goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

なぜー。

2007-10-31 02:24:47 | 日常

先週末はどっちも潰して出社してたのに。

のに。のに。のに。。。。もかかわらず、なぜかこんな時間まで帰ってからも仕事。

上司が明後日から海外出張なので、明日の納期はどう頑張っても伸びないのです(涙)

あー。なぜー。ねむいー。

ということで、ちょっと片付いて、何か先に光が射したような気がするので寝ます。

早起きして会社行こっと、と。。。明日英語やー!ヤバー!!


MF21雑感。

2007-10-28 15:52:26 | from 携帯

昨日は仕事しててそのまま夜は飲んでたので、
今朝観ました、MF21。
以下、ざっと感想です。

1曲目
・ちゃんとカウント拾ってくれるって貴重。
・黒ぽんちっちゃっ!←失礼だから。
・前列、チーム平成とチーム昭和。
・ついでにリズムに乗る感じも相当格差あり(笑)
・男の人がやるグー×グーっていいよね。
・後ろで口ずさんでるー。

2曲目
・ケミストリーうまっ!!
・どんどん声でかくなる黒沢氏。
・酒井さんパートは酒井さんで良かった。
・イェッヘッヘィやはり健在。
・最後黒ぽんアップの後ろ!ちょうど切れちゃうあたりで目を伏せる感じ!絶対いい顔してるー!見せてー!!

トーク
・川畑氏のマネするてっちゃん、いきいきしすぎ(笑)
・作詩家!を突っ込む後ろの人。
・大人気なく対抗心剥き出しな黒ぽんが実に愛しい。

ケミストリー曲
・死ぬ側の歌なんだー。
・しあわせだった?のくだりの歌詞、いいね。

言葉にすれば
・後光がっ!
・この曲のヤスを何故か私は直視できない。
・この並びだと黒ぽんもちっちゃくないねー。
・北山さんのソロパート聴きたいなー。

達郎さん曲
・やっぱりリズム感が昭和と平成だな^^;
・わーい!やっとソロ聴けたー!
・ヤスの「ヘイ!」にビビった(笑)


ひとまず思い出せたのはこんな感じかな。
と、こんなの書いてる私は今日も会社。
ちょっと息抜きしてみました。
さ、仕事戻ろ。
予算がーっ!!(頭抱え)




銀?の鈴。

2007-10-26 22:06:39 | from 携帯

通勤路が、急に華やかになりました。

東京駅の地下を端から端まで思いっきり横切って通勤してるんですが、
昨日からその地下通路がデパ地下化。
しかもエキナカなので、早朝から店が全部開いてる!
ついちょこちょこ買っちゃって…と出費が何気に増えそうな気もしますが、
まあ殺風景な所を毎日下向き加減で歩くよりいっか、と思っとります。


写真は、ベタ待ち合わせ場所なのに迷いがちな(笑)銀の鈴。
地下街オープンに合わせ、鈴も新しく生まれ変わりました、と。

でも、何か銀っていうよりは陶器っぽくない?




マイポリシー。

2007-10-25 01:43:54 | gos的日常

帰ってきました。
そして、見ました。

でっかいのなーーーい!

ワークスのジャケ写見たいってのはそうなんですが、
それ以前にさ、あんまり言いたくないけどさ、でもさ、さささ。

オフィシャルのトップが冬服で夏越えってどうよ?

かろうじてコメントは数回変わったけど、
今回のコメントってプラメと元ネタ一緒だしさ、
ハウィーインタビューも、HPとモバどころか雑誌にも同じの載ってるし。

そこらへんとこ、どうなんだろうか?と、問いたくはなる。
でも問いません ←何それ。

あくまで自分の「喜」「楽」面を促進させるべきツールであって、
「怒」「哀」を助長する種にしてはいけないのだ、
というのが、マイポリシーオブゴスなので。


ま、今日言いたかったのは1つだけ。
ワークスジャケ写に心踊ってます♪ ってことです。




「ペ」ぐらい。

2007-10-24 08:14:26 | from 携帯

昨日は、うちに帰ったのが23時頃。
ポチッとPCを立ち上げ、軽くご飯食べながらぼんやりネットサーフ。←行儀悪い。
すると急激な眠気がやってきて、何もかもそのままでちょっと横になり・・・
・・・一時間くらいかな、ほんとに寝ちゃってました。
ふと気付いて慌てて起き、顔洗って歯磨きしてまたバタッ。
いやー、あのまま朝を迎えてなくてほんと良かった。

にしても、飲んでないのに寝ちゃうなんて、私的には前代未聞。
激しく眠かったんだよなー。
どうでもよくなっちゃったんだよなー。


さ、今朝は英語。
週一回のこの時間しか努力しないもんで、
進化はまるで・・・なのが情けないけど。

「ペラペ」ぐらい、と自分で言える人はきっと「ペラペラ」なんだろうなー。




この4日間。

2007-10-22 00:25:20 | 日常

気付いたらもう日曜日も終わろうとしています。
あー。お休みって何て早いの ←何をいまさら。

前に更新してから、いつの間にか4日も経ってました。
あらまあ。
何やってたのか、ちょこっとだけ記録してから寝ようと思います。


木曜日
この日は忙しかった!
気付いたら結構な時間で、でも何か遅くなればなるほどペースが掴めた日で、
ここ最近で一番はかどったんじゃないかな、自分的に。
で、そのまま一緒に残ってた課長と二人で軽く飲みに行き、
軽くのはずがあっけなく終電を逃して、タクシー帰宅したのでした


金曜日
この日は更に忙しかった!!
何か気付いたら終電間際で、最後バタバタと頑張ってる新人君に付き合ってたら、
そのままこれまたあっけなく終電を逃し、
この際だから飲みに行くぞ、ってことになり、
結局朝4時頃タクシーで帰宅
両日とも課長がいたので、魔法のじゅうたんと言う名のタクシーチケット が出てくれてラッキーでしたが。


土曜日
大阪から友人が遊びに来てくれました。
その子からのおみやげはこちら。
阪神タイガースサブレ
友よ 嗚呼、友よ

で、その子と二人で先日赤ちゃんを産んだ友人宅へ。
少し育児疲れ気味な彼女の気分転換になれば、ってこともあったんだけど、
何が、何が。
私が思いっきり癒されました
何だろうね、あの赤ちゃんの持つ空気ってね。
あと、その赤ちゃんを包む父と母になった友人の持つ空気もね。

その赤ちゃんも連れて、友人オススメの近所のアジアンバーへ。
よく行くそうで、タイ人の店員さんも、
ベビーカー押して入店するなりニッコリ笑顔で迎えてくれ、
団体さんから離れた席に案内してくれました。
すごくねー、そのさりげない感じがねー、良かったのー。
こういうお店を近所に持つのって素敵よね、と。

料理もすごく美味しかった!
 ホウレンソウカレーとチキンカレー。
 ナン、でかっ!
 お土産に買って行ったケーキ。


日曜日
大阪から来た友人が我が家にお泊りしてくれて、今日はその子と丸の内近辺へ。
まずはランチ。と言っても既に15時頃でしたが
 休日バンザイ
 シーフードジェノベーゼ
このピザ、めちゃくちゃ美味しかったのです!!
お値段もお手頃で、このお店思いっきりマークだな、と思いました。

その後はぶらりとショッピング。
何か久しぶりだなーと思いました、ちゃんとお店を覗くショッピングって。
最近はどうも時間に追われてて、買物っていうと通販か、
何買うか決めてその店に直行か、何かそんなのばっかだったなーって。
で、かわいいセレクトショップを見つけ、
ブーツを買う友人の横で、私もいつの間にか予定外の高額購入をしてました
 MARCO BUGGIANIのバッグ
色合いの濃い、手持ち小さめバッグが欲しかったのです。
イタリアのブランドだそうで、革の柔らかさとコロンとしたフォルムに惹かれて買っちゃいました。
ま、ボーナスで1つバッグは買うつもりだったから、先行投資ってことでいっかと思って。
いいものに出逢えるとご機嫌です


と、こんな4日間。
何でブログを更新しなかったかっていうと、ただ更新する時間がなかったから。
特に前半2日間は、仕事してるか酔っぱらってるか寝てるかだったし
ま、でもいい週末でした。

体調が、どうも戻ってくれなくてグダグダしてますが、
なんだかんだ言って酷使してる自分のせいなのは明らかだし、
季節の変わり目のアレルギー反応が治まってくれさえすればもうちょっとは楽になるはずだし、
これから年末にかけての超繁忙期、何とか乗り切っていきたいと思います。

さ、明日からまた頑張るぞ




ひとしお。

2007-10-18 01:24:59 | gos的日常

聴きたくて聴きたくて。
確かめたくて確かめたくて。

たった一日遅れただけなのに、昨日からほんと長かったわ。
どんだけ楽しみにしてんだよ私、と軽く呆れつつも止められる訳はなく。


2曲ともかなり聴きごたえのある素晴らしいものだと思いますが、
私はやはり、マターズ派。
もはやツボすぎて堪らない箇所多々あり。

でもま、一言で言うなれば、こんな言葉が最も相応しいのかな。

待ってたよー!(感涙)

2コーラス目のBメロだけで、最近のやや物足りない感が一気に解消された訳です。
PVも最高だし。



歌詩が見たいの。

2007-10-17 00:21:04 | gos的日常

コアラのマーチが好きです。

コアラの、マーチ。
何だよそれ?というツッコミ気分では常にありつつ、
でもこの手のお菓子では一番好き。
プッカとかさ、たぶん似たようなお菓子たくさんあるんだけど、
皮(←?)の薄さ加減とチョコのやや足りなさ加減が、つゆ的に絶妙。

しかも頻繁に色んなバージョンが出てくれて、その度に結構な確率で買っちゃいます。
で、これまた結構な確率でハズレがない。
今日の↑もなかなかいけました



.....と、何でこんな、眠いならわざわざアップしなくていーじゃん的な、
あまりにもどーでもいい話題になってしまってるかというと。


I COULDN'T フラゲ.


昨日のキューン兄弟で両PVを観て、すっかり新曲モードにシフトしたこの体、
火照って寝付けそうにありません。
いや、ごめんウソ、一瞬で寝られるんだけど、
まあそんくらいな気分ダゼってことで。←ダゼって。

くそー!明日こそはー!!

寝るー。



明日から。

2007-10-14 23:11:00 | 日常

社会復帰です。

気合入れて、自分でフレンチ塗ってみました。
明らかに『働きマン』の影響なんですけどね。
松方(菅野)のフレンチがかわいくて。
でも、菅野は大好きだけど、私の松方のイメージとは違います。
少なくとも私のイメージの松方は「滑舌のいい女」だから。←そこかい。

閑話休題。

正直、風邪の具合はイマイチって所なんですが、
熱は下がったし、いつまでも休んではいられないし、
明日からまた頑張ろうと思います。

ただ、ぶり返したら何のために2日も休んだのか無駄になっちゃうので、
慎重に、体を労わりながらでいきたいと思います。



結局。

2007-10-13 01:13:56 | 日常

風邪は治ることなく、こじれました

思い起こせば先月、土曜出勤のまま勢いでオール飲みし、
そのままとある強化合宿に参加したのが発端でした。

合宿明け、明らかに体調がおかしいながらも、
その週後半にはこれまた楽しみな予定が連チャンで入っていたもので、
どうしても体のサインに気付いてやる余裕が持てず突っ走り、
案の定その予定が終わると同時にダウンしました。

でもダウンしたのがちょうど週末で、
土日をほぼ寝て暮らしたところ、何となくマシになってくれて。
その分声が出なくなるという惨事はありましたが、
会社に行けないほどの症状ではなく、日々が過ぎておりました。

しかし一向に完治しない体。
とくに咳がひどく、喉の奥の方から絞り出るような、いやーな咳が続き、
自分も嫌だし、何より周囲に申し訳なくて居心地が悪い。
そんな風に思い始めていました。

それが今週の初め、また段々症状が悪化して、
咳だけじゃなく、どうやらこりゃまた熱があるな・・・って感じになり、
インフルエンザの予防接種の予約をしなきゃいけないっていう用事のついでに、
会社の産業医さんに診てもらいました。

-喉真っ赤。
-これだと間違いなく気管支も真っ赤。
-炎症起こしてるから熱も下がらない。
-治るだろうと思って放置してたら、いつまでたっても治りません。

重度の気管支炎って所です、とのことでした。

その後、薬をもらって飲み始めたのと同時に何だかクラクラし始めて、
翌朝、とてもじゃないけど出勤なんて・・・状態で目が覚めました。
というのが、昨日の朝。
そのまま昨日はほんと、死んだように一日中寝てて、
今日ももう一日、ついさっきまでほぼずーっと寝てました。

結局2日も会社休んじゃって、社会人として自覚なさすぎ、と自己嫌悪。
薬のおかげか、熱も下がったし喉も少し楽になってきたし、
あと2日おとなしく、ほんとおとなしく体を休めて、
来週からしっかり頑張るんだぞ、と言い聞かせております。

風邪は引き始めが肝心、とはよく言ったもので。
皆様、寒かったりまだまだ暑かったり、まさに季節の変わり目です。
十分にお気を付けください。

さて。
さすがに寝すぎで眠くないんですが、
でも多分横になったらまた寝られそうなので寝ます。
おやすみなさい。。。


あ、そうだ。
これだけ言っとかなきゃって思ってたんだ。
発表されましたね、セルゲイ未公開映像の収録予定曲。
個人的には『Simple Words』がないことに半ばマジ切れなんですが、
だってほんと、あの手振りを最初に観た桐生での感動は、
ほんとにほんとに絶対すごかったって思うもんだから、
セルゲイライブの中で、色々素晴らしい場面はあったけど、
私はやっぱりダントツ『Simple Words』だって思ってるもんだから、
だから、だから・・・とこの愚痴はキリがないのでやめますが、
だからじゃあ何を言っとかなきゃって思ってたかと言うと、

また×5回観なきゃですね。>メンバーの皆さん。

次回強化合宿、最大の目的がハッキリしましたな。←全然懲りてない。



不本意カレー。

2007-10-09 23:56:36 | 本日のカレー

カレーは好きです。
でも、今日はカレーのつもりじゃなかった!
ビーフシチューのつもりだったのっ!!

随分前に安売りしてたのを買って以来、ずーっとそのままになってたシチュールーが気になっていて。
今日ふと思い立ち、食材を購入して帰ってシチューを作りかけました。
ほんとシンプルに作ろう、と思って、購入したのは↓の品。

じゃがいも。玉ねぎ。人参。ブラックマッシュルーム。牛肉。

最後2つは、間違いなくビーフシチューだからチョイスした品です。
で、早速食材を切って炒めて煮込んで・・・と、順調に料理は進行していった訳です。

で、最後。
あとはルーを入れるだけ~♪となり、おもむろにルーの箱を手に取る。

・・・(おそらくはほんの数秒)・・・

ホワイトシチューやんけー!!!

確かに、一度も確かめやしませんでしたよ、あたしゃ。
何でかって言われると全く弁解の余地はありませんが。
でも。でもね。

100%ビーフだと思い込んでた。


その後の顛末としては、
↑の食材故、さすがにホワイトシチューのルーを入れる気にはなれず、
その隣にあったカレールーを投入して冒頭の写真に至るって訳です。

ま、美味かったからいいけどさ。
しかもSわちゃん(←流行に便乗。笑)が前に話してたのを思い出し、
冷蔵庫にあったキャベツを思いっきり千切りにしてトッピング。
これ、相当いけるね


さ、季節の変わり目だからなのか、はたまた風邪気味続きだからなのか、
とにかく顔の肌の調子が最悪な私
色々ネットサーフもしたいとこですが、今晩ももう寝ようと思います



つながる。

2007-10-09 00:18:51 | gos的日常

安岡さんが泣いてるのー!

これに尽きる。
あー、ビックリした。

あんな風に感情を抑えきれないことがあるんだな、と思って。
あの人らしくなくってすごく意外に思えたのと同時に、
とても、何と言うかとにかくとても、良かった。

いい仕事だったね。
素晴らしかったと思います。

たくさんの高校生と、ゴスペラーズに拍手。
あと、松下耕さんにも、拍手。
それから、あの星屑のときの指揮者の方。
あの方、素晴らしかった!拍手。

一ゴスペラーズファンとして、ただそれだけの理由で観てた番組でしたが、
確かに伝わってきました。
まさにこれが「つながる」ってことなんだなぁ。



学び舍。

2007-10-08 00:27:48 | from 携帯

この場所で過ごした時間。
巡り逢えた仲間達。

28年生きてきたこの人生で、
最も貴重で、最も愛おしいと思えるものの一つです。
あの5年間は、今の私にとってほんとに重要な時間だった。

もしもあの時間がなかったら、
ほんとにつまらない人生になってたかもしれない。

全然わかんないけど、でもそう思います。
正直、勉強はほとんどしなかったけど、←これこれ。
その分ほんとに色んなことを学んで吸収したんだと、そう思う。


今日は、久しぶりに母校を訪れました。
私が所属していたサークルが20周年を迎えるってことで、
その記念パーティーを大々的にやるぞ!ってのに参加してきました。

今の現役の子とかも参加してて、正直誰?って人もたくさんいたけど、
懐かしい顔や、懐かしい話や、ほんと飽きない時間でした。
楽しかったー。

しかし、いつの間にかあんなにでかいサークルになったんだ!?
普通にかわいい子も格好良い子もいておねぇさん感心。


とりあえず、ただ実家に帰るのとは違うよね。
第二の(第三の?)故郷は、まさに京都のあのあたり。
大切な場所なんだ。




おみや。

2007-10-06 23:13:48 | from 携帯

東京バナナの、レーズンバターサンド。
羽田で物色中、自分も食べたい!と思ってこれをチョイス。

うまいっ!

ちなみに、西岡スミコばりにストレートロングなのは妹で、
あたしも~!と、酔っ払って飛び込んできたのを、
かろうじてピースにとどめて写りこんでるのは母です。

嗚呼、酔っ払い。
楽しいぞ。