goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

昇天ライブ ~アンコール~

2006-08-19 00:52:39 | gos的日常
88ゴスモバライブ、いよいよ残すはアンコールのみとなりました!
張り切って参りたいと思います


本編終了後、すぐにアンコールを求める拍手が沸き起こります。
時間的にも限られてるし、2回公演だし、もしかしてアンコール無いなんてこともありえるのではっ と、
最後の挨拶見ながら、勝手に不吉な予想をしてしまったりしてたんですが、
5人とも、ちゃんと出てきてくれました。 ←お決まりだから。


UPPER CUTS 9502
まずは舞台袖から、聴き覚えのある、というか 大好きな 声達が。
で、歌いながら5人が登場

直前のリアルタイムレポで、北山さんがアンコール1曲目が勝負だって言ってた訳がわかりました。
この曲(曲っていうのかな?)、ほんと北山さんと酒井さんは大変そうですもんね
何ていうか、 酸素がとっても足りなくなりそう

ちなみにこの曲では、北山さんと酒井さんがステージ向かって右側に並んでたんですが、

北山さん、酒井さんのつま先に向かって
ベース音繰り出してました。


酒井さんが、ずーっと右足のつま先で地面を打ちながら、軽くリズムを取ってたんですよ。
で、北山さんは、そのつま先をずーっと見てた、と(笑)
まあ元々、完璧ベースのときは下向き加減で歌ってることが多いと思うんですが。
でもこの日は何か、妙にそのつま先に向かって歌ってるように見えて仕方がなかったんです

あと、リーダーの「ちょっと高いんじゃない?」っていうあれは、
お決まりの、何ていうか、小芝居?なんですね。
今まで知らなくて、目の前でそのセリフ聞いて、「OH!」と、
妙にビックリ感心してたのは私です


曲が終わり、場内はもう最高の盛り上がりでした!!!
で、リーダーがここで素敵な一言を。

「自分らで言うのもアレだけど、変なアカペラやってるよな(笑)
・・・この人、言っちゃったよ(笑)

そんなアカペラが大好きなんですよー、私たち。
だから、これからもどんどん変なアカペラやってくれて大丈夫ですからねー。
お願いしますねー


そして、最後にお一人ずつご挨拶。

リーダーと安岡さんと北山さんは、非常に真面目にご挨拶されてました。
「ゴスモバもゴスペラーズも、これからも頑張るのでよろしく。」的な。←まとめすぎ。

そんな中、まず相変わらずだなーと思ったのは黒ぽんです。

「ゴスモバではカレーばっかやってますが、
 これからもカレーの企画でいこうと思います!
・・・うん、そうだと思ってたよ。
ね?相変わらずでしょ、あの方(笑)


そして!この最後の挨拶で、とんでもないこと言ったのがこの人、酒井雄二!
「本日の私のMCに一部、嘘・大げさな表現が含まれておりました。
 空港では鼻をほじっていたのではなく、大あくびをしていただけでした。
 謹んでお詫びします。
 面白いこと言えば笑うかなという思いでやりました。」


・・・・・・・・・・最初からここまで考えてたの?それとも思いつき?

とにかく、最後の「面白いこと言えば笑うかな」が最高でした。
何て安易なんだろう
何て小手先なんだろう
私、多分この先ずっと、彼を嫌いになれないと思います。←何の宣言。

この酒井さんの発言に、一歩引いた所で嬉しそうに大笑いしてたリーダーの顔が、
何だかとっても良かったっていうのも忘れられない1コマです

一人ずつの挨拶が終わり、「ありがとうございました~!」と言いながら、
5人は舞台袖に去って行きました。
去り際に黒ぽんが、
「パケ代に気をつけろよ~!怖いぞ~!」
と忠告してたのは、間違いなく自分が痛い目に合ったことからの教訓だと思われます

そして、もちろん最後はこれ。
投げキッス
誰の、かはもう説明いらないですよね。
ありがたく頂戴しときました


ちょうど1時間半、濃密で、とにかく特別で、そして最高の時間でした。

まさかの当選で参加できた今回のライブ。
色んな偶然や必然に感謝し、大切な思い出にしたいと思います。

素敵なライブを企画してくださった、ゴスモバイル様。
きっとたくさんいらっしゃる、関係者やスタッフの方々。
今回も格好良かったです、ゴスペラーズバンドのみなさん。
楽しい時間をご一緒してくださった、kiraちゃん・花ちゃん・ゆーこさん・mjouさん・mihoさん。
この超私的な感想文を、ここまで読んでくださった方。
そしてもちろん、ゴスペラーズ。
本当にありがとうございました。



さ、明日は(もう今日か!)は広島です!!また5人に会えるという幸せ
寝坊したら大変なので、さっさと寝たいと思いまーす