちゃいましたよ

そのカークとの曲が、まだ全然完成には程遠い感じのご様子で。
後は現地に行ってセッションとかしながら作り上げていく、とのことでした。
どんな曲が出来上がるんでしょうね~。楽しみに待ちたいと思います

そうだ、そのカーク話がでたときリーダーが「『HERO』聴いたって人?」って会場に聞いたんですよ。
つゆはすかさず「はーい♪」って手を挙げたんですが、
思いのほか手を挙げる人が少なくて驚き・・・
リーダーも、「買った、じゃなくて、聴いた人、だよ?」と言い直したりしたんですが、やっぱり手を挙げる人少数・・・
何だかその話は、伸ばすこともできずウヤムヤに終わっちゃいました
しかし意外だったなー、ほんと。聴こうよ~、ゴス頑張ってるよ~。←あんた誰。


そして、これまた嬉しい報告がもうひとつ。

村「ツアーも、今までで一番本数やりますよ!」

おっ!!やっぱり本数だったのね、前に雑誌で読んだ「一番長い」ってのは。
1回の公演時間のことかもしれない。
とか、限りなく可能性の低い予想をしてみたりしてたんですが、やっぱり本数のことでした。←当たり前。

ヤスが「ゴスペラーズももう30代になって、いつまでも記録更新!って訳にはいかないんですけども・・・」
と言いつつ、でもリーダーが、
「いや、でも歳とか言ってられないでしょ?やりますよ!」と妙に力強く言ってたのが印象的でしたね。
うん、何かほんと、この日のリーダーはご機嫌さんだった気がする

その、歳がどうこうって話から、更にリーダーが脱線。
何でも早稲田にある昔よく通ってた定食屋さんが、ちょうど今日で閉店だったそうで、
お昼にそこに行って来たそうなんです。
サバ味噌定食とか、よく食べてたんですって。
(このとき北山さんが「あー、よく食べたー!」って、激しく同意してました。)
で、リーダーにとっては10年以上ぶりな訳ですが、
定食屋のおばちゃんにとっては、時はリーダーが大学時代の頃から止まったまんまな訳で。
つまり、「ご飯大盛りとかで出してくれるわけよ。」ってことらしく。
「おばちゃん、俺もう35になったよ・・・」と思いつつ、
でも今日は絶対に残しちゃいけない!と思って、平らげてきたとのことでした。

何かいいよね、てっちゃんのこういう所。

スタイルの良さに改めて気付いただけでなく、こんな一面に痛くじんわりして、
何かつゆにとって、ムラテツいいじゃん。って感じの日になりました。←何様。


さ、実はこのMCはまだまだ続きます。
今回、いつものこととは言え、ほんとによくしゃべってた!

次はMCの続きから~


昇天ライブ ~本編2~

2006-08-11 11:48:58 | gos的日常
さあ!本編に早速入っていきたいと思います

ステージ向かって左手から登場したゴスペラーズの皆さん。
衣装は夏イベと同じでした。
ただ今回は距離がとっても近かったので、よりその詳細を見ることができました。

酒井さん ジャケ写のまんま。髪はフワッとおろしてました。
黒ぽん ジャケ写の上に、下はホワイトジーンズ(所々に白糸と黄糸の刺繍)+いつものゴールドチェーン。
      中は濃いブルーのシャツ。白リストバンドを密かにしてました。
リーダー ジャケ写の白スーツに、中はサックスブルーのシャツ。靴が白になってて満足でした♪
       指輪はなし。ちょっとエスニックっぽいネックレスしてました。
ヤス やっぱりこの人だけ サマーバージョン! ピンクのヘンリーネックT with ボタン3つ開き。
     チラッと見えるグレーは重ね着かと思ってましたが、ボタンの所だけ裏地がグレーなのでした。
北山さん ジャケ写と似てるけど、やっぱり別デザインの白アウター。多分素材が薄くて夏仕様なんだと思う。
       下は濃いブルージーンズで、左前ポケットに音叉を2つさしてました。
       あと白ベルトのバックルを右側にずらして、残りをダラーンと垂らすという謎の着こなし。

と、みんなとってもよくお似合いで良かったんですが。
代々木で噂になってたあのお姿を、とうとう拝見することになってしまったのが誤算でした。←誤算?

出たっ!
左だけ腕まくり(ヒジ上)!!


リストバンド(白)をなさってる左腕のみ、それはもう挑発的に思いっきり捲り上げておられて。
袖がずり落ちてくるたびに、それはもう律儀にヒジの上まで思いっきり捲り直しておられて。

リストバンドが白のせいで、まるで手首をお怪我なさってるように見えてしまうのに
今回の衣装とリストバンドは、決してオシャレ的には合ってると言い難い組み合わせなのに
右は、ともすればちょっと長めなくらいの袖を、決してあげることはないのに
その左右不釣合いな感じが、とてつもなく不自然で奇妙なビジュアルなのに
ああ、それなのに

最初っから最後まで、
完全に左腕だけ捲りっぱなし。


あー、それでこそあなたなのね、北山陽一さん。
いいんです、それでいいんです、いつだって大好きです ←結局。


ふう。噂には聞いてましたが、そのビジュアルはあまりに突っ込み所満載で。
関西人つゆ、ついつい熱が入ってしまいました


さあ、そんな出で立ちで登場した5人、
まずは 「3周年おめでと~う!」 と言いながら、5人固まってステージ左右で挨拶。
そう。ステージ左右で。左右で5人固まって・・・

だからっ!
そんなに近いとヤバイからっ!!


ステージ向かって右側に5人が固まり、思いっきり笑顔でご挨拶。
もうダメ・・・それだけで既に瀕死状態のつゆでした
ちなみに笑顔が一番弾けてたのは、やっぱりこの方、安岡優さん。
『一筋の軌跡』PVの ♪カーブをえ~がいて~ で見せるあのクシャッとした笑顔満開でした



ではまずはこんな曲から!

Tighten Up ~ ウルフ
『 Tighten Up 』は、 Archie Bell & The Drells のカヴァーらしい。
少しだけやって、そのままウルフの ♪バーバーバーバー につながっていきました。
ライブで聴いてたときは、ウルフのそれが少しアレンジされて長くなってるのかと思ってた
でもそれくらい自然につながっていきましたよ

ウルフは、夏イベでもノリノリやったし、絶対やってくれるよなーと思ってた曲。
嬉しくって嬉しくって、一気にテンション引き上げられました
もちろん、ウルフジャンプも
ヤスの「飛ぶよ~」って感じのタメに合わせて、思いっきりジャンプしました

そうそう、ここでいつものつゆとはちょっと違う現象が起こり始めたんです。
ウルフでまずリードをとるリーダー。
ちょうど、思いっきりつゆの真ん前で仁王立ちして歌ってたんですが・・・
スタイル良すぎ・・・ていうか、もしかして格好良い?←何故に疑問形。
スミマセン、つゆはもうそれは激キタマニな訳で。
それ以外の方に ←こういうの感じることが、基本的にはあんまり無いんですが。
てっちゃん、あなたって格好良いのだわね。←日本語変。
ちょっと見とれました。(白状) いや、一瞬です!一瞬ね、一瞬!←必死すぎる言い訳。

だって、黒ぽんと北山さんリードの所で、G10DVDと同じように二人寄って歌ってたんですが、
その位置が思いっきりつゆと反対側!!
しかも黒ぽんのせいで(←こらこら。)、跪いて歌ってた北山さんがほとんど見えなかったし。
思わずリーダー見ちゃったりしちゃったもんね ←だから何の言い訳。



「さあ、夏っぽい曲続けていきましょうか~。」という、そのリーダーの言葉に続いたのはこれ!

一筋の軌跡
これはもう、盛り上がるしかないでしょう!
思いっきり右手を上げて、人差し指を突き上げて!!
「もうライブのエンディングみたいになってます(笑)」とリーダーも言うくらい、
かなり会場のヴォルテージも してました!!
つゆ的には、北安の ♪1,2で~ & 3,4で~ のフリを観れた&一緒にやれたのが嬉しかった


ここで、最初のご挨拶です。

「3週年。僕らがデビューして12年。20歳でデビューした僕も32歳になりましたが、
 いつまでも汗の似合う男でいたいと思います! 安岡優です!!」

「PCを持っていないので(←マジで!?)もっぱらモバイル派です。
 ゴスモバも、1日に2回はチェックしています。 更新が遅いとスタッフに電話します。
 黒沢薫、35歳です!!」

「黒沢ほどはチェックしていません(笑)。でもゴスモバは、
 マイメニューの中ではかなり上位にあります。 村上てつやです。」

「(ボソッと)マイメニューって、登録にパスワードが要るじゃないですか?
 そのパスワードを忘れてしまって・・・でも何故かゴスモバだけ登録できたんですよね・・・(←かなり不思議。)
 だから、 僕のマイメニューはゴスモバだけです。 北山陽一です。」

「3しゅ~うね~んっ!!(指を3にし、猫ひろしの「ニャー」的なノリで。)
 サードアニバーサリーーー!!
 佐渡・兄・バサリー!!!(刀で切るジェスチャー付き。)

 佐渡で兄さんがバサリとやられてしまった・・・とんでもない所にいきついた、酒井雄二です。」

・・・激空回り (愛情表現)

酒井さん、あなたどこを目指してるんですか・・・
そのキャラ・・・貫いていくなら覚悟が必要では・・・←余計なお世話。
ま。貫いてくれるのを期待してますけど ←結局好き。


そんな挨拶でしょっぱなから笑わせてもらった後、
「もう1曲新曲を聴いてもらいたいと思います。」というヤスの言葉に次の曲が続きました。


よし、ここらで1回切りたいと思います。
今回は短かったからか、結構細かい所まで覚えてるな~

またすぐに続きあげたいと思いまーす